本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質疑・質問一覧

質疑・質問一覧

(*は現職を表す)
 詳細検索
先頭へ前へ111213141516171819 次へ  最後へ登録件数 1200 件    
順位 会派・質問者 区分 質問内容
 平成22年第3回定例会
  平成22年9月13日
8 森 由紀子
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 社会保障制度としての国民健康保険の再生を
 (1) 「払いたくても高すぎて払えない」国保料高騰の原因は国の国庫負担削減にあるのではないのか
 (2) 「支払える国保料」へさらなる引き下げを
  ア 今年度の保険料引き下げ実現の根拠を明確に
  イ 1人3万円の保険料引き下げのため国へ国庫負担の復元を求めよ
  ウ 市独自の値下げを
   (ア) 繰越金8億の減額を
   (イ) 尼崎市並みに一般会計からの繰り入れをふやした場合の姫路市の国保料は
 (3) 民主党政権の国保政策について
  ア 「とめ置き保険証」の現状を明らかに
  イ 「国保の広域化」はやめさせよ
 (4) 社会保障制度・住民福祉としての国保再建を
2 自治体の責任で正規雇用の確保を
 (1) 市長みずからが誘致企業へ正規雇用の要望を
 (2) 企業の安易な雇いどめを許さない自治体に
3 教育現場の条件・環境整備で行き届いた教育を
 (1) 全学年に35人以下学級の早期実現を
 (2) 「学力向上推進委員会」の設置目的は
 (3) 猛暑から子どもたちの健康を守る対策を
  ア 早急にすべての教室に扇風機の設置と順次エアコンの設置を
  イ エアコン設備のある教室の活用を
4 飾磨地域包括支援センターの設置について
  地域に根ざし市民が利用できるものに
  ア 厚生労働省の設置方針「生活圏での設置」に従った設置を
  イ 新南保健センターに相談日の設置と人員配置を
9 牧野 圭輔
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 今後の「姫路城大天守保存修理事業」における募金活動等への取り組みについて
 (1) 「姫路城大天守保存修理事業」を、シロトピア博、姫路菓子博と同様、全職員の協力体制が取れるのか
 (2) 今後の募金活動への取り組みについて
2 姫路城への愛城意識を育む教育について
 (1) 小・中学校において、全市的に統一した、「姫路城」の歴史を学ぶ取り組みができないか
 (2) 大天守の修理の様子を、姫路の小・中学生の学びの場として、見学させてあげられるのか
3 山之内小学校・幼稚園の跡地利用及び市有財産の活用について
 (1) 山之内小学校・幼稚園の跡地を、野外活動センターとして利用できないか
 (2) 家島諸島の活用について(小学校の遠足は家島へ)
4 教職員の管理職の養成について
 (1) 校長・教頭は、県職員の立場ですが、受験資格を満たす教員に対して、市教委が実施する管理職候補者選考試験、受験への働きかけについて
 (2) 市教委の実施する選考試験の受験者の状況について
5 魅力ある姫路の教育創造プログラムの推進について
 (1) 小・中学校連携の今後の課題と対策について
 (2) 就学前教育と小学校教育の連携の現状と課題と対策について
6 保育環境の改善について
 (1) 今後の公立保育所の建てかえ計画について
 (2) 教育相談センター跡地の利用について(中央保育所と中央乳児保育所の統合)
7 姫路・岡山・鳥取の連携強化について
 (1) 姫路・岡山・鳥取城下町物語推進協議会(HOTトライアングル)の現状と、今後の活動について
 (2) このテーマについて、(社)姫路観光コンベンションビューローは、仕事をしているのか
8 硬直した人事の改善について
 (1) 硬直した人事の改善策として、出先機関との人事交流を活発にできないか
 (2) 人事の担当者こそ出先機関を経験し、各現場を知るべきではないか
10 石堂 大輔
市民クラブ・民主党

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市の生産年齢人口から見る経済政策
  生産年齢人口を増加させることによる経済浮揚策
  ア 高齢者の就業支援
   (ア) 就労支援補助
   (イ) 技術伝承
  イ 女性就労の促進
   (ア) 子育て環境の整備
   (イ) 高等教育機関の整備・誘致
  ウ 企業の製品開発力の向上
   (ア) 知的財産戦略の推進
   (イ) 企業支援の取り組み
  エ 観光客の受け入れ
   (ア) イベントの実施
   (イ) 姫路城大天守整備後の戦略
  オ 短期を含む外国人定住者の受け入れ
    看護学校・伝統産業への留学受け入れ
2 観光施策としてのB−1グランプリ
 (1) 今後の体制
 (2) 集客の施策
 (3) 公共交通機関との協議
3 姫路市の医療体制の再建
 (1) 地域救命救急センター設置の対応
 (2) 地域フォーラムの取り組み
 (3) 「人の一生と医療のかかわり」における小冊子づくり
 (4) 地域医療を守る条例
 (5) 医療問題研究会の立ち上げ
11 西本 眞造
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市の救急医療の現状と諸課題について
2 医療施策について
 (1) インフルエンザ対策
 (2) 医療情報の周知徹底
3 新しい福祉(うつ病対策について)
  認知行動療法の推進
4 高齢者施策の充実について
 (1) 緊急通報システムについて
 (2) 救急カードについて
 (3) 行方不明高齢者について
5 議案第137号 姫路市都市景観条例の一部を改正する条例について
  町屋と町並み保存について
6 マンション住民・管理組合への支援について
7 教育関係について
 (1) 学力テスト
 (2) 少人数学級の現状と今後
 (3) 気象警報発令時の対応
 平成22年第2回定例会
  平成22年6月14日
1 竹中 隆一
さわやか市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 ゆかたまつりの三日間開催について
2 学校給食の「牛乳パック直飲み」廃止について
3 社会福祉法人「五倫会」の不正疑惑について
4 網干健康増進センターの建設現場における爆発事故について
5 水道局市川盗水事件について
6 相次ぐ職員の不祥事について
  監察室の廃止
7 包括外部監査の結果報告について
  美化・環境に関する事務等の執行について
8 自治基本条例の制定について
9 当面の市政改革について
 (1) 市民意見提出手続(パブリック・コメント手続)の条例化
 (2) 市長、副市長の報酬・退職金の減額
 (3) 市長公用車の廃止
 (4) 市長交際費の廃止
 (5) 監査委員の選任方法の見直しについて
 (6) 技能労務職の廃止と行政職の採用増
 (7) 経験者採用の本格実施
10 当面の議会改革について
 (1) 費用弁償、政務調査費の見直し
 (2) 議長公用車の廃止
 (3) 議会交際費の廃止
 (4) 議会の通年化
 (5) 合同委員会の開催
 (6) 議員総会のルール化
 (7) 本会議における議長の離席(副議長との交代の慣行の廃止)
 (8) 積極的な本会議での市長答弁、委員会への出席
 (9) 議員報酬と議員定数の見直し
11 子ども手当から考えること
 (1) 給食費無料
 (2) 中学生までの医療費無料
 (3) 社会福祉施設で働く人々への助成
12 救命救急センターの早期設置について
2 今栄 進一
清風クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 「エコパークあぼし」について
2 防災体制について
 (1) 洪水時の避難所
 (2) 高潮対策
3 経済対策について
 (1) 中小企業支援策と雇用対策
 (2) 企業立地施策
4 地域福祉計画について
5 医療体制について
 (1) 救命救急センター
 (2) 医師確保
6 子育て支援計画について
3 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 「エコパークあぼし」の爆発事故について
 (1) 徹底した原因究明と果たすべき責任は
  ア 市長の責任は
  イ 県の責任は
  ウ 施工業者の責任は
 (2) 今なすべきこと−被害者への誠実な対応を
  ア 直接面談し、情報提供と対応の継続を
  イ 相談窓口の設置を
  ウ 安心して治療でき、くらしと仕事を支える特別支援策を
 (3) 安全確保、万全の対策こそ市長の責任
  ア 警察と労働基準監督署の重大な指摘
  イ 万全の対策を
    二つの不安(メタンと硫化水素)と3カ所のボーリング調査について
  ウ 埋立地の継続調査
  エ 市民の声に耳を傾けて
2 国保制度の改善を
 (1) 所得に応じた払える国保料に
 (2) 国・県に負担金増額を要望し市の一般会計からの繰り入れで、さらなる国保料の引き下げを
 (3) 資格証は慎重に
   すべての子どもに保険証を
4 伊賀 肇一
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 経済的負担を軽減した町づくり
  町づくりの基本になる「市民づくり」について
2 担い手育成を目指した農業施策
  集落営農組織が合併して法人化するための助成について
3 新市建設計画の進行状況と今後の見通し
  取り組み事業の用地買収について
4 動物園の移転について
5 気象予報の変更と水害対策について
 (1) 変更に伴う休校判断について
 (2) 市民へのPRと変更の評価について
 (3) 水害時の避難対策について
  平成22年6月15日
5 三輪 敏之
市民クラブ・民主党

