本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質疑・質問一覧

質疑・質問一覧

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
先頭へ前へ1718192021222324 次へ登録件数 1200 件    
順位 会派・質問者 区分 質問内容
 平成15年第3回定例会
  平成15年9月8日
4 藤本 洋
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 イラク派兵、有事法制の発動許さず、非核・平和行政の充実を
(1) イラク派兵、有事法制発動に反対する意見表明を
(2) 非核・平和行政の充実
2 多目的ドーム系ホール問題について
(1) ドーム計画撤回は市民がなし遂げた快挙
(2) キャスティ21計画グランドデザイン検討について
ア イベントゾーン整備
イ 姫路駅周辺の検討区域
ウ 市民への説明責任と意見集約
エ 有識者による検討会
3 保育と子育て支援について
(1) 保育所の新・増設で待機児童を解消する保育体制づくりと保育サービスの拡充
ア 出生数、申し込み人数、定員、待機児童数
イ 「待機児童ゼロ」への取り組み、見通し、施設整備計画
ウ 認可を希望する無認可施設の支援を強め認可促進を
エ 夜間保育所の開設について
(2) 子ども不在の「幼保一元化」、保育所運営費の一般財源化に反対を
(3) 次世代育成支援対策推進法の具体化について
ア 「地域行動計画」〜指針の概要及び作成にあたっての基本姿勢
イ 住民と関係従事者の参加について
ウ 企業の行動計画〜指針の概要と行政指導
4 市民の命と健康、暮らしを守る市政について
(1) 国民健康保険制度について
ア 国保料の引き下げ、減免制度の拡充
イ 医療費の窓口負担(一部負担金)の減免制度
(2) 老人保健・高額医療費の払い戻しについて
ア 医療受給者証の発行、支給申請書の提出状況と制度の紹介、啓発について
イ 高額医療費払い戻しの実績、未支給金額、人数
ウ 未支給者への通知、事務改善について
エ 低所得者の「限度額適用・標準負担限度額認定証」の交付について
オ 代理申請、代理受領について
カ 老人保健医療制度は早急に元の制度に戻すこと
  平成15年9月9日
5 吉沢 昌彦
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 姫路のまちづくり講演より
  生涯現役
2 出光兵庫製油所撤退について
  跡地活用
ア グラウンド
イ 出光会館
3 教育行政について
(1) 週5日制による学力低下
(2) 週5日制による学力格差
(3) 学校、園に係る対策室の設置
4 (仮称)防災センター建設への基本的な問題点について
(1) 位置決定がおくれている理由は何か
(2) そこにある課題とは何か
(3) 当初計画された日程と現時点でのおくれはどうなのか
(4) 何月頃に位置決定されるのか
(5) 承認された予算をあと残された六カ月でどうしていくのか
5 安全、安心な街とは
  ひったくり防止策
6 旧日赤病院について
  解体が始まっているが、残すべきではないか
7 姫路サッカーパークの建設について
  三世代交流の施設
8 兼田地区バス通学による定期代補助について
  唯一、糸引小学校通学のため、バスを利用している。近年の経済悪化と共に家計に響いている。
9 グラウンドゴルフ公認施設について
  ゲートボールからグラウンドゴルフ人口がふえる中、県下では、神戸市、山東町の2カ所のみが公認施設であり、西に位置する姫路にも必要である。
6 梅木 百樹
新社会党

