本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質疑・質問一覧

質疑・質問一覧

(*は現職を表す)
 詳細検索
先頭へ前へ121314151617181920 次へ  最後へ登録件数 1200 件    
順位 会派・質問者 区分 質問内容
 平成21年第3回定例会
  平成21年9月14日
11 天野 文夫
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 防災対策について
 (1) 災害応援状況の総括と周辺市町との連携
 (2) 災害時要援護者の避難支援対策
 (3) 町内版ハザードマップ作成のマニュアルづくり
 (4) 船場川の整備計画の進捗状況
2 小中一貫教育の推進について
 (1) 魅力ある姫路の教育への展望を全教職員・市民に徹底
 (2) モデル校の成果と問題点の情報公開
3 特別支援教育の推進について
 (1) 人員の配置が大切
 (2) 市立3高校に進学の道を
4 学校サポート・スクラムチームの有効活用について
  学校サポート・スクラムチームの必要であった内容と活用状況
5 公共交通機関の課題について
 (1) 姫路市総合交通計画の基本計画の中で、できることは早期実施を
 (2) 高架ホーム駅にエレベーターを設置
6 交通安全対策について
  交通安全普及活動のこれまでの取り組みとこれからの展望
7 女性特有のがん検診推進について
 (1) 受診率を上げる取り組み
 (2) 周辺市町との相互受診連携
12 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 核兵器廃絶は世界の人々の願い
 (1) 「平和市長会議」加盟に向けての進捗状況について
 (2) 平和資料館のさらなる活用で平和教育の推進を
 (3) 平和資料館の整備・改修を
2 市民の安全・安心を守る市政を
 (1) 住民の生命守る新型インフルエンザ対策を
  ア 体制強化のため、保健所への必要な職員の増配置を
  イ 新型インフルエンザ対策計画の早期策定と速やかな計画の実施を
  ウ 感染拡大防止に支障を来す国保証と取り上げはやめよ
 (2) 国保一部負担金減免の周知と積極的活用を
 (3) 妊婦健診の公費助成のさらなる拡充を
 (4) 急増する生活保護申請に適正なケースワーカーの配置で自立支援を
3 障害児・者に福祉の心が届く市政を
 (1) 新型インフルエンザ発生で休業した高齢者・障害者施設に休業補償を
 (2) エレベーターの設置で障害児の学習権を保障せよ
 (3) 視覚障害者にもタクシー料金助成事業の選択利用を
4 学校の「適正規模及び適正配置」は情報公開・市民参画で
 (1) 山之内小学校を「廃校」しようとするに至った経過は
 (2) 「適正規模」検討委員会は、有識者・関係者・市民を加えオープンな議論を
13 今里 朱美
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 教育委員会に子ども課の設置を
 (1) 保育園と幼稚園の連携
 (2) 子どもの相談の一元化
 (3) 発達障害児の早期発見と養育の連続性の確保
 (4) 学童保育
2 教育行政について
 (1) (仮称)姫路市立総合教育センターについて
 (2) 平成23年英語教育の実施に向けて
3 姫路駅周辺整備について
 (1) 姫路駅北駅前広場に求めるものは何か
 (2) 第3案によって見えてきたもの
4 中心市街地活性化に係る諸課題について
 (1) 中心市街地活性化計画
 (2) 姫路城修復期間での取り組み
 (3) 景観形成
 平成21年第2回定例会
  平成21年6月15日
1 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 核兵器廃絶の世界の流れにこたえ非核平和都市として世界中の都市と連帯し平和の波をおこす行動を
 (1) 世界平和市長会議に参加を
 (2) 平和市民賞(仮称)の創設を
2 税金は雇用確保・賃金保障や社会保障を守るために
 (1) 派遣・期間労働者等の解雇中止を
 (2) 介護労働者の労働条件、賃金の改善を
 (3) 市立高校・幼稚園・市役所・学童保育所等の臨時教・職員等の賃金等の待遇改善を
 (1) 高い国民健康保険料は払える額に引き下げを
3 環境を守る施策
 (1) 温暖化対策―市のCO2削減目標は
 (2) 市内の企業に働きかけを
 (3) 総合交通計画推進で公共交通・自転車で動けるまちをまず大手前通りから
 (1) 自然エネルギーの活用を
 (1) エコパークあぼしは市民参画で
  ア 網干健康増進センターについて
  イ 網干環境楽習センターについて
4 新型インフルエンザの影響と今後の課題
 (1) 姫路市の対応
   迅速だった感染拡大防止対策と今後の問題点・課題について
 (2) 深刻な影響に対し適正な支援を
  ア 医療体制の充実を
  イ 中小業者への支援を
  ウ 国保証が無い人にも3割負担で
  エ 障害者等の施設に支援を
  オ 保育所、介護施設への影響と対策
2 西田 啓一
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 道路問題について
 (1) 都心交通の円滑化と基盤整備について
  ア 船場川線、大日線、海岸線等の進捗は
  イ 内々環状(東、西、南)線、内環状東線の進捗
  ウ 姫路バイパス、別所ランプのフルランプ化について
  エ 国道2号、姫路バイパス、姫路東ランプの交通対策(国、県、市、警察、地元との協議は)
  オ 播磨臨海地域道路の事業化に向けた取り組みについて
   (ア) 播磨臨海地域道路網(都市計画道路海岸線等)調査の実施について
   (イ) 6月5日発足の「実現を図る会」の運用は
  カ 夢前スマートインターチェンジ(仮称)の設置について
    必要性と位置付及び供用開始に向けての今後の取り組みついて
 (2) ひめじ街路樹アダプト制度の実施について
2 環境問題について
 (1) 環境に配慮した太陽光発電の導入について
  ア 姫路城周辺ライトアップ及び周辺公園灯にLEDを
  イ 城駐車場に屋根をつくり太陽光発電の導入は
  ウ 今回補正の太陽光発電等設備整備事業費2億円の使途は
  エ 公園灯のLED化の設置場所はどこか
  オ 本庁舎改修に伴う太陽光発電計画は
 (2) 議案第77号姫路市立網干健康増進センター条例に関連して
  ア 第20条の指定管理者の選定方法と基準について
  イ 第23条の指定管理者の業務の範囲について
3 黒田官兵衛を主人公にしたNHK大河ドラマの誘致活動について
 (1) 誘致活動の経緯について
 (2) 誘致に関し、本年度はどのような活動をされるのか
 (3) 市民団体の活動状況は
 (4) その活動に対する本市の支援はどうか
4 市川以東の海岸線と福泊最終処分場の跡地利用について
 (1) 小赤壁公園、ハイキングコース、海岸遊歩道の管理について
 (2) 木場ヨットハーバーの管理運営について
 (3) 市立遊漁センター事業について
  ア 指定管理者変更による管理運営上の問題点は
