本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質疑・質問一覧

質疑・質問一覧

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
先頭へ前へ91011121314151617 次へ  最後へ登録件数 1200 件    
順位 会派・質問者 区分 質問内容
 平成24年第3回定例会
  平成24年9月10日
4 天野 文夫
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 平成23年度決算について
 (1) 財政健全化指標について
  ア 健全化判断比率に対する評価
  イ 今後の見込み
 (2) 繰出金について
  ア 減少した主な理由
  イ 繰り出し基準の見直しは考えているのか
 (3) 下水道事業会計について
  ア 企業会計による成果は
  イ 決算内容の分析結果
  ウ 分析結果をどう生かすのか
 (4) 駐車場事業特別会計について
   現在の利用状況と取り組み状況
2 教育関係について
 (1) 小中一貫教育の推進
  ア モデル校・全校の成果と問題点の情報公開
  イ 全教職員の団結と職員研修の状況
  ウ PTA・地域住民が安心して協力体制が組めるよう推進
  エ 児童生徒の変化
 (2) 特別支援教育の推進
  ア 特別支援教育の成果
  イ 人員の配置状況
  ウ 地域への推進
  エ 市立3高校への進学を充実
 (3) いじめ防止
  ア いじめ認知件数の推移
  イ 対応マニュアルの作成と活用
  ウ 市民・保護者への周知
  エ 被害者の保護と加害者への措置
  オ 人権教育について
 (4) 通学路安全対策の総合的な取り組み
  ア 緊急合同総点検の市内状況
  イ 計画的な対策
3 子育て世代への支援について
 (1) 質の高い幼児教育・保育の一体的な提供
 (2) 児童虐待問題
  ア 姫路市の状況と対応人員
  イ 親子関係が回復できる支援
4 生活保護からの自立について
 (1) 教育面で「貧困の連鎖」を防ぐ
 (2) 受給者への就労支援
 (3) 受給者への住宅支援
5 防災・減災対策について 防災対策アンケートより
 (1) 市民への情報発信と提供
 (2) 避難訓練・防災イベント
 (3) 防災マップづくりで各家庭への啓発
 (4) 要援護者対策
 (5) 学校施設の防災機能の向上
 (6) 防災・減災ニューディール
 (7) 住まいの耐震化促進事業の充実と推進
6 公共交通機関の課題について
 (1) JR野里駅へのエレベーター設置
 (2) 市北東部の交通アクセス
  平成24年9月11日
5 宮本 吉秀
さわやか市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 持続可能な都市づくりについて
 (1) 歳入の項目別推移と将来見通し
 (2) 歳出の将来見通しと財源の確保
  ア 経常経費の項目別推移と傾向
  イ 老朽化施設の更新と公共施設の再配置
  ウ 財政当局は計画的な更新に必要な年間の事業量を把握しているのか(学校施設、公園のトイレ)
  エ 近年の道路部門及び河川部門の各事業別執行率の推移と課題
 (3) 消防局元理事による不正経理の総括
2 行財政改革の評価
 (1) 施策の取捨選択の基準と手続き
   学校のプール指導の効率化
 (2) 所管の違う施策の優劣の判断
 (3) 公共サービスの適正化
 (4) 施策の選択と集中、スクラップアンドビルドの具体例
 (5) 職員の定数管理
 (6) 職員削減の効果
 (7) 職員不足の弊害
3 中学校給食の評価
 (1) 施策の目的と導入の経緯
 (2) 目的に対する事業の効果と効率
 (3) 他の施策の選択
  ア 中学校の部活の充実
  イ 少人数指導
  ウ 生徒指導の充実
  エ エレベーターの設置
  オ 特別支援学級の充実
4 駅周辺整備事業について
 (1) トランジットモール化する大手前通りからの一般車排除について
  ア 周辺への影響の検証
  イ 市民意見の聴取
  ウ 工事後の継続について警察との協議状況
 (2) 神姫バスの負担内容について
 (3) 財源確保の視点からのイベントゾーンの整備
 (4) イベントゾーン整備とスクラップアンドビルド
   公共施設の統廃合による再配置計画とコンパクトシティ
5 子育て支援施策について
 (1) 姫路市の子育て支援施策
 (2) 子どもの医療費無料化の検討状況と実施した場合の内容別事業費
6 女性の就労支援施策について
6 森 由紀子
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 災害に強いまちづくりを
 (1) 南海トラフ巨大地震の新たな被害想定に基づく防災計画の見直しを
  ア 津波高の想定
  イ 浸水範囲の想定
  ウ 津波到達時間の想定
  エ 垂直避難の再認識と避難場所の確保について
 (2) 災害時要援護者台帳が活かされる避難対策を
  ア 自治会による台帳作成の進捗状況について
  イ 救援訓練の実施を
  ウ 台帳の登録漏れについては姫路市の責任で対応すること
2 公立普通高等学校通学区域拡大について市民・現場の声を県にあげよ
 (1) 市教育委員会の意見と保護者・現場の声の反映を
 (2) 複数志願制の問題は解消されるのか
3 子ども達に豊かな教育の実現を
 (1) 教職員の加配で少人数学級の実現を
 (2) 子ども達へのきめ細やかな対応でいじめのない学校を
  ア これまでの姫路市のいじめの問題の実態と、アンケート調査の進捗状況は
  イ 大津市を教訓にした今後の対応は
7 井川 一善
無所属

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市自治基本条例制定に向けての取り組みと、条例骨子案について
 (1) 検討懇話会について
 (2) 定義について
 (3) 条例の位置づけについて
 (4) 参画について
 (5) 住民投票について
8 萩原 唯典
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 平成23年度決算について
 (1) 収入未済及び不納欠損について
 (2) 生活保護費の増について
 (3) 不用額について
 (4) 下水道事業会計について
 (5) 決算の予算への反映について
 (6) 今年度の予算執行について
2 防災対策及び治水対策について
 (1) ソフト面での昨年の反省はどう生かせたか
 (2) ハード面での対策について
3 都市計画マスタープラン及び開発許可制度について
 (1) 市街化調整区域内での開発許可(社会福祉施設等)
 (2) 都市計画マスタープランの策定手順及び策定後の活用
4 姫路市の観光推進施策について
 (1) お城まつりの抜本的な改革について
 (2) 連携型観光の推進について
 (3) ドラマを活用した観光振興について
5 水道事業の将来の取り組みについて
6 教育課題について
 (1) 防災教育について
 (2) 家庭の教育力向上について
7 姫路市の農業従事者について
8 市民表彰制度について
  平成24年9月12日
9 阿山 正人
市民クラブ・民主党