会議録を表示
個人質疑
1 多目的ドーム計画撤回に伴うキャスティ21計画の見直しについて
  市民と理念の一致を
2 情報公開と市民の個人情報保護について
(1) 市民にわかりやすい予算・決算報告を
(2) 審議会・懇話会等の公開問題
(3) 個人情報の保護について
3 子供たちの教育・保育の環境について
(1) 幼稚園・保育所一元化及び保育所の環境整備について
(2) 学童保育について
(3) 中学校給食について
4 児童扶養手当について
  児童扶養手当の父子家庭への適用
5 ドメスティックバイオレンス(DV)問題について
  自立までの支援策について
7 阿山 正人
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 産業と経済の再生について
(1) 特区・エコタウン事業での産業と経済の再生を踏まえた市長の決意
(2) 企業誘致活動の今後の支援のあり方
2 スポーツ施設とその整備について
(1) 姫路球場・陸上競技場の大規模改修
(2) 平成18年「のじぎく国体」に向けた本市開催競技施設の整備状況
3 教育行政について
(1) 子供の安全対策について
ア 学校内での安全対策
イ 子供の非行防止・犯罪被害防止対策
(2) 学校のIT環境整備と各校のホームページの開設
4 地域コミュニティー活動の充実について
  地区公民館未設置3校区の整備計画
  平成15年9月10日
8 西本 眞造
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市健康危機管理対策について
(1) インフルエンザ流行時の休日・夜間急病センターの待ち時間の解消
(2) SARS発生時の対応について
2 リバース・モーゲージについて
  制度導入の進捗状況について
3 色覚バリアフリーについて
(1) 公共及び公共性の高い民間施設の案内やパンフレット等の発刊物への取り組み
(2) 当市ホームページと、公共性の高い市内の業者のホームページへの取り組み要請
(3) 教育現場での対応
4 安心安全のまちづくりについて
(1) スーパー防犯灯の導入と防犯カメラ運用に関する条例の制定
(2) 子供緊急通報装置の導入
5 モノレール軌道の撤去について
6 市職員の給与と通勤手当について
  人事院勧告に基づいた実施を
7 姫路市観光基本計画について
(1) 量・質の面からの取り組みにおける進捗状況はどうか
(2) 大手前の歩道の開放について
8 受動喫煙の防止について
  公共施設内での禁煙の実施
9 次世代育成支援対策推進法について
  本市行動計画の策定は
9 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 中学校給食の実施に向けて
(1) 中学校給食実施検討にあたっての基本姿勢について
(2) 「民間委託」を前提にした検討でよいのか
(3) 市民参画のもと、安全で豊かな中学校給食の実施を
2 地域福祉の充実を
(1) 生活保護制度について
(2) ホームレスへの支援を
(3) 障害を持った子供たちの短期入所施設の確保を
(4) 引きこもりへの支援を
3 子供たちの放課後を保障する学童保育園事業に
(1) 専用施設としてのプレハブの安全性と広さは十分なのか
(2) 全園に緊急連絡網の整備を
(3) 保育料の支払は、引き落としかコンビニで
4 男女平等施策の推進を
(1) 姫路市男女共同参画プランの推進について
(2) 審議会等における女性委員の登用率について
(3) 組織体制の強化について
5 中学生・高校生が主役となる青少年センターに
(1) 工事の進捗状況について
(2) 愛称の募集について
(3) 周知の方法と中高生の参画について
10 北野 実
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 「オンリーワン(姫路にしかない)まちづくり」について
(1) キャスティ21計画を「オンリーワンシティ構想」に
ア 計画段階からの戦略について
イ 周辺整備(鉄道高架事業の進捗と朝日町の区画整理、東駅前町の整備)について
(2) 政令指定都市へのプロローグ
ア 市民へのメリット
イ 財政面でのメリット
ウ 共通の認知度の必要性
(3) スポーツをまちの個性に
ア 少年野球専用球場
イ サッカーパーク
ウ 姫路球場の大改修
(4) (社)日本青年会議所全国会員大会姫路大会への支援について
2 「すべての人にやさしいまちづくり」について
(1) ユニバーサルデザインのまちづくり推進について
ア 通学路などでの電柱の地中化の可能性
イ 都市基盤整備への具体的な推進策
(2) 子育て支援について
  「病児保育所」の現状と設置計画について
(3) 小学校校庭の芝生化推進について
(4) LD、ADHD、高機能自閉症児への教育支援について
  現状の把握と具体的支援策
3 「観光駆動型まちづくりへのシフト」について
(1) 播州屋台会館の早期実現に向けて
(2) 「泊まる・食べる・買う」の集金装置の設置の重要性について
ア 多機能都市型ホテルの誘致について
イ お城前の便益施設への期待
(3) 多機能型のインフォメーションセンターの設置について
(4) 日赤跡地の有効利用と可能性について
 平成15年第2回定例会
  平成15年6月9日
1 福本 正明
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 石見市長の所信表明について
(1) ふるさと姫路停滞傾向の側面とその起因は
(2) 行政執行上の透明性と情報公開と説明責任について
(3) 姫路再生ビジョン
ア 産業経済再生策のポイントは何か
イ 商業、観光振興策のポイントは何か
ウ 安心のための市民福祉策のポイントは何か
エ 次世代の青少年の健全育成策のポイント
オ 多目的ドーム系ホールのポジションをどう考えているのか
(4) 所信表明の中に農業振興策と行財政構造改革推進の所信がないのはなぜか
2 構造改革特別区域計画への追加申請は考えないのか
3 姫路市交通事業検討作業の進捗状況について
4 特別養護老人ホーム設置選定基準の運用について
5 監査報告について
(1) 徴収未収金は徴収されたか
(2) 過去に指摘された他の会計にはその後、未収状況は発生していないのか
(3) 保健福祉サービスセンターの運営管理改善への指摘は改善されたのか
2 西村 智夫
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 市長の所信表明について
(1) 姫路市においての、数年間の停滞傾向、閉塞感の認識とは
(2) 「地域夢プラン」とはどのようなものか
2 本市の総合計画について
(1) 総合計画についての認識
(2) 計画の見直しについて
3 多目的ドーム系ホール建設計画白紙撤回について
(1) 建設計画を撤回される事由は
(2) 姫路市の都市装置について
(3) キャスティ21計画について
(4) 公共施設の市民サービスと赤字額の許容範囲
4 地方分権の推進と市町合併について
(1) 市町合併に向けた、市長の決意は
(2) 職員の政策形成能力の向上について
(3) 市民・各種団体への広報公聴活動について
(4) 中核市連絡会の会長としての抱負は
5 経済活性化方策について
(1) 公示地価下落に対する歯止め策
(2) ベンチャー事業等、特別支援について
(3) 先端産業の開発やテクノポリスを活用した新産業づくりについて
6 学校教育について
(1) 幼児教育について
(2) 中学校給食について
(3) 市民参加による学童保育の充実について
(4) 障害児教育について
7 交通事業について
8 情報公開について
(1) 現在の情報公開制度の公開度は
(2) パブリック・コメントの導入について
3 宮下 和也
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 所信表明について
(1) 選挙戦の総括
(2) 市民ニーズへの対応
(3) 議会との連携
2 基本方針について
(1) 「未来を拓く高度技術・発展都市」
  ア 雇用対策
  イ 市町合併
  ウ 多目的ドーム系ホール
(2) 「歴史・文化の香る国際交流都市」
  ア 匠の館の建設
  イ 中心市街地の活性化
(3) 「市民参加・生涯現役の安心教育都市」
  ア 個性を生かした「まちづくり」
  イ 情報公開
  ウ 福祉施策
  エ 中学校給食
3 都市行政について
(1) 新駅設置計画
(2) 住宅施策
4 市民行政について
(1) ヤミ金融対策
(2) 健康危機管理体制
(3) 生活困窮者対策
(4) 国際交流事業
4 宮本 吉秀
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 石見市長の市政運営に対する基本方針
(1) 所信表明と公約について
(2) 情報公開について
(3) 姫路再生ビジョンについて(市長が描く未来の姫路のグランドデザイン)
2 多目的ホール白紙撤回について
(1) 審議会について
(2) 用地の買い戻しについて
(3) 代替案について
3 民間人による行革委員会の設置について
(1) 職員の削減
(2) 市長の退職金の削減について
(3) 公正な人事
(4) 民間助役の登用
4 政令指定都市を実現するための戦略について
(1) 合併構想とその推進について
(2) 魅力あるまちづくりについて
5 播磨公園科学都市の母都市機能について
6 地域夢プランについて
7 住基ネットの再検討について
8 固定資産税、事業所税の軽減について
9 中学校給食の民間委託について
10 市民参加の学童保育の充実について
11 幼保一体化教育について
12 障害者家庭の負担の軽減について
13 中小企業の融資拡大について
14 観光都市として情報の発信と売り込みについて
15 市長が言われている具体的な施策の内容について
(1) 祭り風土の継承と発展
(2) サテライト大学の誘致
(3) シルバーカンパニーの設立
(4) 予防医療センターの開設
(5) 作事場の復元
(6) 大手前通りのモール化と歴史村の再現
16 新聞報道による市長の発言について
   根拠のあるなしにかかわらずする決断についての真意
  平成15年6月10日
5 松浦 貢
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 市長の基本姿勢について
(1) 公約実現にむけて       
 ア 多目的ドーム系ホール白紙撤回に関連して
  (ア)予算執行の凍結について
  (イ)キャスティ21計画の全面見直しについて
  (ウ)全市民の徹底した意見集約を
 イ 徹底した情報公開と市民参画について
  (ア)計画段階からの公開の実現
  (イ)市民参加の政策づくり、街づくりの推進
  (ウ)市長室の開放、市長との対話デーの設定など市民に開かれた市政へ
(2) 国の悪政から市民を守り自治体らしい自治体へ
 ア 有事関連三法について
 イ 医療制度改悪について
2 国民健康保険制度の抜本的改善を
(1) 高すぎる保険料を払える保険料に
(2) 保険証交付を全世帯におこなうこと
(3) 不況減免について
3 介護保険制度のいっそうの拡充めざして
(1) 介護水準を下げざるを得ない高すぎる利用料の軽減を
(2) 保険料の軽減について
(3) 特養ホーム等基盤整備の拡大について
4 食肉センター周辺のカラス公害の抜本的対策を
6 藤田 洋子
新社会党