会議録を表示
個人質疑
1 産業力と財政力について
  更なる産業活性化と産・官・学の動き
2 「エコパークあぼし」の今後について
  網干健康増進センターの早期稼動を
3 生涯現役社会への取り組み
  太極柔力球の勧め
4 安全・安心なまちづくり
  WHO認証のセーフコミュニティ取得を
5 B−1グランプリについて
 (1) グランプリへの関わりは
 (2) 開催までの対応は
 (3) 費用について
6 駐輪場対策について
  江戸川区葛西駅 新式駐輪場について
7 小動物等の火葬について
  改善はできないか
6 天野 文夫
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 食物アレルギー対策について
 (1) 食物アレルギーを持つ児童・生徒数とその年齢別変化
 (2) 食物アレルギーにお困りの方が、情報を得ることができる取り組み
 (3) 食物アレルギー総合マニュアル作成が必要
 (4) 給食費について
 (5) 市民が関心を持ち、正しい知識を持ってもらうための取り組み
2 小中一貫教育の推進について
 (1) モデル校の成果と問題点と推進の進捗状況
 (2) 小中一貫教育と教科担任制の活用
3 特別支援教育の推進について
  マルチメディアデイジー教科書の普及について
4 未就職新卒者の支援策実施について
 (1) 新卒者の就職状況
 (2) 卒業後3年間は『新卒』扱いを
 (3) 「中小企業就活応援ナビ」の創設
5 「介護総点検運動」より
 (1) 入所系介護施設について
  ア 我が市の施設待機者の現状
  イ 今後の介護3施設、特定施設やグループホームの整備目標について
 (2) 在宅での介護について
  ア 我が市における「老老介護」実態
  イ 地域包括支援センターの役割強化
  ウ 小規模多機能型居宅介護事業の現状
 (3) 介護保険制度で見直しが必要な点について
   煩雑な事務処理の実態、要介護認定審査の問題点と対応策
 (4) 介護保険料やサービス利用料の負担の軽減について
   「お元気ポイント」、「ボランティアポイント」制度
 (5) レスパイトケア事業の拡充
6 救急医療体制の維持並びに存続について
  姫路市休日・夜間急病センターに、けがなどによる軽度の救急患者を治療できる施設整備と医師の配置を
7 「わが町の安全・安心総点検運動」より
 (1) 防火対策について
  ア 放火の対策
  イ 住宅用火災警報器の設置
 (2) 防災対策について
  ア 学校の耐震工事の進捗状況と各家庭の耐震工事の状況
  イ 「姫路城改修記念わが家の耐震改修事業」
  ウ 町内版防災マップづくり事業進捗状況
 (3) 交通安全対策について
   交通弱者の目線で整備計画を
 (4) 防犯対策について
  ア ひったくり・チカン対策に防犯灯
  イ 保城浄水場・八代の町裏浄水場に防犯体制と施設改良が必要
 (5) 公害対策について
   「車の排気ガス」と「不法投棄で環境破壊」への取り組み
8 エコパークあぼしの安全運行について
 (1) 負傷者及び工事延期による影響を受けた業者に対しての対応
 (2) 網干健康増進センターなどの安全確認と開所に向けたこれからの計画
7 松岡 廣幸
無所属

会議録を表示
個人質疑
1 包括外部監査指摘、一者随契の巨額13億を問う
2 これこそ不祥事の根源、公務員の頂点を糺す
8 入江 次郎
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 不安定雇用をなくし臨時職員の給与引き上げを
 (1) 市民の切実な願いである安定した雇用の拡大を
  ア 労働者派遣法の趣旨について労働局の見解を
  イ 期間の定めのある契約社員であっても雇用奨励金は支出されるのか
  ウ IPSアルファテクノロジの言う「直接雇用」とは契約社員のことか
  エ IPSアルファテクノロジに正社員での雇用を強く求めよ
 (2) 市役所で働く臨時職員の給与引き上げを
  ア 臨時職員給与引き上げについての検討結果
  イ 臨時職員給与引き上げを
2 中学3年生までの子どもの医療費無料化を
  子どもの医療費助成に係る必要な予算について
 (1) 市単独での中学3年生までの医療費助成額は
 (2) 中学3年生までの医療費無料化に必要な市単独予算は
 (3) 姫路市でも中学3年生までの子どもの医療費無料化を
3 市川違法取水問題の全容解明と市民本位の水行政を
 (1) 県のずさんな水行政を改めさせ、新たな自己水確保を
  ア 河川法に基づく正確な河川管理を県に求めよ
  イ 甲山浄水場の許可取水量の増量申請を
 (2) 姫路市が支出した公金使途不明疑惑について
  ア 水利権譲渡契約、違法契約に支払われた公金支出に対する見解
  イ 井堰機能維持費の支出額の根拠、公金支出の妥当性
  ウ これまでの県、市の調査経緯、調査結果
 (3) 不正を許さず不正を見過ごさない職場づくりを
9 酒上 太造
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 三年間の回顧と展望について
  今までの質問のその後
2 地域振興・地域活性について
 (1) 地元建設・土木業者の下請活用
 (2) 民間企業大規模工事に対する地域のかかわりと市の対応
3 随意契約について
  外郭団体との随意契約
4 事業系一般廃棄物分別について
  分別の啓発
5 食品ロス削減について
  食品ロス削減と活かし方
6 播州屋台会館の早期建設について
 平成22年第1回定例会
  平成22年3月4日
1 大倉 俊已
創夢会

