本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質疑・質問一覧

質疑・質問一覧

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
先頭へ前へ151617181920212223 次へ  最後へ登録件数 1200 件    
順位 会派・質問者 区分 質問内容
 平成18年第1回定例会
  平成18年3月7日
4 久保井 義孝
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 合併後の新市の一体化を図る取り組み
 (1) 一体化を図る取り組みについて
 (2) 旧町役場の役割
 (3) 旧町の住民の声を市政に反映する仕組み
 (4) 合併を広く市民にPRするための取り組み
2 魚町周辺の違法駐車対策の強化
3 はりまいのちの電話への支援策
4 外濠ウォーターフロントについて
 (1) 外濠ウォーターフロントのイメージ
 (2) スケジュールに遅れは生じないか
 (3) 駅前広場機能の考え方
 (4) 地下公園の災害対策
 (5) 新駅ビルについて
5 小・中一貫教育4・3・2区分の成果
6 完全米飯給食の実施
  完全米飯給食が子供の健康を守る
7 幼保センター総合施設の建設
8 君の甲子園をつくります
  小・中高校生の各種スポーツの全国大会の誘致
5 梅木 百樹
新社会党

会議録を表示
個人質疑
1 手柄山中央公園及び周辺問題について
 (1) 公園整備計画の位置づけと管理の一元化
 (2) 計画の見直しについて
 (3) 慰霊塔について
 (4) 公園への導線と船場川の活用について
 (5) モノレール軌道の撤去について
2 地域コミュニティーへの助成事業について
3 環境及びごみ問題について
 (1) 温暖化防止の市条例について
 (2) ポスト新美化センターについて
 (3) 「姫路市環境アクション」について
 (4) 「環境づくり市民会議」について
 (5) 県緑税の活用について
 (6) まち美化について
4 市営住宅について
 (1) 高齢者の退去率について
 (2) エレベーターの設置について
 (3) 抽選基準の見直しについて
 (4) 収入超過者及び高額所得者と持ち家誘導策について
5 河川管理における占用許可について
6 下水道整備の進め方について
7 国民保護計画について
 (1) 議案第27号、第28号の関連について
 (2) 保護計画は慎重に、地域防災計画との関係
 (3) 議会の関与について
 (4) 公聴会について
6 竹内 英明
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 次世代育成支援と教育について
 (1) 幼稚園教育振興計画実施計画の延期について
 (2) 中学校給食の全校導入時期の延期について
 (3) 市立飾磨高校の個人情報流出問題について
2 行政の公平性・透明性について
 (1) 不当要求行為等防止対策について
 (2) コンプライアンス・公益通報制度の導入について
 (3) 大阪市の口利き対策について
3 市営バス事業について
7 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 議案第27号及び第28号について
 (1) 国民保護法制に関連して提出される議案第27号及び第28号の二条例は、運用次第で、市民生活の保護と安全より、有事つまり武力攻撃を予想し、市民を統制し、動員する体制をつくるおそれは生じないか
 (2) 議案第27号「姫路市国民保護対策本部及び姫路市緊急対処事態対策本部条例について」の疑問点
 (3) 議案第28号「姫路市国民保護協議会条例について」の疑問点
2 内部告発を保障する条例の制定を
  市行政、外郭団体、学校、福祉施設等不正、不祥事が続く中、予防・防止のための取り組みは緊急課題では
3 教育問題について
  特別支援(障害者等)介助員の増員と待遇改善は緊急課題
4 議案第111号「にしはりま環境事務組合への姫路市の加入について」
  合併という枠組みの変化と国の交付金制度の変更の中で、広域の大型ごみ処理施設の建設は勇気をもって見直しをする必要があるのでは
5 環境を守る政策・施策について
 (1) 容器リサイクル法見直しの声を国に
 (2) 廃品回収について
 (3) 網干新美化センターについて
  ア 議案第100号 財産の無償譲渡のメリットについて
  イ 安全性確保のために
  ウ リサイクルプラザの啓発機能について
6 姫路警察署跡地の活用について
  市民的論議で、観光・文化・教育都市にふさわしい活用を
 平成17年第4回定例会
  平成17年12月5日
1 杉本 博昭
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 平成18年度予算編成方針について
 (1) 基本方針
 (2) 重点施策
 (3) 合併特例債
2 行政システム改革プランについて
 (1) 進捗状況
 (2) 新プランの特徴とテーマ
 (3) 数値目標
 (4) 推進体制
3 都心部まちづくり構想について
 (1) 具体案
 (2) 年次計画
4 消防行政について
 (1) 救急隊の増隊
 (2) 署・出張所の再編
5 環境行政について
 (1) ごみの新しい分別・収集の成果
 (2) 収集日等の改善策
6 教育行政について
 (1) 中学校給食の現状
 (2) 公費負担の不平等
7 姫路市民プールと手柄山遊園について
 (1) 補修・改修計画
 (2) 有料化
2 竹内 英明
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市における建築確認の信頼性について
 (1) 姉歯建築設計事務所の耐震強度偽装に関係する問題
  ア 姫路市の建築主事の人数と年間の取り扱い件数
  イ 民間等の指定確認検査機関の数と年間の取り扱い件数
 (2) 民間等の新規参入による取り扱い件数の変化について
 (3) 中間検査と完了検査の実施状況について
 (4) 建築確認をしたことの責任のあり方と建築基準法の問題点について
2 社会情勢の変化する中での学校の安全対策について
 (1) 最近1年間の不審者・犯罪等の情報件数
 (2) 保護者への情報提供方法と電子メールの活用について
 (3) 小学校への携帯電話、GPS等の持ち込みについて
3 指定管理者の指定議案について
 (1) 公募施設のコスト削減効果と市民サービスの向上について
 (2) 候補選定に至る経緯の説明と情報公開について
  ア 応募団体名等の公表について
  イ 議員や市長・助役が役員を務める企業でも指定管理者になることができるか
4 新しい姫路駅前はどう整備すべきか
 (1) 都心部まちづくり構想について
  ア キャスティ21計画のゾーン整備順序の変更を
  イ コアゾーンは市が取得して整備すべき
 (2) 株式会社姫路駅ビルについて
  ア 市が出資した経緯について
  イ 駅ビル建設についての市長の考え
  ウ 駅ビル建設についての4者連絡調整会議について
  エ 取締役の人選について
 (3) 朝日橋の落橋時期について
5 行政システム改革プランの実施による「変えよう」の断行
 (1) 民間出身の行政システム改革本部長 米田助役の決意を問う
 (2) 来年度実施されるプラン内容の確認
  ア 職員数300人純減の意味について
  イ 「行政課題解決隊」の設置について
  ウ 勤務実績(目標達成度)を勤勉手当に反映させる等の人事評価について
  エ 職員公募制度の導入について
  オ 特殊勤務手当の見直しと条例化について
  カ 生き物サポーター制度について
 (3) 行政システム改革プロポーザルプロジェクトチーム「こんなことやってみ隊」の提案で実施されるものについて
  ア 職員の行動規範の作成について
  イ 庁内IP電話の導入について
 (4) インターネットを利用した電子市役所の推進(電子申請)について
  ア 住民票の写し等の交付申請について
  イ 公文書公開請求について
 (5) 改革の進捗状況を市民にも
3 山本 道人
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 市長の基本姿勢
2 行政改革
 (1) 指定管理者制度
 (2) 事業の仕分け
3 鉄道高架事業
 (1) 本線高架切替工事対応
 (2) 駅南西部の区画整理事業
 (3) 連絡通路対策
 (4) 新駅ビル構想
4 市民ボランティアの育成
 (1) NPO研究会
 (2) ボランティア総合窓口
 (3) 自治会活動
  ア 街づくり指導員制度
  イ 寄附行為の自粛
  ウ 単位自治会への土地購入助成事業
5 市民農園の増設
 (1) ニーズ調査
 (2) 整備方法
 (3) 空き地の有効利用
6 海岸部の浸水対策
 (1) 排水ポンプの能力アップ
 (2) 河川、水路のゴミ対策
7 耐震強度偽装事件
8 花北モールの空き店舗対策
9 第7期緩衝緑地造成事業の計画変更
  平成17年12月6日
4 吉田 善彦
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 総合交通体系にLRT(路面電車)の調査研究を
