本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質疑・質問一覧

質疑・質問一覧

(*は現職を表す)
 詳細検索
先頭へ前へ141516171819202122 次へ  最後へ登録件数 1200 件    
順位 会派・質問者 区分 質問内容
 平成19年第2回定例会
  平成19年6月12日
10 牧野 圭輔
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市幼稚園教育振興計画の実施について
 (1) 一小学校区一市立幼稚園の良い点と果たして来た役割
 (2) 市立幼稚園の統廃合が地元地域に与える影響
 (3) これまで計画が進行しているにも関わらず地元説明・保護者説明が全くなく行政の説明責任を果たしていないのはなぜか。また手法に問題はないのか
 (4) 今後の姫路市幼稚園教育振興計画のタイムスケジュール
 (5) 近い将来「認定こども園」の公設民営化を考えているのか
2 認可・認可外保育所の運営について
 (1) 完全自園調理の条件を満たしていない施設の数と保護者説明の有無・改善計画の有無
 (2) 保育所の定員の基準とその遵守
 (3) 近い将来、市立保育所の民営化を考えているか
3 姫路の特色ある教育システムの構築について(基礎学力の保障)
 (1) 基礎学力の保障・土曜日の授業の復活
 (2) 不登校生徒・家庭支援は十分か
 (3) 中学校クラブ活動の外部指導者の課題
 (4) 小学校常時集団下校実施
 (5) 小中学校人事交流
 (6) 学校選択制導入
4 4月の統一地方選挙について
 (1) 無投票再選の市長選の感想と市議選の過去最低投票率について問題点
 (2) 現在の投票所の配置は適正か
 (3) 不在者・期日前投票の本人確認の徹底
 平成19年第1回定例会
  平成19年3月5日
1 福本 正明
創夢会

会議録を表示
代表質疑
1 行政風土に支配された姫路市の行財政システムの改革について
 (1) 行財政システム改革のキーポイントは何か
 (2) 政令指定都市を指向する姫路市に人事委員会の設置を(公平委員会の廃止)
 (3) 自主財源確保対策は十分か
 (4) 外郭団体の統廃合と市の関与の見直しについて
 (5) 公共工事のコスト縮減と入札制度の改革と談合防止策について
2 包括外部監査報告の指摘事項について
 (1) 姫路市社会福祉事業団と姫路市社会福祉協議会の出納及び事務執行状況について
 (2) 公有財産及び借受財産の管理状況について
3 公会計の改革による財務情報の説明責任について
 (1) 特別会計(6会計)の企業会計システムへの早期移行について
 (2) 一般会計13事業費目のキャッシュフロー計算書について
 (3) 姫路市出資50%以上13団体の予算及び決算の議会審議化について(現在は報告事項)
4 幼稚園教育振興計画実施計画の策定について
 (1) 3年間にわたる実施計画策定上の問題点
 (2) 平成21年実施は可能か
5 姫路市総合交通体系の構築問題とコミュニティーバス体系の早期導入について
 (1) 交通体系づくり3つの交錯状況と18年度の構築作業の成果について
 (2) 高齢化の更なる進行に対する周辺町の交通利便確保対策について
6 企業誘致活動の成果と誘致力の評価について
 (1) 18年度の誘致活動の成果と推進人数と行動について
 (2) 姫路市の企業誘致力の評価について
7 姫路駅を中心とする中心市街地活性化計画推進の視点について
  集客集人の目標値の設定について
8 地域開発の推進について
 (1) 中国自動車道安富夢前区間におけるスマートIC建設の推進について
 (2) 大塩的形地区の海浜総合整備計画の推進と播但自動車道南下計画の推進について
 (3) 姫路市立園芸センターの整備計画の早期実現について
9 2009年からの手数料自由化と姫路中央卸売市場の対応策について
 (1) 個別企業の経営財務力の評価と対応力について
 (2) 姫路市の新市場の対応策について
10 毎年の中小企業融資予算の大幅減額補正について
11 教育行政の課題と問題点について
 (1) 教育行政の今日的課題は何か
 (2) 一般社会は学校教育と家庭教育に何を期待しているか
 (3) 教師について
  ア 教師の基本的素養とは何か
  イ 資質に欠ける教師とはどんな教師か
  ウ 人間性豊かな子どもの育成にはどんな教育手法があるのか
  エ わかりやすい授業ができる教師とはどんな教師か
 (4) 人権教育と倫理道徳教育について
  ア 今、社会・家庭教育に欠けているのは人権教育か
  イ 人権教育は倫理、道徳教育に代わるのか、その違いは
  ウ 道徳教育予算80万円で何をするのか
12 新姫路市の農林水産業の振興策について
 (1) 姫路市総合計画第2次実施計画の成果について
  ア 地域農業リーダーの育成の成果について
  イ 集落営農推進検討会の開催について
  ウ 農業振興地域整備計画の見直しについて
  エ 漁業組合の合併推進と後継者育成指導について
 (2) 農業振興を図るための生産構造について
 (3) 強い水産業づくり推進事業について
 (4) 森林整備地域活動支援事業と緊急防災林整備事業について
2 小椋 庄司
市民クラブ

会議録を表示
代表質疑
1 市長の所信表明について
 (1) 1期4年間の成果と2期目の決意
 (2) 市政の四つの変革とは
 (3) 市民参画と共生のまちづくり
 (4) 政令市へのリーダーシップ
2 平成19年度の予算編成について
 (1) 新年度予算の特徴と編成上の工夫
 (2) 財政状況と新指標による評価
 (3) 財源不足額と地方交付税額
3 53万都市・姫路の目指すべき都市像について
 (1) 都心部まちづくり構想とキャスティ21
 (2) 総合計画第3次実施計画
 (3) 都市計画マスタープランと交通ネットワーク
4 地域経済再生プランと雇用対策について
 (1) テクノポリス母都市機能の整備とアクセス
 (2) 職業訓練と技術、技能の伝承(ものづくり大学誘致)
 (3) 雇用の多様化に対応した就業サポート体制
 (4) 観光振興とひめじブランドの創出
5 市民と市役所との関係の変革について
 (1) 自治基本条例及び市民自治区の制定検討
 (2) 公園、河川敷管理にもアダプト制度を
 (3) ミニ公募債で市政への関心を
6 姫路市新情報化計画とセキュリティー対策
7 福祉施策の推進について
 (1) 介護予防事業と施設介護
 (2) 障害者自立支援法の激変緩和策
 (3) 災害時要援護者の避難支援
 (4) 生活保護制度問題と自立支援相談員の配置
8 教育行政について
 (1) いじめ問題の実態と対策支援室の設置
 (2) 「生涯学習、公民館」を市長部局へ
 (3) 防災教育の体系化と体験学習
 (4) 給食費未納問題
9 「減災まちづくり」と消防力の向上について
10 「エコパークあぼし」地域活性化事業について
11 姫路市「緑の十景」と朝日山公園の整備について
  平成19年3月6日
3 宮下 和也
公明党

会議録を表示
代表質疑
1 所信表明と新年度予算について
 (1) 姫路の未来像と2期目への決意
 (2) 市長のトップセールス
 (3) 基本姿勢と財政の推移
 (4) 行財政改革について
2 子育て支援について
 (1) 乳幼児医療費助成
 (2) 妊婦健診拡大助成
 (3) 第3子誕生事業創設
 (4) 地域医療体制の確保
3 消防・防災行政について
 (1) 山崎断層地震(中央防災会議・発表・姫路震度7)について
 (2) 東南海・南海地震の津波対策
 (3) AEDを使用した応急手当の普及・啓発
4 学校教育の充実について
 (1) 教育創造プログラムとひめじe−教育プロジェクト
 (2) 食育の推進
 (3) 学童保育の充実
5 姫路経済の活性化について
 (1) 動向と雇用の現状
 (2) 企業誘致について
 (3) 観光交流推進計画
 (4) 城観光の減少対策
6 地上デジタル放送切り替えについて
 (1) 普及促進のための周知・広報
 (2) 受信機購入助成について
4 清水 利昭
自民党・市民連合

会議録を表示
代表質疑
1 二期目こそ『展開』の時
2 地方自治と哲学
 (1) 都市の顔
  ア 国際観光都市「姫路」
  イ 平和希求都市「姫路」
 (2) 市民に夢を
   夢は叶えるもの
 (3) 施策の継続
  (例)耐震施設整備
 (4) 決断(公約の変更)
  (例)中学校給食
3 今こそ教育の再生を
 (1) 徳育の見直し
  ア 命の大切さ
  イ 友を持つ
 (2) 保護者(親)教育
 (3) 就学前教育
   (例)認定こども園
 (4) 集団訓練及び学校と地域との一体化の重要性
4 兵庫県政との整合性
5 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