  イ 地元自治会への委託について
  ウ 夏期の間、自主運営はどうか
 (4) 福泊マリーンベルトと福泊キャンプ場の整備について
  ア 低額に抑えた有料化は
  イ ごみの持ち帰りの徹底は
  ウ 管理体制の強化策は
  エ 野外活動の指導者の配置は
 (5) 福泊最終処分場の跡地利用計画は
  ア 都市計画決定公園としての方針はどの様な考えか
  イ 庁内調整会議(約1年)の内容は
  ウ 市道的形42号線の延長認定は
  エ 福泊マリーンベルトと福泊キャンプ場を含めた検討は
  オ 公園整備の中で公認のサッカー場(105×68m)と公認のラグビー場(100×70m)の整備について
  カ 整備スケジュールに合わせ福泊住民の意見の反映は
  キ 石倉最終処分場やエコパークあぼしのような整備方針は
5 高田賢三氏製作の衣装について
 (1) 寄贈を受けた40数点の衣装の保管は
 (2) 商店街の一角に展示場の設置は
 (3) 貸し出し希望者への対応について
6 新型インフルエンザ対策について
 (1) 姫路市内の新型インフルエンザ患者の発生状況は
 (2) 新型インフルエンザに対するこれまでの姫路市の対応と評価について
 (3) 姫路地域の経済に対する今後の取り組みについて
 (4) 秋以降に流行が予想される新型インフルエンザ対策は
3 石堂 大輔
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 市民の命を守るための医療体制について
 (1) 将来の姫路市の医療体制について
 (2) 若手研修医の確保について
  ア 救急医療体制の整備について
  イ 病院・医院の施設連携について
  ウ 奨学金制度について
  エ 医療秘書の導入助成について
 (3) 「人の一生と医療のかかわり」についての小冊子作成について
2 姫路市の公共交通体制の整備について
 (1) 菓子博と本年の花見シーズンとの交通渋滞比較について
 (2) 総合交通計画について
 (3) 地域公共交通会議の設置について
3 「食」をキーワードにした観光行政について
4 外郭団体としての社会福祉事業団について
 (1) 社会福祉事業団の役割について
 (2) 社会福祉事業団の定款改正の趣旨について
4 宮下 和也
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 緊急経済対策の推進状況
 (1) プレミアム付き商品券について
 (2) 中小企業への支援策について
 (3) 雇用拡大への取り組みについて
2 6月補正予算案について
 (1) 子育て応援特別手当について
 (2) 地域活性化・経済危機対策臨時交付金について
3 公文書館設置に対する考え方について
4 競馬事業の存廃について
5 本市職員の職務状況について
 (1) 職員のメンタルヘルスについて
 (2) 公用車の交通事故について
6 安全で安心な市民生活について
 (1) がん検診の受診率向上について
 (2) 新型インフルエンザに対する今後の対策について
 (3) 民生委員・児童委員について
 (4) 父子家庭へ対する支援拡大について
 (5) シルバーハウジングの自治運営について
7 地域防災行政の充実について
 (1) 地域防災力の向上について
 (2) 住宅用火災警報器の設置促進について
8 教育環境と教育方針について
 (1) 裁判員制度スタートに対する本市の法教育の取り組みについて
 (2) 八幡小学校の児童数に対する今後の対応について
5 桂 隆司
さわやか市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 人口問題について
  政令指定都市の指定に伴う人口問題
2 市街化調整区域内におけるまちづくりについて
3 雇用対策について
  雇用対策と生活保護率
4 教育の推進について
  学校教育の内容や環境・家庭教育の重要性
5 滞納問題について
  平成21年6月16日
6 増本 勝彦
清風クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 結婚するなら姫路で、子育ては姫路の町で
 (1) 公共投資は人材育成に
 (2) 安定した生活
 (3) 安心して子育て
2 姫路市総合計画について
3 姫路城保存修理中の観光対策
 (1) 工事見学時の安全対策
 (2) かわらの活用
 (3) 姫路城で結婚式を
4 魅力ある姫路の教育創造プログラム
 (1) 姫路の学力の現状
 (2) 学校評議員の役割と権限
7 森 由紀子
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 貧困と格差から子どもを守る真の子育て支援を
 (1) 生活保護母子加算の復活を
 (2) 父子家庭の児童扶養手当の創設を
 (3) 貧困に苦しむ子どもに高校生奨学金制度の創設を
 (4) 利用率にかかわらず、全ての中学生に給食の実施を
 (5) 子どもの医療費は義務教育終了まで無料化を
2 増加する配偶者暴力被害相談に早急な対応を
 (1) 改正DV防止法に伴い、DV対策基本計画の策定と配偶者暴力相談支援センターの設置を
 (2) 相談窓口の拡充を
 (3) 職員の人事異動への配慮をし、非常勤嘱託職員である相談員は雇用を3年以上継続させること
3 大規模集客施設(仮)ロックシティの進出計画は住民の声を尊重せよ
 (1) 姫路駅南西地区への大規模集客施設の進出は中心市街地の活性化につながるのか
 (2) 安全・安心な暮らしを願う地域住民の声を届け、進出企業に説明責任を果たさせること
8 伊賀 肇一
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 合併後の旧四町の現況について
2 本市の農業施策について
3 県管理の河川の現状について
4 防災行政について
5 学校の太陽光発電設備の整備について
9 伊藤 大典
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 子どもが育つ条件
 (1) 子育ての拠点と環境
 (2) 0歳児から2歳児が集まる拠点づくり
 (3) 廃園となった幼稚園の活用
2 読書コミュニティーづくり
 (1) 幼児と本との出会い
 (2) 学校図書館への専任司書の配置と質的充実
 (3) 「こども読書プラン」の策定
3 徳・知・体・感のバランスのとれた姫路の教育
 (1) 子どもの体力低下への対策と鳥取方式の芝生化
 (2) サッカーをはじめとするスポーツ施設の充実
 (3) 実施日の異なった姫路の全国学力テストとその活用
 (4) 教育の根幹となる学校配置の考え方
4 魅力ある観光都市ひめじづくり
 (1) 姫路の魅力再発見
 (2) 新たな観光ルートマップづくり
 (3) 歴みち事業の積極的な展開
5 職員にとり魅力ある職場づくり
 (1) 不祥事の続発する原因の究明
 (2) 職員の士気高揚と給与制度、客観的妥当性のある懲戒処分
 (3) 人事委員会の創設
10 水田 作興
さわやか市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 温室効果ガスの削減に向けた姫路市の取り組みは