2 成年後見制度の活用と支援の充実について
3 地域包括支援センターの設置について
4 外郭団体と民間事業者との競合について
 (1) 姫路市シルバー人材センター
 (2) 姫路市社会福祉協議会
5 海外姉妹都市との新たな友好交流について
6 AED(自動体外式除細動器)の設置計画について
7 旧公設市場跡地の再利用計画について
 (1) 旧土山公設市場
 (2) 旧英賀公設市場
8 不法駐輪対策について
9 兵庫県の住宅再建共済制度への加入促進について
5 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 小泉内閣の庶民いじめの悪政から市民生活をどう守るのか
 (1) 生活保護費の国庫負担割合の堅持と児童扶養手当・児童手当の国庫負担引き下げの撤回を国に求めること
 (2) 患者負担を大幅にふやす医療保険の大改悪を許さないために
 (3) 高齢者が安心して利用できる介護保険制度に
  ア 10月からの介護保険の改悪で市民の負担はどうなったか
  イ 独自施策で利用料の負担軽減を
2 障害者の自立を阻む障害者「自立支援」法は凍結するよう国に求めること
 (1) 一割の「応益負担」導入で障害者の自立と社会参加は図られるのか
 (2) 公費医療制度の廃止、一割負担の「自立支援医療」で利用者の自立支援が図られるのか
 (3) 障害者の自立を阻む障害者「自立支援」法は凍結すること
3 姫路市子育て支援計画の推進を
 (1) 子どもを安心して生み育てられる条件整備を
  ア 子育て総合情報ホームページの開設を
  イ 地域子育て支援センター事業の推進を
  ウ 乳幼児医療助成制度の拡充を
 (2) 子どもの権利擁護の推進を
 (3) 軽度発達障害児への教育支援を
 (4) ひきこもりの青少年への支援を
4 男女平等社会の推進を
 (1) 姫路市男女共同参画プランの見直しは市民主役で
 (2) 男女共同参画に関する市民・職員意識調査の結果とその課題について
  ア 回収率をどう見るのか
  イ 設問8の「家庭生活と男女の役割」についてどのような傾向にあるのか
  ウ 設問26の「あいめっせ」の認知度に対する結果は
  エ 意識調査結果から見えてくる課題は何か
5 すべての市立中学校の各階に男女別トイレの完全整備を
  すべての市立中学校の各棟・各階に男女別トイレを早急に整備すること
6 北野 実
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 阪神淡路大震災発生から10年〜姫路市の地震に対する備えは
 (1) 学校の耐震
 (2) 公共施設の耐震
 (3) 民間施設への指導
 (4) 自主防災組織の育成と住宅再建共済制度について
2 「播州屋台会館建設早期実現」に向けて
 (1) 関係団体との連携について
 (2) 施設の整備効果について
3 「コンベンションCity姫路」を目指して
 (1) 姫路コンベンションビューローの効果
 (2) (社)日本青年会議所全国会員大会姫路大会の効果
 (3) 全国菓子大博覧会への期待と協力体制
4 新美化センター建設に伴う市民の期待
5 播磨空港を諦めるな
  コミューター航空の需要の捉え方
6 JR山陽本線の高架切りかえについて
7 姫路市幼稚園教育振興計画について
  統廃合の具体的実施時期と方法
8 キャリア教育の重要性について
  平成17年12月7日
7 蔭山 敏明
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 平成18年度予算編成について
 (1) 行政システム改革プランの位置づけ
 (2) 予算編成のポイント
 (3) 具体的な重点課題
2 美術館の活性化について
 (1) 平成16年度の事業評価
 (2) 美術館の位置づけと役割・使命
 (3) 館蔵品の活用方針
 (4) デジタルミュージアム
 (5) 常設展示室の活用方針
 (6) 国富コレクションの対応
 (7) 収蔵庫の建設
 (8) 姫路城作品賞の創設
 (9) 美術館サポーター制度
 (10) 美術家協会作品展
3 幼稚園教育振興計画について
 (1) 休・廃園の考え方
 (2) 総合施設・モデル園の建設
 (3) 公立・私立園の連携
4 観光振興について
 (1) 交流政策課の設置
 (2) 祭り・イベントの抜本見直し
 (3) 姫路城のブランド化
5 消防行政について
 (1) JR脱線事故の教訓と対応
 (2) 大事故発生時の消防救急体制
 (3) 医療機関との連携
 (4) 災害時の初動体制・危機管理体制
 (5) 海上事故の対応
 (6) 救急車の増車と有料化の考え方
8 宮下 和也
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 ユニバーサルデザインについて
 (1) 姫路市の取り組み
 (2) 今後の推進体制は
2 観光の振興について
 (1) 新市域における観光ルート作り
 (2) 外国人観光客の受け入れ態勢
 (3) 全国菓子大博覧会
3 夢前川右岸線及び(仮称)JR勝原新駅整備事業
 (1) 事業期間の延伸理由
 (2) 才・下野両地区の状況
 (3) 新駅整備事業のスケジュールと周辺道路整備
4 消防防災行政について
 (1) 合併後の姫路市消防団について
 (2) 救急件数の増加対策
 (3) ハザードマップの活用方法
5 教育行政について
 (1) 大規模校の教職員の配置
 (2) 合併後の家島町の就学前教育
9 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 教育の充実について
 (1) 「児童憲章」「教育基本法」「子どもの権利条約」の尊重を
 (2) 子どもの人権侵害予防体制を
 (3) 政府の教育費削減に反対し、市独自で35人(少人数)学級を
 (4) 高校入試改善目指し、市民参画による検討会議を
 (5) 専任司書の配置を
 (6) 幼稚園の問題について
 (7) 不登校の問題−メンタル、ヤングアドバイザー制度について
2 不祥事許さぬ体制づくりを
  公平中立の行政から独立したオンブズパーソン(オンブズマン)制度等の第三者調査評価委員会(機関)の体制をつくり、不正を許さぬ公正な市政を目指すこと
3 救急医療体制の充実について
 (1) 市民に啓発を
 (2) 救急対応できる人と設備を
  ア 心肺蘇生の講習会
  イ AEDを学校、公共の施設に設置を
  ウ 救急車到着時間の短縮について
 (3) 休日・夜間急病センターの改善点について
   空白時間と医師・看護士不足について
4 ごみの減量と資源化推進を
 (1) 新分別の現状と成果について
 (2) 今後の課題
  ア 分別資源化報告説明会を開催し、一層の減量と資源化目指す課題の共有を
  イ 透明・半透明のレジ袋も単なるごみにせず活用し、ごみ減量に
  ウ 回収ボックス、マイバッグ推奨店の拡大を
  エ 生ごみの堆肥化で焼却主義から脱却を
5 網干地域の諸問題
 (1) 網干のイメージアップに支援策を−山電網干駅前の空ビルを網干の玄関、顔として活用を
 (2) JR網干駅構外に昇降機(エレベーター)の設置を
10 灘 隆彦
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 縦割り行政の弊害について
 (1) 国宝姫路城の管理について
 (2) 観光協会の形骸化について
   コンベンションビューロー・フィルムコミッション・観光協会を一本化する目的は何か
2 「国際観光都市姫路」の街づくりについて
 (1) 年間700万人から1000万人の観光客を誘致しようとしているが具体的にどのような魅力ある街づくりを考えているのか
 (2) 街づくりを検討する中で今ある観光施設等を将来どのように管理運営していこうとしているのか
 (3) アクセス道路の整備計画について
 平成17年第3回定例会
  平成17年9月9日
1 藤本 洋
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 石綿(アスベスト)被害を根絶する取り組みを
 (1) 立ち遅れた安全対策、犠牲広げた国(行政)と企業の責任は重い
 (2) 徹底した実態調査と救済、実効ある被害防止対策は急務
  ア 相談件数と内容、「相談窓口」の拡充
  イ 市が実施した調査と今後の対策について
  ウ 死因調査と労災認定について
  エ 石綿の使用先、使用実態、解体、処分方法の調査と対策
  オ 健康被害者等の保護・救済、石綿の全面禁止、被害防止対策の新法制定について
2 新日鉄広畑製鉄所の降下ばい塵問題について
 (1) 公害は過去の問題ではない。抜本的な発生源対策の早期実施へ指導強化を
 (2) くみ取るべき教訓、今後の環境行政にどう生かすのか
 (3) ばいじん対策(中間報告)について
  ア 「ばいじん・粉じん抑制対策」の進捗状況について
  イ 住民説明会、公共施設の原状回復について
 (4) 環境保全協定の目的、精神にたった改善について
  ア ばいじんの重量測定だけでなく、成分分析を公表すること。敷地境界線上の測定を。
  イ 「好ましい環境条件としての目安」をより厳しく見直すこと
  ウ 住民への情報提供及び立入調査について