代表質疑
1 貧困・格差社会から生活守るため新年度予算の充実と市長の基本姿勢について
 (1) 予算に臨む市長の基本姿勢について−貧困と格差に対応する予算編成の充実を
 (2) 公約の実現とその推進について
  ア 新市まちづくり
  イ 駅前周辺整備事業
  ウ 播磨臨海地域道路計画
  エ 中学校給食
 (3) 福祉・くらしを予算の主役に
  ア 国の税制改悪への対応
  イ 子どもの医療費無料化推進を
  ウ 国民健康保険の減免制度の拡充
  エ 介護保険の減免制度の拡充
2 市民参加で公正・ガラス張りの市政を
 (1) 同和行政・同和教育の見直し
 (2) 入札制度の見直しで透明度を高めること
 (3) 公益通報制度の徹底
 (4) 議員報酬引き下げ等厚遇の改善
3 教育について
 (1) フィンランドの教育から学ぶべきことは
 (2) 全国一斉学力テストの問題点
 (3) 主幹教諭制度導入の問題点
 (4) いじめ・不登校・非行等から子どもを守る少人数学級
 (5) 図書館の増設と充実への提案
   駅南や八幡・大津校区等中学校区単位で図書館のない学校に司書を配置し、学校図書室を地域住民が利用できる図書館に
4 環境を守る施策について
 (1) 二酸化炭素削減数値目標と具体的施策について
 (2) 二酸化炭素削減提案
  ア 市職員のノーマイカーデー実施
  イ ごみ減量化案
   (ア) 生ゴミ処理機の補助対象機種の拡大
   (イ) 学校給食の生ごみ堆肥化
   (ウ) 企業・事業所への要望啓発活動
  ウ 市として自然エネルギー活用の研究を
  エ 生物資源の活用にとりくんでいる研究者、市民グループとの積極的交流と連携を
5 観光と新市まちづくり政策について
 (1) ザ 祭り屋台in姫路について
 (2) 屋台会館について
 (3) 姫路菓子博について
 (4) 「イアロフ」世界大会開催について
 (5) 宿泊滞在型観光の推進について
 (6) 観光と一体感のある地産地消について
 (7) キャスティ21内に観光者用駐車場を
6 網干の活性化について
 (1) 山電網干駅前の活性化策
 (2) 交流センターについて
   プランは情報公開し、税金の有効活用と網干の歴史保存のため町家の有効活用等、市民の参加で論議を深め町おこしを進めること
 (3) 垣内公園周辺道路整備の意義
 (4) JR網干駅の外側エレベーターについて
  平成19年3月7日
1 今栄 進一
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 「エコパークあぼし」建設に伴う地域活性化施策について
 (1) 地域活性化施策・網干交流センター計画について
 (2) 事業の財源について
 (3) 交通アクセスについて
2 洪水ハザードマップについて
 (1) 住民への周知方法について
 (2) 避難・避難所について
3 姫路獨協大学について
4 名古山霊苑周辺整備の必要性について
5 手柄テニスコートの廃止について
6 サンロード計画(網干シンボルゾーン)の推進について
2 水田 作興
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 新市建設計画の進捗
 (1) 平成19年度予算における香寺町を含む4町関連部分について
 (2) 合併特例債の活用について
   事業と規模について
 (3) 「地域振興基金」でどのように旧町支援をするのか
 (4) 姫路市と旧4町との一体化のイメージは
   境を接するところとの一体化などについて
2 合併後の事務事業の調整について
  旧町制度(施設、事業、イベント)の存続について
3 山本 道人
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 市長の政治哲学
2 公務員改革
 (1) 年功序列的給与体系の見直し
 (2) 職員の評価制度の確立
 (3) 人材育成基本方針の見直し
 (4) 副市長の退職金見直し
3 維持補修費の確保
4 ボランティアの街づくり
 (1) ボランティア、NPO支援への予算内容
 (2) ボランティア情報のホームページ化
 (3) 既存ボランティア組織の活性化
 (4) ご近所の底力事業の展開
 (5) 犬のフン対策
5 国民健康保険について
 (1) 資格証明書
 (2) 軽減制度のPR
 (3) 所得不明世帯の解消
6 障害者自立支援対策
 (1) 平成19年度予算内容
 (2) 受け入れ施設の日払い問題
 (3) 障害者雇用対策
7 市営住宅の管理
 (1) 家賃収納率の推移
 (2) 保証人制度
 (3) 特定公共賃貸住宅等の空き家対策
 (4) 募集方法の見直し
8 姫路駅周辺整備事業
 (1) JR地下通路の有効利用
 (2) 新駅ビル構想の動向
 (3) 駅南西部の土地区画整理事業
9 飾磨拠点開発事業
4 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 障害のある人とともに生きる社会をめざして
 (1) 障害者自立支援法の抜本的改善を求めて
 (2) 障害者やその家族の願いが反映された障害福祉計画の策定
2 介護難民を出さない地域包括支援センターの運営に
 (1) 地域包括支援センターの現状について
  ア 当初、なぜ直営で行うと決めたのか
  イ 民間委託も含め、併用で行うことになった経過
  ウ 委託先の選考基準・選考方法
  エ この一年間の実績について
 (2) 今後の課題について
 (3) 国への改善要望について
3 市民の願いが反映された男女共同参画プラン改訂に
 (1) 柳沢厚生労働大臣の発言に関して、市長としての見解について
 (2) 誤解を招かない正しい「男女平等」を推進するためのプラン改訂に
 (3) プラン改訂案に対するパブリック・コメントの結果について
4 姫路市子どもの権利条例の制定に向けて
  子ども達の健やかな成長・発達を保障する「子どもの権利条例」の制定について
5 おもてなしの心が見える美しい姫路駅前に
  JRと協力して行政の責任で「おもてなしの心」が見える美しい姫路駅前に
6 JR野里駅のバリアフリー化と駐輪場の整備拡充
5 梅木 百樹
新社会党

会議録を表示
個人質疑
1 姫路駅周辺事業について
 (1) 駅ビル、地下通路等について
 (2) 駅北の乗降客および通行車両対策
 (3) 駅南広場等の整備について
 (4) 駅南地区区画整理事業(姫路駅南西地区)について
2 道路行政について
 (1) 生活道路の安全対策
 (2) 道路計画の優先課題と計画性
3 学校給食における食育と地産地消について
 (1) 学校給食に地場産の魚を
 (2) 給食における地産地消の現状は
 (3) 給食のごみ対策は
4 地上デジタル放送開始に向けての対策
  共同受信における電波障害対策等
5 「銀の馬車道」について
  姫路市の施策と市民の提案
6 藤本 洋
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 新日鐵広畑製鐵所の降下ばいじん対策について
 (1) ばいじん対策(恒久対策)完了後の測定結果について
 (2) 西浜地区の野積ダスト、石炭類、廃タイヤ等の飛散防止対策について
 (3) 公開モニター設置等、公害情報の公開について
 (4) 姫路市環境審議会に諮問した「降下ばいじん対策」について
 (5) より厳しい「自主目標」設定の申し入れについて
2 臨時・非常勤職員の賃金引き上げと正規職員の増員について
 (1) 誰もが時給1,000円以上に
 (2) 保育士・幼稚園教諭等、子育てに従事する臨時職員の正規化を
3 消費生活センター相談員の雇用継続について
 (1) 「法と実態の乖離」をつくった原因と責任は市当局にある。労働者への犠牲転嫁は許されない。
 (2) 熟練を要する職務は正規職員並みの待遇保障を
4 ワンルームマンション建設の規制条例の制定について
 (1) ワンルームマンション建設と紛争の実態把握について
 (2) ワンルームマンション建設、管理、運営に関する条例制定について
 平成18年第4回定例会
  平成18年12月4日
1 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 市長の公約実現と市民主役の市政推進への決意は
 (1) 自治体の役割は市民のくらし、福祉を守ること
 (2) 情報公開とタウンミーティング
 (3) 駅周辺整備と観光
 (4) 中学校給食
2 教育問題
 (1) いじめについて
 (2) 未履修問題と入試制度について
 (3) 少人数学級の推進と市独自の支援策について
 (4) 教育基本法について
3 福祉の充実について
 (1) 介護保険について
  ア 高い保険料の原因
  イ 介護保険料の減免制度について