会議録を表示
個人質疑
1 集中豪雨への防災・減災対策について
 (1) 集中豪雨時の情報収集
 (2) 広域での情報共有と先進事例の導入
  ア 災害時サポートガイドブック
  イ 田んぼダムへの取り組み
  ウ 枠を超えた行政の連携
2 新環境基本計画の策定について
 (1) これまでの総括と今後の方向性
 (2) 既存の環境施策との整合性
 (3) 環境保全と経済活動の両立
3 姫路市中央卸売市場の将来構想について
4 救命救急センター開設に向けた現状と課題について
 (1) アクセス道路
 (2) ドクターヘリ基地
5 市民マラソン大会の実現について
6 教育行政について
 (1) 兵庫県高等学校通学区域の拡大に伴う姫路市立高校の今後のあり方
 (2) キャリア教育・職業教育のあり方
10 川島 淳良
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 消費増税と地方財政について
 (1) 市長は「税と社会保障の一体改革」についてどのような認識を持っているのか
 (2) 消費増税によって、我が市の財政はどうなるのか
 (3) 少子化や子育てに本格的に乗り出すことについて
 (4) 増税を当て込み公共事業が復活しようとしている動きについて
2 コミュニティバス等の地域公共交通施策について
 (1) 香寺地区のその後について
 (2) コミュニティバス事業の持続性について
 (3) 地域との連携方法について
3 災害時の情報収集、伝達について
 (1) 消防無線中継車について
 (2) 消防バイクについて
4 脱法ハーブについて
  市の対応について
5 姫路市廃棄物処理施設の設置に係る手続に関する指導要綱について
11 入江 次郎
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 夢前町産業廃棄物最終処分場建設計画について
 (1) 市長から住民への説明責任を
 (2) 姫路市施設設置要綱上の住民説明会について
2 刑事告発をされている成臨興業(株)と同法人前代表について
 (1) 日本共産党議員団が提出した要望書の対応について
 (2) 7月10日の宮ケ谷最終処分場への立入検査について
  ア 検査に至る経緯
  イ 検査結果
  ウ 指導内容
  エ 業者の対応
  オ 事前通告の内容
 (3) 姫路市発注工事について
  ア 都市計画道路北原線道路改良工事、姫路市立林田中学校運動場整備工事についてそれぞれ元請受注額、下請受注額、下請会社名
  イ 経営事項審査結果通知書に疑義が生じた場合の市の対応は
12 東影 昭
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 夢前町産業廃棄物最終処分場建設について
 (1) 周辺地域の住民への周知について
 (2) 広大な森林開発による水害のシミュレーションとその対策について
 (3) 山崎断層の地震によるその隣接地に建設される処分場への影響について
 (4) 安定5品目の安全性について
 (5) スマートインター事業の進捗に対する影響について
 (6) 塩田温泉及び下流域への水質汚染への風評被害について
 (7) 平成21年地元自治会の反対に対する市の対応について
 (8) 企業名変更後の市の対応について
 (9) 多くの反対署名に対する市の考えについて
 平成24年第2回定例会
  平成24年6月11日
1 入江 次郎
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 夢前町産業廃棄物最終処分場建設計画について
 (1) 要綱手続・住民説明会について
  ア 「3自治会で問題ない」という当局の判断が現地に混乱をもたらしているのではないか
  イ 意見書が提出できる住民説明会開催の指導を
  ウ 事前協議で生活環境の保全に十分な配慮がされたと判断した具体的な協議内容・協議項目、業者への助言・指導
 (2) 安定型処分場に対する当局の認識について
  ア 処分場に安定型5品目以外の廃棄物、水道水の清浄を損なうおそれのある有害物質が搬入され、埋め立てられることが合理的に予想されるか
  イ 処分場に埋め立てられた有害物質が処分場外へ漏出することが合理的に予想されるか
  ウ 処分場から漏出した有害物質が水道の蛇口まで到達することが合理的に予想されるか
 (3) 水道水への影響について
  ア 岡浄水場・置本浄水場の日量配水量、配水世帯数、配水地域
  イ 水道水への影響は
 (4) 宮ヶ谷最終処分場について
   廃掃法など法令・条例・要綱に係る行政指導を行った経過、内容、業者の対応
2 水源地保護条例の制定で住民の命と健康、美しい夢前川を守れ
  水源地保護条例の制定を
2 梅木 百樹
清風クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 駅西・南西地区におけるまちづくりについて
 (1) まちづくり構想と「検討会議」の設置を
 (2) 手柄山中央公園の位置づけと周辺整備
 (3) 民設・公営住宅の建設
2 学校給食における食品残渣の堆肥化
 (1) バイオマスの推進を
 (2) 「ごみ」の中の有機資源の現状は
 (3) 学校給食の食品残渣の堆肥化
3 節電対策について
4 通学路における安全対策
3 山本 博祥
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 夢前町前之庄に計画されている産業廃棄物最終処分場について
 (1) 「姫路市廃棄物処理施設の設置に係る手続に関する指導要綱」について
 (2) 安定5品目の安全性について
 (3) 最終処分場の規模等について
 (4) 風評被害について
4 駒田 かすみ
市民クラブ・民主党