3 「ごみ問題」について
  新しい分別と指定袋制について
  ア 説明会の開催回数と参加人数
  イ 透明・半透明のレジ袋の使用を認め、指定袋の強制はしないこと
  ウ 指定袋制を家庭ごみ有料化の誘導策とすることは許されない
  エ 「ごみ問題」の解決は、拡大生産者責任制の確立、徹底でこそできる
2 大倉 俊已
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 議会と行政について
2 2007年問題について
 (1) 少子化
 (2) 団塊の世代
3 魅力ある都市姫路のあり方について
4 一般会計決算について
 (1) 一般決算
 (2) 不用額
 (3) 市税
 (4) 市債
5 特別会計決算について
  駐車場事業特別会計
6 公営企業会計決算について
 (1) 水道事業会計
 (2) 交通事業会計
7 下水道事業の経営課題について
8 合併に伴う消防行政の課題と問題点について
 (1) 常備消防体制について
 (2) 消防事務を引き継ぐ北部4町の消防体制について
 (3) 消防団の体制について
3 小椋 庄司
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 平成16年度決算について
 (1) 市政執行の評価と展望
 (2) 財政力の総合評価と市債償還
 (3) 歳入確保と未収金対策
 (4) 主要施策の成果説明書
 (5) 連結決算とプライマリーバランス
2 行財政改革の推進について
 (1) 行革プロジェクトチーム
 (2) 決算と予算編成改革
 (3) 市民公募債の発行
3 パブリック・コメントの立法化について
4 わかものジョブセンター開設について
5 子育て総合支援体制について
6 JR網干駅前まちづくり再編について
  平成17年9月12日
4 安田 佳子
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 決算について
 (1) 今後の財政運営について
 (2) 合併による財政への影響について
 (3) 任意補助金の見直しについて
2 行財政改革について
 (1) 指定管理者制度について
 (2) 市場化テストの導入について
3 ストップザ少子化について
4 教育について
 (1) 小中学校給食について
 (2) 教育現場での紫外線対策
5 環境対策について
 (1) 太陽光発電助成制度
 (2) ごみの分別収集について
6 男女共同参画社会の推進について
 (1) 女性職員の登用について
 (2) 次世代育成支援法における育児休業について
 (3) 審議会等への女性の登用について
5 桂 隆司
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 広畑地区におけるばいじん問題について
2 教育問題について
 (1) 義務教育改革について
 (2) 幼稚園、保育所の適正配置について
 (3) 県民交流広場事業について
3 宇宙留学について
4 車椅子クラブ活動について
5 しらさぎレジデンスの跡地活用について
6 旧日赤跡地より薬師山線への南北道路について
6 井上 和郎
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 姫路空爆60周年に新たな決意で平和憲法を守り平和行政・施策を一層充実発展させるために
 (1) 政府に小泉首相の靖国神社参拝の中止と全国唯一の太平洋戦争空爆犠牲者慰霊塔の行事参加を求めます。
 (2) 日本を「戦争をする国」にする憲法9条改悪の動きに反対し、平和憲法を守ります。
 (3) 自衛隊のイラクからの速やかな撤兵を政府に求めます(姫路市民の自衛隊員、第三師団姫路駐とん地から、サマワに派遣され無事帰国、二度と派兵させないために)
 (4) 本市の平和行政・施策を引き続き取り組み、発展・強化するよう求めます。
  ア 非核平和都市宣言のまちとして、非核神戸方式による「非核平和の姫路港・飾磨港」にすること
  イ 平和資料館の一層の充実を図ること
  ウ 非戦闘員、市民が犠牲になった全国唯一の太平洋戦争空爆犠牲者慰霊塔とその運動(手柄キッズなどの取り組みなど青少年への指導と援助)の継承、発展を
2 海岸線の住みよい、安全・安心なまちづくりを進めるために
 (1) 本市議会が採択した「郵政民営化反対」の請願を生かした住みよいまちづくりを
 (2) 東南海・南海地震や山崎断層などの防災計画を見直し、一層充実した対策を
 (3) 台風や集中豪雨、高潮や大雨等への防災計画と対策を強め、住民周知を。被災者の立場で救援・支援制度の拡充を
 (4) 飾磨雨水ポンプ場の建設で雨水、下水道の水害防止を。工事及び稼動に伴う公害防止を
 (5) 国道250号、鹿谷田線、市道の交通渋滞の解消と安全安心な道路建設、整備を
 (6) トイレの水洗化やベンチ、ごみ箱などの改修整備を進め、快適な公園、グリーンベルトにすること
 (7) 山陽電車飾磨駅などの放置自転車対策を見直し、無料駐輪場の設置や助成制度など行政と住民の協力で、各地域の駅前整備を
3 国際観光都市姫路にふさわしい新しいイベント「ザ祭り屋台in姫路」の成功と継続開催について
 (1) 今年の第2回「ザ祭り屋台in姫路」成功の教訓、反省点をふまえての継続開催を
 (2) 観光とは何か、全国の人々を、世界の人々をひきつける姫路の観光資源は何か、観光振興は「現在と未来の地域経済発展」のカギ
 (3) 祭りは、「地域の宝」、匠の技が結集した「動く美術館」であり、後世にまで保存・継承が必要な有形、無形民俗文化財
 (4) 「ザ祭り屋台in姫路」は、「世界文化遺産・国宝姫路城」の美と担ぐ祭りで日本一の「屋台練り」の美との美の競演
  平成17年9月13日
7 細野 開廣
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 農林水産行政
 (1) 農産物の自給率向上への本市の役割について
 (2) 農林水産局の復活について
 (3) 食と農の再生プランの推進について
  ア 農地・森林の多面的機能について
  イ 地産地消の推進について
  ウ 中山間地域について
  エ 定年帰農について
2 ため池整備管理施策
 (1) 公的支援による地域維持管理体制の確立について
 (2) 改修等に伴う受益者負担の軽減について
3 経済と産業の再生に向けての企業誘致活動
 (1) 活動状況及び実績について
 (2) 企業誘致推進員の活動とその権限について
 (3) 都市間競争を勝ち抜く為の内容分析について
 (4) 進出企業への支援体制について
4 生涯現役プロジェクト
 (1) シルバー人材センターの機能について
 (2) 雇用機会の確保及び創生について
5 国道2号姫路西拡幅整備事業
 (1) 事業進捗状況及び供用開始時期について
 (2) バリアフリー対策について
6 下水道事業における合流改善
 (1) 合流式下水道の問題点に対する具体的改善策及び進捗状況について
 (2) 今後の整備方針等について
7 土地開発公社の経営健全化
 (1) 現状について
 ア 目的外利用の賃貸に供する土地保有の有無
 イ 公社所有資産に係る支払利息の額
 (2) 今後の経営方針等について
8 食の安全、安心
 (1) 子供たちの食生活について
 (2) 食指導のあり方について
 (3) 保護者への食生活の問題提起について
 (4) 食育推進への具体策について
8 松葉 正晴
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市の将来像について
 国、県への予算要望の対応や合併を踏まえた姫路市の将来像をどのように描いているのか
2 道路網整備の推進について
  市民生活の安定と安全確保及び産業、企業の安定的発展のための基盤である道路網整備の推進について
3 新美化センターでの地元支援策について
  新しい時代にふさわしい「新美化センター」とするための方策として、建設に理解と協力を示していただいている地元の皆さんへの支援策などについて
4 自治会組織との関係などについて
  姫路市と自治会組織との関係や今後の対応などについて
5 ハザードマップの検討状況と周知徹底について
  洪水ハザードマップの検討状況と市民への理解活動や周知徹底の方策などについて
9 水野 守弘
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 外郭団体の経営に対する数値目標について
2 交通機関の安全確保について
3 進路指導(ニート、フリーター)について
4 外国語通訳者(多言語)の拡充について
5 水害対策について
 (1) 排水機場の点検整備について
 (2) 津波対策について
  ア 防潮堤の安全点検について
  イ 未整備の防潮堤、水門の整備について
  ウ 避難対象地域の指定について
6 消防行政について
 (1) 消防団員の確保について
 (2) 消防団員の出動手当拡大について
 (3) 消救車の導入について
7 市バスターミナルビルの今後について
8 産業行政について
 (1) 西播磨テクノポリスについて
  ア SPring−8の利用成果のPRについて
  イ テクノポリスへのアクセスについて
