本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質疑・質問一覧

質疑・質問一覧

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
先頭へ前へ18192021222324 次へ登録件数 1200 件    
順位 会派・質問者 区分 質問内容
 平成14年第2回定例会
  平成14年6月11日
3 宮下 和也
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 播磨空港計画について
2 福祉行政について
(1) 特別養護老人ホームについて
(2) ファミリーサポートセンター
(3) 食中毒対策
3 市民行政について
(1) 住民基本台帳ネットワークシステム
(2) ホームレス対策
4 都市行政について
(1) 市営住宅について
 ア 不正入居対策
 イ 高齢者住宅について
(2) 公園遊具の安全対策
5 教育行政について
(1) 学童保育の充実
(2) 教職員の資質の向上
(3) ユネスコ支援について
6 消防行政について
(1) 救急救命士の処置拡大
(2) 感染防止対策
(3) 消防防災ヘリコプター
(4) 二次災害の防止対策
7 産業行政について
(1) 若年者雇用対策
(2) 全国菓子博覧会
  平成14年6月12日
4 井川 進善
興心会

会議録を表示
個人質疑
1 行政と各種懇話会について
  市職員の創意工夫を生かす懇話会のあり方を
2 大的開発に関する現状報告について
(1) 姫路市大塩、的形臨海部開発計画の構想と要点の確認
(2) 地元地権者との協議の現状の報告を求める
(3) 具体的な塩田跡地への施設建設の構想について
(4) 大的塩田跡地内の道路計画について
(5) 大塩〜曽根線・的形〜大鳥線の建設計画の確認
3 児童虐待防止策とゆとり教育
(1) 増加の一途を見せる児童虐待件数
(2) 100万円の予算の用途と見通しは
(3) 防止策での子育て支援の内容とは
(4) すこやかセンターや児童センター、県との連携、支援策の考え方
(5) ゆとり教育についての市の試みと展望について
4 姫路市全般の観光基本計画について
(1) 「1,000万人集客都市ひめじ」「来て良かったと真に満足していただけるもてなしの都市、ひめじ」の具体的プランとサービスとは
(2) 当市へのアクセス問題への考え方
(3) 観光案内看板のあり方は、もてなしの心で制作されているのか
(4) 姫路フィルムコミッションの周知と観光施策
(5) 2年目の中心市街地の空洞化対策、支援の現状
5 現代に即した市税等の納入システムの導入
(1) 24時間対応窓口の設置導入について
(2) 本市サービスセンターを納入窓口にはできないものか
6 わかりやすい広報活動について
  お年寄りにも優しい表記に努める案内づくりについて
7 生ごみ減量のためのリサイクル容器補助予算の執行について
(1) 他の先進都市の状況は聞いたかどうか
(2) この事業が継続していくか(故障、電気代負担、新規購入時の負担による中止の場合)
5 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 市と全市民を戦争に強制動員する憲法違反の有事三法案に反対を
(1) 「日本を戦争する国に変える」許せない有事三法案
(2) 全市民を戦争に巻き込み、憲法と自治法に違反
(3) 非核平和宣言都市として非核三原則の遵守を
2 一切の不正を許さない市政を
(1) 不正、疑惑を隠すメディア規制法
(2) 今こそ企業・団体の献金禁止の政治を
(3) 議員、職員のあっせん利得を許さない倫理条例づくりを
3 空港・ドームより市民本位の施設、施策、事業を
(1) 播磨空港計画はきっぱり断念し、基金を福祉、暮らし、文化、教育に
(2) キャスティ21にはドームより多くの市民が利用するリハビリセンター、特養ホーム等の福祉施設や文化芸術村、中央図書館を
(3) 姫路のまちの活性化対策−まちづくり、観光、中心市街地活性化、バス事業等の計画に市民参画を
4 実態と現場の声にこたえる教育改革を
(1) 5日制の問題点
 ア 低学力
 イ 受け皿
 ウ 部活動
(2) 緊急課題の少人数学級と高校入試総合選抜制等への改善を
(3) 同和教育、教育事業、町別同和学習会の廃止を
5 新最終処分場について
(1) 民主的な住民合意で
(2) 土壌、地下水、河川のチェック体制と情報公開を
(3) 一層のごみ減量対策を
6 網干地域の問題
(1) 地場産業振興と駅前再開発にこたえる網干の道と海の駅構想
(2) 網干消防署はなぜ分署か
  住民に情報公開と論議を
6 宮本 吉秀
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 地域で守る学校の安全対策事業について
2 学校給食について
3 学童保育について
4 書写養護学校の今後の課題について
5 都市計画法の改正について
6 国土調査について
7 調整区域の下水道整備について
8 ミックスペーパーのリサイクルについて
9 縦割り行政の改善について
10 職員の適正配置について
11 英賀保駅跨線橋の清掃について
12 英賀保駅跨線橋の防犯対策について
13 甲山浄水場の取水口の移設について
 平成14年第1回定例会
  平成14年3月4日
1 竹中 隆一
自由市民連合

会議録を表示
代表質疑
1 市長所信表明から
  市長の政治理念と取り組み姿勢
2 市政の重要課題について
(1) 播磨空港計画について
 ア 現計画の断念を
 イ 推進研究組織の設置
 ウ 基金は21世紀姫路夢基金に(キャスティ21、空港、リハビリ施設)
 エ 交通網の整備
 オ 諸問題(啓発、行政組織の縮小)
(2) 住民の理解と合意を得た新最終処分場の早期建設
 ア 現在の候補地は棚上げに
 イ 実現可能な計画の新たな検討
 ウ 廃棄物のリサイクル
(3) 城下町再生について
 ア 姫路駅周辺整備事業の推進
 イ 多目的ドーム系ホールについての提案
(ア) 公設民営(経済界の協力は必要不可欠)
(イ) 城下町賑わい創出事業の導入
(ウ) 建設費の情報公開
(エ) 名称変更
 ウ 姫路駅ビルの将来計画
 エ 都市ホテルの誘致
 オ 城下町再生プロジェクトについて
 カ 城周辺整備事務所の活用
(4) 豊富団地の将来展望について
 ア 採算性
 イ 公立施設の配置
(5) リハビリテーション施設の早期建設
(6) 思い切った市役所改革の断行
 ア 特別職、幹部職員の登用のあり方
 イ 職員数200人の削減
 ウ 公務部門におけるワークシェアリングの推進
 エ 支所・出張所のあり方
(7) 社会福祉施設整備事業の実施について
  全額国庫事業の活用(介護予防拠点整備事業)
(8) 前処理場事業特別会計の健全化
(9) 人権行政の推進
  ア 地対財特法期限後のあり方
  イ 人権啓発センターの設置
3 文教関係について
(1) スポーツパークについて
(2) 青少年の活動拠点施設の早期建設
(3) 学童保育の充実
(4) 美術館の国富コレクション室について
(5) 埋蔵文化財センターの建設
(6) 無形民俗文化財の新たな指定
(7) 書写養護学校の充実と将来展望
(8) 男女平等教育(混合名簿等)の推進
(9) 総合的学習の推進
(10)森林体験学習ゾーンの整備
4 厚生関係について
(1) 特別養護老人ホームの整備促進
(2) 障害者、高齢者の交通手段の確保
(3) 視覚障害者に対する施策の充実
  ア 点字ブロックへの妨害
  イ 情報の格差是正
  ウ 健康保険証のカード化(視覚障害者の識別)
(4) 白鳥自立センターの充実
(5) 保育の充実
  ア 保育料の据え置き
  イ 保育所の整備促進、延長保育
  ウ 幼稚園2年保育との関連
(6) 自治福祉会館ボランティア活動室の拡充
(7) 市立准看護高等専修学校の今後のあり方
(8) 地域社会活性化事業の大胆な見直し
(9) 落窪壱踏切の交通整理員の継続
(10) ごみ減量と美化運動の徹底
  ア ミックスペーパーの回収
  イ 毎日ボランティアが清掃する街角
(11)地球環境に対する市民意識の高揚と身近な取り組み
   建築物の屋上緑化等
5 総務企画関係
 (1) 姫路競馬場の廃止
  ア 競輪組合の今後の清算
  イ 競馬場廃止を姫路再生の起爆剤に
 (2) 地方分権の推進
 (3) ケーブルテレビの充実
 (4) 広聴、広報活動について
  ア 市政モニターの充実
  イ 読みやすい広報
 (5) 消防行政について
  ア 総合的な防災センター等の早期建設
  イ 救急隊の増隊
6 経済企業関係
(1) 「ザ・姫路のまつり」(屋台祭り)の毎年開催
(2) 商工会議所との良好な関係づくり
(3) バイオパーク構想の推進
(4) 水道事業の受水槽団地における各戸ごとの検針、徴収の実施と計画的解消
(5) 交通事業の見直し
  ア 経営健全化計画の達成
  イ 観光ループバスの運行
7 関連質疑者(大倉俊已議員)
(1) 予算と財政について
(2) 公的施設の新エネルギー活用について
(3) 公立学校における環境教育について
(4) 姫路アリーナの存続について
2 山下 昌司
市民クラブ