会議録を表示
個人質疑
1 所信表明について
(1) 引継ぎ
(2) 市町合併
(3) 非核平和宣言の認識
2 多目的ドーム系ホールに関連して
  議案第72号(土地の取得)について
3 住基ネットについて
(1) 市長の「再検討」の内容は
(2) 姫路陸上自衛隊等への情報提供
(3) 離脱・選択性
4 公共施設の新・改築時の使用材料等の安全性について
5 市内の河川公園や河川敷の管理運営について
7 今里 朱美
創夢会

会議録を表示
個人質疑
1 所信表明と公約について
(1) 多目的ドーム系ホールの行方
(2) 山陽本線高架事業の推進
(3) 合併問題
(4) 防災センター・リハビリセンター・埋蔵文化財センター・立体駐車場は箱物か?
2 観光都市姫路を目指すために
(1) 観光振興課で良いのか
(2) 観光協会は商工会議所に
(3) 姫路城の保存と城郭センター
(4) 観光特区、姫路城外堀までを観光地区に
(5) バス路線の工夫
3 人権の問題として
(1) 男女共同参画を進めましょう
(2) 性同一性障害に対して
(3) 選挙人名簿の取り扱いについて
8 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 子供の発達を保障する教育
(1) 中学校給食
(2) 幼稚園−4才児希望者全入と給食の導入を
(3) 少人数学級を全ての小・中学校に拡充
2 農業を守り、支援する施策
(1) 学校給食に地元の食材、農産物を
(2) 農業後継者支援策
(3) 市街化農地固定資産税減免制度
(4) 特産品づくり−研究、対策、支援を
(5) 集落営農拡充を
3 市町合併は、功罪の情報公開と住民論議の保障の徹底を
(1) 任意合併協議会の事業計画について
(2) サービスの格差を低負担で埋められるのか
(3) 徹底した情報公開と論議の場を
4 大企業優遇の大津ヒロシン跡地への大型店やめ、まちづくりは情報公開と住民参画で地域の声の尊重を
(1) 10年前のオフィス・アルカディア計画について
(2) ヒロシン跡地の大型店出店計画について
(3) 地域の経済、商店を破壊する大型店
(4) 情報を公開し、住民参画による地域の声尊重のまちづくりで活性化を
 平成15年第1回定例会
  平成15年3月3日
1 桂 隆司
自由市民連合

会議録を表示
代表質疑
1 最近の世界情勢に対して
2 財政問題について
(1) 滞納整理について
(2) 法人市民税について
(3) 普通地方交付税の積算根拠について
(4) 給与の削減について
(5) 公債費の見通しについて
(6) 地方債発行の基本方針について
(7) ミニ公募債について
3 失業対策について
4 地震に対する危機意識について
(1) 自主防災組織の活動状況について
(2) 防災訓練の状況について
(3) 防災センター整備について
5 市町村合併問題について
6 PFI事業について
7 教育問題について
(1) 教育基本法の改正について
(2) 新教育課程の現状と課題について
(3) 学校の危機管理マニュアルについて
(4) 小学校の総合学習について
(5) 幼稚園の2年保育について
(6) 構造改革特区について
(7) 学童保育について
(8) 公立中学校の給食について
(9) 青少年センターの整備について
8 バリアフリーのまちづくりについて
9 多目的ドーム系ホールについて
10 リハビリテーション支援センターについて
11 世界文化遺産10周年記念事業と美術館20周年記念行事について
12 男女共同参画施策の推進
13 スポーツクラブ21ひょうごについて
14 ジョブコーチ事業について
15 姫路城周辺地区身近なまちづくり支援街路事業について
2 赤松 昌弘
市民クラブ

会議録を表示
代表質疑
1 市長の施政方針と予算について
(1) 堀川市政2期8年の総括
(2) 現場主義・行動面の所感
(3) 元気・躍動予算化の背景と執行のポイント
2 地方分権と合併の推進について
(1) 中核市8年目の総括
(2) 合併の現状と当面の進め方
(3) 政令指定都市化への基本見解
3 姫路地方経済と雇用の維持活性化について
(1) 地域経済・雇用と中小企業支援の現状と分析
(2) 具体的な雇用対策の中身について
(3) 環境リサイクル特区や新産業・起業支援等
(4) スプリング8の現状と市内への活用策
4 安全・安心のまちづくりについて
(1) 消防・救急救助体制の高度化
(2) 総合防災センターの建設促進
(3) 姫路市立震災メモリアルパーク(記念公園)の新設
(4) ひったくり・放火多発などへの対処策
5 教育問題の安定強化について
(1) 少人数学級教育の実施促進
(2) 安全で快適な学校づくり
(3) 完全学校週5日制一年目の総括
6 福祉施策の充実について
(1) 地域(総合)リハビリテーション支援センターの整備
(2) 西保健センターの移転新築について
(3) 第2・第3「すこやかセンター」の建設促進
(4) 国立療養所青野原病院結核病床の存続化
(5) 新地域福祉計画とその進捗状況
7 都市基盤の充実整備について
(1) JR駅及び駅周辺整備事業の促進
(2) 鉄道高架事業の当面の進め方
(3) (仮称)別所・勝原新駅設置とまちづくり
(4) 陸・海・空の交通網整備と今後の考え方
(5) 交通バリアフリー化姫路版の取り組み
(6) 播磨臨海地域道路網計画推進の本格化
(7) JRや山電及び神姫バスとの連携強化
(8) 姫路港の整備促進(港・ポートセールス・特定重要港湾)
(9) 市西北部活性化事業の促進
8 市職員の意識・意欲・実力向上対策と行財政改革について
(1) 職員制度の抜本的見直し検討
(2) 国・県・類似都市・民間など、人事交流の促進
(3) 全市役所網(組織)の見直しと構造改革
(4) 行財政改革の実績と推進体制と今後の取り組み
  平成15年3月4日
3 木村 達夫
公明党

会議録を表示
代表質疑
1 平成15年度予算
(1) 一般会計予算
(2) 市長の積極予算に対する思い
(3) 市長の市政推進の基本姿勢
(4) 財政の推移
2 ミニ公募債の発行
  世界文化遺産登録記念公募債
3 市町村合併
(1) 任意合併協議会
(2) 市民への情報公開
(3) 合併推進活動に補助金
(4) 市長の決意
4 駅前市役所
(1) 場所の選定について
(2) オストメイトトイレの設置
(3) 内容・機能
5 児童福祉の充実
(1) 合計特殊出生率
(2) 少子化・子育て行動計画
(3) 子育て支援委員会
(4) 保育所待機児童解消
(5) ファミリーフレンドリー企業
6 高齢者福祉の充実
(1) 平成13年度老人保健医療
(2) 健康増進対策
(3) 在宅介護支援
(4) 福祉タクシー
7 すこやかセンター
(1) 平成15年度予算の内容
(2) 活用状況
(3) 風呂の設置
(4) 各地域に建設
8 地域医療の充実
(1) 小児科救急医療体制整備
(2) 空白時間帯の提供体制
(3) 休日・夜間急病センター待ち時間解消
(4) 24時間対応小児医療機関設置
(5) 地域リハビリテーション支援センター
(6) 女性専門外来医
9 安全で快適な学校施設整備
(1) 耐震化
(2) 冷暖房等空調施設整備
(3) エレベーター・スロープ設置
(4) トイレの改善
(5) 災害に対する生徒パワーの育成
10 ADHD・LD対策
(1) 専門職員
(2) 相談体制
11 障害児教育の拡充
  施設・機器の環境整備
12 奨学金制度の拡充
  高校生対象に
13 中小企業支援
(1) 資金繰り支援
(2) 姫路版セーフティネット
14 雇用支援
(1) 就業機会の創出
(2) 障害者雇用支援
15 起業家教育の促進
16 地域経済の活性化
(1) 環境、リサイクル経済特区構想実現
(2) リサイクル資源の国際化
17 西姫路のまちづくり
(1) 大津・大津茂地域の文化ゾーン化
(2) JR勝原新駅の整備
18 観光振興
19 文化芸術振興
20 市民生活の利便性の向上について(関連質疑者 藤岡亮子 議員)
(1) 地域コミュニティ活動の活性化の支援
(2) 生活道路整備事業の拡充
(3) FM GENKIの難聴地域の解消
4 福本 正明
興心会