 (2) 海の駅 カジ杯の観光拡大について
 (3) 特定農地貸付法の一部改正について
 平成17年第2回定例会
  平成17年6月17日
1 清水 利昭
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 二律相反に対する本市の市政執行哲学
2 国際観光都市「姫路」づくりの基本理念
 (1) 本市の観光要素の認識とその広報理念
 (2) 観光イベントの評価と今後の考え方
 (3) フィルムコミッションの成果と今後の運営
 (4) 観光都市としての面整備と残象の動体保存対策
3 教育行政
 (1) 地域に開かれた学校の具現化と児童の安全確保の整合性
 (2) 中学校給食
4 福祉行政
 (1) 厚生労働省の方針と本市独自施策展開
 (2) 地域による受益の不平等性
5 市街地中心部の諸問題
 (1) 姫路駅ビル
 (2) 遊休地の有効活用
 (3) 中心商店街の通行量
6 人事関連
 (1) 消防職員の手当
 (2) 臨時職員等の勤務条件と研修体制
2 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 市民の声受けとめ、市民の目線で市政を見直し改革を
 (1) 市民の足、山陽電鉄に乗務員の複数配置と無人駅に駅員配置の要望の申し入れを
 (2) 市職員の福利厚生、市条例の見直しも含め、市民に開かれた議論を
 (3) 管理職も含めた適正な職員配置と残業軽減への取り組みを
 (4) 臨時職員待遇是正と退職職員の天下りについて
 (5) 教職員の組合による差別と不公平をなくす取り組みを
 (6) 議員優遇は見直し、市民の目線で改革を
2 ゴミ分別と減量の推進について
−今なぜ指定袋制なのか、ひとり暮らしの高齢者等社会的弱者にわかりやすく、優しい制度に
 (1) モデル地区の反応と理解は
 (2) 負担増について
 (3) プライバシーの保護について
 (4) 事業系ゴミへの対応は
 (5) 今後の生ゴミの比率は
 (6) プラスチックとミックスペーパーのリサイクルシステムと住民説明会の必要性
 (7) ゴミの発生抑制について
3 網干新美化センターについて
 (1) 環境守り、CO2削減につながる、バイオ等のエコ・エネルギーをうむゴミ処理方式の一部導入を
 (2) 余熱の活用について
 (3) 地元要望について
   マイナスイメージを解消し、プラスイメージをつくる網干の施設と支援策を
4 教育について
 (1) 少人数学級の拡充
 (2) 中学校給食の充実のために
  ア 市独自の栄養教員の配置を
  イ 中学校教員にアンケートの実施を
 (3) 駅前に中央図書館情報センターを
5 国際観光都市「姫路」を目指すには
 (1) 都心部まちづくり懇話会の進め方−キャスティ21全体と駅前中心部の議論を
 (2) 市民の提案に耳を傾けるべきでは
 (3) なぜコンベンション施設か
 (4) 今ある姫路の魅力を再発見し市民の元気、活力に支援するまちづくりを
3 今里 朱美
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 市長の決断を求める
 キャスティ21コアゾーンについて
2 指定管理者制度について
3 新しいゴミ収集方法と環境
4 鉄道高架と都心部の活性化について
5 行財政改革として
 (1) 市民力で街を元気に「(仮称)まちづくり応援課」の設置
 (2) 人事委員会の設置で働きがいのある姫路市に
6 男女が共に責任を担う社会に向けて
 (1) 「姫路市男女共同参画プラン」の見直し
 (2) 男女平等副読本について
7 個人情報の保護
 (1) 選挙人名簿について
 (2) 投票率の向上について
4 八木 隆次郎
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 市長のリーダーとしての想い
2 安全・安心対策について
 (1) 復旧への対応状況
   パトロール体制について
 (2) 自主防災組織の活性化について
 (3) 避難場所の充実について
 (4) 携帯での水位情報確認システム
 (5) FM GENKIの全市域聴取可能化と合併対応
 (6) 今後の安心
3 JR山陽本線鉄道高架事業・大将軍仮橋落橋Xデーについて
 (1) 工事内容について
 (2) 通行止め期間の短縮を
 (3) 接続道路及び歩行者への安全について
4 観光施策、1,000万人集客都市を目指して
 (1) ザ・祭りの効果と今後の計画
 (2) 祭りの中で感じたおもてなしについて
 (3) 姫路城の整備について
 (4) 観光舟について
 (5) 全市民で支える世界文化遺産について
 (6) 姫路検定について
 (7) 中国自動車道、前之庄IC設置について
5 美術館の充実について
 (1) 美術品購入について
 (2) 館蔵品について、展示その他
 (3) 入館者増の企画を
6 新姫路駅周辺の整備について
  新駅ビル、駅前広場構想について−募集やコンペ
7 AEDの設置促進について
 (1) スポーツイベントに貸し出しを
 (2) 公的施設の設置義務付け
 (3) 今後の配備計画
8 滞納者公表条例について
  滞納者公表条例設置をすべき
9 不法投棄や野焼きなどについて
 (1) 産業廃棄物の過剰保管
 (2) 専従機動班の設置
 (3) カメラ付携帯での通報
 (4) 自動車放置防止条例(廃車撤去条例)の設置を
10 曽左校区の諸問題について
 (1) 景観保護について
 (2) 山麓を二枚貝とホタルの生息地に
 (3) 工芸館前バス停の延長を
 (4) 書写東公園について
 (5) ゴミ収集方法について
11 福祉施策について
 (1) ルネス花北の移転拡充について
 (2) 障害者に対する24時間体制の確立について
 (3) やすらぎルームについて
 (4) 重度心身障害児の生活施設へのバックアップ体制について
 (5) タイムケア事業について
  平成17年6月20日
5 藤岡 亮子
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 議案第76号、第83号、第87号、第89〜90号、第92〜93号について
 (1) 指定管理者の公募施設の選定基準
 (2) 指定の流れと事業報告の審査
 (3) 経営努力の反映できる制度となっているか
2 職員の厚遇問題見直しの経過について
 (1) 職員互助会のあり方、公金支出の見直しは十分か
 (2) 特殊勤務手当てについて
  ア 精査、見直しは進んでいるか
  イ 県の条例化勧告への対応は
3 合併特例債について
  後年負担を勘案した適用を
4 公募債について
 (1) 兵庫のじぎく債、共同発行のメリットは
 (2) 今後の発行は
 (3) 「一般債振替制度」の同意とメリット
5 住民基本台帳閲覧の悪用防止策は
 (1) 閲覧事務の現状と閲覧実績
 (2) 請求事由の審査と請求者の確認の現況
 (3) 制限条例の制定は
6 介護予防対策について
 (1) 要介護者の動向について
 (2) 介護保険財政の推移
 (3) 健康寿命の延長施策を
7 少子化対策について
  生まれ育つ子供の目線での施策展開を
8 交通事業について
  健全化計画の進捗状況と課題
9 女性施策について
 (1) 各種審議会等の女性登用比率の目標達成は
 (2) DV被害者支援グループとの連携
10 教育行政について
 (1) 幼稚園教育の諸課題について
 2) 学校の安全について
 (3) 市立中学校での答案用紙等紛失事件について
 (4) 大学生等奨学金の専修学校への拡充
 (5) ビジネス図書館の整備
11 姫路港について
 (1) ポートセールスの現況
 (2) 関西クルーズ振興協議会との連携は
 (3) 観光基地としての整備
 (4) 神戸・東播磨港との連携は
12 各種申請・届出書類のあて先敬称について
6 松浦 貢
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 介護保険の大改悪をゆるさず、5年目の制度見直しで、より良い介護制度にするために
(1) 介護サービス切り捨て、負担増の大改悪はゆるされない
  ア 在宅介護サービスの利用制限をおこなわないこと
  (ア)家事介護の制限はおこなわないこと
  (イ)筋力トレーニングより実状にあった介護を
  イ 利用料の引き上げはやめること
  (ア)現行の1割を維持すること
  (イ)特養ホーム等施設入所者のホテルコスト(居住費等)の徴収はやめること
     −月額8万円〜14万円はたえられるものではない−
  ウ 保険料の引き上げ及び徴収対象年齢の引き下げは絶対におこなわないこと
  (ア)保険料の引き上げはやめること
  (イ)徴収対象年齢を20歳に引き下げることは絶対にやめること
  エ 低所得者対策をつよめ拡充すること
  (ア)保険料、利用料の軽減措置を実状に即して確立すること
  (イ)利用料が高くて払えないため、利用できない要介護者対策を実施すること
 (2) 安心できる介護制度にむけて、ただちに改善にとりくむこと
  ア 国庫負担をすぐに引き上げ、財源措置をおこない、減免制度をつくるよう国につよくもとめること
  (ア)国庫負担を当面25%〜30%に引き上げること
