姫路市議会トップ

質疑・質問一覧

会議名

平成27年第1回定例会

質問日

平成27年3月2日 (代表質疑)

議員名

川西忠信 (新生ひめじ)

通告内容

1 広域連携と地方創生の推進について
 (1) 連携中枢都市圏構想の先行者としての取り組みも含めて、播磨圏域の強みは
 (2) 連携中枢都市としての果たすべき役割及び課題と取り組みについて
 (3) 本市の地方版総合戦略の策定に向け、これまでの連携中枢都市圏の取り組みやモデル事業の成果をどう生かすのか
2 企業立地の促進と創造的ものづくり力の強化について
 (1) 企業誘致活動の推進策及び立地支援や優遇制度の新規事業等について
 (2) ものづくり力の強化に向けて、どのような事業を展開されるのか
 (3) 本市への本社機能の誘導策、並びに本市に本社機能を有する企業の税制面等を含む優遇策を講じるべきでは
3 農業振興関連施策について
 (1) 農業振興地域の農地集積の現状と課題について
 (2) 農地中間管理事業の推進状況と今後の取り組みについて
 (3) 中山間地域等の集積・集約化が困難な農地への対応策について
 (4) 新規就農者や大規模経営化への支援策について
 (5) 北部農山村地域活性化調査事業の目的と進捗状況及び今後の取り組みについて
4 森林・林業行政の推進について
 (1) 林業行政の基盤整備の中心となる作業道開設への支援について
 (2) 既設林道・作業道の維持管理への支援について
 (3) 倒木等により、災害のおそれのある箇所における環境整備事業について
 (4) 地域の生産森林組合への経営実態の調査と積極的な支援及び指導・助言について
 (5) 森林・林業行政の一層の活性化のために、関係機関や団体等のネットワーク化を進めるべきである
5 参画と協働の時代に適応した、自治会等活動への支援と公民館機能の充実について
 (1) 公民館機能の充実と自治会活動への支援について
 (2) 公民館をコミュニティーの拠点施設としての利活用を
6 「道の駅」等の設置による観光振興について
  中国道夢前スマートICや山陽道姫路東IC周辺等に、地域に適した道の駅等の設置を
7 駅周辺・コアゾーンとイベントゾーンの整備について
 (1) 現在までの、駅前広場を中心とするエントランスゾーン整備の総括と社会経済情勢等の変化への今後の対応について
 (2) 事業が進んでいるエントランスゾーン、コアゾーンの整備の状況と今後の見通しについて
 (3) 計画中であるイベントゾーンの基本計画の概要と新しい施設の政策上の位置づけについて
 (4) MICE推進の拠点施設となる、コンベンション・展示施設の有効利活用に向けた今後の取り組みについて
 (5) 高等教育・研究エリアの基本的構想や現在の検討状況について
8 行財政改革プラン2019について
 (1) 新たな行財政改革プラン2019による取り組みを進めることによって何を目指し、どのような成果を描いておられるのか
 (2) プランの推進に当たり、どのように実効性を確保していくのか、取り組みの進め方について
 (3) 今回のプランにおいて、直面する課題として特に力を入れて推進すべきと考えている取り組みについて
9 マイナンバー制度の導入について
 (1) 制度の周知・広報はどのように行うのか
 (2) システムの構築や改修、及び多くの関係する課の推進体制など利用開始に向けた準備について
 (3) セキュリティー面や目的外利用の禁止(情報管理)の対応策について
 (4) 個人番号カードの多目的利用の内容、及び市民生活や行政サービスのあり方が、今後どのように変化し、影響が出てくるとお考えか
10 教育について
 (1) 小・中学校の統廃合問題と地域振興について
  ア 文科省の手引に該当する市内の公立小中学校は、27年度に何校になるのか
  イ 適正規模・適正配置等に関する手引の概要と、本市の考え方及び対応策について
 (2) 不登校児童生徒の現状と課題、並びに対策について
 (3) 部活動に外部指導員制度の導入や特別指導員等の派遣について
11 子ども・子育て支援にかかわる施策について
 (1) 新年度における姫路市独自の子育て支援施策と重点事業について
 (2) 幼保連携型認定こども園の公立及び私立の移行状況と、今後の推進に向けての考え方と課題について
 (3) 待機児童の現状と今後の取り組みについて
 (4) 保育士の確保策の実施成果と現状及び新規事業等の取り組みについて
 (5) 中学3年生までの通院医療費の無料化について
12 姫路市「スポーツ大使」制度の創設について
  スポーツ界で活躍されている姫路出身もしくは姫路市にゆかりのある方々にスポーツを通じた地域振興に協力いただくために、新たな「姫路・スポーツ大使」制度の創設を

会議録・録画

会議録を見る

メニュー