会議録を表示
代表質疑
1 堀川市長の基本姿勢について
2 財政問題について
(1) 経常的経費のセーフティーネットについて
(2) 自主財源の確保について
 ア 基金の運用について
 イ 姫路競馬事業について
 ウ 未収金の徴収について
 エ 外形標準課税の導入に対する対応策について
 オ 行財政構造改革について
3 本市の懸案事項について
(1) 播磨空港計画について
(2) JR鉄道高架と駅周辺整備事業について
(3) 多目的ドーム系ホールの事業費と管理運営について
(4) 合併問題について
(5) 総合計画について
(6) 社会資本整備について
3 地域経済の活性化について
(1) 本市の経済活性化について
(2) ニュースバルへの職員派遣について
(3) ベンチャービジネス研究所の設置について
(4) 臨海部の活性化について
(5) 雇用対策について
4 福祉行政について
(1) 総合リハビリテーションセンターの設置について
(2) 介護保険制度について
 ア 特別養護老人ホームの増設について
 イ 特別養護老人ホームの改善について
(3) 検診率の向上について
5 教育行政について
(1) 学校週5日制の対応について
(2) 小学校の校舎の増設について
(3) 生涯学習施設の駐車場について
6 教育行政について
(1) 学校週5日制の対応について
(2) 小学校の校舎の増設について
(3) 生涯学習施設の駐車場について
7 消防行政について
(1) 救命率の向上
(2) 地下貯蔵タンクの点検について
(3) 空き家対策について
  平成14年3月5日
3 山本 道人
公明党

会議録を表示
代表質疑
1 市長の基本方針
(1) 出馬表明
(2) 市長の哲学は
(3) リーダーシップ
(4) 職員の人材育成(関連質疑者 木 村 達 夫 議員)
2 予算関係等について
(1) 経常経費
(2) 臨時財政対策債
(3) 包括外部監査の結果報告書
 ア 水道事業
 イ 普通財産
3 市民ボランティアの育成
(1) ボランティア支援組織と条例の制定
(2) NPOの育成
(3) ボランティア基金の拡充
4 循環型社会の構築
(1) エコタウン事業の推進
(2) 最終処分場行きの埋立て処理量の削減
(3) 生ごみ処理機購入助成制度
5 自転車に安心して乗れるまちづくり
(1) 自転車等軽車両専用道路の整備
(2) 駐輪場の拡充整備
(3) レンタサイクルセンターの拡大
(4) サイクリングロードの拡充整備
6 子供の読書運動の推進
(1) 朝の読書運動
(2) 学校図書の充実
(3) 読み聞かせ運動の展開
7 芸術・文化の振興
(1) 姫路版・新世紀アーツプランの策定
(2) 姫路版・さわやかステージ事業の展開
(3) 歴史と文化を生かしたまちづくり
(4) 動物園のあり方(関連質疑者 木 村 達 夫 議員)
8 鉄道高架事業について
(1) 山陽本線の高架切替えの最短工期は
(2) 移転交渉の進捗状況は
(3) 職員体制
(4) 危険予知
4 西田 啓一
興心会