  (イ)住民税非課税世帯の在宅サービス利用料を3%に軽減し、保険料を引き下げること
  イ 保険料、利用料のあり方を支払い能力に応じた負担にあらためること
  (ア)保険料は所得比例方式に改善すること
  (イ)施設利用料は所得に応じた額にすること
  (ウ)重度の方の在宅サービス利用限度額を見直すこと
  ウ 在宅でも、施設でも安心して暮らせる基盤整備の拡充を
  (ア)在宅でも安心して暮らせる社会的条件の整備を
  (イ)特養ホーム等の施設整備を現状に見合うよう拡充すること
  エ 介護、医療、福祉の連携で健康づくりをすすめること
  オ 「福祉はひと」介護労働者の労働条件を守り改善すること
7 久保井 義孝
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 大学等高等教育の推進
  高等教育に力を入れるべきではないか
2 土地開発公社所有の御立地区土地の有効活用
  自然を生かした地域住民の憩いの場として活用できないか
3 魚町の違法駐車対策の強化
  魚町周辺における不法駐車は目に余るものがある
4 姫路市職員の市民に対する応対姿勢について
 (1) さらなる市民サービス
 (2) 評価アンケート用紙の設置
5 市内各所の案内標識の設置について
 (1) 整備エリア
 (2) スケジュール
 (3) 標識の内容
6 地産地消、食料自給率の向上に姫路市は取り組んでいるのか
  どの様な行動計画があるのか
7 御立・田寺・辻井地区の浸水対策について
 (1) 雨水貯留施設の第2期工事の計画
 (2) この地域の浸水対策についての計画
8 将来を見据えた交通政策について
 (1) 総合交通体系の内容
 (2) プロジェクトチームをつくって交通体系などの研究をしてはどうか
 (3) マイカーを使わなくても生活がしやすいような交通体系が考えられないのか
9 包括外部監査の結果報告における指摘項目について
 (1) 今回の監査結果をどのように受け止めて、どのような措置を講じたのか
 (2) 現在の取り組み状況、改善計画について
10 学校教育の充実について
 (1) 教育費が少ない
 (2) 教育委員会の守備範囲が広すぎる
11 不登校対策について
   減少を目指してどのように取り組むのか
12 サッカー専用グラウンドの設置
   なぜ姫路市に設置できないのか
13 16面以上のテニスコートの設置
   県大会、近畿大会、全国大会が開催できるテニスコートの設置 
8 阿山 正人
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 スポーツを通じたまちづくりについて
(1) 市民がひとつになれるスポーツの醸成
 (2) スポーツクラブ21設立に伴う生活体育振興事業の今後の方向性
2 包括外部監査(スポーツ関連施設・スポーツ振興事業)について
 (1) スポーツ関連施設の申し込み方法
 (2) スポーツ振興事業(プロ野球オープン戦)
3 教育行政について
 (1) 幼稚園振興計画
 ア 振興計画の方向性
  イ 幼保一体化を踏まえた総合施設でのモデル事業実施
 (2) 学校の安全
  ア スクールヘルパー制度の拡充
  イ 学校安全条例の制定
 (3) 教職員の人事権移譲
(4) 中学校給食
4 産業ツーリズム構想について
 (1) PR活動も含めた現在までの進捗状況
 (2) 誘致実現に向けた具体的戦略
5 雑草対策と都市の価値について
 (1) 道路・公園・河川でのそれぞれの除草対策
 (2) 費用分析
 (3) 市の管理責任と業者の請負責任
6 鉄道踏切内の歩道の設置について
7 市内での緊急通報時の自動販売機の活用について
 平成17年第1回定例会
  平成17年3月3日
1 福本 正明
創夢会

会議録を表示
代表質疑
1 石見市長の所信表明4つのキーワードについて
 (1) 行政と市民の間の関係の再構築と役割分担とは
 (2) 将来に渡っての持続可能な財政の基本とは
 (3) 事務事業の見直しの分野は何か
 (4) 躍進創造予算の執行率をいくらと見ているか
2 合併・新都市成立後の行政執行の基本的態度について
 (1) 合併特例債500億円の配分について
 (2) 合併協定事務協議の基本的態度
3 第2次行財政構造改革推進上の検証について
 (1) 行財政の抜本的改革と3カ年の行財政の数値目標について
 (2) 行財政改革成否の大前提について
 (3) 行政経営型システムと包括予算制度の導入
 (4) 財政の説明責任とキャッシュフロー計算書と行政コスト計算書の作成開示と人件費の明細表示について
 (5) 民間活力の導入について
 (6) パブリック・コメントの結果について
4 姫路市地域経済再生計画と官民の役割について
 (1) 官民の役割分担の概念と原則
 (2) 再生4分野の課題と民間の役割と行政の条件づくり
 (3) 農業分野の再生計画はこれでよいのか
5 農業経営上の構造的課題への対処と農林水産局の設置について
 (1) 構造上の課題解決への農家、団体の役割について
 (2) 構造上の課題解決への行政のなすべき条件づくり
 (3) 合併をにらんだ農林水産局の設置について
6 市民参画と協働のシステムづくりの確立に向けて
 (1) 参画と協働のまちづくりの上での市民の役割について
 (2) 参画と協働のまちづくりの上での行政の役割と条件づくり
 (3) (仮称)まちづくり支援課の設置について
7 人権教育と併せて倫理道徳教育の更なる拡充を
 (1) 人権教育をもって倫理道徳教育と考えているのか
 (2) ファッショ的人権万能主義の生活化の危惧はないか
8 姫路市福祉計画推進上の官民の役割について
 (1) パブリック・コメントの結果について
 (2) 福祉充実の上での受益者、市民の役割と行政の役割
9 姫路市交通事業の現状認識と健全化計画について
 (1) 17年度予算の会計処理方法はこれでよいのか
 (2) 補助金のルールづくりはしないのか
 (3) 企業財務の現状認識について
 (4) 平成17、18年の改善策の数値目標について
2 蔭山 敏明
市民クラブ

会議録を表示
代表質疑
1 平成17年度所信表明について
 (1) 石見市政の評価と反省
 (2) 合併調印の感想
 (3) 17年度一番思い入れのある施策
 (4) 経営型行政評価システム
 (5) 姫路の魅力
 (6) 本市の20年先のあるべき姿
2 平成17年度予算について
 (1) 躍進創造予算と基本的な考え方
 (2) 投資的経費
 (3) 公債費
3 交通事業について
 (1) 合併後のバス事業
 (2) 要員配置
 (3) 財政支援の限度
 (4) 累積赤字
4 新姫路城跡整備基本構想策定について
  動物園等の移転
5 観光振興について
 (1) ビジットジャパンキャンペーン
 (2) みなと観光交流促進プロジェクト
 (3) モバイル観光ナビ
 (4) 国土交通省プロジェクト
 (5) 姫路城大天守保存修理事業
6 市町合併について
 (1) 新市計画の事業と予算
 (2) 合併特例債の配分
7 水道事業について
 (1) 委託の効果
 (2) 合併の影響
8 消防行政について
 (1) 防災センターの建設
 (2) AED(自動体外式除細動器)の設置
9 教育行政について
 (1) 学校の安全対策
 (2) 美術館・美術工芸館の充実
10 健康福祉行政について
 (1) 地域福祉計画等の重点課題と姫路市の特徴
 (2) 地域リハビリ支援センター基本計画見直し検討状況
11 播磨空港建設について
   新播磨空港研究会取り組み状況
  平成17年3月4日
3 山崎 陽介
公明党

会議録を表示
代表質疑
1 市長の所信表明に関連して
 (1) 基本姿勢について
 (2) 合併について
 (3) 行財政改革について
2 新年度予算について
 (1) 今後の財政見通しについて
 (2) 合併後の姫路市政の経営について
3 地域経済再生について
 (1) 再生プラン
 (2) 雇用の拡大
 (3) 観光振興
4 キャスティ21計画について
 (1) グランドデザイン
 (2) JR高架後の駅周辺整備
 (3) 中心市街地の活性化
5 防災と市民の安全安心対策について
 (1) 防災都市の構築
   (現状と課題)
 (2) 地域の安全安心整備
 (3) 携帯メールの活用
6 教育委員会関係について
 (1) ゆとり教育の見直しと影響
 (2) 児童生徒の安全対策(警備員の配置を)
 (3) 中学校給食
 (4) 市立美術館と資産活用
 (5) 情報リテラシーと学校HPの管理
7 福祉関係について
 (1) 少子化社会の総合支援策
 (2) 介護保険制度
8 共生社会への取り組みについて
 (1) 定住外国人
 (2) 市としての取り組み
9 環境政策について
 (1) 京都議定書の発効をうけて
 (2) 自然と共生する都市づくり
4 竹中 隆一
自由市民連合

会議録を表示
代表質疑
1 軽佻浮薄な流行に迎合する政治風潮から脱却し、都市戦略を持った市益重視の骨太の政策の展開を
 (1) 石見哲学の具現化
 (2) 市民意見提出手続の条例化
 (3) 本会議での市長答弁
2 行財政基盤の確立と効率的な運用
 (1) 公有財産の適正な管理運営と未利用財産の活用
 (2) 指定金融機関の変更
3 職員改革の強化