  ウ 要支援の実態
 (2) 乳幼児医療費無料の拡充について
  こどもの医療費は義務教育終了まで所得制限なく完全無料化に
4 新美化センターについて
 (1) 環境の問題
  ア 悪臭
  イ 土壌調査
 (2) 施設規模の縮小について
 (3) 付帯施設について
 (4) 網干の活性化について
2 今里 朱美
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 石見市政2期目の抱負と決意
2 姫路駅ビルと駅周辺の活性化について
  駅ビル・地下街・駅西地区
3 姫路城を生かしたまちづくり
  (仮称)姫路城文化伝承博物館の設置と周辺の美観整備
4 53万都市にふさわしい総合交通体系を
5 地域夢プランとまちづくり応援課の設置
6 市長と職員の共通認識の確立
3 八木 隆次郎
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 石見市政、今後のビジョンとその決意について
  1期4年間の総括と次期への想いについて
2 綱紀粛正、職員の規律規範と就業管理について
 (1) 奈良・京都市などで発覚した職員の不祥事と制度上の問題点の有無
 (2) 職員の時間外勤務管理と健康管理
 (3) 出退勤管理システム導入について
3 予算編成について
 (1) 第2次行財政構造改革実績とその成果の活かし方
 (2) 予算編成(2年一括編成導入)について
4 姫路市環境アクションについて
 (1) 進捗状況と具体的方策について
 (2) 公用車のアイドリングストップ装置取り付けを
5 安全安心施策について
 (1) 交通安全施策(ライトシャワー)設置について
 (2) 防犯カメラ及びスーパー防犯灯設置について
6 駅周辺整備について
 (1) 今後のスケジュールについて
 (2) コアゾーンについて
7 環境問題について
 (1) ゴミ不法投棄などの監視強化と通報制度に懸賞金を
 (2) 姫路のまちを美しくする活動について(ガムはぎとり隊の設置を)
8 重症心身障害児(者)施設の設置について
 (1) 重症心身障害児(者)施設の設置要望強化を
 (2) 重症心身障害児(者)のショートステイ新規受け入れ先開拓と周知、及び更なるベッド数の確保を
9 公営住宅の管理について
 (1) 入居基準の公正化について
 (2) 公営住宅法と本市条例・規則について
 (3) 公営住宅と地域改善向住宅の窓口一元化を
10 道路行政について
 (1) 自転車利用環境整備基本計画について
 (2) 街路樹及び花壇・緑地帯などの管理(アダプト(里親)制度)について
11 救急救命について
 (1) 救急車の利用実態とその対応について
 (2) 休日・夜間急病センターの利用実態とその対応について
12 農水産行政について
 (1) 地産地消の推進について
 (2) 地元特産品の育成とブランド化
13 教育関係について
 (1) 学校の先生にもっと権威と権限を
 (2) 食育(早寝・早起き・朝ごはん)取り組みを
  平成18年12月5日
4 藤岡 亮子
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 未来飛翔へ姫路の記憶装置の整備を
 (1) 次代へ承継するものは
 (2) (仮称)公文書館の設置について
  ア 公文書の保存規定について
  イ 歴史的公文書の公開体制と現状
  ウ 市及び教育委員会収集の古文書の公開体制と現状
  エ 他都市の設置状況
  オ 公文書館設置の考えは
2 住民監査請求に係る監査委員からの勧告について
 (1) 勧告までの経緯と請求却下案件についての見解
 (2) 市長の対応への考え
 (3) 市長への助言は
3 姫路競馬場の早期廃止を
 (1) 競輪事業の組合解散後の事務処理の現況
 (2) 姫路競馬場廃止をこそ主張すべき
4 社会福祉法人亀寿福祉会について
 (1) 仮理事選任後の運営状況について
 (2) 引き受け先選定の時期及び公平性・透明性の確保は
5 乳幼児医療費助成を小学3年生まで
 (1) 国・県の動静について
 (2) 市の対応は
5 吉田 善彦
自民党・市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 住民監査請求に係る監査委員からの勧告について
2 企業誘致の支援策における現行制度の見直しについて
3 姫路市幼稚園教育振興計画の実施計画の動向について
4 姫路科学館の積極的な運営と充実について
5 「家老屋敷館」の空き店舗の暫定利用について
6 市道網干129号線の拡幅と周辺の開発整備について
6 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 非核三原則の遵守・憲法蹂躙と改悪を許さないこと
 (1) 非核三原則の遵守・憲法蹂躙と改悪を許さないこと
 (2) 空爆死没者慰霊塔・非核平和宣言都市として「平和」のさらなる発信と姫路港の非核神戸方式を
  ア 平和慰霊塔の存在をもっと全国・市民にアピールを
  イ 平和慰霊塔の表示板や広報塔の設置を
  ウ 平和資料館のさらなる市民的活用を
  エ 姫路港にも非核神戸方式を
2 障がい者や難病患者が安心して生活できる社会に
 (1) 障害者自立支援法の本格実施後の実態と課題
  ア 利用者の負担がどの程度増えたのか
  イ 事業所の実態把握について
  ウ 国への改善要求について
 (2) 来年度予算に向けて独自軽減策の拡充を
 (3) 難病患者の公費負担適用除外の撤回と支援を
  ア 難病患者の公費負担適用除外の撤回を
  イ 難病患者と家族支援を
3 安全安心と市民参画のまちづくりを推進するために
 (1) 姫路市ホテル等建築に関する要綱の早期見直しを
 (2) 林田町救護施設の徹底した住民への情報公開を
  ア 大阪市の施設が林田町に建設されるに至った経過
  イ 大阪市と法人に対して、本市はどのような働きかけを行ったのか
  ウ 大阪市と法人の責任で徹底した情報公開を
7 久保井 義孝
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 市長のリーダーシップの下での職場づくり
  市長が市職員に望むこと
2 姫路駅周辺の整備スケジュール
 (1) エントランスゾーン
 (2) コアゾーン
3 大手前通りをサクラ街路樹通りに
  市民に真に愛される大手前通りの実現
4 自治体の行政革新度調査結果
 (1) 透明度−姫路市は上位100位に入らず
 (2) 市民参加度−上位100位に入らず
 (3) 効率化・活性化度−56位
 (4) 利便度−82位
5 防災センターの機能
 (1) 災害発生時の機能
 (2) 防災展示・学習施設の活用方法
  平成18年12月6日
8 大塚 恒彦
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 合併してよかったまちづくりの構築
 (1) 地域審議会について
  ア 地域審議会の重要度について
  イ 実施状況等における考え方について
  ウ 傍聴案内や審議概要の公表の充実について
 (2) 地域事務所の権限強化について
  ア 地域事務所のあり方をどのように評価しているのか
  イ 地域解決型の行政組織に改組することについて
 (3) 市有霊苑について
  ア 市全体としての整備計画について
  イ 片山霊園の整備計画の進捗状況について
 (4) 新市建設計画(香寺地域)について
  ア 北東部の拠点に対する考えについて
  イ JR香呂・溝口両駅及び駅周辺整備にかかる調査費等の予算化について
  ウ まちづくり委員会等の育成・指導について
  エ 南北軸・東西軸それぞれの道路整備を軸にしたまちづくりについて
2 農業振興について
  農業の担い手育成・農地の保全管理・農業の持つ多面的機能の充実を図るための対策について
3 地域事務所の空室の利活用について
  地域事務所の現状と今後に対する考え方
9 水野 守弘
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 道路行政について
 (1) 別所インターチェンジの東乗りと西降りについて
 (2) 播但自動車道の南下について
 (3) 播磨臨海地域道路の建設について
2 都市型水害対策について
 (1) 住民の水害意識の向上について
 (2) 河川と道路側溝との連携について
 (3) 河川下流における水害対策について
3 姫路港及び河川の不法係留対策について
4 瀬戸内なぎさ回廊づくりについて
5 姫路市経済の活性化について
 (1) 中小企業支援対策の拡充について
  ア ものづくり支援センターの充実について
  イ 販路拡大に対する市場調査の支援の拡充について
  ウ 産学官連携に関する融資制度の拡大について