会議録を表示
代表質疑
1 15年度積極予算の財政上の評価と行政サービスの継続性について
(1) 財源とその使途について十分な事業の事前評価をしたのか
(2) 行政サービスは今後継続的になされるのか
2 13,14年度の2年間の行財政改革の取り組みの成果は今回の予算の歳出にいかほどのプラス効果を与えたか
(1) 人件費の面で
(2) 物件費の面で
(3) 扶助費、補助費の面で
(4) 投資的経費の面で
3 市民期待の教育力の向上ははかられているのか
(1) 市民は学校教育に何を期待しているか
(2) 学生の学力の低下をどう見るか・・・その因は何と見るか
(3) 家庭の教育力の低下をどう見るか・・・その因は何と見るか
(4) 教育の根幹の自立自尊友愛奉仕の人づくりの倫理、道徳教育をどのように進めているか
4 1市4町の合併協議上の問題点について
(1) 提出された一般会計の基礎データで、その可否を見てよいのか
(2)
人口密度の4割減は今後のまちづくりにどうなるのか
(3) 職員給与のラスパイレス指数は103.7の姫路市に合わせるのか
(4) 12%の人口と93.4%の面積を合併して、5.9%の地方税と13.6%の地
方債と25%の学校を合併すればどのような都市になるのか
(5) 基準財政収入額は姫路の61%、基準財政需要額は姫路の124%は合併後どのようなデメリットになるのか
(6) 自治体の抱える事業会計こそ合併時の問題にすべきだ
5 姫路市の財政状況がわかりにくい官庁会計から市民にわかりやすい複式簿記会計の移行にいつ取り組むのか
(1) 今の官庁単式簿記会計システムは事業状況と実態の説明責任能力を持っているのか
(2) 説明能力のない会計システムは財政の民主主義に反する
6 姫路市総合計画の第1次3ヵ年実施計画は15年度の予算執行をもって完遂されるのか、その進捗状況はどうか
(1) 職員の政策立案能力の向上は進んでいるのか
(2) 行財政改革に対応した事務事業の見直しと民間活力等の検討はどうか
(3) 財政状況の的確な把握のためバランスシートの作成はどうか
(4) 職員の改善提案件数の年100件はどうか
(5)
起債制限比率は14%を切ることができるか、また実質収支比率は4.3%〜3%以上になるか
(6) 在宅介護支援センターは21箇所になるか
(7) 療養型病床群は630床になるか
(8) 工場立地促進制度の指定件数は156件になるか
(9) 米の消費拡大策と集落営農組織は22件になるか
(10) 新観光資源開発の調査研究と産業観光の調査は進んでいるか
(11) 新産業立地分野進出可能性の調査研究は進んでいるか
(12) 電線の地中化の年380mは進んでいるか
(13) 姫路城登閣者年80万人、動物園50万人の計画はどうか
(14) 学童保育の53校と一時保育実施園の24園はどうか
(15) ごみ減量リサイクル化資源化率の23%はどうか
5 松浦 貢
日本共産党議員団