会議録を表示
個人質疑
1 独居高齢者等への社会福祉体制・支援体制について
 (1) セルフネグレクトに対する姫路市としての取り組み状況について
 (2) 地域コミュニティの活性化による支援体制の確立について
2 災害時要援護者支援体制確立に向けた取り組み状況について
  (仮称)災害時要援護者地域支援協議会の構成・運営について
3 姫路市個人情報保護条例の取り扱いについて
 (1) 姫路市個人情報保護条例の「情報提供」に関する基本姿勢について
 (2) 今後の個人情報保護条例に対しての考え方について
4 市内の空き家・空き地対策について
 (1) 市内の空き家の把握状況について
 (2) 市内での空き家・空き地対策について
 (3) 空き家・空き地等の適正管理に関する条例化について
5 自転車政策の取り扱いについて
 (1) 姫路駅周辺整備に関する自転車の通行帯と歩行者の安全確保について
 (2) 市内の自転車ネットワーク整備に関する変更点について
 (3) 自転車のルールに関する周知・教育体制について
5 山崎 陽介
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 防災・減災対策について
2 通学路の安全対策について
3 土地開発公社について
4 債権整理室及び債権管理条例について
5 指定管理者制度について
6 水道事業について
7 遊休地を活用したメガソーラーについて
8 児童センターについて
  平成24年6月12日
6 竹中 隆一
さわやか市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 地域コミュニティの再生について(自治会・婦人会・老人クラブ・子ども会)
 (1) 現状の把握(4月時点)
 (2) 現状をどうとらえるか。全国的な推移と本市のあり様
 (3) 活動支援のあり方と今後の方向性
 (4) 地域文化への支援を強化すべきではないか
 (5) 地域夢プラン事業の達成度と今後の目指す方向性
2 議会改革の実行力が問われている
 (1) 議会基本条例の具現化
  ア 当局からの詳細な資料の提供と丁寧な説明
  イ 委員会資料を本会議1週間前に配付すること
  ウ 委員会資料を全議員に配付すること
  エ 請願書、陳情書の全文コピーを配付すること
  オ 議会広報紙は、事務局一任ではなく、詳細でわかりやすいものにすること
  カ 議会活動の報告会を定例会ごとに開催し、市民の意見を聞くこと
  キ 定例会の会期を延長し、本会議・委員会の審議日数を大幅に延長し、審議内容を充実させること
  ク 傍聴者への配慮
 (2) 議会経費の削減
  ア 議員定数の削減
  イ 議員報酬の削減
  ウ 費用弁償の廃止
  エ 政務調査費の第三者評価
  オ 議員専用駐車場の見直し
  カ 議長公用車のあり方
3 市役所改革の実現
 (1) 自治基本条例と市長及び職員倫理条例の目指すもの(具体的な目標は何か)
 (2) 意識改革の推進
 (3) スーパー公務員の養成
 (4) 人事評価制度の見直しを行い、能力、業績を反映して、ボーナスの格付を拡大し、結果を本人に明示すること
 (5) 人物重視の職員採用試験の見直し
 (6) 経験者採用の本格実施
 (7) 市長、副市長の給料、退職金の減額
 (8) 職員給与の削減
 (9) 時間外勤務手当の削減と雇用の創出
 (10) 技能労務職の段階的廃止
 (11) 技能労務職員の一般行政職への積極的な任用がえの実施
 (12) 懲戒、分限処分の取り扱いの見直し
 (13) 出先職場の職員駐車場の有料化
 (14) 組合費、生命保険料の引き去り問題(手数料の徴収)
 (15) 再雇用職員の勤務のあり方
 (16) 市長公用車のあり方
 (17) 新聞購読見直しの成果
 (18) 国民健康保険料の多額の不納欠損をどう解消していくのか
 (19) 行政委員の報酬を日当制にすべき
 (20) 庁舎前西広場の整備と庁舎南公園の災害時対応
  廃止した交通局元職員のその後はどうなったか
4 増加し続ける生活保護への対応・国が容易に助ける公助を優先するのか、自助を基本とするのか
 (1) 負の連鎖を断ち切ろう
 (2) 専門家による調査研究
 (3) 「手当てより仕事」を基本とした就労支援に多彩なメニューを
 (4) すべての子どもを高校に進学させるための教育支援
 (5) ボランティアなどの社会参加
 (6) 自立時資金のための「凍結貯蓄」の導入
 (7) 自治体の調査権限の強化と民生委員の全面的協力
 (8) ケースワーカーについて
  ア 大幅な増員と人生経験が豊かな人材を
  イ ケースワーカー業務の民間委託
5 障害者施策の充実
 (1) 障害者センターの建設
 (2) 視覚障害者用点字ブロックに障害物が常時見受けられる状況への対応
 (3) 要約筆記事業への支援
 (4) 災害時の要援護者対策
 (5) 障害者虐待防止センターの設置
 (6) 選挙における配慮
 (7) 障害者用駐車場に一般車が停めない工夫
 (8) 改良車いすの導入
 (9) ハート購入制度(障害者就労支援)の現状と今後の推進計画
 (10) テレビ電話による手話通訳の利用拡大
 (11) 補助犬の利用拡大
 (12) 障害者の老人ホームへの優先枠の確保
 (13) 高齢者、障害者のバス優待事業の算出基礎
6 教育委員会のあり方
 (1) 教育委員の果たす役割(活動実態)
 (2) 教育委員の公募制導入
 (3) 市立高校への積極的なかかわり
 (4) 市立高校にエレベーター設置を
 (5) 美術館の絵画購入はどうするのか
 (6) 姫路文学館の今後のあり方について
 (7) 埋蔵文化財センターの活性化について
7 人権についての市民意識調査の結果
8 選挙事務の見直し
 (1) 開票所と公表方法の見直し(合併町のあり方)
 (2) 選挙公報紙の紙面の拡大
9 TPPと農業委員会の果たす役割
 (1) TPPをどうとらえているのか
 (2) 本市農政と農業委員会のかかわり
10 消防行政のあり方
 (1) 不祥事を教訓に消防局の再生を願う
   事件の総括と健全な命令系統の立て直し
 (2) 消防団員の大幅な処遇改善
 (3) 地域消防団活動の援助拡大
 (4) 市長部局との人事交流
11 中学生までの医療費無料化の実現
 (1) 民主党子ども手当の教訓
 (2) 他都市の取り組み状況
 (3) 財源確保の提案
12 震災ガレキの受け入れをなぜ早急に行わないのか
7 伊藤 大典
無所属

会議録を表示
個人質疑
1 再生可能エネルギーと地域の活性化について
 再生可能エネルギーの利用による地域活性化の可能性を姫路市総合計画や産業雇用政策の観点から問う。
2 副市長3人制の1年間の成果と必要性について
8 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 オール日本の被災地支援と連帯とは
 (1) 脱原発の決意を全国から国に
 (2) TPP・消費税増税をストップし、自然エネルギー・住宅リフォーム・農林漁業の振興等で内需拡大の推進を
 (3) がれき処理について
  ア 姫路市の放射性セシウムの受け入れ基準は
  イ 放射性セシウムの濃度検査・監視体制と、受け入れに対する市民の理解を得るには
  ウ 受け入れの具体的要請は
  エ 処理費、移送費の負担は
  オ 焼却処理とその後の対応について
2 エコパークあぼしの安全対策について
 (1) メタン・硫化水素などの調査の継続と公表を
 (2) 問題があれば調査の強化を
3 市民に安心と希望を与える社会保障制度に
 (1) 国民健康保険料、介護保険料を引き下げるには
  ア 階層別の滞納者数とその割合
  イ 滞納者を減らすには
  (ア) 国・県の負担の増額
  (イ) 一般会計から繰り入れの増額
  (ウ) 限度額の引き上げと所得に応じた応能負担
  (エ) 介護保険料率の1・2段階の引き下げ
  (オ) 応能割と応益割を7対3に
  (カ) 剰余金について
 (2) 子どもの医療費無料化を
 (3) 子ども・子育て新システム―学童保育所について
  ア 各施設に専任職員の配置を
  イ 施設規模は適正か
  ウ 姫路市の課題と質の向上(改善策)とは
  エ 公設公営の堅持を
  オ 指導員の労働条件の改善について
 (4) 県立こども病院移転計画の見直しを
4 姫路市の公営住宅政策について
 (1) 市の住宅政策と計画について
 (2) 募集状況
 (3) 改善点
5 姫路らしさを「お城を生かす城下町の再現」で大手前通りに姫路の特色を出す施策と支援を
  