 (2) 西播磨テクノポリス SPring−8の産業利用促進について
6 観光行政について
 (1) 修学旅行の宿泊対策について
 (2) 姫路を舞台とした映画づくりについて
7 行財政改革について
 (1) 財産収入について
 (2) 予算執行の上から見る不作為の行為について
8 公民館の改修整備について
9 消防サイレンについて
10 福祉行政について
 (1) 精神保健福祉(こころの病気)について
 (2) 高齢者保健福祉及び介護保険事業について
  ア 地域密着型サービスについて
  イ 介護予防重視サービスの転換について
  ウ 高齢者の生きがい対策について
10 桂 隆司
自民党・市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 障害者デイサービス事業について
 (1) デイサービスにおける移送サービスについて
 (2) デイサービス施設の新たな設置について
2 多胎児への育児支援策について
 (1) 双子の育児相談の実施状況について
 (2) 今後の支援策について
3 スタディ・サポート・システムの拡充について
4 周辺地域の観光資源の開発と有効な活用
 (1) モノレールの活用
 (2) 新しい観光ルートの開発
5 日赤跡地の利用について
 (1) 行政指導と地域の活性化
 (2) 周辺の道路整備について
11 上西 健一郎
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 離島振興法を活用した新市建設について
  離島振興法を活用した家島地域の街づくりのビジョンについて
2 家島高度情報化について
 (1) 家島地区のケーブルテレビの設置について
 (2) 光ケーブルの敷設について
3 家島新分野産業の誘致について
  姫路市独自の家島地域経済再生特区の指定について
4 家島漁業振興について
 (1) 漁場の近代化について
 (2) 奈座新港の早期完成について
 (3) 係船岸、輸送施設用地、漁船漁具保管施設用地、保蔵及び加工施設用地、漁村再開発用地、漁港環境施設用地の中長期整備計画の充足率について
 (4) 大型漁礁の設置計画について
5 家島産の魚のブランド化について
  魚のブランド化と妻鹿漁港の荷さばき場の整備拡充について
6 家島観光振興について
 (1) 海を活かした観光振興計画について
 (2) (仮称)観光交流センターの建設について
7 家島文教施設設備について
 (1) 家島小学校の改装及びプール設置計画について
 (2) 家島、坊勢、小・中学校の給食制度の実施について
8 姫路市教育委員会独自の体験型学習事業の導入について
 (1) 家島の海と自然を活かした体験型学習事業について
 (2) タフな子供の育成のための4つのプラン
  ア 子供プラン
  イ 教師プラン
  ウ 保護者プラン
  エ 学校経営プラン
9 海上交通について
 (1) 海上交通の利便性について
 (2) 海上交通に高齢者パス等優待助成の適用について
12 川西 忠信
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 安富ダム以北鹿ケ壺周辺の「森林浴公園」構想について
 (1) 青少年の野外活動、体験学習及び生涯学習としての利活用について
 (2) 安富ダム以北を癒しの里「森林浴公園」として再整備されたい
 (3) 関係施設、関係者の窓口の一本化、体制のあり方について
 (4) 多面的な支援策について
2 安富地域の都市計画区域指定のあり方
 (1) 県の役割と市の役割
 (2) 住民説明のスケジュールと具体策
 (3) 区域指定のパターンについて
 (4) 無指定区域と計画区域指定の差異は
3 企業誘致関係
 (1) 旧町が関与した工場用等の土地利用について
 (2) 企業誘致と地域の活性化について
4 農林業振興について
 (1) 地域特有事務である林業施策のあり方、時代背景と課題
  ア 関係職員の充実と人材育成
  イ 国・県・公社等の各種事業に関する情報収集と連携
  ウ 市と町森林組合の連携・協力関係の重視
 (2) 農業施策の課題、地産地消と特産化作物(ゆず・白小豆)の支援策
5 生活排水処理関係について
 (1) 安富地域における下水道方式等についての検討
 (2) 市内集中処理場の統廃合について
6 格差是正による、安富中学校(安富町唯一)の武道場・プールの整備計画
 (1) 新市の一体性の速やかな確立の観点における整備計画
 (2) 武道場18年度設計、19年度建設実施を強く求める
 平成18年第3回定例会
  平成18年9月11日
1 竹中 隆一
自民党・市民連合 

会議録を表示
個人質疑
1 政令市への展望について
 (1) 中長期的な展望と具体的な取り組みについて
 (2) 地域分権と支所・出張所の権限拡大について
2 姫路駅周辺のまちづくりについて
 (1) 基本構想と今後の具体的なスケジュールについて
 (2) 計画地(エントランスゾーン・コアゾーン)の土地購入の具体的な手立てについて
 (3) 多目的ドーム系ホール白紙撤回の後始末は
3 大学、専門学校、中高一貫校等の誘致について
 (1) (仮称)近大姫路大学に対する支援について
 (2) 新たな制度の創設について
 (3) 奨学金制度の充実について
4 職員の不祥事について
 (1) 多発する不祥事の背景と対応について
 (2) 刑事事件で起訴された当事者に対する給与の支払いについて
5 地域手当の削減について
  交通局職員だけの削減は間違いである
6 出先機関の職員の駐車場について
7 合併四町の決算に関連して不明朗な点を糾す
 (1) 夢前ケーブルテレビについて
 (2) 旧香寺町、旧安富町における嘱託職員、臨時職員、委託職員への退職一時金の支払いについて
 (3) 合併四町の町税の収納率に関連して
 (4) 上記以外の問題点について
8 危機管理の体制強化について
9 ゆかた祭りの期間短縮への対応について
  姫路市民等の安全と安心を推進する条例の改正もしくは暴走族取締り条例の新設について
10 婦人会活動の活性化について
   活性化会議の創設について
11 観光行政について
   「ザ・祭り屋台in姫路」のあり方について
12 障害者福祉センターの建設について
13 障害者自立支援法への市独自の対応について
14 保育所の給食の充実について
   三歳児以上への米飯提供について
15 社会福祉法人亀寿福祉会(ケアハウス青山苑)への今後の対応について
16 書写養護学校の大規模改修について
17 中学校給食の見直しについて
18 小学校給食費の滞納処理について
2 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 国による庶民負担増から市民の命とくらしをどう守るのか
 (1) 庶民大増税・医療改悪で市民のくらしはどうなったのか
 (2) 庶民負担増から市民の命とくらしをどう守るのか
2 障害があっても自分らしく生きられる社会を
 (1) 「障害者自立支援法」施行後の問題点と課題について
 (2) 子ども達の人権を保障する書写養護学校を
3 憲法をくらしに活かし、女性の人権が生きる市政を
 (1) 市民意見・懇話会提言が反映される男女共同参画プランの見直しを
 (2) 女性に対するあらゆる暴力の根絶に向けてさらなる取り組みを
4 女性が子どもを安心して産み育てられる社会を
  小学校就学前までの乳幼児医療費の完全無料化を
5 ラブホテルの建設を許さない安心のまちづくりを
  教育環境保全のためのラブホテル・パチンコ及びゲームセンターの建築等を規制する条例の制定を
3 吉沢 昌彦
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 分限退職について
2 出光興産跡地利用について
3 ごみ袋を考えよう
4 都市計画道路北原線について
5 教育行政について
 (1) ゆとり教育よりも道徳教育を
 (2) 白浜小学校運動場拡充について
  平成18年9月12日
4 松葉 正晴
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 石見市政1期4年間の評価と課題について
2 決算認定関係について
 (1) 財政基盤確保のための市税収入確保に向けた取り組み展開について
 (2) 地方債や公債費等の動向と今後の課題への対応について
 (3) 旧4町の打ち切り決算に対する監査委員の判断を踏まえた姫路市の対応について
3 石見市政1期4年間で示された、それぞれの構想やプラン・計画案等を、市民の理解を得ながら今後どのように活かし実践していくのか
4 世界文化遺産「姫路城」と周辺施設の位置づけを今後どのように考えるべきか
5 わかものジョブセンターの充実強化について
6 耐震強度再検査補助制度を活用した姫路市の対応策と周知徹底方策について