 (1) 職員の懲戒処分の状況と公務員制度の見直し
 (2) 職員厚生事業の見直し、職員手当の見直し、残業手当の管理
 (3) 能力給の導入
 (4) 局長の権限強化
4 馬山市との姉妹都市提携5周年事業への支援
5 大学、専修学校等の誘致
6 防災センターの早期建設と消防行政の発展
7 仮称「姫路バイオパーク」の早期建設
8 姫路競馬場の廃止
9 食肉センターの活性化
10 中心市街地の活性化
11 観光行政の推進
 (1) 観光振興条例の制定
 (2) 家老屋敷跡公園の見直し
 (3) お城まつりの大胆な見直し
 (4) 城入場者のカウント方法の見直し
 (5) 姫路市民プール、手柄山遊園の整備
12 地元業者の育成
13 監査の充実と情報公開
14 教育行政の確立
 (1) 国を愛し大切にする心を育てる教育
 (2) 男女共生を目指す教育の推進
 (3) 障害児学級の充実
 (4) 中学校給食全校実施への課題
15 科学館の充実
16 埋蔵文化財センターの開館と今後の運営
17 人権文化に満ちた人間都市「ひめじ」の実現
18 障害者福祉センターの建設
19 新美化センターの早期建設
20 市川ふれあい緑地の活用
21 男女共同参画施策の推進と婦人会活動の振興
22 国民健康保険事業特別会計の健全化
23 本市在住の外国人への支援の充実
24 交通事業の抜本的な見直し
25 姫路駅ビルの早期計画の推進
26 多目的ホール代替案の提示
5 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
代表質疑
1 市長の基本姿勢について
 (1) 日本国憲法の遵守・イラクからの自衛隊の即時撤退を求めること−姫路からの自衛隊員の派兵やめよ−
 (2) 国の悪政から市民生活を守る予算に
  ア 公的年金控除の縮小・老年者控除の廃止
    配偶者特別控除上乗せ部分の廃止による影響人数・影響額について
  イ 生活保護の老齢加算の引き下げ・母子加算の削減による影響人数・影響額について
 (3) 負担増で希望ある住みよい姫路になるのか
  ア 保育所保育料の非課税・均等割世帯の引き上げについて
  イ 学童保育料の一律6000円について
 (4) さらなる情報公開・市民参加を
   市民意見提出手続の充実を
2 合併によって姫路市の暮らしと住民サービスは向上するのか
 (1) 本市の市民及び市職員の意識について
 (2) 上水道事業について
 (3) 合併特例債と財政力指数について
 (4) 新市建設計画について
3 教育行政について
 (1) 教育基本法改悪のねらいについて
 (2) 利用される中学校給食の実施を
4 市民の足としての交通事業をどう守っていくのか
 (1) 市営バス事業の基本的役割について
 (2) 競合路線について
 (3) 総合的な公共交通施策の推進を
 (4) 接客マナーの向上を
 (5) 国への働きかけについて
 (6) 利便性の向上について
5 障害を持った人たちが安心して暮らせる社会に
 (1) 障害者の生活を崩す障害者自立支援法案に反対の声を
  ア 福祉サービス利用への一割負担の影響について
  イ 公費負担の医療見直しの影響について
  ウ 国への要望について
 (2) 共同作業所等への援助の拡充について
 (3) 精神保健福祉士の増員を
6 姫路市まちづくり条例の制定を
  住民参加のまちづくりと質の高い都市空間の創造を
7 男女平等施策の一層の推進を
 (1) 男女平等の基本的理念について
 (2) 政策・方針決定過程への女性の参画拡大について
 (3) 女性に対するあらゆる暴力根絶の取組みについて
 (4) 市刊行物等ジェンダー・チェック調査の結果について
 (5) 男女共同参画条例に関する調査・研究について
8 姫路競馬場の今後のあり方について
 (1) 経営改善は図られたのか
 (2) 廃止の場合は、総合運動公園など市民意見の尊重を
  平成17年3月7日
1 西本 眞造
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 国際観光都市づくり
2 職員研修の実施について
3 姫路市情報化計画について
 (1) 公共施設に市民が自由に使えるパソコンの増設
 (2) 公共施設にフリースポット(公衆無線LAN)の設置を
4 都心部のまちづくりについて
 (1) 都心部まちづくり構想に対するパブリックコメントをどう見る
 (2) 大手前通り50周年記念行事の取り組みについて
5 受動喫煙防止について
  公共施設内での禁煙
6 ホームレス対策について
7 「姫路市子育て支援計画」について
 (1) 幼保一元化
 (2) 発達障害児(者)に対する支援促進を
8 介護予防施策について
  60歳検診の義務付け
9 「姫路市の環境」について
  地下水の検査等
2 藤本 洋
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 指定管理者制度について
 (1) 「公の施設」の直営及び管理委託施設における利用者数
 (2) 自治体の責任を果たせるか、住民福祉の向上、サービス水準は保障されるのか
 (3) 姫路市指定管理者制度基本方針及び同制度の導入について
  ア 福祉の向上、住民の平等利用、利用者の人権保障など、制度の目的規定を明確にすること
  イ 姫路市情報公開条例の適用を明確にすること
  ウ 指定管理者選定委員会及び運用委員会について
  エ 施設の種類(性格)によっては、公共的団体に限定して指定すること
  オ 労働者、職員の雇用保障、身分、賃金、労働条件の確保について
  カ 首長や議員、その関係者の参入規制について
  キ 議会への事業報告等の制度化について
2 介護保険制度について
 (1) 介護保険制度の見直しにあたって
    介護保険5年間の問題点と課題
 (2) 給付制限と大負担増をもたらす介護保険制度改革関連法案の撤回を求めます
  ア 「新予防給付」はサービス制限、給付費削減をすすめるもの
  イ 施設給付見直しによる大負担増は許せません
 (3) 保険料値上げは避けられないか
  ア 国庫負担の引き上げによる減免制度の確立
  イ 所得に応じてきめ細かく負担する仕組みをつくる
3 福祉・医療施策の継続、拡充こそ市民の願い
 (1) 議案第36号姫路市福祉医療費助成条例の一部を改正する条例について
 (2) 議案第37号姫路市敬老金条例の一部を改正する条例について
4 河川排水ポンプ場の施設改善について
 (1) 自動除じん装置の設置について
 (2) ポンプ場の水門開閉操作を電動化すること
 (3) 停電時等の非常時の対応策−無停電装置の配置促進を
3 今栄 進一
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 生涯現役プロジェクトについて
 (1) 目的
 (2) 内容
2 介護保険制度の充実について
 (1) 制度見直しの内容
 (2) 介護予防
 (3) 利用者負担
 (4) 介護保険料
3 新美化センター計画について
 (1) 地元説明
 (2) 計画の手順
 (3) 安全性の確保
 (4) イメージアップ方策
4 教育現場における紫外線防止対策について
 (1) 本市の取り組み
 (2) 具体的方策−垂れ付き帽子等の許可
 (3) 木陰の確保・移動式テント
5 地産地消の推進について
 (1) 研究会の設置目的
 (2) 本市の現状と課題
6 都市開発整備事業について
 (1) 累積欠損金
 (2) 土地売却計画
 (3) 平成16年度の売却率
7 職員の諸手当について
 (1) 特殊勤務手当
 (2) 管理職手当と時間外手当
  平成17年3月8日
4 竹内 英明
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 新しい施策について
 (1) ゴミ袋の半透明化について
 (2) 幼保「総合施設」と「併設施設」の導入について
2 兵庫県の都市計画道路の見直しについて
3 成りすましによる違法な住民票異動対策について
 (1) 姫路市での事例について
 (2) 対応の方法等について
4 公民館について
5 条例・規則の公布・告知について
6 災害対策について
 (1) 市川の中洲に生える木が川をせきとめることの危惧について
 (2) 災害ハザードマップについて
 (3) 消防・救急体制の整備と合併の影響について
 (4) 消防団について
  ア 消防庁の消防団員減少対策と姫路市の対応について
  イ 分団定員の見直しと姫路市消防団員申込書の改善について
7 指定管理者制度について
 (1) 指定管理者選定委員会の見直しについて
 (2) 市長方針「市民参画」「パブリックコメント」、公約「民間人による行革委員会」等との整合性について
8 財政健全化に向けての諸改革
  36年連続黒字決算と市民1人当たりの借金額、その削減策と目標数値について
9 平成17年度予算について
  予算と現実の差をなくすために
 ア 地方交付税など予算との差異が明らかになったものを補正しない理由について
 イ 予想を越える歳入は、借金を減らす原資に
 ウ 予算に計上した想定金利について
10 予算重視の行政/決算重視の民間の違いについて
11 市民参画について
 (1) 市民が何を求めているか?