会議録を表示
代表質疑
1 市長の基本姿勢について
(1) 住民のくらしを守る自治体らしい自治体へ
(2) 大型公共事業優先をやめ、くらし福祉を予算の主役に 3)イラク戦争反対、国民保護法、有事法制反対、非核平和宣言都市にふさわしい市政へ
2 ムダなドーム建設計画の中止を
(1) 圧倒的な市民は求めていない
(2) 過剰予測で赤字はさらに増大する
(3) 審議会について
(4) 貴重な財源は、くらし、福祉、教育、環境など、市民生活向上にまわすこと
(5) 徹底した市民論議で、市民の声の反映を
3 介護保険事業の抜本的改善のために
(1) 介護水準を下げざるを得ない高すぎる利用料の軽減を
(2) 市民が求めている保険料の軽減制度の確立を
(3) 特養ホーム等、基盤整備の拡充を
(4) 基金積立てを減らして、保険料引上げをやめること
4 国民健康保険制度の拡充めざして
(1) 高すぎる保険料を払える保険料に
(2) 保険証交付は全世帯に
(3) 不況減免制度の確立について
5 固定資産税相当分(国有資産等所在市交付金)の交付漏れについて
6 学校図書館の充実めざして
(1) 学校図書館図書整備5カ年計画とその後のとりくみ
(2) 特別財源はどう活用されたのか
(3) 司書の配置について
(4) 抜本的な改善対策を
7 市営住宅の増設と設備改善について
(1) 市民の求めている低家賃住宅の大量建設を
(2) 住宅室内設備の改善について
(3) バリアフリー化の促進について
8 外堀川の環境整備について
  ナマの糞尿流入がおきない抜本改善緊急に
9 勤労青少年寮跡地及び警察待機宿舎跡地利用について
  平成15年3月5日
1 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 実効ある雇用対策と失業者の生活保障を
(1) サービス残業根絶とリストラ規制する「雇用人権法」や「解雇規制法」の制定と労働基準監督署について
(2) 姫路市における啓蒙やルールづくりを
(3) 市職員時間外労働時間の実態は
(4) パート職員増加の問題点
(5) 緊急雇用就業機会創出事業について
(6) ホームレス支援と対策について
2 どの子にも学ぶ喜びと機会を
(1) 新学習指導要領について
(2) 少人数学級推進を
(3) 夜間中学校設置を
3 子育て支援
(1) 保育所の充実を
  実態に即して改善・増設を
(2) 休日・夜間急病センターの時間延長を
4 網干地域の諸問題
(1) 悪臭対策は実効ある調査で
(2) 第1期埋め立て土壌データ公開は第2期埋め立て論議の大前提
(3) 網干高校、なぎさ公園行きバス路線拡充を
(4) 歴史保存でまちおこし−揖保川船渡神社前に高瀬舟歴史資料館を
2 長沢 芳郎
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 堀川市長の本市に対する未来像について
2 休日・夜間急病センターの運営と関連について
(1) 医師会の要望について
(2) センターの運営の問題点
 ア 看護師について
 イ 事務職員について
 ウ 市外からの受診患者の対応について
 エ 駐車場について
 オ 旧センター跡地について
3 姫新線の電化、高速化事業について
(1) 電化に対する本市の基本的な考えについて
(2) 利用促進運動について
(3) 当市としての必要性について
(4) 加古川線の電化対策について
4 議員活動の総括について
(1) 交通局について
(2) 救急車の増配について
(3) 農業センターの建設について
(4) 調整区域における下水道事業について
(5) 国道29号の北バイパスと県道新宮林田線について
(6) 西北部活性化とその関連
 ア 新最終処分場
 イ 温泉掘削とその関連
 ウ 環境学習拠点整備事業
 エ 三木家の修復
 オ 林田陣屋の再建
 カ 鴨池とその周辺整備
 キ 林田にある市有地の対応
3 西村 智夫
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 電子市役所の構築について
(1) 新庁内通信ネットワークシステムについて
(2) 住基ネットとセキュリティポリシーについて
2 観光の振興について
(1) 城及び城周辺整備の早期完遂
(2) 白い漆喰壁の修復
(3) 広域観光行政について
(4) 連続したイベントの開催
(5) 姫路フィルムコミッションの活動について
3 介護保険問題について
(1) 介護報酬の改定について
(2) 地域分散型サテライトケアについて
4 身体障害者更生相談所の設置について
5 公園整備に際して植樹祭の導入について
6 姫新線の早期電化の推進について
7 学習障害児等の教育について
  平成15年3月6日
4 水野 守弘
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 福祉行政について
(1) 保育所行政について
 ア 保育所職員の待遇改善について
 イ 園児の送り迎えの駐車場の確保について
(2) 障害福祉について
 ア 各種資格習得の支援について
 イ コミュニケーションの図れない聴覚障害者支援について
 ウ 軽度知的障害者の障害基礎年金の支給について
2 救急業務の拡充について
(1) 救急救命士の業務拡大について
(2) ヘリコプターの活用について
(3) 感染防止対策について
(4) テロ対策について
(5) 鉄道線路内における救急隊員の安全確保について
3 教育行政について
(1) 教育総合センターの建設について
(2) 不登校対策について
(3) 公民館について
 ア バリアフリー化について
 イ 駐車場の増設について
(4) 幼稚園児のふれあい給食について
(5) 福泊マリンベルトについて
4 道路行政について
(1) 道路整備計画について
 ア 播磨臨海地域道路網計画について
 イ 県道国分寺白浜線の拡幅計画について
 ウ 国道250号バイパス建設について
 エ 別所新駅南進道路の計画について
(2) 法定外公共物の国有財産の譲与について
5 港湾行政について
(1) 排水機場の改善について(県・市)
(2) 海洋文化スポーツの振興について
6 写真付身分証明証の発行について
7 日本グラウンドゴルフ協会認定コースの建設について
8 産・学・官交流支援について
5 藤田 洋子
新社会党

会議録を表示
個人質疑
1 合併問題について
  政令市を目指す理由と根拠
 ア 市民への影響
 イ 説明会の開催
 ウ 住民投票
 エ 情報公開
 オ 多面的な情報提供と収集
2 多目的ホール建設問題について
(1) 設計者選定の現状
(2) 審議会について
3 審議会・協議会のあり方について
(1) メンバーの選任等
(2) 住基ネット問題
4 学校給食について
(1) 中学校給食の実施
(2) 給食用食器について
5 市民からの声
(1) 別所新駅の予算案
(2) 駐車場1時間400円問題
(3) 日赤跡地問題の行方
(4) 外堀川の難題
(5) 播磨空港計画のその後
(6) 姫路城石垣整備調査予算に関連して
6 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 男女平等社会形成への逆行を許さず女性施策の推進を
(1) ドメスティック・バイオレンス(DV)実態調査の実施にあたって
(2) 姫路市男女平等条例の制定に向けて
2 子供たちの健全な発達を支える施設の設置を
(1) 青少年センター整備にあたって
(2) 児童センターの充実と増設について
3 障害者施策の充実と障害児学級について
(1) 障害者が安心して利用できる支援費制度の実施を
(2) 介助員の配置と障害児学級の増設について
4 心と体の健康を保障する中学校給食の早期実施を
  全国の状況を踏まえ急いで実施を
5 問題ある新播磨空港研究会について
  今なぜ新播磨空港研究会なのか
6 北部副都心構想と矛盾するパチンコ店進出について
  情報公開と市民参画のまちづくりを
7 清水 利昭
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 堀川市政の総括
(1) 地方自治の執行と哲学
(2) 安心して暮らせる街
(3) 市民にやさしい市政
(4) 市民に開かれた行政
2 リハビリテーション支援センターについて
  市内中心部に建設を(利便性に配意して)
 平成14年第4回定例会
  平成14年12月2日
1 山本 道人
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 市長の基本姿勢
(1) 出馬表明
(2) 助役人事
2 鉄道高架事業の詳細
(1) 山電切下げ工事の契約内容
  ア 山電姫路駅休止時間
  イ 工期
  ウ 駅西部再開発
  エ 新幹線南部の土地利用計画
(2) 将軍橋の落橋対策
3 市税
(1) 平成14年度税収見込み
(2) 固定資産税、都市計画税の軽減
(3) 私道の固定資産税減免制度のPR
(4) 固定資産税4分割納税の拡大
4 失業対策(姫路版・雇用創出事業)
5 市民ボランティアの育成
(1) ボランティアリーダーの育成
(2) NPO団体の連携
(3) ボランティアによる街づくりの創設
(4) 清掃ボランティアの窓口一本化
6 保育事業の改善
(1) 抜本的な保育ニーズの見直し
(2) 公認保育所の増加と分園状況
(3) 仮称・よちよち保育制度の導入
(4) 公立幼稚園の2年保育拡充
7 第7期緩衝緑地の整備状況
2 増本 勝彦
興心会