9 坂本 学
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 今も政令指定都市を目指しているのかについて
 (1) 政令指定都市の進め方について
 (2) 中核市への権限移譲が行われても政令指定都市を目指すのか
 (3) 権限移譲後の中核市から政令指定都市を目指す意義と行政メリットについて
2 職員の過度な時間外勤務について
 (1) 多額な時間外勤務手当の現実に対する認識と対応について
 (2) 長時間勤務に対する健康管理について
 (3) 長時間勤務のリスク対策について
 (4) 改正労働安全衛生法について
 (5) 次世代育成支援対策推進法について
 (6) ワーク・ライフ・バランスと過度の時間外勤務との矛盾について
10 酒上 太造
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 姫路城大改修に関して
2 これからの行政運営
 (1) 予算配分のあり方
 (2) 事務処理手順の徹底
3 生活保護制度について
 (1) 生活保護の適正化に係る進捗状況
 (2) 生活保護の不正受給について
4 小学校の児童数格差について
5 妻鹿地区における浜手緑地の縮小
 平成24年第1回定例会
  平成24年3月2日
1 杉本 博昭
創夢会

会議録を表示
代表質疑
1 市長の所信表明について
 (1) 地方分権時代への積極的対応
 (2) 自治基本条例の制定
2 平成24年度予算について
 (1) 全事業総点検の結果
 (2) 予算規模
 (3) 投資的経費
 (4) 経常的経費
 (5) 地方債
 (6) 補助金
3 地域防災力の強化について
 (1) 避難勧告と危機意識の浸透
 (2) 避難誘導システムの構築
 (3) 職員の意識改革
 (4) 河川整備
4 安心して暮らせる救急医療体制の整備について
 (1) 三次救急医療体制の充実
 (2) 救急搬送体制の確保
 (3) 休日・夜間急病センターの感染症対策
5 介護保険事業について
6 B−1グランプリin姫路大会の検証と今後の生かし方
 (1) 経済効果
 (2) 今後の仕組みづくり
7 観光行政の改革について
 (1) 包括外部監査の指摘
 (2) 抜本的な改革
8 イベントゾーンの整備と公共施設について
 (1) 文化センターの建替計画
 (2) 手柄山中央公園の整備
 (3) 公共施設
9 家庭ごみ収集運搬業務の委託について
 (1) 年間の検証結果
 (2) 全市展開のポイント
10 教育環境について
 (1) 小学校の適正規模
 (2) 中学校給食
 (3) 教職員の資質の向上
2 八木 隆次郎
市民クラブ・民主党

会議録を表示
代表質疑
1 市長の所信表明について
 (1) 元気あふれるまちづくりの推進に当たって
 (2) 新総合計画第一次実施計画を振り返って
2 政令指定都市への移行を目指した取り組みについて
3 平成24年度予算編成について
 (1) 平成24年度予算の特徴、予算編成上の重点目標について
 (2) 自主財源の確保について
 (3) 社会保障関係経費への対応について
 (4) 予算編成の透明化の確保について
4 自治体の被災地支援について
  東日本大震災の災害廃棄物の受け入れについて
5 地域防災力の強化に向けた取り組みについて
 (1) 住民参加型訓練の実施について
 (2) 災害時要援護者支援の仕組みづくり
6 エネルギー問題について
 (1) 電力の安定供給に向けての対応
 (2) 今夏の節電目標の設定について
 (3) PPS(特定規模電気事業者)からの電力購入について
 (4) メガソーラーの進出について
7 本市の産業経済について
 (1) 産業の空洞化への取り組みについて
 (2) 緑地面積緩和効果について
 (3) 工場立地促進条例のさらなる充実
 (4) 農業関連の活性化について
 (5) 漁業関連の活性化について
 (6) 就職・就業への支援
8 電子市役所の推進について
 (1) 全施設一斉のシステム構築
 (2) システム整備についての問題点・課題
 (3) 予約システムの最終的な目標
9 都市の整備について
 (1) 姫路駅周辺の整備事業について
 (2) 姫路駅周辺の交通規制について
 (3) 不法駐輪対策について
 (4) 道路及び公園の見直しについて
10 救急医療体制の充実について
 (1) 救命救急センターに対する補助について
 (2) 交通関係の整備について
11 観光行政について
 (1) 補助金交付事業の経費充当方法について
 (2) 二重補助金について
 (3) 物品管理における備品台帳の整備について
12 教育関係について
 (1) 小中一貫教育について
 (2) 学校園防災マニュアルの整備について
13 障害者福祉について
 (1) 重度心身障害児・者の対応について
 (2) 施設の新体系移行の状況について
3 山本 道人
公明党

会議録を表示
代表質疑
1 市長の市政に対する基本姿勢
  ハードとソフトとハートのまちづくり
2 予算関係
 (1) 子どものための手当て
 (2) 固定資産税
 (3) 臨時財政対策債
 (4) ふるさと納税
 (5) 人件費の削減
3 防災対策
 (1) 3連動地震の対応策と想定被害
 (2) 水位表示と垂直避難
 (3) 避難所の体験型運営訓練(HUG)
 (4) 防災会議に女性の登用
 (5) 被災者支援システムの導入
 (6) 排水ポンプのゴミ対策
 (7) 今在家排水路の能力アップ
 (8) 大震災に備えたインフラ整備
4 市民活動推進事業(市民ボランティア)
 (1) 自治基本条例と市民ボランティアの関係
 (2) 市民活動・新5カ年計画
 (3) 改正NPO法と寄附税制改革法のPR
 (4) 介護ボランティア制度
 (5) ボランティア・ポイント制度の導入
 (6) 企業の社会的責任(CSR)の推進
5 姫路駅周辺整備事業
 (1) キャスティ21計画の総事業費
 (2) 北駅前広場のエリア・マネジメント
 (3) 駅ビル・地下商店街の移転復帰
 (4) 姫路駅周辺の自転車対策
  ア 自転車専用レーンとサイクルポスト設置
  イ 駐輪場の確保と駐輪禁止区域の徹底
6 健康福祉行政
 (1) 救命救急センター
 (2) ドクターヘリの導入
 (3) 姫路市地域福祉計画
 (4) 親亡き後の障がい者支援
 (5) 高齢者バス等優待助成事業の改善
  平成24年3月5日
4 吉田 善彦
さわやか市民連合