会議録を表示
代表質疑
1 所信表明について
 (1) 平成21年度予算全般の評価、予算執行、決算見通しについて
 (2) 所信表明の「高い倫理観と責任感」について
 (3) 政権交代の市政運営、予算編成への影響に対する所感
 (4) 選択と集中について、基本的な考え方、具体例、影響について
2 姫路市民の予算に対する安心確保について
 (1) 経済の現状に対する当局の認識について
 (2) 市民の安心という観点からみた重要施策・予算案
3 地方財政の現状について
 (1) 交付税総額の増額が本市の新年度予算へ及ぼす影響について
 (2) 財源不足とその補てん措置に対する財政運営の基本的な考え方について
4 減税等の市民負担軽減について
 (1) 減税等の市民負担の軽減に対する市の考え方
 (2) 減税が国との関係で姫路市に及ぼす影響について
5 平成22年度予算について
 (1) 一般会計全般に対する認識について
 (2) 予算規模に対する評価、税収見通しについて
 (3) 子ども手当について
 (4) 市債、地方債について
 (5) 財政の硬直化について
6 事務事業の見直し手法について
 (1) 事業仕分けの効果と問題点について
 (2) 事務事業の見直し手法について
7 職員の規律確保に向けた新体制について(職員局の設置について)
 (1) 職員局設置の理由について
 (2) 職員の萎縮について
 (3) そしりがはびこる恐れについて
 (4) 職員のプライバシー保護について
 (5) 今後の方向性について
8 特別史跡姫路城跡整備基本計画について
 (1) 世界文化遺産に特化した学習・展示施設について
 (2) 姫路警察署跡地等の活用方針について
 (3) 警察署移転後の地域防犯機能について
9 歴史的な町並み形成の推進について
  整備期間、旧跡活用、地域活動等について
10 公民館について(事務の移管について)
 公民館の位置づけに対応した市民にわかりやすい、市長部局への移管について
11 交通事業の廃止に伴う諸問題について
 (1) 市民の足の確保について
 (2) 交通事業の保有資産と処分について
12 市民マラソンの実施について
 (1) 市民マラソン実施に向けた検討、調査状況について
 (2) 観光と滞在型のマラソンに対する考え方について
13 エルトゥールル号救出から学ぶべきこと
  串本町の教訓について
2 蔭山 敏明
市民クラブ・民主党

会議録を表示
代表質疑
1 平成22年度 所信表明について
 (1) 22年度の最も重要な事業は
 (2) 行革での一番の思いは
2 平成22年度予算について
 (1) 自主財源の確保
 (2) 市税の中長期の見通し
 (3) 経常的経費の削減
3 平成22年度事業について
 (1) 農地の保全・耕作放棄地対策
 (2) 循環型林業の推進
 (3) 家島町消防庁舎の整備
 (4) ノンステップバス導入支援等
 (5) 臨床研修医の支援制度
 (6) 職員局監察室の設置
4 香呂・溝口駅周辺整備計画等について
 (1) 21年度地域審議会の答申
 (2) コミュニティバス実証運行実験
5 平成21年度包括外部監査結果について
 (1) 競争原理が働いていない要因
 (2) 指摘に対する対応策
 (3) エコパークあぼしの余剰能力の活用
6 指定管理者制度について
 (1) 管理指定後の監督・チェック
 (2) 管理部署の創設
7 教育行政について
 (1) 小中一貫教育
 (2) 幼稚園教育振興計画実施計画
8 高等教育機関の誘致について
 (1) 近大高等専門学校の誘致
 (2) 医学部の誘致
9 住民基本台帳カードの利用促進について
  発行枚数と活用策
10 当面の課題について
 (1) 公益法人への地方公務員の派遣
 (2) 政教分離
 (3) 在日外国人の参政権
 (4) 住民投票制度
 (5) 議員に対する質問権
3 水野 守弘
公明党

会議録を表示
代表質疑
1 市長の所信表明について
 (1) リーダーの心構えについて
 (2) 非核平和都市宣言について
2 平成22年度予算編成について
 (1) 固定資産税について
 (2) 臨時財政対策債について
 (3) 財産収入について
 (4) 道路特定財源について
 (5) 市単独事業について
 (6) 経常的経費について
3 地域主権について
 (1) 総合計画について
 (2) 指定管理者制度について
 (3) 一括交付金について
 (4) 職員の育成について
4 行政改革について
 (1) 人事評価制度について
 (2) 職員研修について
5 教育行政について
 (1) 全国学力テストについて
 (2) 総合教育センターについて
 (3) 小中一貫教育について
 (4) 幼保一体について
6 産業の活性化について
 (1) 経済戦略とイノベーションについて
 (2) 知的財産の開発について
 (3) 観光行政の振興について
 (4) 農業の振興について
7 保健福祉行政について
 (1) 総合的な子育て支援策について
 (2) 地域医療基本条例について
 (3) 認知症対策について
 (4) 子宮頸がん予防ワクチンの助成について
 (5) 福祉農園について
8 水道事業について
 (1) 安全でおいしい水の供給について
 (2) 水道の技術の提供について
9 下水道の企業会計化について
 (1) 減価償却について
 (2) 下水道料金について
10 水害対策について
 (1) ゴミ収集の広報活動について
 (2) 排水ポンプ場の管理体制について
 (3) 高潮対策について
11 道路行政について
 (1) 道路占用許可について
 (2) 姫路バイパス別所ランプについて
12 姫新線の安全性について
13 大的塩田開発について
  平成22年3月5日
4 吉田 善彦
さわやか市民連合

会議録を表示
代表質疑
1 生きがいと魅力ある姫路の創造戦略について
2 平成22年度当初予算の内容について
3 石見市政の3期目はあるのかについて
4 JR姫路駅周辺整備事業について
5 多発する職員の不祥事による組織の設置について
6 姫路城周辺の整備について
 (1) 旧姫路警察署跡地
 (2) 動物園の移転
 (3) 家老屋敷跡公園の見直し
 (4) 野里街道
7 地域夢プラン事業と市民活動への支援について
8 包括外部監査の厳しい指摘について
 (1) ごみ収集事業
 (2) し尿処理事業
9 コミュニティバスの地域公共交通の社会実験について
10 社会福祉法人による不正疑惑について
11 近大高専の誘致とその後について
5 森 由紀子
日本共産党議員団