会議録を表示
個人質疑
1 市長の2期8年の総括と3期目への展望
2 行財政構造改革推進会議よりの意見書について
(1) 指摘された6点について今後の対応
(2) ワークシェアリングの成果
(3) 職員の意識改革
3 特別会計の企業会計システムへの移行について
    下水道、中央卸売市場、農業集落排水、前処理、食肉センター、
  駐車場各会計の複式簿記化
4 安全・安心の市民生活構築のための公共投資
  都市基盤、生活基盤整備への投資は積極的に
5 地域で支えあう高齢化社会
6 教育行政について
(1) 文化施設への無料バス配車
(2) 臨時職員の通年雇用と特色ある教育
(3) 児童生徒の問題行動
(4) 加配教員にかかわる調査について
7 Dマート花北店の後利用問題
3 藤本 洋
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 深刻な「小泉不況」から暮らしを守り、雇用の拡大を
(1) 社会保障3兆円負担増の中止を求めます
(2) 市が直接雇用を増やし、長期安定雇用の拡大を
2 不必要・赤字のドーム系ホール建設計画は中止を
3 地域経済活性化のために
(1) 中小企業・地域経済振興条例の制定について
(2) 住宅改良助成制度の創設について
4 福祉施策の充実について
(1) 障害者が安心できるよりよい「支援費制度」を
  ア 国に障害者予算の増額を求め、支援費基準を障害者が自立した生活支援ができるものにすること
  イ 現行のサービス水準を絶対に後退させないこと
  ウ 情報提供と準備体制は万全か
  エ 相談窓口及びサービス評価の第三者機関の設置
  オ 不充分な基盤整備の拡充
(2) 高齢者バス優待助成事業にタクシー事業を加え拡充を
(3) 介護保険制度の改善、充実
  ア 介護サービスを受けていない要介護認定者の実態調査
  イ 介護保険二年余の実績が示すもの
  ウ 保険料・利用料の見直しについて
  エ 介護サービスの見直しについて
5 教育、文化行政について
(1) 少人数学級の早期実施を
(2) 障害児学級を増やし、介助員の配置を
(3) 県立養護学校の増設について
(4) 姫路市文化条例の制定
6 地域の諸課題について
(1) 河川堤防のり面の除草を年2回実施に
(2) 水尾川・夢前川合流点の護岸改修と漁船等の碇泊施設整備
  平成14年12月3日
4 橘 橘太郎
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 堀川市政第3期の基本方針について
(1) 21世紀の姫路の都市像は
(2) どのような施策を
2 平成15年度予算の編成方針
(1) 21世紀の更なる発展の為の施策
(2) 市民生活に密着した施策
3 平成15年税収と固定資産税について
(1) 税収の見込み
(2) 商工会議所より要望のあった固定資産税について
4 合併問題について
(1) 合併の目標は
(2) 合併特例法との関連について
(3) 市民の声は
5 国際交流センターについて
   旅券事務所の設置を
6 リハビリテーション施設の早期建設について
(1) 建設の時期は
(2) 兵庫県リハビリテーションブランチ計画との関係は
7 安全安心のまちづくりについて
(1) 防災センターの早期建設
(2) 駅南地区の交番所の新設
8 鉄道高架事業に関連して
(1) 山陽電鉄線の取り扱いについて
(2) 朝日橋、将軍橋の落橋について
9 モノレール軌道の撤去について
(1) 撤去の時期
(2) 工事費
(3) 財源は
5 蔭山 敏明
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 平成15年度予算編成について
(1) 予算編成にあたっての基本姿勢
(2) 重点課題
(3) キャスティ21計画の位置づけ
2 行財政構造改革について
(1) 「行革に関する意見書」の受けとめ
(2) 6つの課題の具体的な取り組み
(3) パブリックコメントの検討状況と基本的な考え方
(4) 住民投票制度
3 市バス事業について
(1) 徹底した情報公開と全市民的議論
(2) 民営化への決断
4 福祉行政の充実について
(1) 地域リハビリテーション支援センターの建設
(2) 障害児学級(自閉症・情緒障害)の充実
(3) 知的障害者のデイサービスの充実
(4) 精神障害者福祉の充実
6 山崎 陽介
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 文化創造による都市づくりについて
2 子供の幸せのための教育について
(1) 少人数学級の実施について
(2) サポート体制について
(3) 子供の人権オンブズパーソンについて
(4) 暴力防止教育について
(5) 感動を与える教育について
(6) 特色ある学校づくりについて
(7) 子供のための環境づくりについて
3 健康増進法について
4 インターンシップについて
5 デイライトについて
6 コンプライアンス(法令遵守)制度について
7 大倉 俊已
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 市政について
  現在と過去(回顧)
  ・権力と権威
2 予算について
(1) 編成
(2) 財政
(3) 人事院勧告
3 城周辺の問題点について
(1) 禁煙ゾーンの拡大
(2) イーグレの将来展望
(3) にぎわいの創出
  平成14年12月4日
9 杉本 博昭
自由市民連合

会議録を表示
代表質疑
<議員提出議案第9号個人質疑> 1 条例の提案権について(長の執行権を侵害しないのか)
2 意見又は提案を提出できる「市民等」の範囲について
3 設計者選定の結果等の公表について
4 市民等が提出する意見又は提案の内容について
5 提出された意見等の概要とその意見等に対する市長の考え方の公表について
6 本条例により設置される審議会について
7 本条例と地域総合整備事業債との関係について
10 松浦 貢
日本共産党議員団

会議録を表示
代表質疑
<議員提出議案第9号個人質疑> 姫路市多目的ドーム系ホールの建設に係る市民意見提出手続等に関する条例について
(1) ドーム系ホール建設が前提となっている条例で、市民の総意が反映されるのか
建設が必要かどうか、市民に問うことが最も重要では
(2) 審議会は委員20人以内となっているが少なすぎるのではないか
 ア 各種団体代表、学識経験者、公募者となっているが、その内訳はどうか
 イ 公募委員をもっと多く増やし、市民の率直な声をよく聞く必要があるのでは
(3) 答申は2箇月以内になっているがこれにこだわらず、十分に慎重に論議すべきでは
11 藤田 洋子
新社会党