会議録を表示
代表質疑
1 市長の所信表明での市政推進の決意について
2 平成14年度予算について
(1) 新年度予算編成の考え方
(2) 財政の弾力性(経常経費率77.7%)
(3) 地方債発行額の増額
(4) 地方交付税について
(5) 市税収入減額(税目と理由)
(6) 自主財源(充実確保)
(7) 納税組合廃止→税収の落ち込みは
3 環境問題について
(1) 新最終処分場問題について
 ア 取り組み経過と今後の見通し
 イ 位置決定後2年問題点は
 ウ 今後の位置変更は複数か
(2) ごみ減量(リサイクル処理機助成)について
 ア 予定以上の場合補正か複数年計画か
 イ スケジュールと助成の決定は
 ウ 機種決定は
 エ 減量化計画の試算は
4 福祉問題について
  応募名「すこやかセンター」について
 ア 養寿園(老人福祉センター)
 イ 楽寿園での対応は
 ウ 多世代間ふれあいプラザ
 エ 子育て支援施設
 オ 全天候型屋内スポーツ施設
5 産業及び経済関係について
(1) 中心市街地活性化について
 ア 空き店舗対策
 イ イーグレひめじへの客の誘導
 ウ 大手前公園広場の活用
 エ 大手前通ライトアップ事業の支援は
 オ ダイエー姫路店跡地利用
(2) 観光行政について
 ア 新幹線コンコースに特産コーナーを、柱にポスター設置、歓迎意識
 イ 市内宿泊施設に市PRパンフの設置
 ウ 姫路FCロケーションライブラリー開設状況
   効果と内容、共同誘致、海外からの照会
6 都市基盤整備について
(1) 姫路駅周辺整備
 ア 進捗状況
 イ 朝日橋、大将軍橋落橋は
 ウ 山電現線付近切下げの進捗は
 エ 内々西線用買の進捗は
(2) 別所地区整備について
 ア 進捗率、完了の見通し
 イ 別所新駅の見通しは
 ウ 北宿街なみ環境整備(進捗と完了の見通し)
 エ 歩車道分離帯の安全性は(ブロックが高い)
(3) 都市計画道路の整備について
 ア 事業主体別整備の進捗は
 イ 道路整備プログラムとの関連は
 ウ 国の公共事業削減方針の影響は
 エ 国道250、大日線、市川左岸線、城北線区域別の進捗は
7 手柄山中央公園整備について
(1) 幹21号線(手柄山中央線)安全対策歩道の切込みは
(2) 野球場周辺排水対策は
(3) サブトラックの最終整備は
(4) 養寿園閉鎖
(5) 婦人会館閉鎖
(6) 第二駐車場建設は
(7) 青年の家、他施設の今後のあり方
8 下水道事業について
(1) 調整区域での下水道事業整備計画は
(2) 納付組合廃止による料金徴収、徴収率の維持向上策は
9 交通事業について
(1) 日の出事務所、車庫移転は
(2) CNG、ノンステップバス導入について
10 消防行政について
(1) 放火対策について
 ア 連続放火の特徴
 イ 予防対策は(今後の対策も含め)
 (2) 消防団の活性化
 ア 定年制の施行
 イ 活性化への取り組みは
11 教育関係について
 (1) 第33回全国中学校柔道大会
 ア 事務局組織の強化
 イ 専門職員の配置
 ウ 宿泊施設に観光施設入場料割引券設置
(2) 学校評議員制度
(3) 第42回姫路城ロードレース大会の実施
 ア 周回コースの調査研究
 イ 県、県警への陳情は
 ウ 東播地区の動向について
(4) 大学生等奨学制度の創設
5 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
代表質疑
1 市長の基本姿勢と新年度予算について
(1) 小泉「構造改革」の痛みから市民生活を守る市政を
(2) 2002年度姫路市予算について
(3) 多目的ドーム系ホール建設は情報公開と市民論議を
(4) 合併論議は、住民利益を守り、住民合意を基本に
2 播磨空港計画について
  播磨空港計画の中止を明確にし、整備促進基金は取り崩し市民生活応援に
3 教育問題について
(1) 今こそ教育基本法の精神を生かす学校教育を
(2) 完全学校週5日制と総合学習の問題点について
(3) 市独自で少人数学級実現への取り組みを
(4) 多様な青少年を受け入れる新しいタイプの青少年センターの設置を
4 障害者施策について
(1) 障害者福祉を後退させない利用契約制度を
 ア 制度の対象者の問題
 イ ケア・プランとケア・マネージメントについて
 ウ 支援費について
 エ 利用者負担について
(2) 姫路市障害者福祉計画の推進と見直しについて
5 農業問題について
(1) 耕地面積の減少を抑え生産向上のための農業施策と予算を
(2) 一農業委員会に複数の女性委員を
6 男女共同参画推進について
  男女共同参画推進体制について
 ア あいめっせの体制について
 イ 庁内の体制について
7 祥栄殿あとの活用について
  祥栄殿あとに学習室とオープン・スペースの整備を
  平成14年3月6日
1 松浦 貢
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 医療、介護の改善のために
(1) 市民の健康を悪化させる医療改悪をやめること
(2) 国民健康保険制度の改善について
(3) 介護保険制度の改善について
2 学校図書館の充実を目指して
(1) 学校図書館図書整備五箇年計画の実施結果について
(2) 特別財源はどう活用されたのか
(3) 学校図書館の利用状況について
(4) 司書の配置について
(5) 抜本的な改善対策を
3 国有資産等所在市交付金について
4 JR関連諸問題について
(1) 豆腐町(落窪壱)踏切の安全確保について
(2) 各駅のバリアフリー化と周辺環境整備について
(3) 別所新駅設置と詳細設計に関して
(4) 京口駅周辺の環境整備について
5 外堀川の環境整備について
  生の糞尿流入がおきない抜本改善を
6 勤労青少年寮の跡地利用について
2 杉本 博昭
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 新最終処分場問題について
2 教育問題について
(1) 学校週5日制について
(2) 総合学習の時間について
(3) 学校評議員制度について
(4) 学童保育園事業について
(5) 学校給食について
(6) PTAについて
3 西村 智夫
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 「電子入札制度」の導入について
(1) 入札制度の改善、改革実施状況について
(2) 電子入札制度の実施について
(3) 高値安定受注を防ぐ仕組み
(4) 優遇措置及び罰則の強化
(5) 透明性、公平性を高める仕組み
2 エコタウン構想に対する姫路市の取り組みについて
(1) 本市の対応と推進方策について
(2) 複合リサイクル工場建設構想について
(3) 実現時の利用促進方策について
(4) 実現時の廃棄物行政について
3 職員のメンタルヘルス「心の健康づくり対策」について
(1) 職員の疾病休業、傷病休業者の現状について
(2) 心のケアを推進する環境整備について
4 高齢者保健福祉計画について
5 介護サービス第三者評価体制について
6 姫路市准看護高等専修学校の今後のあり方について
(1) 准看護師養成制度について
(2) 准看護高等専修学校の今後の運営について
(3) 准看護師の移行教育に関する対応について
7 姫路フィルムコミッションの充実について
(1) 実績及び経済波及効果
(2) ボランティア事前登録制度の実施について
8 スポーツクラブ21の今後の取り組みについて
9 姫路アリーナの存続について
10 キャスティ21地区の整備について
(1) 多目的ドーム系ホールの早期建設
(2) 駅周辺地区の鉄道建設公団の所有地の取得について
(3) 都市計画道路の整備について
  平成14年3月7日
4 山崎 陽介
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 電子自治体の構築について
(1) 準備状況
(2) 広報と情報発信について
(3) IT講習の総括と今後の取り組み
2 国際交流の推進について
  日韓国民交流年について
3 子育て支援について
(1) 保育所待機児童ゼロ作戦について
(2) 子供行政の一元化について
4 文化・教育について
(1) 教育に対する基本姿勢について
(2) 新学習指導要領の全面実施について
(3) 教職員研修について
(4) 不登校対策について
(5) 少人数学級について
(6) 危機管理について
(7) 図書館について
5 福祉行政について
(1) 小児救急医療体制の充実について
(2) 新生児の聴覚検査について
6 行政サービスの向上について
  ISO9000について
7 安全安心まちづくりについて
  歩行者の安全対策(分離信号)について
8 水道事業について
  異臭対策について
9 ペットについて
(1) 犬の登録・狂犬病予防注射について
(2) 動物愛護について
10 選挙制度について
(1) 電子投票について
(2) 在宅高齢者の対応について
11 都市計画道路京町線について
5 増本 勝彦
興心会

会議録を表示
個人質疑
1 国際交流について
2 医療制度改革について
3 電子市役所の構築について
  住民基本台帳と個人情報保護システム
4 自治体版ワークシェアリングについて
5 人権尊重のまちづくりについて
6 空き家対策について
  所有者不明の家屋は行政の責任で
7 教育行政について
(1) 完全週5日制と学力保証
(2) 学校評議員制の運用について
(3) 就学前教育について
(4) 文化財の維持、補修の技術保存について
6 藤田 洋子
新社会党