会議録を表示
代表質疑
1 市長の基本姿勢と所信表明について
 (1) 平和の発信について
 (2) 一層の情報公開と市民参画を
  ア パブリックコメントが行われた時期と期間について
  イ 周知徹底について
  ウ 寄せられた人数と件数は
  エ 本来の市民参画とは
 (3) 新行財政改革で「市民サービス」を守り不祥事をなくすことはできるのか
 (4) 大企業応援予算ではなく、若者の雇用確保と中小業者への支援拡充を
2 自公政権がつくった社会保障の傷跡を速やかに是正せよ
 (1) 後期高齢者医療制度は速やかな廃止を
   保険料の負担増となる対象者と金額
 (2) 誰もが払える「国民健康保険料」に
  ア 保険料引き下げのため、国庫負担の引き上げを
  イ 繰越金の見直しを
  ウ 一般会計からの繰り入れで保険料の引き下げを
  エ 「やむを得ない場合」とはどういう場合か
  オ 中学生以下、高校生の資格証発行人数
  カ 窓口に短期証がとめ置かれている中学生以下、高校生の人数
  キ 郵送も手段の1つとして考えられるか
  ク 教育機関との連携はとれているのか
 (3) 子どもの医療費は義務教育終了まで無料化を
3 総合的な子育て支援について
 (1) 子ども手当の財源は庶民増税で賄ってもよいのか
 (2) 就学援助について
 (3) 細菌性髄膜炎ヒブワクチンの公費による定期接種化を
 (4) 保育所制度の充実を
  ア 待機児童の解消について
  イ 公立の夜間保育所を
  ウ 保育料が払えない世帯への支援を
4 教育条件整備の拡充を
 (1) 小中一貫教育について
  ア 小中一貫教育実施モデルの1年間の検証は
  イ 検証結果の情報公開を
  ウ 実施校での教員加配を
  エ 小学校を廃校にした地域コミュニティのその後について
  オ 小中一貫校から中学校給食のモデル実施を
 (2) 中学3年生まで「少人数学級」の拡充を
 (3) 学力テストの市内全校実施は見直し、教育費の個人負担軽減を
   学力テストの子ども達への影響について
5 中学校給食の利用率引き上げの取り組みを
 (1) 中学校給食アンケートは反映できるのか
 (2) アンケート作成は保護者複数の参画を
 (3) 利用率20%以下の休止校にこそアンケートを
6 増本 勝彦
清風クラブ

会議録を表示
代表質疑
1 新年度予算案について
 (1) 公共事業費18%縮減の影響
 (2) 建設局、商工観光局の特別策
 (3) 生活保護受給者の就労特別枠
2 総合計画と行財政改革
  自治基本条例の必要性
3 市民の社会貢献
4 公務員の意識改革
 (1) 市民を幸せにする仕事
 (2) 職員研修と人事戦略
5 人権啓発センターについて
  運営方法
6 教育行政について
 (1) 教職員人事権の移譲
 (2) 全国学力テスト
 (3) 就学前と小学校の連携
 (4) 道徳教育費の拡充
  平成22年3月8日
1 山本 道人
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 市長の基本理念
2 予算関係について
 (1) 子ども手当
 (2) 高校授業料無償化
 (3) 農業の戸別所得補償制度
 (4) 事業仕分けの影響
 (5) がん検診の補助率削減
3 駅周辺整備事業について
 (1) 地下通路の効果
 (2) 立ち退きと新駅前ビルの進捗状況
 (3) 同時施工の是非
 (4) 北駅前広場の維持管理と諸課題
 (5) 内々環状東線の渋滞対策
 (6) 市民参加型事業の継続
4 市民ボランティアの育成について
 (1) 市民活動・協働推進事業計画の進捗状況
 (2) 河川の全市一斉清掃の拡大
 (3) 河川清掃を体験教育カリキュラムに
 (4) 住民主役のまちづくり事業
5 健康福祉行政について
 (1) 公明党の介護保険の実態調査
 (2) 精神障害の地域活動支援センター事業補助金見直し
 (3) 救急医療体制の強化
  ア 小児科電話相談
  イ 安心ホットダイヤル
 (4) 生活保護の諸問題
  ア ケースワーカー不足対策
  イ 家賃代理納付制度の活用
  ウ ハローワーク・ワンストップ化の効果
  エ 母子加算復活の影響
 (5) ヒブワクチンの助成制度の実施
6 太陽光発電の促進について
 (1) ものづくり支援センターへの要請
 (2) 太陽光発電の機種選定
 (3) 助成制度の申請状況
7 建設行政について
 (1) 自転車対策
  ア 専用レーンの設置
  イ 放置自転車対策
  ウ 歩道の自転車駐輪場
 (2) 植樹帯の防草シート拡大
 (3) アダプト制度のゴミ回収方法
 (4) ナイター施設の利用期間見直し
2 水田 作興
さわやか市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 低炭素都市“姫路”を目指そう
 (1) 実現に向けての市長の決意は
 (2) 本当に今の組織体制で対応できるか
 (3) 来年度予算に十分組み込まれているか
 (4) 全庁あげての取り組みになっているか
2 低炭素都市“姫路”へのロードマップは
 (1) 平成22年度まで、計画だけを作っておけばいいのか
 (2) 他都市の取り組みに対して遅れていないか
3 管理職・高齢職員とワークライフバランス
 (1) 生活と仕事のバランスへの変化に対し、従来の「残業で対応する」方式で乗り切れるか
 (2) 業務量に対して職員数が不足していないか
 (3) できるだけ正規職員を増やすべきではないか
4 市民ボランティアをサポートする仕組みの必要性について
 市民ボランティアの献身的な活動に対して、行政のサポートが不足していないか(活動の対象が市と県にまたがる場合など)
5 監察室の機能を考える
 (1) 厳しくチェックするだけではなくいいところを探すべきではないか
 (2) 職員の能力を高める工夫で、仕事への意欲を持たせるべきではないか
3 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 障害者自立支援法を廃止し、障害者の尊厳回復へ
 (1) 障害者自立支援法は一刻も早く廃止し、総合的な福祉法の制定を
  ア 4月から福祉サービス・補装具に係る負担が無料になる対象者数と周知方法
  イ 地域支援事業における市民税非課税者も無料に
  ウ 一刻も早い「応益負担と自立支援法の廃止・新たな福祉法の制定」を
 (2) 移動支援利用単価の適正化を
2 女性も男性もその人らしく生きられる社会に
 (1) 「日常生活での男女の人権に関するアンケート」結果について
  ア アンケート回収率はどうだったのか
  イ 「デートDV」の結果はどうだったのか
  ウ 「性別役割分担」意識について
  エ 「DV」の件数など、特徴的な事柄について
 (2) さらなる男女平等施策の取り組みを
 (3) 家族従業者の人権を認めない所得税法56条の廃止を
3 「姫路市人権教育及び啓発実施計画」(改訂案)で憲法に保障された基本的人権を守ることができるのか
 (1) 人権とは何か
 (2) パブリックコメントの人数とその内容について
 (3) 本実施計画の総合的・効果的な推進で人権課題は解決するのか
  ア これまでの取り組みの総括について
  イ 今日的な人権をめぐる状況について
  ウ 企業における不当待遇・生存権・労働者の権利についての認識
 (4) 憲法に保障された基本的人権の全体を視野に入れた人権教育を
4 「人権啓発センター基本計画(案)」はもっと市民的論議を
 (1) パブリックコメントの人数とその内容・募集時期について
 (2) 今なぜ「人権啓発センター」の設置が必要なのか
4 吉沢 昌彦
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 全国学力・学習状況調査実施結果について
  姫路の成績はどうか
2 職員局設置の理由について
  職員の不祥事が続く中で設置した理由は何か
3 黒田官兵衛をNHK大河ドラマに
4 白浜92号線について
  平成22年3月9日
5 松葉 正晴
市民クラブ・民主党

会議録を表示
個人質疑
1 地域主権に関わる課題などへの対応について
2 駅前整備事業およびコアゾーンの検討と事業の展開などについて
3 姫路城大改修などに向けた対応と動物園移転に対する判断と行動について
4 播磨臨海地域道路実現に向けた国・県への取り組み展開について
5 職員の交通事故について
6 安全・安心な街づくりへ向けた取り組み展開について
6 松岡 廣幸
無所属