  市民や産業部門が削減すべき量に対して姫路市が果たすべき役割。 さらに市の公共施設で削減すべき施策は何か。
  これまでの実績とこれからの課題について
2 国の公約した温室効果ガス削減目標値に対する姫路市の役割は
 2008〜2012年に1990年比−6%、2020年に1990年比−14%、2050年に1990年比−60〜80%という公約をしているが、この実現に向けて姫路市の役割は
3 姫路市版グリーンニューディール計画が必要ではないか
 現今の経済危機を乗り切る上でも新しい産業を興し、雇用の増を図る必要がある。
 太陽光パネル設置、電気自動車や家庭用燃料電池の普及は不可欠である。市として積極的に取り組む必要がある。
4 低炭素社会を目指す市の推進体制は
 市民の幸せを追求する施策の上位に持続可能な社会を作るという合意が必要
 市長直属のプロジェクトチームのような新しい組織が必要
11 長谷川 任武
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市職員給与条例の改正に伴う問題について
 (1) 人材育成の必要性
 (2) 職員の意識低下に対する対処
 (3) 行財政構造改革の効果
 (4) 管理職手当カットによる残業
2 観光について
 (1) 観光資源の活用
 (2) 姫路城周遊ルートの策定と整備
 (3) 姫路城の石垣、石積の調査と修理
3 子育て支援施策について
 (1) 子育て支援計画
 (2) 子どもに関する部署等の設置
 (3) 安心こども基金
4 夢前中学校の進入路及び夢前川右岸線の早期建設について
 (1) 夢前中学校の進入路の進捗状況と今後の見通し
 (2) 都市計画道路夢前川右岸線の進捗状況と今後の見通し
5 国旗「日の丸」について
 (1) 国旗「日の丸」を平和国旗として教育
 (2) 姫路市の公共施設に国旗「日の丸」の掲揚
 平成21年第1回定例会
  平成21年3月2日
1 杉本 博昭
創夢会

会議録を表示
代表質疑
1 市長の所信表明について
 (1) 市長のリーダーシップ
 (2) 決意と市民へのメッセージ
2 平成21年度予算について
 (1) 「飛躍元年予算」について
 (2) 予算規模について
 (3) 使用料等の改定について
 (4) 投資的経費
 (5) 経常的経費比率
 (6) 地方債残高
 (7) 公債費の増加について
3 緊急経済対策について
 (1) 本市の経済対策
 (2) 定額給付金について
 (3) 企業立地について
4 行財政構造改革の取り組みについて
 (1) 職員の意識改革について
 (2) 指定管理者制度について
 (3) 事業評価について
 (4) 委託料について
 (5) 職員の定員管理について
 (6) 入札制度について
5 姫路市立水族館について
6 教育の問題について
 (1) 教員の資質向上について
 (2) 小中一貫教育について
 (3) 外部評価の導入について
7 姫路市総合交通計画について
8 姫路駅北駅前広場整備計画について
9 農林水産業の振興について
 (1) 農林水産振興ビジョンについて
 (2) 地産地消の取り組みについて
2 蔭山 敏明
市民クラブ

会議録を表示
代表質疑
1 平成21年度 所信表明について
 (1) 姫路スタイルのイメージは
 (2) 投資的経費は22年度以降に姫路駅周辺に集中か
 (3) 補助金は徹底して見直しか
 (4) コアゾーン、イベントゾーンの構想は
2 平成21年度予算について
 (1) 飛躍元年予算の考え方
 (2) 投資的経費の落ち込み
 (3) 経常的経費の削減
3 新規主要事業について
 (1) 住民基本台帳カード無料化
 (2) 手柄山中央公園の整備
 (3) 救急医療体制の充実
 (4) 緊急雇用対策の推進
 (5) 学童保育の充実
 (6) 幼稚園教育振興計画実施計画の推進
4 香呂駅・溝口駅周辺整備計画について
 (1) 地域審議会の開催状況
 (2) 積極的な推進
5 平成20年度包括外部監査に関わる補助金の見直しについて
 (1) 予算決定過程の公開
 (2) プロジェクトチームの編成
6 消防行政について
 (1) 20年中の火災・救急の分析・対応
 (2) 山岳救助隊の活動状況
7 私立高等専門学校の誘致について
  考え方と具体的検討状況
  平成21年3月3日
3 山本 道人
公明党

会議録を表示
代表質疑
1 市長の基本理念
 (1) ハートパワーの促進
 (2) 市長のリーダーシップ
2 予算関係について
 (1) 緊急経済対策関連
  ア 定額給付金
  イ 雇用創出対策
 (2) 財政出動の考え方
 (3) 特別会計の減額理由
3 市民ボランティアの推進について
 (1) 市民活動・協働推進指針の進捗状況と目標管理
 (2) 市民活動・ボランティアサポートセンターの充実
 (3) ボランティア基金の創設
4 姫路駅周辺整備事業について
 (1) 新北駅前広場のグランドデザイン決定方法
 (2) コアゾーンの基本設計
 (3) 地下商店街の補償問題
 (4) 駐輪場確保と駐輪禁止区域の徹底
 (5) 南北交通の改善スケジュール
5 医療・保険行政について
 (1) 救急医療体制
  ア 市民意識調査
  イ 救急アドバイザー
  ウ 市民ボランティアの意見活用
 (2) 特定健診率と今後の対策
 (3) 同一世帯・非課税高齢者の医療費
6 環境問題について
 (1) 新美化センター「エコパークあぼし」
 (2) 太陽光発電の普及拡大
 (3) 市役所のエコ活動
 (4) 雨水貯蔵タンクの助成制度
7 教育行政について
 (1) 道徳教育の推進
 (2) 小中一貫教育
 (3) 子ども読書活動推進計画
 (4) 学校図書館の地域開放とインターネット化
8 生活排水処理事業について
 (1) 下水道事業の企業会計化
  ア 資産評価の把握状況
  イ 企業会計化のメリット、デメリット
 (2) 生活排水処理事業の一元化(合併、農排、コミプラ)
4 吉田 善彦
さわやか市民連合

会議録を表示
代表質疑
1 緊急経済対策の推進について
2 行財政改革の推進について
3 私立高等専門学校の誘致について
4 本庁舎の整備工事について
5 JR姫路駅周辺整備事業の推進について
6 ショッピングセンター「ロックシティ」の進出について
7 コミュニティバス導入の社会実験について
8 荒廃した空き家の対策について
9 成年後見人報酬助成について
10 認知症地域見守り事業について
11 新たな観光資源との連携について
12 動物園の移転について
13 水族館の建てかえについて
14 認定こども園の増園の促進について
5 入江 次郎
日本共産党議員団

会議録を表示
代表質疑
1 市長の所信表明と新年度予算について
  大企業応援型の施策から、暮らしや社会保障等、家計応援型の予算編成を
2 使い捨て自由の労働者派遣法の抜本改正を
  労働者派遣法を原則自由化以前へ抜本改正するよう国に要請を
3 違法な派遣切り、雇い止めを未然に防ぐ取り組みを
 (1) 本市広報誌に厚生労働省通達等の掲載を
 (2) 派遣切りには報告の義務付けを