会議録を表示
代表質疑
1 平成24年度予算の編成について
  歳入の確保について
2 地方分権の対応と政令指定都市への課題について
3 キャスティ21計画の積極的な推進について
4 新たな企業の誘致策について
5 中心市街地の活性化について
 (1) 活性化に向けて、今後の具体的な展望について
 (2) 中心市街地の街なか居住の促進について
6 中央卸売市場の将来構想について
7 包括外部監査の結果報告書について
 (1) 監査報告書への対応策について
 (2) 全庁的な備品管理の方策について
8 姫路競馬場の存廃について
9 特別養護老人ホームの待機者の対応について
10 子ども・子育ての支援について
  幼・保一体化への具体策と「総合こども園」について
11 暴力団排除条例の制定について
12 空き家の対策について
13 コミュニティバスの社会実験について
14 エコパークあぼしの活用と諸課題について
15 姫路市の合併検証の実施について
16 姫路科学館のリニューアルについて
17 姫路市立水族館のリニューアル後の状況について
18 姫路文学館の今後のあり方について
19 元理事の不正経理問題についての検証と今後の対応策について
5 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
代表質疑
1 市長の基本姿勢について
 (1) 消費税増税中止の声を国に届け、子ども・教育・福祉・くらしを応援する市政に
 (2) 市民と職員の声が届く市政の運営を
  ア 自治基本条例について−住民投票制の導入を
  イ 正規雇用を基本に適正配置を
  ウ 外郭団体への天下りの廃止と補助金のあり方、団体の自主的運営について
2 福祉を守る予算に
 (1) 子どもの医療費無料化を
 (2) 国民健康保険について
 (3) 介護保険について
 (4) 後期高齢者医療制度について
3 活力と安心のまちづくりを
 (1) JR姫路駅前整備について−お城と一体のまちづくりを
 (2) 温暖化・高齢者対策−公共交通・自転車推進を
 (3) 太陽光パネル、メガソーラーの設置促進を
 (4) 保育所・幼稚園・学校給食の安全−放射線量測定で不安に対応を
4 深刻な課題も情報を公開し、課題共有で対策を
 (1) エコパークあぼしに係る被害者補償は、被害者と地域の安心と発展のため、早期解決を
 (2) 「ノリの色落ち」は、原因と対策を公表し、漁業の復興と支援を
5 地域経済の振興策
 (1) 住宅リフォーム助成制度の創設を
 (2) 公契約条例の制定で低入札受注競争の改善を
6 子どもと教育について
 (1) 子ども・子育て新システムの問題点
 (2) 姫路市の教育の現状
 (3) 小中一貫教育−成果と検証は
 (4) 教職員の増員を
7 同和行政の終結を
 (1) 地域改善住宅を一般募集に
 (2) 地区総合センターの活用見直しを
6 今栄 進一
清風クラブ

会議録を表示
代表質疑
1 市長の所信表明について
  最重点施策(石見カラー)について
2 平成24年度予算について
 (1) 全事業総点検による効果
 (2) 人件費について
 (3) 物件費について
3 総合計画・実施計画について
 (1) 第二次実施計画の策定
 (2) まちづくりの評価
4 救急医療体制の充実について
 (1) 救命救急センター周辺の道路整備
 (2) ドクターヘリ基地
5 安心して暮らせる健康福祉社会の充実
 地域福祉の推進(市と社協の役割)
6 地域の防災力の強化について
 (1) 自主防災組織
 (2) 防災士の役割について
 (3) 国・県等との連携強化
7 産業の振興について
 (1) 工場用地の確保について
 (2) 姫路産カキのPRイベントについて
8 循環型社会の形成と環境保全
  エコパークあぼしにおける検証
9 魅力ある教育の推進について
 (1) 防災教育、避難所としての学校施設について
 (2) 魅力ある姫路の教育創造プログラムの検証結果について
  平成24年3月6日
1 八木 高明
さわやか市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 石見市長の政治理念について
2 政令指定都市移行への取り組みについて
3 姫路駅周辺整備について
 (1) 南北道路の整備について
 (2) コアゾーンの開発について
 (3) イベントゾーンの整備について
4 中心市街地の活性化について
 (1) みゆき通りにおける現状認識について
 (2) キャスティ21計画の進展による効果について
5 本市の産業と中小企業のものづくり強化及び支援策について
 (1) 産学連携によるものづくり強化策について
 (2) SPring−8等に対する支援について
 (3) 中小企業支援に対する本市の取り組みについて
6 姫路城周辺整備について
 (1) 姫路市立動物園の今後のあり方について
 (2) 特別史跡地内における規制の内容と現状変更許可申請について
 (3) 姫路城に係る資料展示施設の整備について
 (4) 姫路城に係る資料管理の現状について
7 東日本大震災の教訓を生かした防災教育について
8 児童虐待と保育所における待機児童対策について
9 要介護者への24時間ケア体制について
10 救命救急センター開設運営への支援について
2 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 障害児・者が安心して暮らし続けられるまちに
 (1) 障害者が望む「障害者総合福祉法」の制定を
 (2) 姫路市障害者福祉計画及び姫路市障害福祉計画について
  ア グループホーム・ケアホームの整備と課題について
  イ 市障害者虐待防止センターの設置について
  ウ 災害時要援護者対策について
 (3) 姫路市内に知的障害部門の特別支援学校の新設を
2 人権についての姫路市民意識調査について
 (1) 調査の目的はどこにあるのか
 (2) 設問の例題表現は、行政として適切なものなのか
3 男女平等社会の実現に向けて
 (1) 「男女共同参画に関する市民意識調査」結果について
 (2) 姫路市DV対策基本計画中間取りまとめ案について
  ア 配偶者暴力相談支援センター機能の整備と体制について
  イ 高校生等にデートDVの啓発・防止教育の推進を
3 今里 朱美
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 キャスティ21整備計画によるまちの活性化について
 (1) キャスティ21整備が果たす役割とは
 (2) 姫路駅北駅前広場整備に伴う運営管理の問題について
 (3) 違法駐輪問題とトランジットモールの啓発
 (4) 12街区に(仮称)姫路市中央図書館の整備を
2 少子高齢社会を乗り切り、都市間競争を生き抜く都市として女性の社会参画を支えるまちに
 (1) 10年目を迎えた男女共同参画推進センターの評価と課題
 (2) 男女共同参画プラン策定から市民参画の条例制定へ
 (3) 女性の活用に向けた具体的な取り組み
 (4) DV防止のための啓発、特にデートDVへの取り組み
3 15歳の学力を保障する小中一貫教育について
 (1) 小中一貫教育の現状と進展状況
 (2) モデル2校の役割と現状
 (3) 平成24年度の推進体制
 (4) 小中一貫教育サミットの姫路での開催を
4 蔭山 敏明
市民クラブ・民主党