会議録を表示
個人質疑
1 市長の所信表明について
(1) 非核平和宣言都市の機能の拡充策
(2) 播磨空港計画について
基金は中学校給食創設に
(3) 子育て支援について
(4) 地域リハビリ支援センターについて
2 「落窪壱踏切」問題について
7 長沢 芳郎
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 優良田園住宅の建設とその関連について
(1) 優良田園住宅の建設について
(2) 市街化調整区域内の規制緩和の県条例案について
2 はり、灸、マッサージ施術助成事業について
(1) 助成額について
(2) 助成手続とその内容について
(3) この制度の利用状況について
3 農政推進の拠点づくりとその関連について
(1) 農業センターの建設について
(2) 関連施設について
4 消防行政について
(1) 消防隊による応急手当の実施について
(2) 救急車の配置について
(3) 消防団の団員定数について
5 西北部活性化事業とその関連について
(1) 各ゾーンの現況と今後について
(2) 県住撤去後の市有地について
(3) 県道新宮−林田線の改修について
(4) 観光行政と林田陣屋の復活について
8 灘 隆彦
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 城周辺整備その関連事業について
(1) イーグレひめじ
(2) 城周辺事務所跡地
(3) 白鷺町の再開発店舗について
(4) 城西7号線について
(5) 国立病院職員の住宅について
(6) 白鷺園について
(7) 城南(小)白鷺(中)統廃合について
聾学校・神姫バス車庫・県住
2 園芸センター敷地拡張について
 (1) 利用目的
 (2) 園芸センター将来構想について
3 合併について
(1) 合併特例法とは
(2) 合併協議会とは
(3) 市長の考え方について
4 大的開発について
(1) 播但自動車道南下について
(2) 姫路バイパス別所ランプ計画について
(3) 海浜公園について
(4) ヨットハーバー建設について
 平成13年第4回定例会
  平成13年12月5日
1 福本 正明
興心会

会議録を表示
個人質疑
1 平成13〜24年の行財政改革の目的と方策について
(1) 新しい行政システムの確立はスローガン倒れにならないか
(2) 行革10カ年計画での財政支出削減効果はいかほどにみているのか
(3) 財政支出削減の成果はどの分野に配分するのか
(4) 行財政改革で経常収支比率はどのくらい変化するのか
(5) 一般会計、特別会計、企業会計及び土地開発公社、都市整備公社の市債残高の上限設定は考えているのか。また、プライマリー・バランス策は考えないのか
2 加古川市、高砂市を視野にした合併案記事について
(1) 加古川市、高砂市及び西播磨市町の関係者、市民の反応はどうか
(2) 当記事に対する姫路市当局の見解はどうか
(3) 相互了解に立った市町村合併をする上で考慮すべき要素は何か
3 姫路市の産業経済振興策は有効かつ適正か
(1) 新産業と技術について
(2) 商業について
(3) 観光、交通について
(4) 農業、漁業について
4 教育行政での倫理道徳教育の更なる充実を
(1) 児童・生徒の教育上生じる問題点とは何か
(2) 教師の教育力の向上とは何を指すのか
(3) 家庭の教育力の向上とは何を指すのか
(4) 地域社会の教育力の向上とは何を指すのか
5 姫路市園芸センター拡充計画の進捗状況は
(1) 姫路市園芸センターの拡充計画の基本概念は何か
(2) 用地買収の進捗状況と完了年はいつ頃になるのか
(3) 用地買収に伴う周辺整備計画とマスタープランはできているのか
2 藤本 洋
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 平和・命と暮らし最優先の政治
(1) 米同時多発テロ事件への国の対応に関する見解を問う
(2) 社会的責任を放棄した大企業のリストラを抑え、雇用を守るルールの確立
(3) 「緊急地域雇用特別交付金」事業の拡充
(4) 医療保険制度改悪の撤回を求めるなど国への要望について
(5) 「医療保険制度改革」(案)に伴う国民健康保険への影響
2 多目的ドーム系ホールについて
(1) 「姫路市多目的ドーム系ホール検討懇話会」の答申について
(2) もっと市民の論議を広げる必要性について
3 合併問題について
(1) 国・県の押しつけに反対する
(2) 住民の意志を尊重することが基本
3 吉田 善彦
民政21