 (3) 違法行為の穴埋めに生活保護費の投入は許されない
4 姫路市の非正規労働者対策について
 (1) 雇用促進奨励金は正規社員に限定を
  ア 雇用促進奨励金はパートやアルバイトでも支払われるのか
  イ 雇用促進奨励金は正社員に限定するよう条例改正を
 (2) 地公法22条の趣旨は
 (3) 議案第59号姫路市一般職の任期付職員の採用等に関する条例について
  ア 任期付職員は常用雇用の代替ではないということでよいか
  イ 任期付職員を配置できる具体的業務は
  ウ 任期付職員の任用期間は
  エ 任期付職員が受験する正規職員採用試験について
 (4) 議案第61号姫路市職員給与条例の一部を改正する条例について
  ア 管理職の定義について
  イ 職務にふさわしい手当を
 (5) 介護、農林水産業に新たな雇用を
  ア 介護職を目指す失業者に支援を
  イ 失業者対策と農業振興策の組み合わせを
5 国保証の取り上げをやめ、誰もが安心して支払える保険料に
 (1) 国庫負担の引き上げを国に求めること
 (2) 本来の社会保障制度としての国保運営を
  ア 現在の子どものいる無保険世帯数、子どもの人数
  イ 他都市と比較してなぜ資格証発行率が高いのか
  ウ 資格証発行による受診抑制が起こっていいのか
  エ 資格証発行世帯の受診率はなぜ低いのか
  オ 10月30日以降の資格証発行世帯数、その内発行以前に特別の事情の有無の把握を行った世帯数
6 サービス低下を招かない新介護保険事業計画を
 (1) 新認定方式の中止を国に求めること
 (2) 介護型療養病床廃止後の受け皿は
  ア 市内介護型療養病床数、入院者数、特養ホーム入所者数、待機者数、平均待機期間
  イ 介護型療養病床廃止後の受け入れ体制は
 (3) 積み立て基金を活用し保険料の引き下げ、減免制度の拡充を
7 後期高齢者医療制度の廃止を求め、滞納世帯へのきめ細かな対応を
 (1) 後期高齢者医療制度の廃止を国に求めること
 (2) 滞納世帯へのきめ細かな対応を
  ア 制度発足以降保険料の納入のない世帯数、1度でも保険料の滞納のあった世帯数
  イ 滞納世帯へのきめ細かな対応を
  平成21年3月4日
1 水田 作興
さわやか市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 採用試験における学歴の持つ意味は
  学歴を選考基準にする妥当性は
2 水族館の建てかえ問題
  手続き論として正しいのか
3 旧町庁舎の利用計画
  平成21年度の取り組みはどのようになっているのか
4 姫路市の財政的な展望
  現今の経済情勢から税収不足対策は
5 姫路駅前周辺整備
  現駅ビルの暫定利用は今のままでよいか
2 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 障害者が真に自立し生きるために
 (1) 応益負担の障害者自立支援法は廃止し、人間らしく生きるための新たな法制度を
 (2) 姫路市障害福祉計画は、障害者の願いにこたえたものに
  ア 第1期計画の総括は
  イ グループホーム利用者・施設者への独自支援を
  ウ 身体障害者のための福祉ホームを
  エ 就労支援・作業所等への発注
  オ 重度心身障害児のための市内ショート・ステイを
  カ 小・中学校へのエレベーターの設置を
2 市民の命と健康を守るために
 (1) 姫路市高齢者保健福祉計画及び姫路市介護保険事業計画は、高齢者の立場に立った計画を
  ア 地域包括支援センターについて
  イ 高齢者虐待対応マニュアルの作成について
  ウ 夜間対応型訪問介護について
 (2) 特定健診について
 (3) 市民の安全・安心にこたえる救急医療方策に関する指針に
  ア 救急医療を取り巻く動向のとらえ方
  イ 救急医療電話相談の広報・周知について
  ウ 地域救命救急センターの整備を
  エ 女性医師や看護師への支援を
  オ 医療調整員の配置を
  カ 市民の命と健康をどう守るのか
 (4) 急増する生活保護申請は迅速かつ適切な対応を
3 おもてなしと姫路らしさを感じることができる姫路駅北駅前広場の整備を
 (1) 整備推進会議とレイアウト決定の最終リミットは
 (2) 市民参画で進めていくための手順は
 (3) 十分な市民議論を
 (4) デザインコンセプトについて
4 姫路市ホテル等の建築の適正化に関する条例の制定に関する考え方について
  「偽装ラブホテル」の建築を許さない実効ある条例を
3 久保井 義孝
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 市民本位の行政革新の取り組み
 (1) 指定管理者の公募の拡大
 (2) 文化ホールなどの貸ホール、体育館などのスポーツ施設の利用予約が市のホームページから行えるように
2 姫路城周辺の景観形成について
 (1) 姫路城と調和した景観形成への取り組み
 (2) 屋外広告物の規制強化
3 ひめじ街路樹アダプト制度の取り組み
4 公共工事(特に舗装工事について)
 (1) 下水・水道・ガスなどの事業調整
 (2) 道路工事などでCO2削減を実現
 (3) CO2削減に直結する建設残土等の活用
5 姫路駅周辺の整備について
 (1) 姫路駅周辺の道路整備
 (2) 姫路駅北駅前広場の整備
 (3) 駅ビルの移転
6 幼児教育と小一プロブレム
  姫路市幼児教育共通カリキュラム
4 山下 昌司
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 財政の諸問題について
 (1) 経常的経費比率について
 (2) 固定資産税について
 (3) 公債費負担軽減対策について
 (4) 法人市民税について
 (5) ふるさと納税について
 (6) 定額給付金について
 (7) 交通事業の債務と不動産処理について
 (8) 姫路駅北駅前広場の整備費について
 (9) 公共料金の改正について
2 経済対策について
 (1) 財政出動予算について
 (2) (株)IPSアルファテクノロジの関連企業誘致と従業員確保について
 (3) 観光行政について
3 道州制移行への石見市長の基本的な考え方について
4 姫路市総合計画について
5 人事管理について
 (1) 職員採用について
 (2) 管理職手当(課長補佐・係長)の廃止について
 (3) 学歴詐称問題について
6 教育行政について
 (1) 教職員の健康管理について
 (2) 姫路城跡整備基本構想について
 (3) 姫路城大絵図について
7 JR山陽本線・手柄山公園駅の設置について
8 生涯現役プロジェクトについて
9 平成20年度の石見市長の所信表明にかかわる主たる施策と事業の達成度と評価について
  平成21年3月5日
5 安田 佳子
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 子育て支援
 (1) 妊婦健康診査費助成の拡充について
 (2) 児童福祉法等の一部を改正する法律について
 (3) 児童センター事業の充実について
 (4) 学童保育事業について
2 小中学校での携帯電話について
3 男女共同参画社会の充実