7 子供の安全・安心確保はもちろん、地域から悲惨な事件・事故を起こさない取り組みの展開について
8 学童保育園事業の施設改善状況と施設運営の統一化や見直しなどについて
9 7月に発生した集中豪雨の教訓と課題について
10 ガンの死亡率激減に向けた姫路市としての取り組みについて
5 安田 佳子
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 17年度決算について
 (1) 合併による財政への影響について
 (2) 実質公債費比率について
 (3) 今後の財政運営について
2 まちづくり三法による中心市街地活性化について
3 やさしいまちづくりについて
 (1) 新バリアフリー法について
 (2) やさしい歩道づくりについて
 (3) 自転車道の整備について
 (4) ユニバーサルデザインの取り組みについて
4 教育委員会関係
 (1) 読書推進計画の充実
 (2) 性教育にピアカウンセリングを
 (3) 食育の取り組み
 (4) 中学校給食の改善について
 (5) 放課後子どもプラン
 (6) 特別支援教育
5 発達障害者(児)支援について
 (1) 支援システムの取り組み
 (2) ルネス花北の拡充について
 (3) 早期発見の体制づくり
6 少子化対策
 (1) 妊婦健診の拡充について
 (2) 産婦人科医の減少について
 (3) 子育てヘルパーの創設について
 (4) 出産育児一時金について
 (5) 認定子ども園
7 環境について
 (1) 環境ISO14001について
 (2) 太陽光発電の普及
 (3) 生ごみの減量化とリサイクル
 (4) 粗大ごみの戸別収集
 (5) 新美化センターについて
8 子ども条例の制定について
6 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 教育について
 (1) 学校プールの安全管理について
  ア 県教委の対応
  イ 学校プールの日常管理について
  ウ 改善への対応と進捗状況
  エ プール指導の安全体制
 (2) 人権を守る教育について
  ア エレベーターの設置
  イ 介助員
  ウ スクールアシスタント
 (3) 少人数学級の推進について
 (4) 教育基本法について
2 合併地域の歴史・文化・産業の特色を継承発展させる旧四町の姫路市における課題は
 (1) 旧四町の共通課題は
 (2) 旧四町から継承すべきことは
 (3) 旧四町の解決すべき問題点は
 (4) 家島町の敬老パスは船も対象に
 (5) 農林漁業の振興政策を
 (6) 送迎バスの存続は
3 環境保全のため企業にモラルと社会的責任を
 (1) 安富町糸川産業の問題
 (2) 東芝―トリクロロエチレン他
 (3) 降下ばいじんについて
4 新美化センター今後の課題
 (1) ゴミ減量を反映した規模の見直しは適正か
 (2) 機種選定は適切か
 (3) 契約会社は法令の遵守を
 (4) 地元業者参入で、地元雇用創出による地域経済活性化を
 (5) 住民の監視体制強化による安全と環境チェックを
 (6) 住民説明会の開催を
  平成18年9月13日
7 北野 実
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 石見市長の選挙公約について
2 イベントゾーンの計画について
 (1) 具体的な施設計画
 (2) 暫定利用の見直し
3 少子化対策について
 (1) 姫路市の現状は
 (2) 姫路独自の少子化への取り組み
4 企業誘致について
  公費を投入した地域経営型企業誘致
5 ネーミングライツ(施設命名権)による施設運営について
 (1) 姫路球場に
 (2) バス停に
6 姫路警察署の跡地利用について
7 市川の改修について
  県との連携の強化
8 イーグレ姫路について
  活性化のための方策は
9 コミュニティーバスと路線バスとの連携について
 (1) コミュニティーバスの今後の方針
 (2) バス事業との連携の可能性
 (3) 市民のニーズは
10 住宅用火災警報器の普及促進について
8 水田 作興
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 効率的なまちづくりを目指して
 (1) 合併によるコスト削減(道州制を見据えた低コスト構造体の構築へ)
  ア 政令指定都市を目指す取り組みは止まっていないか
  イ 新姫路市の合併の成果は
  ウ ルールの統一にローカルルールの尊重を
  エ 新市建設計画の実施を
 (2) 公共工事のコスト削減
  ア 入札を電子化できないか(政官業の癒着を断つ)
  イ 予定価格を思いきって下げられないか
  ウ 新美化センターの入札はなぜ今なのか
 (3) 行政事務のコスト削減
  ア 増大する住民サービスを行政事務のアウトソーシングで対応してはどうか
  イ 指定管理者制度の公正な運用を望む香寺荘の公募では1社しか応募がないか
2 子供たちとお年寄りの安全と安心
 (1) 通学路の安全確保
   通学路(県道久畑香呂線)の整備(危険なところには目標を立てて、より安全な代替通学路を整備する計画を)
 (2) 学校給食の安心
   弁当を持参できない子供たちのために給食の実施計画を(平成19年度に香寺中学校への導入を)
 (3) 高齢者の足の確保
  高台に住むお年寄りのため、何らかの交通機関の導入を検討すべき
3 人が集まるまちづくり
 (1) 中心市街地の活性化に「姫路の歴史」にちなんだ物語を
 (2) 周辺地域活性化プロジェクト
  ア 姫路発溝口・夢前経由安富行きバス
  イ 福崎(寺前)発香呂・姫路経由大阪行新快速
9 爲則 政好
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 県道姫路神河線の自歩道の整備と南端4車線の実現について
  この路線は、地域住民の多くが姫路市街方面への通勤、通学、通院、買い物などに利用する最も重要な生活路線であり、南北路線としての大動脈道路である。
2 県道宍粟香寺線の拡幅改良について
  本道路は幅員が狭小であり砕石場のダンプ等の通行量の多い路線で安全・安心の上から拡幅改良が必要
3 県道山之内莇野姫路線の拡幅改良について
  幅員狭小であるにもかかわらず、大型車の通行割合が多く大変危険な状況のため
4 主要地方道三木宍粟線の歩道整備について
  旧安富・夢前・香寺町を結ぶ重要路線であり、通勤、通学時における交通渋滞の改善と自転車や歩行者の安全のため
5 中国縦貫自動車道の夢前スマートインターチェンジの建設について
  新姫路市の北部には日本三彦山の一つである名峰雪彦山を初めとする夢前三山・塩田温泉など多くの観光資源と観光施設がありそこへのスムーズな交通アクセスとして、姫路市観光事業促進のため、旧安富・夢前・香寺地域の活性化、商工業の振興上必要
6 市道置塩134号線(旧糸田岡七廻り線)の拡幅改良について
  通学、通勤時における交通混雑の改善と自転車や歩行者の安全確保と主要地方道三木宍粟線の交通渋滞解消のため
7 市道置塩39号線(旧清水谷〜寺線)の拡幅改良について
  県道姫路神河線と県道宍粟香寺線を結ぶ夢前地域の南部を東西に結ぶ最重要幹線道路であり、近年近隣市町から夢前地域を経由して通勤、通学する人が多く、地域住民だけでなく広く多くの方が利用されており、小中学校の通学路でもあり、安全安心の上から是非必要なため
8 市道鹿谷76号線(旧前之庄神種線)改良について
  県道姫路神河線の前之庄地内から主要地方道三木宍粟線神種地内を結ぶ夢前地域中部の主要幹線道路である北部における夢前地域の東西交通の幹線道路でありますので拡幅改良を必要とするため
9 広域観光マグネットベルト構想について
   新市が誕生し、山、川、海それぞれの豊かな自然に恵まれた中で歴史的に貴重な文化遺産・国宝姫路城を威風堂々と前面に打ち出して、一体化した広域的な観光ルートを形成し、観光拠点を結合させた滞在型観光地としての確立を図り、姫路市観光事業の振興を図るため
10 各小学校及び市内各スポーツ施設にAEDの設置と救命講習の拡大について
   救急救命については、子供たちだけでなく、全市民にとって大変重要なことであり、心肺停止から1秒を争い復活させることが生死につながるという緊急事態に的確な対応により人命を救うため
11 福祉について
   最近は現役世代による「若年認知症」が増えてきており、これらへの対応の必要性と旧夢前町で進めてきた移送サービス事業が合併後3年を目途に姫路市社協制度へ移行することになっているが移行後の動きがどうなるかについてつかみ難いため
12 各小学校区に公民館を建設することについて
   公民館は地域の連帯感を醸成する場として、市民参加、協力の場として、生涯学習の場として欠かすことのできないものであり、市内平等に合併した町も公民館の建設を要請する。
