現在位置 :トップページ › 請願
請願番号 | 件名 | 付託委員会 | 審査結果 |
---|---|---|---|
平成13年第4回定例会 | |||
請願第68号 | 落窪踏切に交通整理員の存続を求めることについて | 厚生 |
平成13年12月19日 採択 |
請願第69号 | 学童保育の改善、充実を求めることについて | 文教 |
平成14年6月24日 審議未了 |
請願第70号 | 書写養護学校の児童生徒に対する通学手段の拡充、並びに障害の重度重複化に対応した取り組みを求めることについて | 文教 |
平成13年12月19日 採択 |
請願第71号 | 教育環境の充実を求めることについて | 文教 |
平成14年6月24日 審議未了 |
請願第72号 | 国立療養所青野原病院の結核病床を存続させることについて | 厚生 |
平成13年12月19日 採択 |
請願第73号 | 学童保育事業の充実と改善を求めることについて | 文教 |
平成14年3月26日 採択 |
平成13年第3回定例会 | |||
請願第67号 | 学童保育の改善、充実を求めることについて | 文教 |
平成14年6月24日 審議未了 |
平成13年第2回定例会 | |||
請願第65号 | 義務教育費国庫負担制度の堅持と公立義務教育諸学校教職員配置改善計画の早期完結を求めることについて | 文教 |
平成13年6月28日 採択 |
請願第66号 | トラック輸送における安全確保と公正取引の確立及び排ガス防止に関する意見書採択について | 経済企業 |
平成13年6月28日 不採択 |
平成13年第1回定例会 | |||
請願第56号 | 「著作物の再販売価格維持制度」維持継続に関することについて | 厚生 |
平成13年3月27日 採択 |
請願第57号 | 気軽に安心してバスケットやスケートボードなどが楽しめる施設の設置を求めることについて | 文教 |
平成13年3月27日 採択 |
請願第58号 | 播磨空港整備促進基金積み立ての中止を求めることについて | 空港 |
平成13年3月27日 不採択 |
請願第59号 | 介護保険制度の充実を求めることについて | 介護保険 |
平成13年6月28日 審議未了 |
請願第60号 | 「姫路市行財政構造改革推進方策」(案)の抜本見直しを求めることについて | 行財政 |
平成13年3月27日 不採択 |
請願第61号 | 姫路市行財政構造改革推進方策(案)の見直しを求めることについて | 行財政 |
平成13年3月27日 不採択 |
請願第62号 | 「姫路市行財政構造改革推進方策」(案)の抜本見直しを求めることについて | 行財政 |
平成13年3月27日 不採択 |
請願第63号 | 年金制度を改善し、安心して暮らせる老後の保障を求めることについて | 厚生 |
平成13年6月28日 不採択 |
請願第64号 | 下水道料金の値上げ反対について | 建設 |
平成13年3月27日 不採択 |
平成12年第4回定例会 | |||
請願第47号 | 男女共同参画社会実現のための市民活動に対する支援並びに助成を求めることについて | 厚生 |
平成12年12月19日 採択 |
請願第48号 | (仮称)姫路市女性センターの運営に関して、市民参画の運営会議の設置を求めることについて | 厚生 |
平成12年12月19日 採択 |
請願第49号 | 海洋環境保全体制の充実を図る意見書採択を求めることについて | 経済企業 |
平成12年12月19日 不採択 |
請願第50号 | JR姫新線の列車本数の削減計画を見直し高速化と利便性の向上を求めることについて | 総務 |
平成13年3月27日 審議未了 |
請願第51号 | 西播朝鮮初中級学校及び姫路朝鮮初級学校に対する公的助成の増額を求めることについて | 文教 |
平成12年12月19日 採択 |
請願第52号 | 「青少年育成のための法律」制定を求める意見書提出について | 文教 |
平成12年12月19日 採択 |
請願第53号 | 教育環境の充実を求めることについて | 文教 |
平成13年6月28日 審議未了 |
請願第54号 | 福祉医療制度と介護保険の拡充を求めることについて | 介護保険 |
平成13年6月28日 審議未了 |
請願第55号 | 福祉医療制度と介護保険の拡充を求めることについて | 厚生 |
平成13年6月28日 不採択 |
平成12年第3回定例会 | |||
請願第42号 | 安心できる介護保険制度の充実を求めることについて | 介護保険 |
平成13年6月28日 審議未了 |
請願第43号 | 日本政府が、2000年ミレニアム・サミット国連総会で、速やかな核兵器廃絶のため努力するよう要請することについて | 総務 |
平成12年10月13日 不採択 |
請願第44号 | ポリカーボネート製学校給食食器導入について十分な安全性の確保を求めることについて | 文教 |
平成12年10月13日 採択 |
請願第45号 | 医療制度の改悪計画の中止を求めることについて | 厚生 |
平成12年12月19日 不採択 |
請願第46号 | 兵庫県立高齢者脳機能研究センターのより現状に近い存続を求める意見書について | 厚生 |
平成12年10月13日 採択 |
平成12年第2回定例会 | |||
請願第38号 | 調整手当見直し作業に関する意見書を求めることについて | 総務 |
平成12年10月13日 審議未了 |
請願第39号 | 義務教育費国庫負担制度の堅持を求めることについて | 文教 |
平成12年7月7日 採択 |
請願第40号 | ゆきとどいた教育をすすめるために第七次(高校六次)教職員定数改善計画に30人学級を盛り込むことを求めることについて | 文教 |
平成13年6月28日 審議未了 |
請願第41号 | 義務教育費国庫負担法並びに同制度の見直しに反対するとともに、第七次(高校第六次)公立義務教育諸学校教職員配置改善計画の早期策定を求めることについて | 文教 |
平成12年7月7日 採択 |
平成12年第1回定例会 | |||
請願第29号 | JR労使紛争の早期全面解決を求めることについて | 総務 |
平成12年3月28日 不採択 |
請願第30号 | 給食用食器の改善を求めることについて | 文教 |
平成12年3月28日 採択 |
請願第31号 | すべての校区に学童保育の設置を求めることについて | 文教 |
平成13年6月28日 審議未了 |
請願第32号 | すべての小中学校に障害児学級の設置を求めることについて | 文教 |
平成13年6月28日 審議未了 |
請願第33号 | 学童保育指導員に通勤手当の支給を求めることについて | 文教 |
平成12年3月28日 不採択 |
請願第34号 | 気軽に安心してスケートボードやバスケットボールが楽しめる施設の設置を求めることについて | 文教 |
平成13年2月23日 撤回を承認 |
請願第35号 | 落窪壱踏切の保安要員存続を求めることについて | 厚生 |
平成12年3月28日 採択 |
請願第36号 | 落窪壱踏切の保安要員存続を求めることについて | 厚生 |
平成12年3月28日 採択 |
請願第37号 | JR落窪踏切保安要員の配置存続を求めることについて | 厚生 |
平成12年3月28日 採択 |
平成11年第4回定例会 | |||
請願第16号 | 神戸地方裁判所管内の裁判官の大幅増員を求める意見書提出について | 総務 |
平成11年12月21日 採択 |
請願第17号 | 介護保険制度の改善を求めることについて | 介護保険 |
平成12年7月7日 審議未了 |
請願第18号 | 介護保険制度の改善を求めることについて | 介護保険 |
平成12年7月7日 審議未了 |
請願第19号 | 教育環境の充実を求めることについて | 文教 |
平成13年6月28日 審議未了 |
請願第20号 | 保育所の充実を求めることについて | 厚生 |
平成11年12月21日 採択 |