 (1) 全校区へのPRと事業の展開を
 (2) 配偶者等からの暴力に関する調査について
 (3) あいめっせでの女性のための健康相談について
4 新型インフルエンザへの対応について
5 小規模作業所等の新体系移行について
6 本庁舎の改修について
7 包括外部監査の結果報告について
6 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 格差と貧困から子どもたちを守る学校教育を
 (1) 教員・子どもたちの実態と全国学力テストについて
  ア 就学援助について
  イ 不登校・問題行動の原因と調査について
  ウ 正規教職員と定員内臨時教職員、非常勤講師等の実態と改善について
  エ 教職員の健康と安全管理について
  オ 自主的研修時間の確保と少人数学級の推進について
  カ 白鷺小中一貫モデル校等の教員加配について
  キ 全国学力テスト中止の声を国に
 (2) 姫路駅前に中央図書館を
2 子育て支援について
 (1) 幼稚園教育振興計画実施計画の見直しを
 (2) 国の保育制度改悪に中止の声を
 (3) 父子家庭にも支援を
3 姫路の商業振興と地産地消政策で内需拡大による活性化と持続可能なまちづくりを
 (1) 姫路城を核にした観光とまちづくりに大型店となる駅ビルの影響と必要性は
 (2) 大手前通りを歴史・文化の香りが漂うまち並み景観ゾーンに
 (3) ロックシティは中心市街地に必要、有益な施設か
4 網干の諸問題について
 (1) 副核・山電網干駅前に「まち案内所」と「ミニ・ハローワーク」、「レンタ・サイクル」、「公衆トイレ」を
 (2) 「網干健康増進センター」について
 (3)グラウンドゴルフ場について
 (4)「網干環境楽習センター」について
 (5) 「エコ巡回バス」について
7 酒上 太造
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市中央卸売市場の今後のあり方について
2 廃棄物のリサイクルについて
3 新型インフルエンザ対策について
4 姫路市の外郭団体の改革について
5 姫路市役所本庁舎改修を機会に
 平成20年第4回定例会
  平成20年12月1日
1 木村 達夫
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 平成20年の総括と今後の課題
 (1) 予算の歳入と市税収入の執行状況
 (2) 今後の見通し
 (3) 対応策
2 新年度予算編成
 (1) 編成方針
 (2) 重点施策
3 市長の力強いメッセージの発信
 (1) 今後の市政運営への決意
 (2) 行財政改革へ倍する決意で望むべし
4 職員の不祥事防止対策
 (1) 各職場でのきめ細かい指導
 (2) 職員研修の見直し
 (3) 公益通報窓口の外部設置
5 SC「プリエ姫路」
 (1) 近隣商店街、中心市街地活性化計画への影響
 (2) JR西日本への課税、本市の税収の変化
6 モノレール軌道の早期撤去
 (1) 撤去費
 (2) スケジュール
7 定額給付金
 (1) 判断、規模、評価、効果
 (2) 対応策
8 安心実現のための緊急総合対策
  実施計画の内容
9 豊かな心の教育
 (1) 暴力行為、いじめの現状
 (2) 取り組み
 (3) 無保険子供の対応
10 情報モラル教育
 (1) ネットいじめの現状と対応
 (2) 実施時期他
 (3) 専門員の設置
11 太陽光発電の普及促進
 (1) 補助制度のPR
 (2) 市独自の補助制度
 (3) 容積率の緩和許可基準
12 議案第133号姫路市中央卸売市場業務条例の一部を改正する条例について
13 今こそ中小企業に緊急支援を
 (1) 中小企業緊急保証制度
 (2) 姫路市中小企業融資制度の拡充
 (3) 公共工事の前倒し
 (4) 姫路ものづくり開発奨励事業の拡充
14 日中友好イベントで観光振興
15 災害対策について
 (1) 姫路駅周辺での都市型防災訓練の実施
 (2) キャスティ21に大規模防災公園の設置
 (3) 災害時の福祉避難所の設置
2 水田 作興
さわやか市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 環境に優しいまちをつくる
 (1) 環境問題に取り組む組織体制は十分か
  ア 全庁にまたがる環境施策の全体調整が必要
  イ 市民一人一人に対する意識付けをどうするか
 (2) 公共交通中心のライフスタイルに変える
   パーク&ライド、駐車場、駐輪場、自転車道の整備など
 (3) 美しい山・川・海・緑をめざす
  ア 河川の全市一斉清掃
  イ 森林整備による二酸化炭素吸収は大事な課題
2 住み続けられるまちをつくる「モデル地区北東部神南という社会実験」
 (1) 新しい交通手段のモデル的運行の実験
   オンデマンドバスや有償ボランティア輸送など
 (2) 農業振興センターを核とした地産地消のモデル的運用実験
 (3) 優良住宅の建設による人の集まる北東部の実現
 (4) 平成20年度地域審議会(香寺)の答申の実現に向けて
  ア JR香呂駅、溝口駅及び周辺整備
  イ 幹線道路の新設改良事業
  ウ 農地の多面的な活用と田園居住地域の提供など
3 格差のないまちを目指そう
 (1) 非正規職員をなくせないか
  ア 同じように働いても同じ待遇が得られない不都合
  イ なぜ格差が許されるのか
 (2) 民間の人を含めて差別的待遇の撲滅を願う
4 市民に信頼される議会をつくりたい
3 入江 次郎
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 今こそ家計応援、社会保障充実の施策を
 (1) 消費税増税つきの定額給付金は直ちに白紙撤回を
  ア 支給方法、所得制限の本市の考え、事務費用の自治体負担になった場合の本市の負担額
  イ 住民税、国保料滞納者、生活保護世帯への支給について
  ウ 消費税増税つきの定額給付金を撤回するよう国に強く求めること
 (2) 県行革から市民生活を守る役割を
  ア 老人医療費助成事業、重度障害者医療費助成事業、乳幼児医療費助成事業、母子家庭等医療費助成事業、妊婦健康診査費助成事業、スクールアシスタント事業の市独自助成について
  イ それぞれの経過措置中、措置後の補助費削減額、対象者数
  ウ 本市全体にわたる経過措置中、措置後の補助費削減額の総額を
 (3) 子どもを抱える無保険世帯に保険証を
  ア 本市における資格証発行手順
  イ 10月30日時点での資格証発行世帯数、発行世帯数のうち納付相談の機会を確保し特別な事情の有無を確認できた世帯数
  ウ 所得階層別発行数
  エ 子どものいる無保険世帯
  オ 現在の子どものいる資格証世帯数
2 立ち退きを迫られている雇用促進住宅住民に対する特別な配慮を
 (1) 公営住宅入居への何らかの特別な対応を
 (2) 住民説明会へ出席し丁寧な説明を
3 職場の人権侵害を許さず、本市としての主体的解決策を
 (1) 人権侵害、パワハラにあたるのか主体的な判断を
 (2) 人権侵害、パワハラを受けたという申し出があった場合には双方から事実確認を行なった上で主体的判断のもと何らかの解決策を