 平成18年第2回定例会
  平成18年6月19日
1 山崎 陽介
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 市長の政治姿勢について
 (1) 基本姿勢
 (2) 2期目への決意と抱負
 (3) 市長の退職金
 (4) 歳出・歳入一体改革
 (5) 地方分権の推進に関する意見書
 (6) まちづくりについて
 (7) 格差社会に対する認識と対応
2 議案第133号 姫路市市税条例の一部を改正する条例について
3 姫路駅周辺整備の諸課題について
 (1) 連絡通路
 (2) 南口の市民トイレ
 (3) 駅前のグランドデザイン
4 人事関連について
 (1) 給与改定(勤務評価)
 (2) 人材の確保
5 市民局関係
 (1) 刑法犯認知件数と検挙率
 (2) 防犯ビデオ灯の設置
 (3) 青色防犯灯
 (4) 改正道路交通法(影響と評価そして今後)
 (5) 大手前通りのタクシー
 (6) 住民基本台帳カードの利用活用
 (7) 名古山斎場(式場の増設)
 (8) 花の北市民広場等の老朽化対策
6 教育委員会関係
 (1) 学校現場の相次ぐ不祥事対策
 (2) 中学校給食
 (3) 市立3高校の諸課題
 (4) 防火シャッター
 (5) 幼保一体化と振興計画
7 健康福祉関係
 (1) 議案第130号について
 (2) マタニティマークの活用
 (3) 企業の協賛などによる子育て支援
8 市庁舎の大規模改修と利便性の向上
 (1) 本庁舎
 (2) 周辺施設への移動
 (3) 駐車場
2 宮本 吉秀
自民党・市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 石見市長の一期目を振り返っての感想
 (1) 閉塞感は改善されたか
 (2) 情報公開と説明責任
 (3) サイレントマジョリティーの民意の反映方法
2 行財政構造改革について
 (1) 行政システム改革プランについて
 (2) 4町合併を受けての課題
 (3) 政策評価・施策の選別と集中
3 新教育長の基本姿勢について
 (1) 学校内も地域の安全としての位置づけを
 (2) 障害児学級の充実と支援体制の強化
 (3) 中学校給食の見直し
 (4) 幼保一体化のスケジュール
4 合併に伴う課題について
 (1) 合併職員の志気の高揚策
 (2) 合併の協議事項と経過措置後の方針
  ア 地域事務所の将来形
  イ 一部事務組合で処理している事務の今後
  ウ 公共施設の実態の把握
  エ 公共サービスの統一化
3 松浦 貢
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 差別をもたらす医療大改悪を社会的連帯ではねかえしていくために
 (1) 70才以上の窓口負担二倍化について
 (2) 75才以上の「後期高齢者医療制度」について
 (3) 療養病床の60%削減について
 (4) 保険がきく診療と保険がきかない診療を組みあわせて混合診療を拡大することについて
 (5) 公的医療制度の建て直しを求め共同の輪を広げて社会的連帯を求めることについて
2 学校図書館の充実をめざして
 (1) 学校図書館整備5ケ年計画とその後のとりくみについて
 (2) 文部科学省が措置した特別財源はどう活用されてきたのか
 (3) 専任司書の配置について
 (4) 抜本的改善対策について
3 国有資産等所在市交付金の交付もれの解決を
4 外堀川の環境整備について
5 勤労青少年寮跡地及び警察待機宿舎跡地利用について
4 増本 勝彦
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 行財政改革に取り組む市長の姿勢について
 (1) 市長の強いリーダーシップ
 (2) 職員のやる気を喚起する仕組みづくり
2 食育基本法について
3 リハビリセンターの必要性について
4 在日外国人と公営住宅について
5 教育行政について
 (1) 就学援助費削減の影響
 (2) 公用・私物パソコンの管理状況
 (3) 地域と学校の連携と主任児童委員
 (4) 人権教育と道徳教育
  平成18年6月20日
5 阿山 正人
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 新姫路市の新たな観光施策の展開について
 (1) 1,000万人観光客実現に向けた具体的戦略
 (2) イベント型観光施策の検証
 (3) 新姫路市の特色を活かした新たな観光ルートづくり
 (4) 産業ツーリズムの活用
2 将来を見据えた都市・交通基盤整備について
 (1) 播磨臨海地域道路網構想の実現に向けた具体的戦略
 (2) (仮称)JR勝原駅の整備に向けた取り組み
3 これからの少子化対策について
4 学校教育について
 (1) 特別支援教育
 (2) 学校の耐震化
 (3) 体験学習の再検討
5 環境先進都市を目指した取り組みについて
 (1) エコアクション21事業
 (2) 学校エコ改修と環境教育事業
6 子どもたちが夢にチャレンジできる場の提供を
 (1) 姫路アリーナの存続支援について
 (2) キャッチボールのできる公園づくりについて
6 井上 和郎
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 子どもたちのすこやかな成長を保障し平和憲法と教育基本法の全面改悪を許さないために
 (1) 政府・与党の教育基本法の全面改定案の問題点について
  ア 国を愛する態度など20の「徳目」を義務づけるのは、憲法19条の「思想・良
   心・内心の自由」侵害にならないか
  イ 通知表に「愛国心」が評価の対象とされる3段階評価の問題点
  ウ 政府・与党の教育基本法の改定案は教育の内容と方法に無制限に介入する
  エ 子どもたちを競争に追いたて「勝ち組」と「負け組」にふりわける改定案
  オ 子どもたちの「人格の完成めざす教育」から「国策に従う人間をつくる教育」への180度転換
 (2) いま求められているのは現在の教育基本法を活かした教育改革を
 (3) 非核平和都市宣言を活かした平和教育と平和施策の充実を
2 世界文化遺産姫路城を生かした国際観光都市姫路にふさわしい観光振興とイベントなどのいっそうの充実を市民主役で推進
 (1) 姫路城そのものが観光資源であり、なぜ世界文化遺産なのか、世界と全国に発信すること
 (2) 「ザ祭り屋台in姫路」「ゆかたまつり」「お城まつり」などイベントは市民主役ですすめる
 (3) 新姫路市の新しい観光スポットや民俗文化や名勝地の紹介をする
 (4) 県が観光局を新設、NPOに助成金制度設置、県・市一体で観光振興をすすめる
 (5) 姫路城天守閣、大手門の桜門橋の保守工事の市民・観光客への周知、国・文化庁の改修・保守費の上乗せで県市一体の要望行動
3 海岸線の住みよい安全・安心なまちづくりを
 (1) 産廃工場の建設は住民合意を基本にすること
 (2) 国道250号、鹿谷田線など交通渋滞の解消を
 (3) 防災対策の強化を
7 細野 開廣
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 地域コミュニティー
 西市民センターの利便性について
2 環境と共生するまちづくり
 (1) エコアクション21の支援について
 (2) ISO14001の認証取得支援状況について
3 市街化調整区域
 (1) 調整区域の規制緩和について
 (2) 地域間競争について
4 姫路北バイパス
 (1) 姫路北バイパスの西伸について
 (2) 姫路北バイパスの第一工区の施工期間の短縮について
5 賑わい公共空間づくり事業
 (1) 広く市民に開放する取り組み
 (2) 大手前通りの管理を通し、おもてなしの心の表現
6 県道石倉玉田線
 (1) 完成にむけての進捗状況と確かな施工期間について
 (2) 山陽自動車道事業化に伴う協議事項の信頼回復について
7 合併支援道路整備
 (1) 新姫路市に係る支援県道整備事業計画はどうなっているか
 (2) 新市発足に伴う広域機能の拡充にむけての地域間連携への取り組み
8 竹内 英明
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市教育の現状について
 (1) 新教育長に問う
  ア エリート教育と就学援助について
  イ 学校のガラスが割られる事件などが頻発していることについて
  ウ 教員の心の病での休職等について
  エ 教育委員会による現場視察について
 (2) ゆとり教育の評価と今後の対応
  ア ゆとり教育(新学習指導要領)とその見直しの動きをどうとらえているか
  イ 市立朝日中学校の「放課後寺子屋」の取り組みとは
  ウ 市立網干中学校のNIE(教育に新聞を)について