会議録を表示
個人質疑
1 今こそ市民の為に!永年の人事体制を叱る
 監察室設置、また職員局編成だけで不祥事防止、綱紀粛正になるのか
7 伊藤 大典
無所属

会議録を表示
個人質疑
1 遊休財産を市民福祉の充実に向けた活用を
 (1) 廃止された行政財産の状況と活用の基本方針
 (2) 有効活用に地元の意向反映できるシステム
2 食育推進運動の展開と教育分野での課題
 (1) 食育推進プランの展開と教育分野の体制充実
 (2) 学校給食におけるアレルギー対策の早期対応
 (3) 学校給食における様々な課題(家島、中学校給食、安富給食センター)の解決
3 全国学力・学習状況調査について
 (1) 抽出調査を市費負担して悉皆調査を行う理由
 (2) これまでの調査結果はどう活用されたのか
8 入江 次郎
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 IPSアルファテクノロジは市民の期待に応え正規での「安定した雇用」を
 (1) 100名の派遣社員募集に対する市民の反応について
 (2) 派遣社員の大募集でも「雇用機会の拡大」という条例の目的を果たしたということになるのか
 (3) 派遣法の趣旨に反していないか
 (4) 1500万枚の「液晶パネルの製造・検査」ラインには何人の雇用を必要とするのか
 (5) IPSの新規での直接雇用は何人を見込んでいるのか
 (6) 市民に対する社会的責任について
 (7) 正規雇用の強い要望を
 (8) 「安定した雇用」に向けた派遣法の抜本改正を
2 中小建設業者へのしわ寄せ、建設職人の賃金低下を防止する施策を
 (1) 適正化法の有効な実施で地域建設業の健全な発展を
  ア 低価格受注競争の影響について
  イ 「公共工事を請け負う建設業」とは下請けも含むか
  ウ 適正な「労務単価」の判断基準は
  エ 一定の条件下では、本市も下請けへの責任を持つということでよいか
  オ 建設業許可行政庁との連携した立ち入り調査の実施を
 (2) 公契約条例の制定を
9 坂本 学
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 新需要創造とリーダーシップについて
 (1) 新年度の国の政策に対応して本市がとるべき対策と姫路市の新年度予算への反映について
 (2) 政治のリーダーシップと独創的な需要創造に対する市長の所信について
2 観光産業の積極的な推進について
 (1) 積極的な観光産業への支援と育成への見解
 (2) 外国人観光客と観光広報活動の取り組み
 (3) 姫路の魅力を活かした多様な観光の推進事業の予算規模
 (4) 魅力ある観光メニューは
 (5) 新年度予算から観光事業への特段の対策は
3 新市建設計画の検証について
 (1) 各地域における新市建設計画の進捗状況について
 (2) 新市建設計画具体的事業素案と第1次実施計画について
4 随意契約について
 (1) 市の随意契約の姿勢と今後のあり方について
 (2) 随意契約ガイドラインの作成について
 (3) 契約予定者からの価格資料の徴取と他都市との比較検討について
5 小中一貫教育について
 (1) 小中一貫教育の率直な評価について
 (2) 9年間を通した授業の取り組みについて
6 離島振興計画の活用について
 (1) 離島振興計画の合併後の見直しについて
 (2) 離島振興法の補助金と辺地対策事業債の充当による事業について
7 21年度会派代表質疑の回答について
 (1) 企業立地について
 (2) 入札制度について
 (3) 農林水産業の振興について
8 国旗日の丸の掲揚について
 (1) 市長室、本会議場に国旗を掲揚することについて
 (2) 記念式典などでの国旗に対する市の対応について
 平成21年第4回定例会
  平成21年11月30日
1 谷内 敏
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 次年度予算編成について
 (1) 収支見通し
 (2) 平成22年度予算編成方針の取り組み
 (3) 市有財産の有効活用による財源確保
2 職員の不祥事について
3 キャスティ21計画について
 (1) キャスティ21全体計画イメージの早期提示
 (2) イベントゾーンの整備計画
 (3) 駅ビル施工方法の見直しによる概算事業費など
  ア 同時施工のメリット・デメリット、現状と決意
  イ 概算事業費(各々の概算事業費・費用対効果、市単独事業・法的拘束力)
  ウ 市バス方転場跡地の賃貸条件
 (4) 新駅ビル建設計画
4 産業の振興と雇用の充実について
 (1) 誘致企業への満足度調査の実施
 (2) 経済波及効果並びに本市税収効果
 (3) IPSの雇用拡大効果
 (4) 東芝関連2社の撤退と新工場の姫路立地決定
  ア 新会社の概要と事業の展開スケジュール
  イ 新会社での地元雇用
 (5) 企業誘致と企業撤退の総括(雇用、人口、社会経済影響)
5 近大高専誘致に関連して
 (1) 今日の情勢と姫路市の誘致姿勢
 (2) 市内の県立工業高校、私立高校への影響
 (3) 姫路市立高校の今後のあるべき姿の検討
6 鉄鋼スラグを活用した漁礁整備について
2 西本 眞造
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 議案第144号とその関連について
 (1) 姫路城縦覧料値下げ
 (2) 工事期間中の企画
 (3) 見学のバリアフリー
2 自主財源の確保について
 (1) 収納率の向上・滞納の解消・市税減免規定の見直し
 (2) 行政財産目的外使用の見直しの増収・未利用地等の活用・処分
 (3) 広告料収入の増収
 (4) ペイジーの導入
3 職員研修について
  接遇力・表現力の向上
4 住民票等自動交付機の設置計画について
5 姫路市庁舎の大規模改修について
 (1) 入札状況
 (2) 庁舎間のバリアフリー
6 エコツーリズムについて
7 聴覚障害について
 (1) 人工内耳について
 (2) 検診について
8 救急医療情報キットの普及について
9 姫路市の動物愛護と管理の推進について
10 携帯電話を利用した防災情報の発信
 (1) 携帯サイトの充実
 (2) メールマガジンの配信で防災意識の向上
11 新型インフルエンザについて
 (1) ワクチン接種について
 (2) 教育現場の対応
12 閉校となった学校の利用について
13 姫路市民マラソン大会の開催を
3 八木 高明
さわやか市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 石見市政の政治理念について
2 平成22年度の予算編成方針と税収見通し、姫路版行政刷新会議の設置について
3 職員の不祥事について
4 姫路駅周辺の整備について
 (1) エントランスゾーン区域の整備について
 (2) コアゾーンについて
 (3) 朝日橋撤去工事に伴う交通渋滞について
5 姫路城について
6 介護予防事業の現状と今後の取り組みについて
7 雇用問題について
4 久保井 義孝
清風クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 自治基本条例の制定
2 市民の声委員会の設置
3 「姫路市お問い合わせセンター」(コールセンター)の開設
4 「姫路市のお医者さん」の開設
 (1) インターネット上で医者を探す
 (2) 24時間365日無休でオペレーターによる医療機関案内
 (3) 健康相談
5 民間の指定管理者の積極的導入
6 住民が利用する施設の建設に提言できるシステムづくり
7 市民意識調査の実施
8 行政改革特集の発行
9 市立美術館所蔵品の有効活用
 (1) 市役所ロビーでの展示
 (2) 市民会館、市民センター等市の施設での展示
 (3) 銀行等への貸し出し
10 市役所ロビー等庁舎の有効活用
 (1) 授産施設等の売店
 (2) 市立美術館所蔵品の展示
 (3) 2階廊下の整備・有効利用
11 ホームページから市施設の予約を可能に
12 市立公民館の将来像
 (1) 教育委員会所管から交流振興局所管への移行
 (2) 文化講座と地域コミュニティ活動のための貸館施設として活用する
 (3) 地域団体、住民から行政への要望事項などの取り次ぎ
  平成21年12月1日
5 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 命と暮らしを守る市政を
 (1) 雇用の確保と安定について
  ア 東芝子会社の閉鎖問題について
   (ア) 新企業での雇用は
   (イ) 企業の社会的責任を
  イ 市内の失業者の雇用と暮らし守る対策―ハローワーク(公共職業安定所)機能拡充と相談窓口・ワンストップサービスの拡充を
 (2) 社会保障の拡充を
  ア 国保の無保険者をなくし真の国民皆保険制度に
  イ 後期高齢者医療制度の早期廃止を
 (3) 環境について―CO225%削減の対策を
  ア 姫路市のCO2削減目標と産業界への要請について
  イ エコパークあぼしの充実について
   (ア) 環境楽習センターの充実について
   (イ) シャトルバスについて
   (ウ) 健康増進施設について
   (エ) 地元の要望―網干の活性化支援は進んでいるのか
2 姫路市の推進する行財政構造改革の矛盾
  「市民に信頼され協働する市役所」との目標は
 (1) 安富給食センターを廃止し夢前給食センターに統合する理由について、現場・住民・市民の理解は得られたのか
 (2) 同和行政の終結について―市民参画で議論を
3 平和市長会議参加都市にふさわしい平和と連帯進める市政を
 (1) 永住外国人に地方参政権を
 (2) 平和都市のシンボル、誇り高い姫路市旗を高く掲げて地方自治の推進を
6 山本 博祥
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 兵庫県西・北部豪雨災害から学んだこと
 (1) 被災地の現状を見られての思い
 (2) 市内河川の治水対策について
 (3) 山林の治山治水能力と森林保全について
 (4) 森林の地籍調査について
 (5) 林産振興室の人員数について
 (6) 農林業の北部事務所設置について
 (7) 住民の避難並びに避難所について
2 北部地域及びコミュニティを守る方策について
 (1) 北部地域とコミュニティの現状と将来像について
 (2) 山之内小学校の利活用
 (3) 農業振興地域の問題点
 (4) 林業(市・県・森林組合)と農業(市・県・JA・農業委員会)協働について
3 学校給食について
 (1) 夢前・安富の統合後もセンター方式は堅持するのか
 (2) センター方式・自校方式・デリバリー方式の経費の比較
 (3) デリバリー方式の対応策について
4 姫路駅周辺整備について
 (1) 同時施工で本当に完成は早まるのか
 (2) 事業手法の変更で補償費等の関連事業費は増加しないか
 (3) 交付金、補助金の廃止・削減の影響で市の事業費に変化は
 (4) 商業面積の大幅な増加とその影響について
5 姫路城改修の影響と対策
 (1) 姫路城の観光客数の変化について
 (2) 熊本城と姫路城との登閣者数の比較
 (3) 城改修による観光客及び経済的影響について
 (4) 集客対策について
 (5) 姫路甲冑サミットについて
6 名誉市民の桂米朝さん文化勲章受章について
  桂米朝さんの文化勲章受章の顕彰について
7 伊藤 大典
無所属