会議録を表示
個人質疑
1 自治基本条例制定について
 (1) これまでの検討状況
 (2) 市民意見の反映
 (3) 住民投票制度
2 経済・産業の振興策について
 (1) 23年度までの「経済振興ビジョン」の総括
 (2) 24年度からの「経済振興ビジョン」の基本的な考え方
 (3) 中小企業支援の具体的な組織体制、施策
 (4) 中小企業振興基本条例の策定
3 手柄山中央公園とその周辺の整備計画
 (1) 整備計画策定から10年、これまでの進捗状況
 (2) 周辺施設の今後の計画
 (3) 手柄山中央公園のこれからの位置づけと役割
 (4) 新たな整備計画策定
4 公共事業からの暴力団排除対策について
  警察との連携と暴力団排除条例の検討
5 地域防災力の強化について
 (1) 先進的な取り組みの情報発信と活用策
 (2) 地域活動の継承、発展に向けた取り組み
5 木村 達夫
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 東日本大震災で生じたがれきの広域処理
 (1) これまでの検討
 (2) 今後の取り組み・課題
 (3) 市長の決意
2 防災対策
 (1) 事業継続計画・受援計画・OB職員の協力支援
 (2) 教職員の派遣・受け入れ支援・OB教員の協力支援
 (3) 中小企業の事業継続計画・防災マニュアル
3 学校施設の防災機能強化
  学校施設の耐震化・防災機能強化
4 大災害時には救援物資より義援金
 (1) 保管場所の確保
 (2) 仕分けに人的労力負担
 (3) メッセージの発信が必要
5 防災・減災対策
 (1) 大災害に対する高度システムの運用
   河口水門の自動化・監視カメラ
 (2) 耐震診断・耐震改修の強化
 (3) 災害に強いまちづくり
  ア 社会福祉施設・社会資本の老朽化対策
  イ 避難指定区域への事前支援策
6 姫路市情報化計画における自治体クラウドの導入
 (1) 現情報システムの安定性
 (2) 今後の対応
 (3) 自治体クラウド導入への取り組み
7 エコパークあぼし
 (1) 被災者7名への生活補償・裁判の対応策
 (2) 環境楽習センター(見学者数・反応・安全対策)
 (3) グラウンドゴルフ場(開始時期・判断基準・安全対策)
 (4) 健康増進センター(メタンガス発生監視対策の強化・スケジュール)
 (5) 試算の当初計画と実績の対比(爆発の影響・課題)
8 生活保護行政
 (1) 3年間の推移(世帯数・受給者数・扶助費)
 (2) 自立支援対策の成果
 (3) 不正受給(年金・収入の偽装申告)に係る市民からの通報
 (4) 暴力団関係者からの生活保護申請への対応策
9 教育行政
 (1) 教育クーポンの支給・予算規模・取り組み
 (2) 道徳教育の充実に期待・担当教育主任選任の考え方・本年度予算
 (3) 書写養護学校の放課後の心の居場所作り
10 福祉行政
 (1) 高齢者の命を守る肺炎球菌ワクチンへの助成
 (2) 子ども手当の申請状況
 (3) 障害者施設の拡充(雇用・業務委託・物品の調達)
 (4) 姫路市障害者福祉計画及び姫路市障害福祉計画
 (5) 在宅重症心身障害児・者のショートステイ支援施設の拡充
 (6) 障害者のアート拠点設置
11 観光行政
 (1) 昨年の総括と新年度の取り組み
 (2) 清盛キャンペーンを生かした観光客誘致
 (3) 姫路観光パスポートの特典拡充
 (4) HOTトライアングルの強化促進
 (5) 訪日外国人観光客の誘致
  ア 買い物しやすいシステム作り(ウォン・銀聯カード)
  イ 外航クルーズ船での訪日観光客対応
  平成24年3月7日
6 井川 一善
無所属

会議録を表示
個人質疑
1 子育て支援の一環として子ども医療に支援策を
 (1) 本当に必要なところに手を差し伸べる真の市民サービスとは
  ア 難病に苦しむ家族の支援策について
  イ 姫路市独自の給付金制度の実現を
 (2) 中学校卒業までの医療費無料化について
  ア 姫路市の現在の取り組みについて
  イ 実施公共団体の現状を踏まえての姫路市の見解について
  ウ 無料化導入に際しての市費の負担額について
2 防災・減災について行政が今後取り組むべき事は
 (1) 東日本大震災を教訓に生かした、東南海・南海地震における津波対策について
  ア 姫路市防災会議津波対策検討専門委員会の提言を受けて
  イ 国、県の津波浸水予想の整合性と今後の取り組みについて
 (2) 水害対策と災害を教訓に今後のためにやるべき事について
  ア 台風12号を教訓とした、今後の取り組みについて
  イ 減災対策として、共助を進めるための情報提供の方法について
  ウ 災害後の行政対応と被害世帯へのフォローについて
 平成23年第4回定例会
  平成23年12月8日
1 西本 眞造
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 B−1グランプリinHIMEJIの評価総括
2 姫路市民マラソン大会の開催
3 パナソニックテレビ事業縮小の影響と姫路の中小企業活性化策
4 自主財源の確保について
 (1) 広告収入の確保
 (2) 公有財産の目的外使用(飲料水の自動販売機設置の状況)
5 国民健康保険料の未納対策
6 公共施設の電力使用契約の見直し
7 高齢者への聴覚検診で認知症予防
8 姫路市高齢者保健福祉計画及び姫路市介護保険事業計画について
 (1) 第4期計画の進捗状況と次期計画の主眼
 (2) 超高齢化社会に見合った施設と介護従事者の計画
2 水田 作興
さわやか市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 地球温暖化対策実行計画の進め方について
 中期目標として掲げている13.6%削減を実現する方策について
2 低炭素社会を自ら切り開く関連産業の誘致について
 姫路市に太陽光パネルと蓄電池を製造する工場を誘致するにはどうしたらよいか
3 入江 次郎
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 パナソニック姫路工場は雇用を守る社会的責任を
 (1) パナソニック尼崎工場生産休止・茂原工場操業停止などによる姫路工場への影響(事業内容・事業規模・雇用)について
 (2) 企業立地促進条例について
  ア 奨励期間中の操業停止・休止については既に支払った奨励金の返還を求めることができるか
  イ 条例の目的は果たされたか、果たされたのであれば地域経済・雇用について具体的数値で検証を
2 地域建設労働者を育成する具体的施策を
  公共工事適正化指針の運用について
 (1) 下請業者とその下で働く労働者の実態調査と当局の現状認識
 (2) 下請業者とその下で働く労働者へのしわ寄せを防止する措置としわ寄せが起こった時の措置
 (3) 公契約条例の制定を
3 夢前町産業廃棄物最終処分場建設計画について住民への説明は十分に果たされたか
 説明会の開催場所、開催場所ごとの説明会回数と参加人数及び説明会開催場所の単位自治会当たりの世帯数は
4 土地改良区への公金支出について
 井堰に対する機能維持費400万円及び維持管理費10%負担の予算計上の合理的基準は
4 梅木 百樹
清風クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 自治基本条例と市民参画・協働について
 (1) 意義と目的
 (2) 市民参画・協働によるまちづくりについて
 (3) 市職員の役割について
2 まちづくりにおける防災・減災と雨水について
 (1) 台風・集中豪雨と都市構造について
 (2) 雨水の有効活用について
 (3) 総合治水条例の必要性は
3 生活保護政策と雇用対策について
 (1) 生活保護受給者の現状と自立支援
 (2) パーソナルサポートセンターの活用
 (3) 雇用政策のさらなる充実を
4 再生可能エネルギー政策について
  太陽光発電について
  平成23年12月9日
5 細野 開廣
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 今後の市政運営について
 (1) 財政構造の弾力性
 (2) 自主財源の確保
 (3) 新年度予算編成
2 公共施設の現状とコスト削減について
 (1) 公共施設の借地の現状
 (2) 公共施設の借地の解消に向けた取り組み
 (3) 今後の借地に対する考え方
3 都市郊外部の見直しについて
 (1) 郊外部のまちづくり
 (2) 地域の活力増進
 (3) 骨格幹線自動車道ランプ周辺の土地利用
 (4) 農振白地の検討
4 社会資本整備について
 (1) 国の社会資本整備の方針
 (2) 姫路北バイパスの今後に対する取り組み
5 鳥獣被害対策の拡充について
 (1) 鳥獣被害対策の現状
 (2) 捕獲体制強化
 (3) 被害防止施策の実施体制
6 三輪 敏之
市民クラブ・民主党