 (2) 市民の知る権利について
  ア 補助金情報公開について
  イ 市民1人当たりの市民税納税額について
  ウ 土木費比率が常に中核市1位であることについて
  エ 公共事業や物品の入札・調達に関する契約金額や購入金額の公表について
  オ 随意契約の公表について
  カ 監査機能の充実と非公務員からの登用の必要性について
  キ 外部監査の充実について
 (3) 市民に負担増を求めるときに
  ア 説明責任(アカウンタビリティー)について
  イ 広報ひめじによる人件費の記載適正化について
 (4) 義務も果たして頂く
  ア 高額所得者の不納欠損額と滞納整理の状況について(税・国保料)
  イ 地方税徴収の県との協働について
12 職員の意欲の向上
 (1) 全体朝礼の実施毎朝課長1分スピ−チ(太田市)とその成果出版について
 (2) 評価や成果に応じた勤勉手当の増額について
 (3) 姫路市の現状はどうか
  ア 改善提案の数1課1改善の目標の達成状況について
  イ コンプライアンス公益通報対策規則化
13 市民の参画意識を更に高めるために
 (1) 姫路城の大修理の財源にミニ市場公募債を
 (2) 政治・行政の信頼が全ての基本
   退職手当かさ上げ廃止の先送りについて
   (ア) 施行日を来年度にした理由とそのデメリット
   (イ) 施行日の先送りを認めた市長の責任について
 (3) 姫路市の福利厚生制度や人事制度、租税等にいたるまで、後ろめたい事実や隠している制度等があれば自主的に全て公表すべき
 (4) 最後に自らの襟を正す。
  ア 議員(市長)の旅費、宿泊料・日当は日本一高い。内閣総理大臣より高くなる事実について
  イ 特別職報酬等審議会を招集しない理由について
5 藤田 洋子
新社会党

会議録を表示
個人質疑
1 市長の夢とロマンは?
(1) 政令指定都市構想
 (2) 手柄山慰霊塔を巡る問題
2 平成17年度予算案
 (1) 歳入における地方譲与税について
 (2) 市民の暮らしの観点から
 (3) (仮称)わかもの雇用・就業促進センター
3 議案第36号
  福祉医療費助成条例の問題点
4 合併問題
 (1) 周辺自治体に及ぼす影響
 (2) 特例債について
 (3) 合併補助金の情報は
 (4) 住民投票で合併を望まなかった人の対応
 (5) 調整課題に関して
 (6) 職員の配置や体制
5 男女平等政策
 (1) 意識調査と実態調査
 (2) 報告のあり方
 (3) 配偶者暴力相談支援センターの設置
 (4) DV被害と「子供の問題」の課題は
6 ゴミ問題について
 (1) 指定袋制の導入について
 (2) 新美化センター建設問題
 (3) 新最終処分場
 (4) 姫路市の電子自治体・OA化の効果は
7 在日ベトナム人問題について
  実態・支援・改善方策
8 ビル風被害について
  市民からの訴え
9 県の施策に関連して
 (1) スポーツ21事業
 (2) 県民交流ひろば事業
 (3) 「県民緑税(仮称)」導入問題
6 井上 和郎
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市職員の福利厚生制度の見直しは積極的に情報公開を行い市民の理解と納得のもとに進めること
2 海岸線の安全安心なまちづくりを進めること
 (1) 国道250号及び鹿谷田線の交通渋滞の解消を
  ア 市道及び生活道路の安全歩行を確保すること
  イ 市道及び生活道路の舗装整備を行うこと
 (2) 台風及び南海、東南海地震に対する抜本的対策をたて、防災訓練などの啓発活動をすること
 (3) 産業廃棄物の処理施設建設は周辺地域自治会を含む地元合意を大前提にすること
3 日本一の姫路の祭り・屋台文化を保存継承すること
 (1) そのために姫路の祭り・屋台文化、匠の技の保存継承を
 (2) 屋台会館の早期建設に向けた本格的な市民論議を
 (3) 「ザ祭り・屋台in姫路」イベントは市・地域一丸で成功させ、全国への発信を
4 学童保育の充実・発展のために
 (1) 全ての小学校で学童保育開園を
 (2) 希望者の全員入園を
 (3) 閉園時間の延長を
 (4) 施設整備・拡充と安全対策を
 (5) 幼稚園にも学童保育を拡大しさらなる充実を
7 北野 実
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 石見市長発〜姫路の子供たちへ
 (1) 市長の教育方針とは
 (2) 施策への反映は
2 学校のIT化(校内LAN整備)について
 (1) 「e−Japan重点計画」との整合性は
 (2) 予算化されなかった理由
 (3) ネットデイが推進されなかった理由
 (4) 今後の対応
3 スタディ・サポート・システムについて
 (1) 県の事業との違い
 (2) 今後充実されることへの期待
4 行政評価システムの実効性
 (1) 運用状況は
 (2) 効果は
 (3) 今後の取り組みについて
5 姫路市都心部まちづくり構想の検証
 (1) 民間活力導入に必要な条件は何か
 (2) 行政の果たすべき役割とは
 (3) パブリックコメントで参考になる意見は何だったのか
 (4) 姫路市都心部まちづくり構想検討懇話会の状況
6 国際観光都市姫路1000万人集客計画の検証と提案
 (1) 計画達成の手ごたえは
 (2) 施設の充実は
 (3) 民間の役割は果たされているか
 (4) 行政が果たすべき誘導策及び条件整備は何か
 (5) 神戸空港開設に合わせた方策は
 (6) 観光ガイド認定制度導入について
7 救急業務の高度化について
 (1) 救急救命士の救命処置拡大について
 (2) 救急ヘリコプターの活用について
 (3) AEDの普及啓発について
8 病後児保育の充実について
9 小林平一コレクション購入について
 (1) 経緯と内容
 (2) 今後の運用と展示方法
 平成16年第4回定例会
  平成16年12月3日
1 山下 昌司
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 石見市長の行政運営のポリシーと決意について
2 財政問題について
(1) 平成17年度予算規模と編成について
(2) 三位一体改革の影響について
(3) 補助金、助成金の見直しについて
(4) 新美化センター建設費について
3 交通事業について
4 合併問題について
(1) 1市2町の法定協議会の対応について
(2) 家島町、夢前町の特例区の創設について
(3) 財政問題について
(4) 政令指定都市移行への取り組み
(5) 合併特例債を活用する対象事業
5 地域経済活性化について
(1) 企業誘致推進室の設置について
(2) ものづくり、技術研究センターの設置について
(3) 姫路港の広畑地区の活性化について
(4) 観光都市への取り組みについて
(5) 姫路城跡の整備について
(6) 動物園の整備について
(7) ザ 祭り屋台in姫路について
6 教育行政について
(1) マンモス校の教室確保について
(2) 学校施設の安全対策について
(3) 幼稚園の休園問題について
(4) 獨協大学の学部増設の支援について
7 福祉問題について
(1) 地域リハビリテーション支援センターの整備基本計画について
(2) 私立保育園のシックハウス症候群点検について
8 防災体制について
(1) ハザードマップの作成について
(2) 姫路駐屯地について
9 安全安心生活道路整備について
2 安田 佳子
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 議案第118号について
 姫路城周辺イベント等事業開催助成経費について
2 地域経済の活性化について
(1) 地域経済再生プラン検討懇話会の戦略提言について
(2) 地域再生に向けた今後の取り組みについて
(3) お城まつりの見直しについて
3 教育委員会
(1) 子ども読書活動推進計画について
 ア 読書環境の整備について