会議録を表示
個人質疑
1 ダイエー姫路店の撤退について
2 姫路フィルムコミッションの活動について
3 ペイオフ凍結解除の対応について
4 成人後見制度への対応について
5 健康づくりとスポーツ施設の開放について
6 河川・水辺の自然環境の保全について
7 奨学金制度の拡充について
4 橘 橘太郎
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 21世紀の姫路の都市像について
2 姫路競馬場を廃止して北部副都心を建設について
3 法期限後の同和行政について
(1) 行政機構の存続について
(2) 前処理場の維持管理について
(3) 奨学金制度について
4 運河公園(外堀川)の一の切両岸の整備について
5 鉄道高架と姫路駅周辺の整備について
6 公金のペイオフ対策について
7 消防力の充実について
(1) 防災センターの建設
(2) 消防署配置の見直し
(3) 非常備消防団について
  平成13年12月6日
5 蔭山 敏明
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市行財政構造改革推進方策について
(1) 行革の推進体制
(2) 敬老金の見直し
(3) 消費対策事業費補助制度の廃止
(4) 美術品購入の見直し
2 播磨空港計画について
3 ペイオフへの対策について
(1) ペイオフ対象の本市の預貯金額
(2) 具体的な保全策・対応策
4 書写養護学校の充実について
(1) 通学バスの増車
(2) 医療スタッフの充実
(3) 障害児童の学童保育園事業
5 新福祉センターの施設運営について
(1) 健康づくり施設・老人福祉センター
(2) 子育て支援施設
6 介護サービス第三者評価体制について
(1) 具体的な体制
(2) NPOへの育成
7 自動車NOx・PM法施行に伴う問題点について
(1) 対策地域指定の基準データ
(2) 不適合車の台数
(3) 市営バスの対策
(4) 市の支援・助成体制
8 飾磨・英賀保地区のまちづくりについて
(1) 飾磨拠点土地区画整理事業
(2) 大阪湾フェニックス計画
(3) 英賀保駅周辺土地区画整理事業
6 木村 達夫
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 本年1年間の市長自身の政策評価について
  5つの目標に対して
2 平成13年度の決算と市税収入の見通しについて
3 平成14年度予算編成の取り組みについて
(1) 編成方針、重点施策
(2) 市税収入の見通し
(3) 個人・法人市民税の見通し
(4) 固定資産税の見通し
(5) 地方交付税の見通し
4 空港建設基金について
(1) 議会の要望に対して
(2) 空港整備促進基金条例の廃止
5 環境行政について
(1) 温暖化防止の取り組み(企業・市民に対し)
(2) エコファミリーの認定制度の創設
(3) エコオフィスプランの総括
(4) ごみ収集車の低公害車の導入
(5) エコカー、レンタル制度の導入
(6) ヒートアイランド対策
(7) 環境学習拠点整備事業
6 福祉行政について
(1) 地域子育て支援センター事業
(2) 「つどいの広場」事業
(3) 保育所の待機児童ゼロ作戦
(4) 特別保育事業
(5) 西保健センター
(6) 介護保険
(7) 特別養護老人ホーム
(8) 障害者の日常生活用具にパソコンを
(9) 障害者のIT講習
7 経済行政について
(1) 本市の中小企業の動向をどう認識しているのか
(2) 中小企業支援策
(3) 産・官・学の連携
(4) SOHO支援
(5) 産業プラザの建設
(6) 豊富団地造成事業
(7) 緊急地域雇用創出特別交付金
(8) 職業訓練センターの拡充
(9) 雇用のセーフティーネット窓口の設置
(10) BSE(牛海綿状脳症)対策について
8 教育行政について
(1) 各学校、園の安全対策について
(2) 各関係機関との連携について
(3) 文化芸術の振興策について
(4) 城周辺整備事務所の存続
(5) 「匠の館」の建設
9 危険物施設等の安全性確保について
10 手柄山周辺整備について
(1) 手柄山中央公園に歩道橋の設置を
(2) 駐車場問題
(3) 宿泊施設
  平成13年12月7日
7 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 環境を守る施策を
(1) 京都議定書の実行の重大性
 ア 高規格道路をふやすより、環境を守る公共交通機関を
 イ 市バス事業の充実を
 ウ ノーマイカーデーの実施を
(2) 生ごみ処理機購入に助成を
2 子供と若者を守り、育てる施策を
(1) 保育所の充実−待機児の解消、認可外保育所の調査と支援を
(2) ファミリーサポートセンターの充実
(3) 全幼稚園に4歳児保育を
(4) 小中学校の問題
 ア 30人学級の推進を
 イ 学校図書館に専任司書の配置を
 ウ 学校の安全対策−校内の各階にインターホンの設置を
(5) 若者を育てるまちに−若者が主役(企画・運営参加)の行事や青少年センターを
8 八木 高明
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 中心市街地の活性化について
(1) ダイエー姫路店閉店にかかる今後の取り組み
(2) 中心市街地活性化基本計画について
(3) にぎわいの創出について
2 JR山陽本線等高架化事業とキャスティ21計画について
(1) JR山陽本線等高架化事業の進捗状況
(2) キャスティ21計画について
(3) 市民に対するPR
3 リーダーについて
4 若手職員の活用について
5 医療について
(1) 新日赤病院・国立姫路病院の改築について
(2) 社会的入院について
(3) 「心の病」への救急医療体制について
6 ごみ問題について
  ごみ減量化への取り組みについて
9 小椋 庄司
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 2002年度予算方針について
(1) 工程表と投資計画
(2) 予算編成における行財政改革
2 行政情報化の推進と課題について
(1) 電子市役所の構築
(2) 個人情報保護とセキュリティ対策
3 地域経済振興と雇用対策について
(1) 緊急雇用対策への取り組み
(2) 中小企業支援と商店街の再生
(3) 姫路ブランド創出作戦
4 福祉施策の充実へ向けて
(1) 在宅介護支援とグループホーム
(2) 回復期リハビリテーション病棟
(3) 精神障害者の社会復帰
5 教育諸問題について
(1) 総合的な教育環境の整備
(2) 教職員評価制度の導入課題
(3) 携帯電話と非行問題
6 住宅対策について
(1) 公営住宅ストック総合活用計画
(2) 雇用促進住宅と県営・公社住宅の建て替え
7 家電リサイクル法施行後の課題について
8 都市緑化と花のまちづくりについて
9 NPO活動の行政支援について
10 都市計画道路「宮田線・龍野線」について
10 今里 朱美
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 男女共同参画推進センター「あいめっせ」の本格起動を
2 落窪踏切の交通整理員の確保
3 雑居ビルの安全性とその後
4 ポリカーボネート食器の更新について
 平成13年第3回定例会
  平成13年9月14日
1 水野 守弘
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 平成12年度決算について
(1)決算全体の評価と次年度の取り組みについて
(2)歳入について
 ア 市税の調定額について
 イ 固定資産税について
 ウ 普通交付税について
(3)水道事業会計について
 ア 資本収支について
 イ 設備投資規模について
(4) 都市開発整備事業について(今後の見通し)
2 環境行政について
(1) 循環型社会形成の取り組みについて
(2) ごみ収集場所の確保について
3 福祉行政について
(1) 障害者の雇用拡大について
(2) 飾磨支所管内・灘校区内での保育所待機児童ゼロ作戦について
(3) ウインクの字幕番組放送について
4 教育行政について
(1) 学校の安全性について
(2) 学童保育の充実について
(3) 幼稚園教育の充実について
5 大規模開発に伴う業者所有管理地について
6 鉄道の安全利便性について
7 法定外公共物にかかわる国有財産の譲与手続について(里道水路)
8 大的開発について
(1) 都市計画法の改正について
(2) 歩道の拡幅について
(3) 播但連絡道路の整備について
(4) 通学の安全対策について
2 増本 勝彦
興心会

会議録を表示
個人質疑
1 議案第107号平成12年度姫路市一般会計決算認定について
(1) 33年間連続黒字決算の評価
(2) 不用額で市民要望を
2 国際交流について
(1) 交流事業の一時保留についての市長の所感
(2) 生徒たちへの対応
3 広報ひめじの活用
4 観光行政について
(1) 観光基本計画の具体化
(2) お城の登閣客アップ
(3) イベント時のごみ対策
5 環境行政について
(1) アルミ缶回収の現状
(2) 環境モニター・エコポリス制度
(3) 家電4品目の回収、運搬経費はメーカーに
(4) 粗大ごみの常時持込みセンターを
6 防災行政について
(1) 備蓄品の維持
(2) 救助のエキスパート養成
7 教育行政について
(1) 総合学習の時間の取り組み・算数、数学の対策
(2) コンピューター教育の現状と将来
(3) 学校トイレ改修方針
(4) 同和教育について
3 松浦 貢
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 ミサイル巡洋艦「ビンセンス」の入港について
(1) いまなぜ姫路港入港なのか
(2) 非核平和都市宣言は生かされたのか
(3) 市民の平和と安全を守るために
2 国民健康保険事業について
(1) 高過ぎる保険料を払える保険料に
(2) 保険証交付は全世帯に
(3) 不況減免制度の確立について
(4) 国、県の補助金の大幅増額と一般財源の大幅繰り入れを
3 介護保険事業について
(1) 利用実態(36%)は何を示しているのか
(2) 低所得者で逆転現象もある保険料軽減を
(3) すべての利用者に利用料の軽減を
(4) 特別養護老人ホーム等、施設整備について
4 大倉 俊已
民政21

会議録を表示
個人質疑
1 一般会計決算
(1) 地方交付税
(2) 利子割交付金
(3) 市税収入
(4) 収入未済額と不納欠損額
(5) 市債
(6) 不用額
(7) 繰出金
2 企業会計決算
(1) 水道事業
(2) 交通事業
3 来年度予算について
(1) 現下の経済情勢と本市の来年度予算について
(2) 基本方針
(3) 地方交付税制度
(4) 空港と基金について
5 藤田 洋子
新社会党