4 新総合計画案の市民単位での議論を
  市長と市民が直接対話できる議論の場を
4 増本 勝彦
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 高架完了後の姫路駅周辺のまちづくりについて
 (1) 姫路駅周辺のまちづくりビジョン
 (2) 北駅前広場の整備計画と現駅ビルの移転
 (3) コアゾーンの整備
2 議案第135号姫路市基本構想について
 (1) 策定の意義、時期
 (2) 現行計画の検証
 (3) 基本計画は総花的でなくスリムな計画を
 (4) 事業実施のための財政計画
3 自治体のISO取得について
  環境ISO取得の成果と今後の取り組み
  平成20年12月2日
5 阿山 正人
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 平成21年度の予算編成について
 (1) 基本方針
 (2) 重点施策
 (3) 予算編成過程の情報公開
2 国の政策に対する姫路市の対応について
 (1) 定住自立圏構想
 (2) 定額給付金
3 新総合計画の進行管理について
4 新しい都市の振興戦略について−地域資源の活用とグローバル化
 (1) 妻鹿漁港「とれとれ市場」の拡充
 (2) 黒田官兵衛の大河ドラマの実現
 (3) 産業ツーリズムの推進
5 観るスポーツとするスポーツの支援について
 (1) 姫路球場の大規模改修と阪神タイガース2軍公式戦の支援
 (2) スポーツクラブ21事業と地域スポーツ事業
6 子育て支援について
 (1) 少子化対策の推進体制の確立
 (2) 医療関係者の子育て支援
7 教育行政について
 (1) 子どものインターネット問題
 (2) 進路教育を踏まえた修学旅行先の検討
 (3) PTA活動の見直し
6 梅木 百樹
無所属

会議録を表示
個人質疑
1 ひとり暮らし高齢者・高齢者世帯の対策について
2 大店立地法及び都市計画法とまちづくりについて
3 手柄山中央公園とその周辺問題について
4 地域特産物の育成―姫路れんこんについて
5 市民の安心・安全における交番の役割
6 消防活動における安全管理
7 水野 守弘
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 平成21年度予算編成について
 (1) 地方財政健全化法について
 (2) 市税の歳入予算について
 (3) IPSに対する経済影響について
 (4) 市民税滞納繰越金について
 (5) 特別土地保有税について
2 大的開発について
3 公共施設の耐震対策について
 (1) 建築物の耐震改修について
 (2) 動物園の耐震対策について
 (3) 消防分団の施設整備について
4 火災予防査察の強化について
5 都市計画道路建設に対する移転補償について
6 空き家対策について
 (1) 所有者の確認できない空き家対策について
 (2) 固定資産税の徴収について
7 農林漁業対策について
 (1) 農地の集約について
 (2) 農業者育成対策について
 (3) 鳥獣被害対策について
 (4) 農工商連携支援策について
 (5) とれとれ祭について
8 知的財産の活用推進について
9 芸術文化の向上について
8 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 医療費抑制路線を国民的連帯で転換しよう
 (1) なぜ「医療崩壊」は起きたのか
 (2) 救急医療体制の拡充を
 (3) 今こそ国民的連帯で「医療費抑制路線」の転換を
2 自治体の責任で安心して出産できるように
 (1) 分娩できる医療機関と産婦人科医師の確保を
 (2) 14回の無料妊産婦健診の実施を
3 真の「人権」施策の推進で「同和行政」の終結を
 (1) 「姫路市人権教育及び啓発実施計画」について
 (2) 人権啓発センターの設置は必要なのか
 (3) 「地域改善対策厚生資金貸付制度」の廃止を
4 教育について
 (1) 全国学力テストの結果発表は行わず、参加もしないこと
 (2) 魅力ある姫路の教育創造プログラムで地域の教育力は高まるのか
5 みんなが集い楽しめる地域夢プランの実施を
  平成20年12月3日
9 川西 忠信
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 農林業施策の推進と環境保全について
 (1) 農業振興(中山間地域の農業振興と農地保全、安富町の特産品ゆずの接ぎ木による苗木生産)
 (2) 森林林業振興と環境保全(間伐等森林整備事業の推進と人材育成、山林部の地籍調査事業の推進)
 (3) 市北部に、「北部農林事務所」の設置を
 (4) 公共施設に、県産木材の利用の推進を
2 公共交通の空白・不便地域におけるコミュニティバス等の検討と導入方策について
 (1) 「公共交通の空白・不便地域」の地域数と人口について
 (2) 地域に即した姫路市型の持続可能な方策を検討すべき
 (3) 導入にあたっての、今後のスケジュールと導入方策について
3 「安富グリーンステーション鹿ケ壺」の再整備と活性化策について
 (1) 今後の整備内容と整備期間及び予定予算額について
 (2) ハイキング道の再整備や拠点施設周辺で里山林整備等の検討を
 (3) 青少年や市民を対象とした山・川・海の連携等の森林体験教育や源流探訪ハイキン
グ等、イベント企画の検討を
4 都市計画区域外無指定地域の都市計画区域指定のあり方について
 (1) 安富・夢前地域の将来像について
 (2) 線引き制度(市街化区域、市街化調整区域)について
 (3) これまでの調査の内容、現時点での分析結果について
 (4) 県緑条例について、市はどのように考えているのか
 (5) 指定に伴う既存不適格建築物について
 (6) 住民説明会について
 (7) 地域の変化や状況を見た上で、慎重な検討を
10 三輪 敏之
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 景況施策について
 (1) 現状の分析について
 (2) 特別施策について
 (3) 融資の拡大策を
2 道路行政について
 (1) 交通渋滞の解消について
 (2) 総合交通体系について
 (3) 道路に防災対策
3 人口を維持する方策について
 (1) 若者に夢や郷土愛を
 (2) 働ける企業の誘致を
4 地域夢プランについて
  地域の夢プランの今後は
5 消防・防災について
 (1) 小学校における防災教育
 (2) 市民の消防・防災意識
 (3) 消防防災運動会『まもりんピック』について
 (4) 災害発生時の集落孤立について
6 余部校区の水害対策について
  市がいう、「避難所」の定義に合致しない
7 手柄山の駐車場不足について
  利用頻度の動きに駐車場が不足
11 吉沢 昌彦
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 教育、教育、そして教育について
 (1) 暗唱・朗唱を国語教育の柱に
 (2) 本当に「ゆとり」でいいのか
 (3) 読み書きそろばんが基本
2 救急医療について
  姫路の救急医療は万全か