会議録を表示
個人質疑
1 姫路の経済活性化について
 (1) 「産・官・学」連携について
 (2) 企業誘致について
 (3) 中小企業の厳しい経営について
2 観光行政について
 (1) B−1グランプリinHIMEJIを終えて
 (2) 天空の白鷺について
3 危機管理について
 (1) 東日本大震災から見えた危機管理
 (2) 津波時の高所避難所について
 (3) 派遣職員の体験講座について
 (4) 台風12号が与えた危機管理
 (5) 蟠洞川はんらん対策について
4 消防団について
 (1) 消防団員の補償について
 (2) 消防団員の定数是正について
5 歯医者に行けない子供たち
  こども医療費助成制度について
7 伊藤 大典
無所属

会議録を表示
個人質疑
1 持続可能なまちづくりと再生可能エネルギーの活用
 (1) 東日本大震災後のエネルギー問題について
   夏の節電効果と、これから来年にかけての対応は
 (2) 再生可能エネルギー活用の可能性について
   総合計画・姫路市環境基本計画における再生可能エネルギーへの対応と計画見直しについて
2 魅力ある姫路の教育の実現に向けて
 (1) 学校教育の現状と課題について
   義務教育諸学校の状況に関する教育長の認識
 (2) 課題解消に向けた学校組織づくりについて
   教員がその力を発揮し、学校が活性化するためにいま必要なこととは何か
8 有馬 剛朗
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 コアゾーン等整備検討懇話会からの提言と今後の計画・イベントゾーン基本計画について
 (1) コアゾーンへの提言及び今後の計画
 (2) イベントゾーン基本計画検討懇話会の状況
 (3) 建設及びその後の運営方法
2 地震・津波など大規模災害への備えについて
 (1) 地域防災計画の見直し
 (2) 学校施設の防災対策
 (3) 姫路市の防災教育
 (1) 福祉避難所
 (2) 避難所運営のあり方
 (3) 関西広域連合の対応
 (4) 災害と建設産業
3 八家川の河川整備と浸水常襲地域の早期対策について
 (1) 八家川の県整備計画と連携した事業推進
 (2) 浸水常襲地域の早期対策
4 自殺予防対策について
 (1) 市内関係病院における認知行動療法の進捗状況
 (2) 事前予防「関係機関・団体等の連携協力」
 (3) 事後対応「自殺未遂者・遺族のケア対策」
9 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市の総合計画の基本構想にうたう「安心して生み育てることができ、次代を担う子どもたちが健やかに育つことができる社会の実現」をめざして
 (1) 義務教育終了までの子どもの医療費無料化を
  ア 実施への課題は
  イ 他市町の状況
 (2) 中学校の全員給食を
  ア 利用率低下の原因は
  イ 学校給食法の目標は守られているか
  平成23年12月12日
10 坂本 学
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 これからの人口減少社会への本市の対応について
 (1) 近い将来展望を見据えたハード整備と行政サービスのあり方について
 (2) 税収・交付金の減を前提とした今後の資金計画と起債償還計画の見込みについて
2 急増する生活保護について
 (1) 急増する生活保護の現状と認識について
 (2) 自立支援の内容、実績及び今後の就労支援のあり方について
 (3) 本市の不正受給件数、内容及び判明した要因
 (4) 不正受給対策について
 (5) 職員の奮闘努力に頼っているだけでいいのか、また職員に対する心のケアと長時間勤務への対応について
3 高齢者バス等優待乗車助成事業における選択肢について
  タクシー利用も含めた選択肢の拡大について
4 モンスターペアレントからあるべき学校の教育を守ることについて
 (1) モンスターペアレントに対する認識について
 (2) 理不尽なクレームの現状と対応について
 (3) 悩める教職員を支える手立てについて
 (4) 教職員の保護者への不適切な対応について
11 山下 昌司
市民クラブ・民主党

会議録を表示
個人質疑
1 石見市長の3期目に目指す「元気あふれるまち」実現の都市像について
 (1) 目指すべき都市像について
 (2) 秘書課の人員配置について
2 ブロック別地域審議会の設置について
3 政令指定都市への移行の取り組みについて
4 高等教育機関について
 (1) 兵庫県立大学本部の誘致
 (2) 姫路獨協大学の運営と経営について
5 医療費の過誤請求の返還について
6 JR山陽本線に新駅設置を
7 管理職手当について
8 退職手当について
9 電力不足に伴う本市経済への影響と今後の見通しについて
10 自転車の通行規制について
12 牧野 圭輔
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 市民に信頼される地域包括支援センターの運営
  過去の地域包括支援センター運営の問題点と今後の取り組み
2 姫路の教科書採択手続の改善
 (1) 姫路採択地区協議会の役割
 (2) 姫路採択地区協議会教科用図書調査員会の役割
 (3) 次回、採択年度へ向けた取り組み
3 市立三高校の修学旅行
  修学旅行による東北支援
13 三和 衛
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 B−1グランプリinHIMEJIについて
 (1) 支部大会の経験・反省を踏まえて臨んだ本大会の評価
 (2) 開催地として注目されたメリットを生かした次の取り組みは
 (3) 大会後1年間の経済波及効果の予測は
2 天空の白鷺について
 (1) 入館者の分析・調査
 (2) リピーター確保のための具体的な施策
3 大手前通りのムクドリ対策について
 (1) 衛生面に対する影響
 (2) 観光面に対する影響
 (3) 今後の具体的な対策
4 合併特例債について
  発行期限の延長に対する見解は
5 本市におけるマラソン大会の実現について
  進捗状況(実現の時期、コース設定)
 平成23年第3回定例会
  平成23年9月9日
1 阿山 正人
市民クラブ・民主党