会議録を表示
個人質疑
1 アメリカ軍艦ビンセンス号の入港問題について
(1) 市民の暮らしの安全を守るために
(2) 寄港目的と行事などの費用負担について
(3) 姫路港湾整備と湾岸道路の国・県要望を取り止めることについて
2 播磨空港問題について
(1) 国の空港整備方針の発表について
(2) 平成14年度の国・県の予算要望書について
(3) 県が開催予定の会議はどのように進められているか
(4) 基金の見直し
  平成13年9月17日
6 宮本 吉秀
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 児童の学校・登下校時の安全対策
(1) 関係団体との連携と地域の協力
(2) 行政がやるべきこと
2 障害児教育
(1) 書写養護学校の送迎バス増車
(2) 障害児学級への介助職員の配置
3 学校図書館に求められる役割
(1) 司書教諭の配置
(2) 図書資料の充実
4 学童保育の充実
  生活と遊びの場の確保
5 播磨空港計画
  県、国の方針と見直し
6 土地開発公社の見直しと市保有地の整理
7 ごみの減量化
  古紙回収の徹底
7 赤松 昌弘
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市政・平成12年度決算の評価と問題点について
(1) 一般・特別会計の合算決算・・決算収支、普通会計の財政状況、コスト計算分析の評価と課題
(2) 一般会計決算について
 ア 歳入・・市税、国・県支出金、交付税、諸収入、自主財源と依存財源の分析
 イ 未収金の主な理由、滞納分の徴収状況、不納欠損対前年度比45.5%増は
 ウ 歳出・・執行率と不用額の特徴点、事務事業経費節減額と評価、施設の維持延命・有効活用の事例
(3) 特別会計決算について
赤字4事業の改善策、新設介護保険事業の分析、国保会計の留意点
(4) 基金の運用状況・・愛の基金12年度増減の中身と寄附の状況、全19基金の決算の特徴と留意点
(5) 平成13年度決算の推移見込みと、平成14年度国・県の財政方向に対する市の基本姿勢について
2 地方分権と中核市行政の充実について
(1) 兵庫県との連携強化・・新・井戸県政への対応の基本は、県事業の協同推進の拡大、積極的な職員交流の実施
(2) 広域行政の拡大策・・推進体制の確立、コンベンション機能の充実、交流場所と機能の拡充
3 経済・雇用対策と、勤労者福祉の充実について
(1) 姫路地方の直近の状況・・経済全般、雇用の概況
(2) 雇用機会の創出対策・・国の緊急雇用就業機会創出事業の完遂、市独自の雇用事業の創設、積極的な企業誘致
(3) 西播磨産業博の開催について・・13年度実行委員会設立内容、14年度開催の姫路市の役割と予算の対応、具体的開催内容
(4) 中小企業支援策の強化・・融資、経営者指導、人材育成、新製品・新技術、異業種交流などの緊急支援実施
(5) 工業整備特別地域都市制度の廃止による今後の対応策について
(6) 世界皮革産業博(展)を開催し、県内地場産業の構造改革活性化の促進について
(7) 中小企業共済センター事業の堅持と充実支援について
(8) 勤労者向け住宅用地取得制度の導入と住宅支援策の拡充について・・導入し、姫路の利点PR、若者の定着化、安全・安心・交流のまちづくり
4 地域保健・医療と福祉施策の充実について
(1) (新)姫路赤十字病院オープンへの対応・・市助成金の合計と市の見解、地域基幹病院としての役割と特徴、周辺交通安全対策
(2) 西保健センターの移転新設について・・場所の決定促進、構造・機能の内容、地元地域との対応状況
(3) 総合リハビリ支援センターの設立について・・県立の動向、姫路地域リハビリセンター設立構想の現況
(4) 精神障害者福祉の充実について・・現況全体の把握、小規模作業所の支援、地域生活者支援センターの設立、スタッフ・マンパワーの拡充
(5) 少子・高齢化福祉策の拡充について・・少子高齢化当市の現状、児童福祉の順次拡充状況、 校区ごとに少子高齢者交流センターの新設
5 学校教育行政の強化と今後の諸課題について
(1) 不登校増への防止対策・・姫路市の現状は、家庭訪問年2回の実施
(2) 教員・教育専門者・学校応援者の適正な増配置・・国の方向、他都市の事例、姫路の現状と今後の考え方
(3) 学校評議員制について・・体制確立のめど、姫路市学校評議員連絡会、市の考え方と実施要領
(4) 新学習指導要領について・・実施と特徴点、現状との比較
(5) 学校配当予算の増配と、学校運営費の新設・・現状の考え方、学校長の采配で当該地域に合った学校づくりの予算の新設
(6) 幼稚園の一部休園問題と幼保一元化・・3休園と伊勢幼稚園への対処と今後、幼保一元化試行半年の実態と今後
6 2006年「兵庫のじぎく国体」に向けて
(1) 祝県立武道館竣工行事の開催・・大々的メイン行事の開催、種目施設ごとの記念大会の実施、県・県内外市町との共催誘致
(2) 兵庫国体姫路の部の成功に向けて・・選手育成、役員、協力者など推進体制の計画化、正式決定種目への対応、各競技場に(のじぎく園・さぎそう園)の設置、県の木・市の木の活用
7 姫路の宝「お城」のさらなるイメージアップについて
(1) 漆喰壁の全面塗替えの計画化(平成の大改装)・・漆喰技術の確立、真白の白鷺城の復元を
(2) 隣接する動物園50周年と今後策・・50周年の総括と抜本検討
(3) 白鷺園などの既存施設の移転促進・・進捗状況、移転のめど化
(4) 仮称「匠の館」の建設と日本城郭研究センターの活性化・・提言書の受けとめ、建設計画化、 城郭センターの城との活用化
(5) 世界文化遺産100円寄附箱の設置・・お城の維持管理、国内外のみんなでお城を守ろう運動の一環化
8 姫路市西北部活性化事業の早期促進について
  伊勢・林田地区の各ゾーン事業の進捗と今後の進め方及び地元地域の協力内容
9 参議院議員・兵庫県知事同時選挙の総括と今後の課題について
(1) 投票率向上と不在者投票について
(2) 開票作業の短縮化について
(3) 気軽さを呼ぶ各投票所の改良について
(4) 市選挙管理委員会としての総括的なご所見を
8 安田 佳子
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 環境問題
(1) 容器包装リサイクルについて
(2) 生ごみのリサイクルについて
2 教育問題
(1) 環境教育の充実について
(2) 読書の環境整備について
3 イーグレひめじの機能の拡充について
(1) 公益施設の開館日について
(2) ボランティア関係者の待遇について
(3) 駐車場の料金について
(4) 支所機能の設置
4 城周辺整備事業について
(1) 城周辺整備事務所の活用
(2) 匠の技の保存について
5 女性施策
(1) あいめっせの館長の配置
(2) 男女共同参画推進条例
(3) 女性議会の早期開催
6 市民サービスの向上について
  来庁者の保育(託児サービスの充実)
7 今後の投票のあり方について
9 福本 正明
興心会