3 休耕田の活用について
 (1) 姫路市は休耕田はどれくらいあるのか
 (2) 補助金援助は
4 地域の諸問題点について
 (1) 地域核の具体案の実現は
 (2) 白浜85号線が山電をまたぐ計画はいつ頃か
 (3) 県道国分寺・白浜線西側だけでも2車線に
12 山本 博祥
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 新市建設計画と姫路市総合計画との関係について
 (1) 新市建設計画と姫路市総合計画の関係について
 (2) 姫路市総合計画における、合併四町の準地域核・準地域ブロック設定について
 (3) 「多核分散型都市構造」と「多核連携型都市構造」について
2 合併前のすり合わせ事項・施設の利活用の検証について
  合併後3年を迎え、すり合わせ事項・施設の利活用の検証について
3 衰退する農林業に対する認識と取り組み
 (1) 農政環境局・農業振興センターの設置目的について
 (2) 姫路市の農林業の現状認識について
 (3) 姫路市の食料自給率、目標とする自給率について
 (4) 新たな農林業振興策(特産品開発、直売所の開設、学校給食・体験学習)について
 (5) 人工林の間伐事業について
4 「嘱託職員の任用期間は最長3年」の問題点について
 (1) 任用期間を最長3年とした問題点
 (2) 合併町では、3年ごとに嘱託職員が総入れかえになることについて
13 萩原 唯典
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 分権社会の中での政策法務及び訴訟法務について
 (1) 姫路市のこれまで及び今後の法務の取り組みについて
 (2) 姫路市における訴訟の数と内容について
 (3) 訴訟に対する組織体制と予防機能について
 (4) 「住民自治」を進めていくための方法について
2 農業の発展的施策と田園地帯のまちづくり構想について
 (1) 姫路市農林水産振興ビジョンについて
 (2) 地産地消推進のさらなる取り組みについて
 (3) 農業振興センターの事業及び整備計画について
 (4) 田園地帯のまちづくりについて
3 大規模団地の高齢化への対策について
  大規模団地の現状と課題についての姫路市の取り組み
4 地域特性に合った公共交通の取り組みについて
  「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」の援用によるコミュニティバスの導入について
5 小中一貫教育と子育て支援について
 (1) 小中一貫教育の推進に当たっての財政的、人的支援について
 (2) 校舎共有化の場合の整備について
 (3) 地域の協力に対する対策について
 (4) 病後児保育の対策について
 平成20年第3回定例会
  平成20年9月8日
1 松葉 正晴
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 決算関係について
 (1) 姫路市の潜在成長力と自主財源確保について
 (2) 不用額について
 (3) 土地開発公社保有地に対する対応について
2 ふるさと納税制度に対する姫路市の対応策について
3 新規企業誘致に向けた更なる取り組み展開等について
4 改善提案に対する職員の評価のあり方について
5 夢前川右岸線の進捗状況について
6 雪彦マラソンについて
7 マナー向上に向けた行政としての取り組み展開について
8 臨海部の防災体制と住宅用火災警報器設置などについて
2 西本 眞造
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 平成19年度決算について
 (1) 総括
 (2) 駐車場事業特別会計について
 (3) 収入未済額・不納欠損額について
2 経費削減と増収について
 (1) 互換オフィスソフトの利用
 (2) 広告収入
 (3) 飲料水自動販売機の契約方法の見直し
3 姫路城周辺の整備について
4 姫路駅南西地区の整備について
5 子育て支援について
6 肝炎ウィルス検査について
7 キャリア教育の必要性について
3 宮本 吉秀
自民党・市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 二元代表制のもとでの説明責任のあり方
2 市財政の今後の見通し
3 新総合計画
4 コミュニティバスの導入
5 施設整備計画と統廃合
6 魅力ある姫路の教育創造プログラム
7 介護保険と後期高齢者医療保険
8 障害者の自立支援
9 空き家対策
10 災害時の孤立集落対策
   2経路の避難路の確保
11 アウトソーシングの推進
4 森 由紀子
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 非核平和都市宣言の役割を明らかに
 (1) 史実をゆがめる「南京の真実」上映の姫路市後援は撤回すべきでなかったか
 (2) 手柄山慰霊塔の理念をもっと広め、中央公園を「手柄山平和公園」に名称変更を
2 液晶新パネル工場は正規・障害者の雇用確保と地域住民の要望にこたえること
 (1) 正規雇用の確保について
 (2) 障害者雇用の確保について
 (3) 住環境が変わる地域住民の要望にこたえること
  ア 山陽電鉄白浜駅のエレベーター設置を
  イ 運搬トラックなどの交通量増加に伴う安全対策は
3 高浜小学校区の児童増加に伴い、早急な校舎増設を
  校舎増設と学童施設の増設を
4 学童保育の施設と運営の充実を
 (1) 学童施設の増設は現場の声の反映を
 (2) 待機児童の解消を
 (3) 共同保育所飾磨学童保育所に公的補助を
 (4) 指導員の待遇改善を
  ア 責任者をおくリーダー制度を
  イ 研修内容と回数にもっと工夫を
  ウ 時間給を1000円に
 (5) 就学援助世帯へのおやつ代補助の復活を
5 暮らしと子育てを応援する施策について
 (1) 児童扶養手当一部支給停止の除外届けについて
  ア 児童扶養手当一部支給停止は取りやめるよう国に働きかけを
  イ 児童扶養手当を受けている世帯数
  ウ 5年以上手当を受けている世帯数
 (2) 妊産婦健診費助成制度のさらなる拡充を
 (3) 視覚障害者の交通利用について
  ア 視覚障害者にもタクシー選択制度を導入せよ
  イ 導入した場合の予算は
  平成20年9月9日
5 細野 開廣
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 本市財政関連
 (1) 本市財政の現状と今後の都市経営について
 (2) 財政基盤の安定について
2 農業政策
 (1) 農業政策の拡充について
 (2) 消費者、消費者団体への取り組みについて
 (3) 中山間地域対策について
3 都市基盤整備
  駅南広場再整備について
4 観光政策
 (1) 多様な対応について
 (2) 観光客の流れについて
5 下水道事業について
  農業集落排水の公共下水道への接続について
6 伊藤 大典
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市の均衡ある発展に向けて