会議録を表示
個人質疑
1 平成22年度決算について
 (1) 決算分析と評価
 (2) 収入未済と不納欠損
 (3) 繰越額と不用額
 (4) 繰出金
2 政令指定都市について
  実現に向けた道筋と今後の具体的取り組み
3 安全・安心の取り組みについて
 (1) 地域防災計画の見直し
 (2) ゴルフ場の緊急避難地活用
 (3) 食物アレルギーに対応した食料の備蓄
4 全事業総点検について
5 産業の発展とエネルギー確保について
6 道路基盤整備について
 (1) 播磨臨海地域道路網
 (2) 別所ランプのフルランプ化
 (3) 播但連絡道路の南進計画
 (4) 市道幹第36号線の東進計画
7 姫路市社会福祉協議会との連携のあり方について
8 教育行政について
 (1) 夏休み期間中の学校プールの開放
 (2) 空き教室の有効活用
2 宮下 和也
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 市長3期目の市政運営について
2 平成22年度決算について
 (1) 財政構造の弾力性
 (2) 財政力指数の分析
 (3) 臨時財政対策債の急増の要因
 (4) 基金積み立て
3 B−1グランプリin HIMEJIについて
 (1) 本大会に向けた準備状況
 (2) 開催後の観光対策としての取り組み
4 ドクターヘリの西播磨への運行について
 (1) 県に対する申し入れ状況
 (2) 姫路市としての支援方策のあり方
5 都市計画公園の見直しについて
 (1) 開発行為による宅地化の現状
 (2) 必要性・実現性の低いものの見直しと緑の基本計画の取り組み
6 蒲田・荒川線の道路延長の促進について
 (1) 事業費と補助採択に向けた要望活動
 (2) 英賀保駅周辺土地区画整理事業の進捗と棚田踏切の立体交差化
7 災害発生時の要援護者の支援について
 (1) 要援護者の状況把握の取り組み状況
 (2) 自主防災組織・民生委員との連携
8 市職員の夏季休暇について
9 校区外学校就学の実態について
10 「食べて応援」被災地復興へ向けた支援について
 (1) 市主催のイベントに被災地支援の物産フェアの開催
 (2) 地下食堂で被災地食材を使用したメニューの提供
3 宮本 吉秀
さわやか市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 石見市長が目指す政令指定都市への道筋
2 都市計画の見直しについて
  いわゆる線引きの廃止と自主条例による土地利用管理制度の制定
3 山積する姫路市特有の行政課題について
4 行財政改革について
5 コミュニティバスを含むバス輸送サービスの全体構想について
6 とどまるところを知らない職員の不祥事について
4 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 防災のまちづくりについて
 (1) 再生可能エネルギーの活用で原発からの撤退を
  ア 市長の認識について
  イ 地域新エネルギービジョンの策定を
  ウ 姫路市住宅用太陽光発電普及促進事業の拡充を
 (2) 災害弱者のために、福祉避難所の指定を
2 福祉・くらし応援の市政を
 (1) 安心して利用できる介護保険制度に
  ア 介護予防・日常生活支援総合事業への対応は
  イ 介護保険料の見直しについて
 (2) 行財政改革で市民の命・くらしは守れるのか
 (3) 幼稚園・小・中学校における障がい児のため介助員の適正配置を
 (4) 福祉タクシー料金助成事業の柔軟な運用を
3 不正経理の再発防止で市民に信頼される市政に
 「姫路市物品取扱規則」の見直しと「職員倫理条例」の策定で、市民からの信頼回復を
4 姫路市男女共同参画プランの一層の推進を
 (1) 新たなプラン策定の手法とスケジュールについて
 (2) 本市の特徴や課題をどう認識し、新たなプランにどう反映させていくのか
 (3) 平成24年度までに各施策の目標値をどう達成させるのか
  平成23年9月12日
5 松岡 廣幸
清風クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市の危機管理を改めて問う
 (1) 危機管理室設置以来の実態業務について
 (2) このたびの台風12号通過にあたって
 (3) 災害対策本部の組織編成や実働について
2 緊急経済対策本部のその後と姫路市の実態を問う
 (1) 平成21年第3回定例会での質問以降の取り組みは
 (2) 景気回復に対する市としての認識は
 (3) 増加の一途をたどる生活保護費との関連は
6 萩原 唯典
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 東日本大震災の被災地への支援と台風12号から災害対応を考える
 (1) 東日本大震災の被災地支援を考える
  ア 被災地支援の今後の方針及び方向性について
  イ 姫路市での災害発生時の支援の受け入れ態勢について
  ウ 姫路市の防災教育について
 (2) 台風12号から災害対応を考える
  ア 市民の防災意識の向上について
  イ 災害発生時の対応について
  ウ 河川整備について
  エ 職員の防災意識について
2 新体制始動後3カ月が経過して
 (1) 副市長3人制のねらいと具体的な施策について
 (2) 新しくできたセクションについて
  ア 債権整理室
  イ こども政策課
 (3) 総合計画実施計画について
3 平成22年度決算と来年度予算について
 (1) 平成22年度決算について
  ア 歳入全体について
  イ 地方交付税について
  ウ 繰越金及び不用額について
  エ 民生費及び農林水産業費について
 (2) 社会情勢からみた来年度予算の見通しについて
4 全事業総点検の外部評価の評価と今後の生かし方について
 (1) 24項目の選定の理由について
 (2) 外部評価人の感想について
 (3) 市民の反応について
 (4) 今後の生かし方について
 (5) 職員の意識改革について
 (6) 行財政改革推進室の評価について
5 高齢の方とともに築く生涯現役社会のために
 (1) 自治会単位で取り組まれている活動への支援について
 (2) 民生委員の増員について
 (3) 姫路市の孤独死の現状と対策について
6 農業振興センターを中心に農業施策の充実を
 (1) 芝生広場の整備について
 (2) 直売所の整備計画について
 (3) 大学との連携について
 (4) 地産地消を進める手段について
 (5) 第6次産業の展開について
 (6) 団体としての農業担い手への支援について
7 会計処理のシステムについて
先頭へ前へ91011121314151617 次へ  最後へ登録件数 1200 件    
Copyright © Himeji City. All Rights Reserved.