 イ 学校図書館の休日の開館と公民館図書の充実
 ウ 朝の読書運動の拡充
(2) 不登校対策について
(3) 性教育の取り組みについて
(4) 食教育の実施について
(5) 養護学校教員の医療行為について
(6) 幼保一元化について
4 防災対策について
(1) 洪水ハザードマップの策定について
(2) 緊急時の市民への情報伝達方法について
(3) 避難勧告、避難指示の発令基準について
(4) 聴覚障害者への連絡方法は
5 DV施策の充実について
(1) DV法改正に伴う今後の取り組みについて
(2) DV実態調査の結果と今後の対応について
6 子育て支援の充実
(1) 移動児童センターの拡充について
(2) 学童保育の充実について
(3) 妊産婦検診助成制度の創設
7 本庁舎の大規模改修について
8 自転車の安全対策について
3 八木 高明
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 台風・地震対策について
(1) 被害の状況
(2) 初動体制等
(3) 災害支援の状況
(4) 高齢者等災害弱者への対応
2 石見市政について
 具体的特徴等
3 財政について
(1) 三位一体改革への対応
(2) 「インセンティブ特別枠」
4 介護保険制度の充実について
(1) 介護保険制度の見直しの現状
(2) 介護予防
(3) 第3期介護保険事業計画の策定
5 教育について
(1) 児童・生徒の安全対策について
(2) 情報技術の教育への活用
(3) 学校飼育動物の生命倫理教育への活用
6 桜山貯水池周辺整備の現状と今後の見通し
7 姫路経済の活性化について
(1) 地域経済再生プランの実施
(2) 大規模店舗の相次ぐ出店対策と出店規制
(3) 議案第118号
(4) 土地活用の工夫等による工場誘致、構造改革特区制度の活用
8 農業の経営法人化、大規模化の促進について
9 救急業務の高度化について
10 姫路駅周辺土地区画整理事業について
11 職員の不祥事と人事管理について
  平成16年12月6日
4 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 平和都市宣言を守るために
 イラクからの自衛隊即時撤退の要求を市長から首相に求める重大性
  ア 世界のイラク戦争批判について
  イ イラクの現状は
  ウ 日本の状況は
2 教育問題
(1) 教育基本法について
(2) 義務教育費国庫負担制度の堅持で教育の充実を
  ア 少人数学級の維持、拡充について
  イ 障害児施策について
  (ア) 障害児学級開設について
  (イ) 知的、情緒、肢体不自由児等、障害別の学級設置について
  (ウ) 学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、高機能自閉症などの「軽度発達障害」への教育支援制度について
  ウ スクールカウンセラー、部活動講師・指導補助員制度の維持、拡充について
(3) 学校の安全対策に警備員の配置を
3 観光政策とまちづくりについて
(1) 市長のアピールしたい姫路の魅力は。観光元年の取り組みと現時点での市長の評価は。
(2) 都心部まちづくり構想について
  ア 市民の反応と私案について
  イ 発案者の意見を大切に
(3) こころの祭にみる市民主役、市民参画の拡大で、魅力あるまちに
4 環境保全と循環型社会を目指す政策、施策の充実を
(1) 地球温暖化防止への対応策
  ア 小泉首相からブッシュ大統領に京都議定書参加要請を
  イ 市のCO2削減施策と庁内の取り組み
(2) CO2削減についての提案
  ア ごみの減量について
  イ 生ごみの資源化と焼却方式見直し検討
(3) 河川ごみの除去の重大性
   汐入川・大津茂川の現状とごみの除去、市民啓発について
(4) ディーゼル車使用事業者の車両買いかえ資金等の助成について
5 細野 開廣
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 本市財政
(1) 実質収支比率と余裕財源の活用について
(2) 16年度の予算執行状況について
(3) 17年度予算編成の方向について
2 教育政策
(1) 埋蔵文化財包蔵地について
(2) 幼稚園教育振興計画について
(3) ゆとり教育について
(4) 教育の情報化について
(5) 図書館分館の拡充について
3 水道事業政策
(1) 有収率について
(2) 今後の事業の取り組みについて
  ア 水道運営基盤の強化
  イ 安心快適な給水の確保
  ウ 危機管理への取り組み
4 観光都市政策
  観光都市づくりの推進への取り組み
5 西北部活性化事業について
(1) 伊勢自然ゾーン
(2) 歴史ゾーン
(3) 交流促進ゾーン
6 梅木 百樹
新社会党

会議録を表示
個人質疑
1 水防対策及び避難場所の安全確保と被災支援相談窓口の設置
(1) 河川の危険場所の整備の進捗状況
(2) 都市基盤河川等の整備の進捗状況
(3) 船場川の整備について
(4) 清水川の水防対策について
(5) 道路側溝の清掃について
(6) 手柄山中央公園等避難場所の安全確保について
(7) 被災支援相談窓口の設置について
2 地球温暖化防止対策と循環型社会対策について
(1) 温暖化防止に向けた数値目標
(2) 温暖化防止条例化の基本姿勢について
(3) 環境保全活動へ全市民的なプロジェクトづくりについて
(4) 河川領域面での環境保全について
(5) 市街地の緑化対策について
(6) 大型施設によるごみ処理からの脱却について
3 合併問題について
(1) 合併の仕切り直しについて
(2) 合併の是非を問う住民投票について
4 パブリックコメントと市民参画について
  パブリックコメントの充実に向けて〜アンケートとワークショップの活用を
5 公民館のバリアフリー化の早期実現を
(1) バリアフリー化の実施状況
(2) 併設館へのエレベーターの設置について
  平成16年12月7日
7 木村 達夫
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 新年度予算編成への取り組み
(1) 編成方針
(2) 重点施策
2 防災対策
(1) 災害時の迅速・確実な情報伝達
   災害弱者・避難勧告
(2) 情報の収集・通信の確保
   衛星電話・防災センター機能
(3) 避難所の安全確保と見直し
   風水害と震災・収容人数
(4) 危険な急傾斜地・河川の改良
   急傾斜地、地すべり危険区域、河川
    宮内川の浸水・高潮対策
(5) 災害時の職員のミス防止
(6) 減災の視点での万全の備え
   耐震診断・自主防災組織・要援護者支援マニュアル作成
3 心臓突然死の救命率向上にAED使用
 設置・啓発・講習
4 高齢者保健福祉
(1) 健康管理と疾病の予防
  ア 訪問健康診査の導入
  イ 訪問指導体制の充実
  ウ 専門職の計画的確保
(2) 一人暮らし老人対策
  ア 生きがいづくりサービス
  イ 自立支援サービス
(3) 在宅介護支援センターの整備ネットワーク化
(4) 中学生対象のホームヘルパー養成講座
(5) 腰かけ便器の設置
(6) 福祉機器フェスティバルの開催
5 ごみの資源化
(1) 廃食油のリサイクル活用
(2) ごみ資源化への取り組み
(3) リサイクルセンター構想
6 大型店進出に伴う諸問題
(1) 地域経済への影響と再生の取り組み
   進出に対し広域的調整できる仕組み
(2) 大津地区交通渋滞の解消と交通安全対策
   歩道及び道路の拡幅、周辺道路整備
(3) 周辺の無電柱化
7 若者から高齢者まで対象の就職支援
(1) 姫路しごとセンターの設置
(2) ワンストップサービス
(3) 民間就職支援会社の活用
(4) ジョブカフェの併設
先頭へ前へ151617181920212223 次へ  最後へ登録件数 1200 件    
Copyright © Himeji City. All Rights Reserved.