 (1) 合併した地域への財政的投資について
 (2) 合併地域の住民の意識について
 (3) 地域事務所の機能について
 (4) 中心地域と周辺地域との交流について
 (5) 合併地域の特徴あるイベントへの支援について
2 指定管理者制度について
 (1) これまでの評価について
 (2) 受託者の決算について
 (3) NPO法人の活用について
3 中心市街地の活性化について
 (1) 中心市街地活性化基本計画について
 (2) 商店街の空き店舗対策について
 (3) 大手前通り以西地域の活性化について
 (4) 忍町への物産館の設置について
4 重度心身障害者への支援について
 (1) 重度訪問介護時間の上限を無くした場合の所要額について
 (2) 障害者福祉のこれからの考え方について
5 魅力ある姫路の教育を実践するために
 (1) 問題行動と学校規模について
 (2) 学校給食におけるアレルギー対策について
 (3) モデル校の創造的展開について
6 農林水産業の振興について
 (1) 姫路市農林水産振興ビジョンの策定について
 (2) 農業の担い手育成について
 (3) 合併後の組織改正について
7 天野 文夫
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 小中一貫教育の推進について
 (1) 小中一貫教育の研修やPR活動
 (2) モデル校の成果と問題点の情報公開
2 特別支援教育の推進について
 (1) 特別支援教育の進捗状況
 (2) 人員の配置が重要(専任で推進できる教師の配置)
 (3) 特別支援教育は地域社会への推進がより大切
3 学校の耐震化の早期推進について
  改正地震防災対策特別措置法により、耐震化の早期推進を
4 学校問題に向けての学校サポート・スクラムチームの再構築を
  弁護士、医師、臨床心理士からなる専門委員と教育委員会が学校サポート・スクラムチームをつくり学校問題の解決を
5 学校図書館の充実について
 (1) 学校図書の整備費拡充の推進
 (2) 学校図書館の電算化の推進
6 姫路城大天守保存修理を観光の目玉にしよう
  修理を観光の目玉にし、「匠の技の伝承」や「職人がおこなうプロの人材育成」の機会に
7 地域活性化に向けたまちづくり政策の推進について
  「歴史まちづくり法」と、「観光圏整備法」を利用し、「歴史・文化の香る国際交流都市」の構築
8 都市型河川の防災対策について
  船場川の防災対策について (県と市の協力体制)
9 公共交通機関の課題について
 (1) JR野里駅広場の駐輪場の確保
 (2) 「サイクル&バスライド」方式の駐輪場を導入
 (3) コミュニティバスの推進
10 犬・猫の不妊去勢手術助成事業の創設と動物管理センターの移転について
   パートナーとして大切にされるために、犬・猫の不妊去勢手術助成事業の創設
11 食料自給率向上と需要拡大について
 (1) 食料の自給率アップの確立のため
 (2) 米の活用の推進
 (3) 地産地消の推進
 (4) 家島町の学校給食の実施
8 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 いのちと暮らし守る市政に
 (1) 原油・生活物資高騰に対し、漁業・農業・運輸業・中小業者へ市として独自支援策を
 (2) 後期高齢者医療制度廃止の声を国に
  ア 市民の状況、問い合わせとその内容について
  イ 被扶養者の負担とその実態について
  ウ 保険料の不公平について
  エ 保険料が負担増になる2年毎の改定
  オ 包括定額制について
  カ 天引きによる税の負担増について
  キ 健康診査について
 (3) 国保料を引き下げ、払える国保料に
  ア 国保料引き上げへの市民の反応
  イ 納付期限に納められなかった世帯数、短期証数、資格証明書数
  ウ 引き上げの理由
  エ 高くて払えない人への対応は
  オ 国への要望、市の対策
  カ 加入者全員に保険証の交付を
2 教育改革は強引な小中一貫推進ではなく、少人数等教育条件の整備とまず現場の教員・地域住民の議論と声を尊重すること
 (1) 小中一貫プログラムだけ、なぜ急ぐのか
 (2) パブリックコメントにこめられた市民の声の尊重を
 (3) 小中一貫教育を進める理由は
 (4) 小中一貫と統廃合の関連
 (5) 白鷺小中モデル校の全市からの募集について
3 市職員・教職員の採用は透明度の高い公平な制度に
 (1) 大分の事件に学び、姫路市の公務員の採用はガラス張り、透明度の高い採用制度に
 (2) 県の教職員採用制度について―市からも提案を
4 幼稚園の充実について
 (1) 3〜5歳児の公立モデル幼稚園を
 (2) スクールバス・スクールタクシーの導入を
 (3) 私立幼稚園に助成の拡充を
5 大型店の出店を規制し、お城と調和したまちづくりで中心市街地と商店街、地域の安全・住環境を守ること
 (1) 魅力ある中心市街地・お城と調和したまちづくりのため景観対策等の支援の推進を
 (2) (仮称)「ロックシティ」の問題点
 (3) ヤマダ電機(仮称)テックランド姫路西店の問題点
 (4) 準工業地域には大型店の規制があるのでは
  平成20年9月10日
9 坂本 学
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市総合計画の答申について
 (1) 答申に対する市長の率直な意見
 (2) 答申と市長のビジョンとの相違について
 (3) 実現化に対しての市長の所信
2 情報の格差解消について
 (1) 市民への等しい情報提供と情報サービスへの認識
 (2) 情報格差への今後の対策
3 総合交通計画における海上交通について
 (1) 総合交通計画における海上交通の位置づけ
 (2) 海上交通会社への航路助成の導入の検討
4 消防、救急体制の充実について
  女性消防団員の積極的な募集とPR活動についての消防局の所見
5 地域包括支援センターの整備充実について
 (1) 地域包括支援センターへの適切な人員配置
 (2) センターによる迅速な対応策
6 教育行政の統一性について
  家島小学校、坊勢小学校の給食の早期実施
10 牧野 圭輔
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 姫路の教育改革(小中一貫教育導入)について
2 ゼロ・トレランス方式の導入について
3 武道場の整備について
11 酒上 太造
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 行財政改革の一環として
2 環境対策について
 (1) ペットボトルリサイクルの取り組み
 (2) 資源ごみ持ち去りへの対策
 (3) 不法投棄への対策
3 いじめ防止について
  いじめ防止への取り組み
4 eLTAX導入について
5 大手企業進出稼動後について
 (1) 大手企業立地その後の対応
 (2) 地元地域への対応
先頭へ前へ121314151617181920 次へ  最後へ登録件数 1200 件    
Copyright © Himeji City. All Rights Reserved.