  エ 全国学力テストへの参加の有無と成績公表について
 (3) フィンランドの教育に学ぶべきこと
  ア 資源の少ないところが日本と共通
  イ 先生に対する尊敬の念(中核市への人事権移譲の準備と考え方)
  ウ 市教委は教育実習生の母校受け入れを
  エ 少人数学級と「遅れている子は助ける」という考え方
  オ 世界一の図書館利用
2 格差社会について
 (1) 生活保護率の推移について
  ア 保護率の推移と1人当たりの月額保護額
  イ 被保護世帯(者)が増えている理由
  ウ 生活保護行政を適正に運営するための手引の運用について
 (2) ニート・ひきこもり支援について
  ア 実態の把握と支援策
  イ NPOや市民団体との協働
 (3) わかものジョブセンターについて
  ア 現在までの雇用数と今年度の数値目標設定について
  イ カウンセラーについて
3 姫路都市圏の生き残り戦略
 (1) 人口減少下における地域経営について
  ア 姫路市の人口推計(予想)の修正について
  イ 経済産業省「地域経済研究会」が予想した2030年の地域経済のシミュレーションについて
 (2) 石見利勝市長の道州制に対する賛否と考え方
 (3) 三位一体改革と今後の課題
  ア 姫路市にとってのメリット・デメリット
  イ 今後予想される地方財政の方向性と財源の確保について
 (4) 公平な税負担・収納率の向上
  ア 直近3ヵ年の決算における市税の収納率と不納欠損額
  イ クレジットカード納税等の収納対策、滞納整理の広域化の必要性
  ウ 滞納処分とネット公売について
4 賑わいある国際観光都市姫路へ 祭り、おもてなし
 (1) ゆかたまつりと暴走族期待族規制条例の制定と成果について
 (2) 歩きたばこ禁止条例について
 (3) 今年度のAED(自動体外式除細動器)の整備予定について
5 市立図書館駐車場の有料化は市長裁定が必要
9 山本 博祥
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 夢前町の道路網の整備について
 (1) 通学路の安全について
  ア 自歩道の設置
  イ 防犯灯の設置
 (2) 交通渋滞の解消について
  ア 夢前川両岸に幹線道の整備を
  イ 書写山山ろくから山冨にかけてのバイパス道について
 (3) 中国縦貫自動車道のインター建設について
2 地域核の充実について
 (1) 姫路共和国について
 (2) 地域事務所について
 (3) 地域審議会について
 (4) 北部建設事務所について
 (5) 地域保健、福祉について
  ア 相談窓口の充実
  イ 福祉巡回バス
 (6) 図書館網について
 (7) 耐震補強について
 (8) 少子化対策について
 (9) 激変緩和措置について
  ア ふるさとまつり、置塩城まつり、雪彦マラソンの官民協力開催について
  イ 町内事業者に対する措置について
3 産業の振興について
 (1) 農業の育成について
  ア 担い手の確保
  イ 地元ブランドの米や野菜の育成
  ウ 学校給食で使用
  エ 青空市場を設立
  オ 観光業との連携
 (2) バイオマス施設の建設について
 (3) 観光政策について
 平成18年第1回定例会
  平成18年3月2日
1 西田 啓一
創夢会

会議録を表示
代表質疑
1 石見市長の強いリーダーシップと経営哲学について
 (1) リーダーシップ
 (2) 経営哲学は
2 平成18年度予算編成にあたり
 (1) 新年度予算編成の考え方
 (2) 地方交付税について
 (3) 市税収入について
 (4) 自主財源について
 (5) 合併特例債について
3 第61回のじぎく兵庫国体の開催に向けて
 (1) 期間中の対応は
 (2) 行政・市民・企業の役割
 (3) 応援体制
 (4) ボランティアの募集について
 (5) 国体推進室の組織について
 (6) 手柄山青年の家と勤労青少年ホーム解体跡地を駐車場に
4 地域夢プランの実施について
 (1) 事業の進捗状況と実施済地区の内容について
 (2) 市民参画と協働の持続について
5 議案第19号中、互助会返還金について
6 健康福祉局関係について
 (1) 少子化対策の推進について
  ア 平成18年度における主要な取り組み
  イ 本市独自の取り組み(ちなみに、石川県の実施計画の取り組み)
  ウ わかものジョブセンターの取り組み
 (2) 介護保険制度の見直しと姫路市の介護保険の充実について
  ア 介護予防事業における本市の取り組み
  イ 介護保険事業計画のパブリックコメントの実施結果は
  ウ 第3期介護保険事業計画期間における介護保険料について
7 環境問題について
 (1) 新美化センターの建設について
  ア 地元説明の現状と今後の予定
  イ 環境影響評価の縦覧意見は
  ウ 公設民営方式の概要とメリットとそのスケジュールは
  エ 生ごみのバイオガス化と資源化について
 (2) 新最終処分場について
  ア 開設と今後の運用
  イ 安全管理体制
 (3) 福泊処分場について
  ア 処分場の歴史的意義と実績評価
  イ 廃止時期と跡地利用は
8 国際観光都市姫路を中心とする播磨広域観光行政の積極的な取り組みによる観光1000万人計画の実施
 (1) 観光交流推進室と観光協会、姫路コンベンションビューロー、姫路FCとの連携一体化
 (2) 組織について
 (3) 滞在型広域観光について
 (4) 観光客増加のための誘致活動について
 (5) 1000万人計画の実現について
 (6) 姫路観光文化検定試験合格者を活用できる体制
9 姫路市の農林漁業について
 (1) 合併の地域も含め産地のネットワークは
 (2) 組織拡大による農林漁業政策は
 (3) 地産地消の活性化と兵庫西農協の農産物直売所設置について
10 まちづくりの大規模基盤づくりについて
 (1) 国道2号(夢前橋西詰〜別所町小林の間)
 (2) 国道250号
 (3) 播但道南進と御着線の拡幅について
 (4) 市川左岸線
 (5) 内環状船場川線
 (6) 別所インターチェンジの早期着手
 (7) 中国縦貫自動車道姫路夢前インターチェンジの検討
11 高架事業に伴う新姫路駅周辺整備事業について
 (1) エントランスゾーン整備計画の具現化
 (2) コアゾーンの方針決定
 (3) イベントゾーンの活用
 (4) 生活の利便施設ゾーンへの姫路警察署の移転
12 水道事業について
 (1) 水道料金徴収の委託業務
  ア 導入に至る経緯について
  イ サービスの向上と収納率
  ウ 職員数の減と経費の削減
  エ 17年度の決算の見通しは
 (2) 合併による編入地域事務拡大の見通しは
  ア 地域事務所に職員の配置は
  イ 4町委託拡大はどうか
13 消防局関係について
 (1) 防火、防災の徹底
 (2) 議案第106号、合併に伴う一部事務組合の取扱いは
  ア 広域化に至った経緯
  イ 広域化に伴うメリットは何か
14 交通局関係
 (1) 経営基盤と路線見直しの検討
 (2) 収益構造の検討
 (3) 民間委託について
 (4) 19年度から3ヶ年計画の取り組みについて
15 姫路城、雪彦山マラソンコースの新設について
 (1) 合併を機に、姫路城ロードレースにかわるコースとしての調査研究は
 (2) 近畿陸協への対応
 (3) 兵庫県警、署轄への対応は
 (4) 姫路城をアピールする行政、市民、商工会の三位一体体制
16 姫路シーサイドゴルフ場の現状と将来像について
 (1) 自然海岸の保全
 (2) レクリエーションの拠点について
2 山下 昌司
市民クラブ

会議録を表示
代表質疑
1 石見市長の基本姿勢について
 (1) 一期4年の総仕上げの決意について
 (2) 役職制度について
 (3) 市民参加について
2 平成18年度予算について
 (1) 歳入予算について
 (2) 普通交付税について
 (3) 4町の行政需要額について
 (4) 合併特例債について
3 総合計画について
4 行財政改革について
  行政システム改革プランについて
5 地域経済の活性化について
 (1) 経済動向と雇用情勢について
 (2) 経済基盤について
 (3) 新規企業誘致について
 (4) 産業基盤について
 (5) 観光行政について
6 都心部まちづくりについて
 (1) 構想策定について
 (2) 都心部の再開発について
 (3) 姫路駅ビルについて
7 合併に関わる諸問題について
 (1) 中核都市の権限と財政の弾力化の取り組みについて
 (2) 準政令指定都市の格付けについて
 (3) 人事問題について
 (4) 合併記念事業について
8 教育行政について
 (1) 学校図書館の充実について
 (2) 児童の運動能力の向上について
 (3) 児童の安全対策について
 (4) トライやる・ウィークの検証について