会議録を表示
代表質疑
<議員提出議案第9号個人質疑> 1 趣旨のうち市民と市民「等」となっていることについて
(1) その理由
(2) 整合性
(3) 想定される人は
2 第4条、意見提出者の条件を確定する体制について
(1) 責任者は
(2) 異議の取り扱いは
3 第7条、審議会について
(1) 「市長の考え方を参考に」と一文入っている理由は
(2) 2箇月間の期日の根拠は
4 第8条、審議会委員について
(1) 20人とする妥当性は
(2) 各種団体を具体的に
(3) 公募の方法は
5 第10条第3項及び第4項について
(1) 会議の開催は半数ではなく3分の2を
(2) 出席委員の3分の2で議決を
6 関連して市当局の対応と考え方について
(1) 議員提出議案第9号の予算と影響は
(2) 第2条第2項に該当する人数や年齢は
(3) 第3条による閲覧場所及び資料の配布方法、期日、また提出場所について
8 松葉 正晴
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市総合計画の見直しと第1次実施計画の評価について
(1) 第1次実施計画の評価と今後の決意について
(2) 空港問題の結論を踏まえた総合計画の見直しについて
2 市の公共事業に対するPFIの積極的な導入について
  市としての対応姿勢を含め、検討している案件と検討の進捗状況について
3 兵庫国体に対する姫路市の対応について
  市としてのPR活動や受け入れ体制など、今後に向けた取り組み内容について
4 近隣公園に駐車場の設置を求めることについて
  使用実態を考慮し、近隣公園に駐車場の設置を求める
5 ふれあいトークの評価と今後の対応について
  今年度の「ふれあいトーク」の評価と今後の対応について
6 すこやかセンターの利用拡大に向けた対応について
  運営面での改善点とバス配車の増便について
7 国際交流センターの機能充実と交流の広がりについて
8 市民の安全・安心確保の観点から警察官の増員と交番所の増設について
  条例改定を含め、現場警察官の増員と交番所の増設を求める取り組みを県に働きかけることについて
9 全国菓子大博覧会に対する姫路市の今後の対応について
  博覧会開催までの具体的な取り組みスタンスとこの他のイベントについて
 平成14年第3回定例会
  平成14年9月9日
1 小椋 庄司
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 市長の政治姿勢について
(1) 市政2期の実績と評価
(2) 来期への決意表明
2 平成13年度決算について
(1) 決算の評価と問題点
(2) 歳入確保と未収金
(3) 特別会計赤字2事業と下水道事業会計
(4) 交通事業の抜本改革
(5) 都市開発整備事業(豊富団地)
(6) 次年度予算への反映
3 行財政構造改革の推進について
(1) 行政評価システムと問題点
(2) 公社保有資産の活用と処分
(3) 審議会等の活性化と公開
(4) 財源調達にミニ公募債を!
4 姫路市情報化計画について
(1) 住民基本台帳ネットワークシステム
(2) 電子市役所のバリアフリー
(3) 行政事務の電子化の課題
5 地域経済振興と雇用創出について
(1) 地域クラスター形成と産業創出
(2) 構造改革特区の導入
(3) 多様な働き方への対応
6 福祉諸施策の推進について
(1) 介護保険料改定と制度の充実
(2) 特養施設の入所待機者対策
(3) 児童虐待防止と相談体制
(4) 地域リハビリ支援センターの設置
7 教育問題について
(1) 学校週五日制「一学期の声」
(2) 本当の学力をつけるには
(3) 絶対評価導入の問題点
8 環境行政について
(1) 循環型社会の進展に向けて
(2) 家庭用パソコンのリサイクル
(3) ヒートアイランド対策
9 揖保川清流ルネッサンスU計画について
2 藤岡 亮子
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 平成13年度決算より
(1) 総括評価と国の構造改革の中、本市の今後の財政運営について
(2) 重複滞納者の実態と整理について
(3) 水道事業について
 ア 県水の受水計画について
 イ 「使用量お知らせ」への広告掲載は
2 議案第105号姫路市21世紀都市創造基金条例について
(1) 都市創造の意味する範囲は
(2) 恒常的に積み立てるのか、定額積み立てか
(3) 趣旨に沿う寄附金とは
3 ミニ公募債の発行について
他都市の発行状況と本市での取り組みは
資金調達の多様化と市民のまちづくり意識の高揚
4 住民基本台帳ネットワークシステムについて
(1) 稼働後の現況について
(2) 住民基本台帳カードについて
役割・安全性・多目的利用
5 教育行政について
(1) 子どもの読書活動の推進について
 ア 姫路市子ども読書基本計画の策定は
 イ 「新たな学校図書館整備5カ年計画」への取り組みは
 ウ 学校図書館への専任司書の配置は全学校とすべき
(2) 学童保育の待機児童解消への取り組みは
(3) 学校へのエレベーターの設置について
(4) 音楽演劇練習場の将来構想について
  (仮称)姫路アーツセンターの設置を
6 福祉行政について
(1) 心身障害者・児医療福祉制度の拡充について
 ア 障害認定について
 イ 助成対象を近隣他都市並みに
(2) オストメイト対応のトイレの整備について
7 鉄道高架事業について
(1) 17年度高架切り替えへと事業全体の進捗について
(2) 移転交渉の不調の原因と事業に及ぼす影響と対策について
(3) 工事認可期間の変更申請はやむなきか、その期間は
3 今栄 進一
興心会

会議録を表示
個人質疑
1 平成13年度一般会計決算について
(1) 普通交付税について
(2) 不用額について
(3) 歳出執行率について
2 議案第105号姫路市21世紀都市創造基金条例について
(1) 基金についての考え方
(2) 基金の目標額について
(3) 条例の設置時期について
3 議案第126号公有水面埋立てに関する意見について
(1) 埋立ての目的・利用計画について
(2) 既設の埋立地の現状と今後の利用計画
4 工事契約の締結・動産の購入議案について
5 都市景観−屋外広告物について
(1) 撤去作業の陣容と実績
(2) 指導の効果
(3) 条例の改正について
6 教育行政について
(1) 不登校問題
(2) 校内暴力
(3) 教師の夏休み
(4) スポーツパーク
(5) 中高校生の全国体育大会
7 消防行政について
雑居ビルの防火指導の状況
4 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 小泉内閣の悪政から市民の福祉・暮らしをどう守るのか
(1) 市民の生命と健康をどう守るのか
(2) 児童扶養手当の改悪で母子家庭の生活をどう守るのか
(3) 地域の雇用・経済をどう守るのか
2 問題ある住民基本台帳ネットワークシステムは今からでも中止を
(1) 市民や行政にとって便利になるのか
(2) 費用対効果は
(3) 市民への周知・説明は充分なのか
(4) 個人情報の保護はどうするのか
3 今市民にとってドームは必要か
(1) 利用予測は甘くないのか
(2) 市民の声はどう把握しているのか
(3) 姫路市21世紀都市創造基金について
4 教育について
(1)
完全学校週5日制で教師・子供たちに「ゆとり」はできたのか
(2) 学童保育の待機児をなくし、施設の充実を
(3) 就学援助の事務改善を
(4) 学校の冷暖房化を
5 男女平等と少子化対策について
(1) 男女平等推進のためのひめじ女性会議21を
(2) 出産サポート事業の創設を
6 障害者が安心して利用できる支援費制度を
(1) 準備は万全か
(2) 実態にあった支援費の支給を
(3) 契約困難な障害者への支援を
(4) 選択できる基盤整備の充実を
7 可燃ごみ収集月・木コースの週2回確保を
8 北部(花北)副都心の活性化を
  平成14年9月10日
5 榎本 正光
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 市長の政治姿勢
(1) 市長の政策
(2) 姫路市21世紀都市創造基金
2 平成13年度の決算について
(1) 収入未済額
(2) 不納欠損額
(3) 不用額
(4) 駐車場事業の特別会計
3 助役の選任について
4 来庁者の駐車場について
(1) 来庁者の利用調査
(2) 不法駐車の実態
(3) 駐車場の構造
5 姫路ウォーターフロントについて
(1) 経営内容
(2) 高齢者優遇措置
(3) 土地問題
6 積極的行政の展開について
  パトロールの強化一元化
7 姫路のまちを美しくする条例について
(1) 条例施行後の効果
(2) 条例の適用
(3) 美化強化区域
8 大津、勝原地区整備について
    市民交流センター
9 屋外広告物について
    違法広告物の撤去
10 豊富団地について
(1) 土地分譲の価格
(2) 用地の買収
(3) 土地分譲のP.R.
(4) 企業会計としての採算
11 消防防災行政について
(1) 防災センター
(2) 消防総合訓練センター
(3) 雑居ビル対策
12 兵庫西エース事業について
(1) 国、日本下水道事業団の動き
(2) 兵庫西エース事業の買取り
(3) 買い取るメリット、デメリット
(4) エースセンターの維持管理
13 教育問題について
(1) 耐震診断改修
(2) 教室にクーラーの設置
(3) 個人情報
(4) インターネット
(5) 完全学校週5日制
6 藤田 洋子
新社会党