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市の財政全般の健全性をどう判断するのか
(1) 特別6会計の健全性はどうして見るのか
(2) 土地開発、都市整備公社会計は健全か
2 姫路市の出資法人の経営状況を示す決算書様式を問う
(1) 出資法人9会計の正味財産増減計算書は収益費用計算書に改正できないのか
(2) 出資法人9会計の基本財産の運用はこれでよいのか
  平成13年9月18日
10 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 教育問題について
(1) 歴史の事実を歪める教科書で子供たちを教えてよいのか
(2) 子供本位の学校安全対策を
(3) 書写養護学校の介助と医療的ケアの充実を
2 男女共同参画推進について
(1) 男女共同参画推進センター(あいめっせ)オープンに当たって
 ア 一日も早い館長就任を
 イ 推進条例の制定を
(2) 男女共同参画プランは実態・意識調査をもとに推進を
3 播磨空港計画について
  今こそ播磨空港計画を中止し、積立基金は福祉・暮らし・教育に
4 乳幼児医療費助成制度について
  就学前(6歳未満児)までの医療費を無料に
11 榎本 正光
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 平成12年度の決算について
  収入未済額
2 行政改革について
(1) 組織の統合
(2) 衛生センターの廃止
(3) 納税・納付組合
3 新福祉センターについて
(1) 健康福祉施設
(2) 子育て支援施設
(3) 全天候型屋内スポーツ施設
4 不況対策について
(1) 中小企業対策
(2) 雇用の促進
5 姫路港について
(1) 供用開始
(2) ポートセールスの状況
(3) 臨港道路
6 都市計画道路整備について
  南宮田線・熊見線
7 道路・河川・水路の管理について
(1) 道路内の不法広告
(2) 歩道と車道
(3) 河川・水路の管理
8 手柄山周辺の整備について
(1) 植物園の駐車場
(2) 駐車料金
(3) 駐車場整備構想
(4) 施設の将来像
9 消防防災行政について
(1) 雑居ビル火災
(2) 大規模救急発生時の体制
(3) コミュニティFMの防災情報
10 教育について
(1) 学校の防犯
(2) 学級編成
(3) 幼稚園
(4) 週5日制導入
(5) 高校の修業
(6) 学校等の建物の耐震対策
12 松葉 正晴
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 厳しい環境条件の中で今後の道路整備の推進は
(1) 夢前川右岸線の工事推進計画について
(2) 道路整備の今後の基本的な対応姿勢や具体的な取り組み展開の方法について
(3) 播磨臨海地域道路網と播磨ふれあいロードの実現に向けた取り組みについて
(4) 都市計画道路整備プログラムの進捗状況と今後の取り組みについて
2 ウエルカム21の評価と今後の対応は
  事業内容の評価と姫路のまちづくり等への活用について
3 バス事業のさらなる積極的な事業展開は
  手柄山巡回バスの導入と市民のモラルの向上にも役立てるPR活動について
4 学校5日制に伴う課題等への対応は
(1) 子を持つ親と学校現場としての対応について
(2) 地域との連携やかかわり方について
(3) 学校週5日制に伴う学校評議員の活用について
5 IT講習会の評価と今後の活動展開は
  IT講習会の評価と今後の対応について
6 勝原公民館の建て替えは
  勝原小学校の移転計画を含め、勝原公民館の建てかえについて
 平成13年第2回定例会
  平成13年6月15日
1 八木 隆次郎
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 平成12年度の決算見込み(歳入面)について
  財源の確保(法人市民税の見通し・市民税の増減は・交付税はどの程度確保)
2 播磨空港の建設促進について
  県の首長がかわろうとしている今、今後の推進について、中央の動向と県の直近の動向について
3 鉄道高架の推進について
(1) 3年の遅延以内に工事完了か
(2) 山電高架下店舗の移転交渉進捗状況について
(3) 高架下完了区域の有効活用と環状線用地買収の進捗状況
(4) 大将軍橋落橋工事の期間短縮計画について
4 重度心身障害児・障害者施設その他について
(1) 書写養護学校の通学バス増車を
(2) 重症心身障害児・者のデイサービスセンターについて
(3) 重症心身障害児・者施設の設置について
5 環境行政について
(1) ごみの減量化について、今後の施策は
(2) 電動式生ごみ処理機モニターの調査結果と今後の展開は
(3) 老人、障害者等へのごみ収集について
6 家電リサイクル法施行後の状況について
(1) 不法投棄の状況はどうか
(2) 不法投棄に対する監視体制と強化策
(3) 不法投棄に対する罰則強化
7 公民館事業のあり方について
(1) 講座運営費用の一律化廃止について
(2) 公民館の庭園管理について
8 城周辺整備と美観形成について
(1) 大手門南地区の立ち退き移転状況とスケジュール
(2) 便益施設の建設状況と今後の予定
(3) 姫路駅から姫路城までの美観形成について
9 行財政改革について
(1) 行財政評価システムの進捗状況について
(2) 民間活力導入時のメリット、デメリットについて
10 バス事業に関して
(1) 新設路線の運行状況と利用状況について
(2) 運行路線の安全化について
(3) ラッピングバス導入について
11 介護保険の充実について
(1) 介護サービス提供者の質について
(2) 在宅介護支援サービスの推進について
(3) 施設介護給付費の問題点について
12 教科書採択について
  より開かれた教科書採択を
13 お城本町再開発ビルの管理運用面について
(1) 人材、スタッフの初期配備、対応について
(2) 各種審議会の女性登用率upについて
14 選挙対策について
(1) 投票率向上対策について
(2) 投票所のバランス見直しについて
(3) 不在者投票所増設について
(4) 校区外投票の実施について
15 観光名所(書写山)の活性化について
(1) 河川、堤防のクリーン化
(2) ロープウェイに沿って鯉のぼり設置を
(3) 山陽自動車道橋脚に子供たちの絵を
(4) 山上、山麓駅改修時期と内容について
2 宮下 和也
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 健康福祉局関係
(1) 議案第78号 姫路市福祉医療費助成条例の一部を改正する条例について
(2) 児童虐待について
(3) 肝炎支援について
2 市民局関係
(1) 出産費貸付制度
(2) 男女共同参画週間について
(3) 消費生活行政について
3 建設局関係
(1) 夢前川右岸線計画のあり方
(2) 放置自転車対策
(3) 手柄山温室植物園入場口について
4 行財政改革推進本部関係
第2次行政改革について
5 交通局関係
 乗合バス事業について
6 消防局関係
(1) 救急活動体制について
(2) 市民の防災意識の高揚について
7 教育委員会関係
(1) ブックスタート事業について
(2) 地域スポーツクラブ21事業について
(3) 学校規模の適正化について
(4) IT講習について
3 福本 正明
興心会