9 交通事業について
10 介護保険制度について
11 消防行政について
 (1) 防災体制について
 (2) 中播消防事務組合について
 (3) 合併4町消防団の定数について
12 住工混在の規制強化について
  平成18年3月3日
3 木村 達夫
公明党

会議録を表示
代表質疑
1 市長の所信表明について
 (1) 市政への基本姿勢
 (2) 新年度予算
 (3) 行財政改革
 (4) 姫路駅周辺整備
2 市民の安全安心について
 (1) 火災警報器の設置助成
 (2) 呼びベルの活用で地域の安全安心
 (3) 災害時の地域リーダー防災士の増員
 (4) エレベーターの緊急停止防止対策
 (5) 子供の安全対策
3 地域経済の再生について
 (1) 港湾振興
 (2) 農林水産業の振興
 (3) 中小企業への技能継承支援
 (4) 若者の就職支援
4 教育行政について
 (1) 新大学開設支援
 (2) ゆとり教育の見直し
 (3) 特別支援教育
 (4) 学校の防火シャッターの安全対策
 (5) 文化芸術の振興
5 福祉行政について
 (1) 子育て支援
   経済的負担の軽減
 (2) 障害者福祉計画
4 清水 利昭
自由市民連合

会議録を表示
代表質疑
1 市政執行における『金星』
 (1) 新年度予算に見る〔石見色〕とは
 (2) 監査委員の決算審査意見を新年度の予算編成にどのように反映しているのか
2 街の顔の重要性
 (1) 世界文化遺産『姫路城』の耐震を考慮した修理への取り組み
 (2) 中心市街地の玄関『JR姫路駅ビル』の建てかえ
 (3) 本市が希求する平和のシンボル『慰霊塔』の再整備
3 心のかよう市政
 (1) 本市高齢者保健福祉及び介護保険事業計画
 (2) 老人福祉施設設置認可の基本理念
 (3) 高齢者の農業従事に対する積極的な支援
4 優しさに裏打ちされた安心市政
 (1) 新市を見据えた公平な消防・防災体制の構築
 (2) 『こども見守り隊』への細心施策
 (3) リハビリ支援と障害者福祉の複合センターの建設
5 育む施策の積極的な展開
 (1) 教育特別区域(教育特区)の設定
 (2) 本市独自の個性的な教育の醸成
 (3) 日本人としての誇りと責任感に満ちあふれた青少年の育成
 (4) 高等教育機関拡充のための支援策
5 藤本 洋
日本共産党議員

会議録を表示
代表質疑
1 市長の基本姿勢と新年度予算について
 (1) 小泉「構造改革」・規制緩和万能論の破たんが市民生活にもたらしたもの
  ア 耐震強度偽装事件について
  イ 貧困と社会的格差の広がりについて
 (2) 新年度予算について
 (3) 議案第36号姫路市特別会計条例の一部改正について
 (4) 国の「新行政改革指針」と「姫路市行政システム改革プラン」について
  ア 自治体の民間化で市民サービスはよくなるか
  イ 公務労働の専門性と成果主義について
  ウ 「地域改善対策事業」の終結について
2 医療、介護問題について
 (1) 高齢者に大負担増をもたらす医療保険「改革」法案の撤回を国に求めることについて
 (2) 介護保険制度について
第三期事業計画−保険料の大幅引き上げをやめ、引き下げを図ること
3 社会福祉法人「亀寿福祉会」問題について
4 大型店出店規制を強めて商店・商店街の再活性化を
 (1) まちづくり三法による規制及び兵庫県の広域規制強化策と本市の対応について
 (2) 規制面積の引き下げを
 (3) 中長期のまちづくり計画による規制と誘導について
5 教育問題について
  少人数学級の拡充
  ア 小学校4年生まで直ちに実施を兵庫県に要望すること
  イ 市独自の上乗せ策を図ることについて
  ウ 国の責任で30人学級実現と義務教育費国庫負担制度拡充、教職員定数削減の撤回を国に強く求めること
  平成18年3月6日
1 八木 隆次郎
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 合併関連(離島対策)について
 (1) 海上交通施策について
   救急医療、警察、消防体制について
 (2) 広域防災体制について
  救急・防災ヘリを持つべし
2 観光行政について
 (1) 「姫路まちごと博物館」構想について
 (2) 「姫路まるごと観光」について
 (3) 姫路城への観光客動線変更
 (4) 姫路城跡整備基本構想について
 (5) 「姫路検定」の活用について
3 駅周辺整備事業及び鉄道高架について
 (1) ペレストリアンデッキ設置について
 (2) 高架下及びその周辺の活用について
 (3) 高架関連道路政策について
 (4) 高架事業中の踏切の安全対策について
 (5) 大将軍橋落橋後の船場川線との接続道路の安全と安全対策について
4 まちづくり3法の見直しについて
  まちづくり3法改正案と本市の施策について
5 手柄山総合公園の利用構想について
  施設の活用と再利用について
  ア シンボルタワーの存続
  イ 旧モノレール駅・車庫の活用を
6 公営住宅の指定管理者制度について
7 兵庫県住宅再建共済制度について
  加入状況と本市としての取り組みについて
8 教育関係の諸問題について
 (1) ネットデーとIT教育について
 (2) 青少年愛護条例について
9 障害者福祉について
 (1) 重度身体障害者福祉ホームについて
 (2) 重症心身障害者施設設置について
10 道路行政と安全対策について
 (1) 中国自動車道、前之庄インター設置と姫路−大河内線バイパス道路整備について
 (2) 姫路−大河内線の高校生自転車通学の安全対策について(自転車道の確保を)
11 書写山山麓駅周辺整備について
   山麓駅周辺整備と市民が集え活用出来る屋根付きステージの整備を
12 公園整備について
   公園未整備地域のない均衡ある整備を
2 西本 眞造
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 観光施策
 (1) 新市の観光
 (2) 姫路城天守工事中の観光
2 電子市役所の推進
 (1) インターネットを利用した納税
 (2) クレジットカードを利用した納税や公共料金決済
 (3) 都心部空き店舗情報発信にインターネット利用
3 安全安心対策
 (1) 繁華街の安全
 (2) 自動販売機の活用
  ア 防犯機能
  イ 災害対策機能
4 高齢者施策
 (1) 安否見守り
 (2) 公園に介護予防遊具の設置
5 社会福祉法人の監査
6 地域振興
 (1) こころの祭り
 (2) 地域夢プラン
7 教育関係
 (1) 学校図書館の充実
 (2) 市立小中学校等のホームページ
 (3) 諸費(給食費)引き落とし金融機関
8 在住外国人の方への配慮
  保育所関係のお知らせ文書
9 消防関係
 (1) インターネットの活用で災害情報の発信
 (2) インターネットの活用で安否情報掲示板
3 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 障害者が自立・安心して利用できる障害者自立支援法の施行を
 (1) 利用者への周知徹底と職員の増配置を
 (2) 障害程度区分認定や支給決定に当たっては、支援ニーズに合わせた適正な判定を
 (3) 市独自の負担軽減策を
2 議案第33号姫路市国民健康保険条例の一部を改正する条例について
  利用者の負担軽減のため、「精神医療付加金」の継続を
3 姫路市ホームレス自立支援実施計画(案)について
  実効性のあるホームレス自立支援実施計画の策定を
  ア パブリック・コメントの結果について
  イ 総合的な相談窓口の設置について
  ウ 安定した居住の確保について
  エ 実施計画の評価はどこが行うのか
4 乳幼児医療費無料化の拡充を
  子育て支援として義務教育就学前までの乳幼児医療費の無料化を
5 市内すべての市立中学校において学校給食の実施を
 (1) なぜ中学校給食の実施計画がおくれているのか
 (2) 今後の実施計画はどうなるのか
6 安全性を確保したJR姫新線の高速化事業計画を
  JR姫新線の高速化で公共交通の利用促進と沿線地域の活性化を
  ア 新型ディーゼル車両の導入に至った経過について
  イ 余部駅前広場の整備計画について
  ウ 事業費について
  エ パークアンドライドの導入を
  オ 高速化に当たっての安全確保は
7 姫路競馬の現状と今後について
 (1) 来年度存続に至った経過について
 (2) 姫路競馬場周辺整備事業について
 (3) 今後の方針について
8 地元要望について
 (1) パチンコ店を規制する条例の制定を
 (2) 花北モールは花北図書分館等を拡充し活性化を
先頭へ前へ141516171819202122 次へ  最後へ登録件数 1200 件    
Copyright © Himeji City. All Rights Reserved.