会議録を表示
個人質疑
1 議案第127号姫路市福祉医療費助成条例の一部を改正する条例について
2 住基ネットシステムについて
3 学校給食について
(1) PEN食器問題
(2) 中学校給食の実施
4 くらしの視点から
(1) 五軒邸マンション問題
(2) 市民が使いよい高齢者・障害者住宅改造助成制度
(3) 敬老金給付のあり方
7 八木 隆次郎
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 少人数学級について
志木市方式の少人数学級(25人〜30人)の導入について
2 学童保育の充実について
(1) 待機児童解消に向けた取り組みについて
(2) 運営要綱の抜本的見直し
(3) 学童保育園事業に対する本市の理念について
(4) 学童保育園事業のエアコン設置について
3 学校給食室のドライ化、空調化促進
(1) 全学校給食室のドライ化早期実現
(2) ドライ化への工夫による工費低減
(3) 全学校給食室のエアコン設置
4 障害者福祉について
(1)
知的障害者の生活ホームは姫路市に何故少ないか?
(2) 重症心身障害児施設設置について
(3) 重症心身障害児デイサービス施設整備について
(4)
支援費制度への改定に伴う支援費支給決定について
5 鉄道高架対策について
(1) 山陽商店街移転問題について
(2) 朝日橋、大将軍橋落橋時の交通ルートについて
(3) その他交通渋滞対応について
(4) 幹第7号線のアンダーパス化について
(5) JR地下通路の将来計画について
(6) 新幹線利用部の下りエスカレーター設置について
6 観光行政に関わる城周辺整備について
(1) 家老屋敷跡公園及び周辺整備の促進
(2) 便益施設の早期完成化と早期開店
(3) 書写山の山上、山麓の整備
7 公園トイレの水洗化
   公園トイレの水洗化率向上について
8 広報、公聴活動について
(1) 携帯電話用ホームページの情報拡大について
(2) コミュニティFM、電波の谷間対策
  平成14年9月11日
8 安田 佳子
会議録を表示
個人質疑
1 地球温暖化防止対策
(1) 温室効果ガス排出量削減のための取り組みについて
(2) 資源の有効活用とリサイクルについて
2 子育て支援
(1) 保育園の待機児童の解消について
(2) 中高年のボランティアの活用
3 福祉行政
(1) 安心コールの拡充について
(2) 障害者の優待制度について
4 教育行政
(1) 学校5日制の取り組みについて
(2) シックスクール対策について
5 書写西住宅の整備計画について
6 職員の通勤手当について
7 安全・安心の街づくり
(1) 防災における女性の役割について
(2) 非常時のバリアフリー化について
(3) 放火対策について
9 今里 朱美
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 100年後を見据えたキャスティ21を
(1) 東西のバランスを考えた駅ビル構想を
(2) ドーム系ホールについて
2 学校教育について
(1) 通学区域制度の運用
(2) 特色ある学校づくり
3 姫路は観光都市を目指しているのか?
(1) 大手前通り
(2) 案内板の設置と観光資源の掘り起こし
4 男女共同参画にポジティブアクションの導入を
10 吉田 善彦
会議録を表示
個人質疑
1 地方分権と東京事務所について
  分権時代のあり方と役割について
2 成年後見制度の利用促進について
  後見人等の報酬助成について
3 公共事業予定の代替地の処分について
(1) 国道250号妻鹿地区拡幅及び揖保川改修用代替地について
(2) 一般的な処分方法について
4 名古山霊苑の整備について
  斎場内の式場の増設について
5 障害者への住宅環境の充実について
(1) 身体障害者用住宅の増設について
(2) 知的障害者への支援整備について
6 台風など集中豪雨に対する災害対策について
 平成14年第2回定例会
  平成14年6月11日
1 吉沢 昌彦
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 新学習指導要領
(1) 学力の低下につながらないか
(2) 公立、私立の学力格差は
(3) 青少年の犯罪の増加
2 市立三高校の特徴ある学校づくりについて
(1) 姫路高校
(2) 琴丘高校
(3) 飾磨高校
3 学校長の民間登用は
4 姫路市内への工場立地促進策について
5 合併問題について
  国の提言による市町村合併で、本市と高砂市との合併問題の推移、経過
6 都市計画道路妻鹿線、北白浜線について
  現在の2車線計画を4車線に計画変更して早期完成を
7 救急救命士の苦悩について
  気管内挿管、点滴、電気ショック等は医師の指示によるが、救急救命士の判断による法改正に
8 広報2月号対談記事より
  松原釘についての認識
9 (通称)霞堤について
  市川の下流兼田地区の霞堤の防災
2 谷内 敏
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 地方分権の推進と市町合併について
(1) 市長の決意と本市の役割
合併地域設定と軸足
(2) 播磨地域の動向の受けとめと見通し
(3) 普及啓蒙活動
(4) 合併のタイムリミット
2 地方分権推進時代における広報・広聴活動について
3 バリアフリーのまちづくりについて
(1) 重点整備地区設定の考え方
 ア 重点整備地区選定と整備
 イ 御着駅を初め、5箇所の整備
(2) 市役所本庁を含む公共施設の整備
(3) 基本構想策定時の委員選定
(4) ノンステップバス比率
4 街路樹の里親制度新設について
5 耐震改修について
(1) 受診実績と改修実績、学校施設を含む公共施設の耐震診断と改修状況、今後の推進
(2) 補助制度の創設と市民融資制度の充実
6 姫路城周辺整備について
(1) 三の丸広場の整備
(2) 便益施設、城南線早期整備、物件移転交渉
(3) 桜門木橋の再現と防災
7 経済の活性化と雇用について
(1) 雇用
 ア ワークシェアリング
(ア) 基本方針と具体施策
(イ) 子育て支援事業を初め多様な就業機会の提供
 イ 中高年・障害者への視点
 ウ 高校生の就職
 エ 高校生に対する奨学金制度の創設
(2) 経済の活性化
 ア 企業誘致と豊富団地の早期完売
 イ ダイエー姫路店などの閉店等の本市への影響
(ア) 本市への影響
(イ) 花の北モール事業の影響とDマート閉店後の見通し
8 教育行政について
(1) 学校完全週5日制
 ア 定着に向けた取り組み
 イ 私学の状況
 ウ 地域の受け皿づくり
(ア) 現状認識、各種支援活動
(イ) 子供会、中学会の活性化
(ウ) 休日生活活性化支援事業、各種表彰制度の創設
(2) 地域スポーツ活動支援事業の推進
 ア 施設の充実と確保
 イ 指導者の育成と発掘
(3) 学校給食食器
先頭へ前へ1718192021222324 次へ登録件数 1200 件    
Copyright © Himeji City. All Rights Reserved.