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市政の変革と予算編成について
 (1) 何を変えようとして何が変わったのか
 (2) 市長のビジョンはどの程度実現ができたのか
 (3) 予算編成における選択と集中の可視化
 (4) 情報公開と予算編成について
2 姫路城大天守保存修理事業をチャンスにした飛躍を
  大天守修理終了時に向けた総合的観光政策について
8 木村 達夫
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 財政
 (1) 今年度の税収見通し
 (2) 今後3年間の収支見通し
 (3) 所得税・住民税の扶養控除廃止による市及び市民への影響
 (4) 地方交付税の見直しによる影響
 (5) 新年度予算編成
   スケジュール、予算規模、重点項目
2 行政改革
 (1) 事業仕分けの実施
 (2) 電子市役所推進経費の削減
 (3) 課長職以上の再就職状況の公表
3 姫路駅周辺事業
 (1) 進捗状況
 (2) 課題と解決策
 (3) 財源の確保(まちづくり交付金の削減)
 (4) 今後のスケジュール・今後の決意
4 教育
 (1) 高校授業料無償化
  ア 対象校及び生徒数・費用額・手法
  イ 定員数の増は
  ウ 私立への対応
  エ 定時制高校への対応
 (2) 学力向上策
   全国学力テストが一斉から抽出調査へ
 (3) 子供司書の育成
 (4) 理数教員への補助員支援
 (5) 未来の科学技術者、研究者の養成
5 福祉
 (1) 子育て応援特別手当執行停止
 (2) 後発医薬品の普及促進
 (3) 高齢者を守る肺炎球菌ワクチン助成
 (4) 認知症サポーターの活用による認知症見守り訪問員の派遣について
 (5) 地域包括支援センターの充実について
6 環境
 (1) 産学連携による新エネルギー産業の研究
 (2) 環境・エネルギー対策資金の創設
 (3) サイクル・バスライドの推進
7 JR網干駅のエレベーター設置
  進捗状況と今後のスケジュール
  平成21年12月2日
9 水田 作興
さわやか市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 低炭素社会の構築にどう向き合うのか
  低炭素社会を構築するための庁舎内新組織の必要性と当面の施策は
2 姫路市の温室効果ガス排出量年間930万トン(平成17年度)を25%削減するためには
 (1) 全国13の環境モデル都市のように、具体的なテーマと目標が必要ではないか
 (2) 産業分野の削減をどう進めるか
 (3) 森林の対策はどう考えているのか
 (4) 公共交通への切りかえが進んでいない(パーク&ライド、自転車道、歩道など)
3 少子化に歯どめをかけるワークライフバランスについて
 (1) 仕事中心社会から家庭中心社会へ
 (2) 仕事のさせ方、残業のさせ方
 (3) 能力開発キャリアパス
 (4) 女性の配置と昇進について
 (5) 男女が支え合ってつくるワークライフバランスのモデルとは
10 森 由紀子
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 少子化対策につながる真の子育て支援を
 (1) 庶民増税と抱き合わせをしない子育て支援を
  ア 配偶者・扶養者の控除廃止による増税対象人数は
  イ 増税額は
 (2) 急がれる新型インフルエンザワクチンに負担のない接種料金の助成を
  ア 子どもたちが接種できる時期と集団予防接種の対応は
  イ 予防接種を1回全額無料にした場合の費用は
2 安心して住み暮らせる市営住宅に
 (1) 市民の願いにこたえる市営住宅建てかえ計画を
  ア 今後の住宅施策は
  イ 建てかえ後の住居は実情に合うのか
  ウ DV被害者の住居確保は
 (2) 障害者が安心して暮らせる住宅施策を
  ア 今後の障害者用住宅の建てかえ計画は
  イ 持ち家のある障害者への特例措置を
3 JR姫路駅新北駅前広場の整備にあたっては市民意見の尊重を
 (1) 工事日程と事業費用は
 (2) 周辺商店街への影響は
 (3) 姫路警察駅前派出所の配置は「新姫路駅ビル」の中に
11 牧野 圭輔
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 職員の不祥事について
 (1) 度重なる綱紀粛正にもかかわらず、不祥事が再発する現状についての市長の考え
 (2) 不祥事に対する事後的分析と、具体的な再発防止策の内容
 (3) 度重なる不祥事に対する市長自らの責任と人事を担う担当局長の責任
2 地域包括支援センター運営の問題点について
 (1) 高齢者全体の実態把握にどのように取り組んでいるか
 (2) 高齢者虐待等、問題家庭の把握にどのように取り組んでいるか
 (3) 身寄りのない者の成年後見制度「市長申し立て」の実績
 (4) センターがかかわった後、要介護状態になったケースについて
  ア 居宅介護支援事業所の利用状況は公正中立な立場を遵守できているか
  イ 利用状況について今後の情報開示はできるか
 (5) 今後の在宅介護支援センターの位置づけ
 (6) センターの委託事業所決定に際して、姫路市社会福祉協議会等、特定の法人へ優遇
 (7) センター間のサービス格差是正
 (8) 地域包括支援ネットワークの構築における関係機関との連携
 (9) 地域包括支援センター運営協議会は機能しているのか
3 社会福祉法人 姫路市社会福祉協議会の運営について
 (1) 共同募金からの分配金の使途が偏っていないか
 (2) 広報「ひめじの社協」への各自治会の配布委託費用について
4 保健福祉サービスセンターの整備について
 (1) センターの今後の役割と運営
 (2) (仮称)中部第二保健福祉サービスセンターの整備
5 旧「休日・夜間急病センター」の有効な跡地利用について
 (1) 跡地の有効利用について
 (2) 中部第二ブロックの保健福祉サービスセンター建設用地とならないか
6 総合窓口センターの改善と統廃合について
 (1) 支所・出張所・サービスセンターの統廃合の有無、市民が納得できる基準
 (2) 高岡サービスセンター機能の「ザ・モール姫路」内への移設
 (3) 新駅前ビル構想に、駅前市役所を移転させる計画があるか
7 市立美術館について
 (1) 作品購入とその集客効果について
 (2) 美術品の管理体制について
 (3) 美術館経営の将来見通しと具体の計画について
8 武道必修化へ向けた取り組みについて
 (1) 文部科学省が予算計上しているモデル事業への姫路市の取り組み、県内自治体の取り組み状況(各自治体のモデル校数)
 (2) 武道必修化へ向けた姫路市の取り組みについて
12 萩原 唯典
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 本格的な地方分権時代に向けての姫路市の姿勢について
 (1) 地方分権改革に対する基本方針について
 (2) 地方分権に対する意気込み・体制について
 (3) 地方分権を進めるに当たっての担当部局について
 (4) 地方分権についての住民への説明責任について
 (5) 地方分権に当たっての議会への対応について
2 姫路市での「事業仕分け」手法の導入について
 (1) 事業仕分け手法の早期導入に向けて
 (2) 事業仕分け手法を取り入れることでの困難な点について
3 新しい時代の農業政策について
 (1) 「地域マネジメント法人育成支援事業」の活用について
 (2) 新たな担い手としての農業法人への支援について
 (3) 姫路市北東部地域でのグリーンツーリズムの活用について
4 姫路市食肉センターについて
 (1) 食肉センターの必要性について
 (2) 食肉センター運営の人材と経費について
 (3) 食肉センターへの財政的投資について
5 就学前児童に対するカウンセリング体制の強化とミニ児童相談所の設置について
 (1) 中核市として児童相談所を独自で設置することについて
 (2) 就学前の子どもたちに対するカウンセリング強化について
6 姫路市の広報のあり方について
 (1) 姫路市の広報の指針・戦略について
 (2) 広報ひめじの改善策について
 平成21年第3回定例会
  平成21年9月10日
1 細野 開廣
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 平成20年度決算
 (1) 20年度決算の評価について
 (2) 財政指標について
 (3) 財政運営について
2 行財政改革の推進
 (1) 行政システム改革プランの進捗状況について
 (2) 新しい行財政改革プランの策定状況について
 (3) 財政健全化法との関係について
3 地方分権推進に伴う権限移譲
4 消防行政
 (1) 消防の広域化について
 (2) 新型インフルエンザ対策について
5 高齢者肺炎球菌感染予防
6 予防医療対策(進捗状況)
 (1) 受診率の向上対策について
 (2) 後期高齢者支援金の負担について
 (3) がん検診受診率について
7 埋蔵文化財発掘調査の迅速化
2 阿山 正人
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 平成20年度決算について
 (1) 財政分析
 (2) 自主財源確保の取り組み
 (3) 不用額削減の取り組み
2 工業高専の誘致について
3 新型インフルエンザ対策について
 (1) 新型インフルエンザ対策計画(案)
 (2) PCR検査の義務化
 (3) 公表基準の統一化
 (4) 学校・園の集団感染対策
4 緊急時の連絡体制の構築について
 (1) 学校・園の緊急連絡体制の確立
 (2) 連絡網作成の条例化
5 教育行政について
 (1) 学童保育の現状と今後の方向性について
 (2) 中学校給食の改善策について
6 ルネス花北成人施設の建てかえについて
7 産業観光の推進について
8 市民マラソン大会の実現について
9 姫路球場の大規模改修について
3 山崎 陽介
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 政権交代に伴う市政運営について
 (1) 結果について
 (2) 地方分権に対する首長の動きについて
 (3) 地方自治の将来像について
 (4) 補正予算等の執行停止による影響について
 (5) 播磨臨海地域道路網の整備について
 (6) 子ども手当、戸別所得補償制度など
2 魅力あるまち(姫路)づくりについて
 (1) 租税負担とまちのブランド
 (2) 姫路城頼みでいいのか
 (3) 南駅前広場の再整備について
3 人材の確保と姫路市の発展
 (1) 人材の確保とモチベーション
 (2) 非正規職員について
 (3) 市立高等学校の臨時教員について
4 道路行政について
 (1) 車線のスムーズ化について
 (2) 大手前通りの歩行者と自転車の安全対策
5 姫路市文化センターのバリアフリー化と駐車場問題
6 救急医療と医師不足対策について
 (1) 改正消防法について
 (2) 救急車の適正利用について
 (3) 救急医療電話相談について
7 新型インフルエンザ対策について
8 心肺蘇生法・AED講習の取り組みについて
9 アスベスト対策について
  市民の健康と安全を確保することについて
10 市庁舎のバリアフリー化について
 (1) 庁舎間の連絡通路について
 (2) 来庁者の雨天・安全対策について
11 姫路市、春の3点セットについて
 (1) 定額給付金
 (2) 子育て応援特別手当
 (3) 姫路しらさぎ商品券
4 宮本 吉秀
さわやか市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 政権交代が姫路市政に与える影響
2 地方分権時代の市政チェック機能の充実
3 行財政改革の推進
4 財政の硬直化について
5 キャスティ21事業計画の進捗状況とタイムスケジュール
6 小学校の統廃合
7 新型インフルエンザ対策について
  平成21年9月11日
5 梅木 百樹
清風クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 新総合計画の策定に伴う都市計画について
 (1) 総合計画と都市計画マスタープランとの整合性
 (2) 都市計画の見直し
 (3) 都市計画と市民参画
 (4) まちづくりと雨水対策
 (5) 大手前通りの景観
2 生活保護における就労支援
  労働政策としての就労支援
3 防災対策について
4 救急・災害時における市民サービス
 (1) AEDの設置場所のデータベース化
 (2) 各種電話サービスの特番化
 (3) ホームページの改善
5 本庁舎の大規模改修
  市民サービスの改善対策を
6 本会議答弁における責任について
 (1) 質問議員に報告義務を
 (2) モノレール軌道の撤去
 (3) アスベストの調査結果
 (4) 駅前広場の再整備
6 入江 次郎
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市の交通政策について
 (1) 公共交通利用促進条例の制定を
 (2) 地域住民の移動の自由を確保する積極的役割を
  ア 発案者が行政、交通事業者、地元のいずれかであれば運行計画は作成されるのか
  イ 運行計画作成は行政、交通事業者、地元の公平な参画と協同ができる仕組みを
  ウ 地域住民の移動の自由を確保する積極的財政支援を
 (3) 高速道路の無料化と播磨臨海地域道路網について
  ア 高速道路無料化後の新たな交通量調査を
  イ 将来渋滞予測が緩和される播磨臨海地域道路網建設推進は中止を
2 姫路市農林水産振興ビジョンについて
 (1) 森林の持つ多面的機能を生かした災害に強い森林整備計画を
  ア 林道整備目標が達成できない原因はどこにあるのか
  イ 合併後、地域が拡大しているのになぜ目標が後退しているのか
  ウ 現在の姫路市森林整備計画で適切な森林整備ができるのか
  エ 基金の活用予定は
  オ 3万haの森林整備にふさわしい人員配置を
  カ 森林整備を新たな産業、雇用創出事業として位置づけ、思い切った予算投入を
 (2) 戸別農家を応援する姫路市農林水産振興ビジョンへ
  ア 現在の姫路市農林水産振興ビジョンは国の施策に基づいたものか
  イ 戸別農家応援施策の導入を
7 松岡 廣幸
無所属

会議録を表示
個人質疑
1 台風9号災害に播磨の母都市として
  西播磨市町長会による国に対する激甚災害指定の要請
2 姫路市の緊急経済対策を糺す
 緊急経済対策本部立ち上げ前後及び2月補正、6月補正予算の実質的な経済対策としての活用
3 国旗「日の丸」と国際観光都市姫路
 国際観光都市として、市長室、副市長室、本会議場へ日の丸を掲げ、日本文化の継承や国際人としての市民育成への矜持とするべき
8 伊藤 大典
無所属

会議録を表示
個人質疑
1 未来を拓く市民社会の基盤づくり
 (1) 均衡ある市域の発展と地域コミュニティ
 (2) 地域コミュニティの活性化と今後の目指す方向
2 温かみのある教育行政の展開を
 (1) 地域コミュニティの核としての学校と適正規模の考え方の整理について
 (2) 小中一貫教育の展開とその評価について
 (3) 市立幼稚園の2年保育の成果と混合保育の可能性について
 (4) 教育行政の透明化
9 爲則 政好
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 農林業振興上の現地解決型指導体制確立について
 農林業について、現状の体制では、本庁に行かねば対応できないことが多く、農林業従事者は、大変不便な状況であり、農林業従事者と市当局との連絡・相談・協議・実行が、迅速に行える現地解決型指導体制確立について要望する。
2 夢前地域中部の東西主要幹線市道鹿谷76号線の改良について
 本道路は、市北部の中心である前之庄地域から莇野地域へ通じる夢前地域北部を東西に結ぶ主要幹線道路であり、新市建設計画事業として位置づけされている道路であるが、現在、工事着手されていないことから、地域住民からは進捗していないように思われている。進捗状況と今後の考え方について問う。
3 夢前地域南部の東西主要幹線市道置塩39号線の建設について
 本道路は、夢前地域南部を東西に結ぶ最重要幹線道路であり、新市建設計画事業として位置づけされている道路である。現在、清水谷側の用地買収及び建物移転補償契約等進めているが、進捗状況と今後の考え方について問う。
4 姫路市狭あい道路整備について
 姫路市安全・安心生活道路整備事業や国土交通省により本年度創設された5カ年間の時限措置である「狭あい道路整備等促進事業」を活用し、地域住民の協力と支援のもとに市と市民の負担を軽くし、施行整備してはどうか。
5 姫路市の玄関口であるスマートインターチェンジと市道を絡めた一環整備計画について
 インターチェンジ供用開始は、安富・夢前・香寺地域の皆様の交通の利便性の向上、物流体制の円滑化、地域産業の振興・災害発生時に於ける輸送路の代替ルートとして、それぞれ大きな役割を果たせる道路であるので、市道置塩134号線を先行して工事を進め、平成27年10月供用開始を一年でも早く供用開始できるよう工程の再考を要望する。
6 世界文化遺産・姫路城を中心とした広域観光マグネットベルト構想の具体化について
 観光は経済への波及効果が大きく、内需拡大振興に大きく役立つので、新しい魅力の発掘やPRが大切である。県内一番の魅力ある「観光都市・姫路」の実現を目指し、世界文化遺産・姫路城を中心とした「歴史」と「文化」を漂わす、自然を活用した観光ルートの完成を要望する。
  平成21年9月14日
10 三輪 敏之
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 産業振興について
 (1) 東芝姫路工場の撤退について
  ア 他都市との工場立地整備で負けたのか
  イ 税収への影響
 (2) 西姫路の地域振興の重点施策は
  ア 網干駅周辺の整備は
  イ 道路網の整備は
  ウ 重点施策は
 (3) 新たな雇用創出の促進は
 (4) 総合計画の人口対策に反する事態ではないか
2 佐用町・宍粟市にみる水害対策
 (1) 西播磨地域災害時等相互応援に関する協定について
  ア 西播磨地域災害時等相互応援協定とは
  イ 姫路市の位置づけ、県の位置づけ
  ウ 今回の情報収集体制と支援評価は
  エ 被災地となった場合の支援は
 (2) 姫路市の各河川の耐力は
 (3) 水位計の配置、監視用ライブカメラの活用は
 (4) 消防団との連携
3 国民保護法について
  国民保護法の認知度を高めるには
4 現代版『寺子屋』の創設
 (1) 空家の寺子屋利用
 (2) 地元シルバーを師匠とした生涯現役の構築
5 高齢者や障害者が参加しやすいスポーツの仕組づくり
 (1) スポーツクラブ21に障害者や高齢者が簡単に参加できる仕組みを
 (2) 施設の充実を
先頭へ前へ111213141516171819 次へ  最後へ登録件数 1200 件    
Copyright © Himeji City. All Rights Reserved.