会議録を表示
個人質疑
1 地方分権の時代−問われる行政の責任と権限
(1) 首長制における行政の責任と権限の所在について
(2) 行政と議会は責任と権限を共有しているのか
(3) 行政の自主中立性、公正と安定性は失われていないか
2 姫路市の行財政構造改革の問題点と対処法について
(1) 姫路市の行政構造上の問題点は何か
(2) 姫路市の財政構造上の問題点は何か
(3) 人、物、金、情報、システムに対する有効性、経済性、効率性の評価システムは万全か
(4) 人事、給与、配置、研修等の労務管理は有効に機能しているか
(5) 職員の行財政改革への関心と取り組み姿勢はどうか
3 姫路市の決算処理と報告様式は改革するのか
(1) 各会計における経常収支と投資、財務収支の混同表示は改善されるのか
(2) 特別会計における中央卸売市場事業、下水道事業、前処理場事業、食肉センター事業、農業
集落排水事業及び駐車場事業は企業会計方式に改善されるのか
(3) 姫路市出資の財団法人西播地域地場産業振興センター、姫路市救急医療協会、姫路市中小企業共済センター、姫路市緑化協会、姫路市文化振興財団、姫路市スポーツ振興財団の決算書における損益計算書はつくるのか
(4) 姫路市のバランスシートは作成するのか
4 兵庫西エースセンター買取り計画とは何なのか
(1) 当事業団施設買取り計画に至った理由は
(2) 買取り主体とその財政負担について関係自治体は了承済みか
(3) 当センター買取り後の運営管理の主体者とその経済性など事前評価は十分にしているか
(4) 議会への事前説明はなされたか
5 公共工事の入札適正化の促進法にどう対処するのか
(1) 自治体の発注見通しの事前公表について
(2) 入札、契約に係る情報の公表について
(3) 不正行為に対する措置について
(4) 施工体制の適正化 一括下請けの全面禁止について
6 全国菓子博−姫路菓子博2008への支援策について
(1) 第25回全国菓子博覧会、姫路菓子博2008の全体構想について
(2) 地元姫路市は成功のためにどのような役割、支援をするのか
(3) イベントゾーンに対する所見はどうなのか
(4) 明確な支持支援体制はいつまでに決定し、通告するのか
4 藤本 洋
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 市政の基本方向・不況打開の道
(1) 市民生活を支える政治
(2) 景気回復のカギ〜消費税を直ちに3%に減税すること
2 播磨空港問題について
(1) 国は見通しの誤りを反省している、今こそ建設計画中止の決断を
(2) 空港建設基金積立てをやめ、暮らしと福祉に
3 国民健康保険事業について
(1) 空港建設基金積立てをやめ、国保料減額のために思い切った繰入れを
(2) 保険証は命の綱、制裁行政でなく、無条件・全世帯交付を大前提に
4 介護保険について
(1) 実施1年、明らかになった問題点、市民が求めたものとは似て非なるもの
(2) 利用料の軽減・保険料の減免など、恒久的な低所得者対策は緊急で必要な最小限の課題
5 JR英賀保駅の橋上駅化とバリアフリー化及び駅前整備と駐輪場の新・増設について
  平成13年6月18日
5 吉沢 昌彦
民政21

会議録を表示
個人質疑
1 経済活性化について
  空き店舗の活用については、商工会議所も活用案を種々検討し補助金等も考えているようですが、瀬戸内の新鮮な魚専門店を西二階町商店街に考えては
2 ごみ行政について
ごみは、年々増え続けています。そこで生ごみの肥料化を第三セクターで考えてみては
3 教育行政について
(1) 先生の資質
(2) 国体開催については
 ア 姫路から、多くの代表選手が出場できるように
 イ ブラスバンドの編成
(3) 小中学校にエレベーターを
4 水道行政について
(1) 悪臭が報道されてからの対策
(2) 水道料金の増収方策
3 屋台会館の建設について
  播磨の祭り、屋台は後世に残すべく立派なものがある。資料館の早期建設を
6 藤田 洋子
新社会党

会議録を表示
個人質疑
1 女性の視点による障害者福祉制度の拡充について
  全身性障害者介護人派遣事業の問題点について
2 日赤病院の移転に伴う諸問題について
(1) 残された地域の不安と不満、安全で安心して暮らせる地域づくり、防災問題、教育環境問題
(2) 病院跡地の交渉権限は
(3) 業務移転に伴うタイム・スケジュール
3 ペイオフ解禁後の本市への影響と対応方策について
(1) 国の公金保護策
(2) 播磨空港建設基金など債権と債務、歳計現金など市の対応策
(3) 財政計画に及ぼす影響
7 杉本 博昭
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 新最終処分場問題について
(1) 人事の一新について
(2) 建設までのタイムリミットは
(3) クリーンパークの名称変更と道の駅について
(4) 市民への問題提起について
2 行政改革について
(1) 市民参加のまちづくりについて
(2) 直営の土木工事について
3 教育問題について
(1) 学校評議員制度について
(2) 教科書採択について
(3) CAPプログラムの導入について
4 犯罪被害者支援センターの設置について
8 大脇 和代
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 競争と管理強化増す教育三法改悪案は廃案に
  「学校教育法」「地方教育行政法」「社会教育法」三法「改正案」の問題点
2 真実と歴史歪める教科書検定合格取り消しを
(1) 扶桑社「新しい歴史教科書」の問題点
(2) 教科書採択には現場職員と保護者、市民の声の反映を
3 終結近づく同和行政、今こそ同和教育の見直しを
(1) 同和加配教員について
(2) 人権教育推進事業(いわゆる解放学級)について
4 歴史の宝庫西姫路で発掘の和久遺跡について
(1) 全貌確認調査を
(2) 保存と復元の検討を
5 新最終処分場候補地は白紙撤回し、市民論議を
(1) 住民の声は自然豊かな里山を守るため、白紙撤回
(2) 候補地は市民論議で
(3) ごみの減量と無害化推進を
9 桂 隆司
自由市民連合

会議録を表示
個人質疑
1 市長の勇気ある英断を求めることについて
  播磨空港の今後の取り組みについて
2 県から市町等への権限移譲等推進計画について
3 合併推進、地方交付税問題について
4 姫路駅周辺整備事業について
5 契約の締結について
  分離発注について
6 環境対策について
(1) 不法投棄について
(2) 生ごみ問題について
(3) ISO14001認証取得について
7 姫路日赤病院跡地活用について
8 心の教育について
(1) スクールカウンセラー及び心の教室相談員について
(2) トライやるウイークについて
(3) 教職員の悩み相談窓口について
9 「ボランティアバンク」制度について
10 道路行政について
(1) 都市計画道路城北線(南新在家、新在家中の町、西新在家、東辻井二、三丁目間)の見通しについて
(2) 歴史街道について
 平成13年第1回定例会
  平成13年3月5日
1 竹中 隆一
自由市民連合

会議録を表示
代表質疑
1 市長所信表明に対して
2 市政の懸案事項の解決に向けて
(1)播磨空港計画について
 ア 現計画(広嶺山)の凍結と抜本的な見直し
 イ 基金のあり方(21世紀夢基金に)
 ウ 遅延することの対策
 エ 第8次空港整備計画の見通しと県の対応
(2)住民の理解と合意を得た新最終処分場の早期建設
 ア 搬入予定物の公害の可能性(調査内容の公表)
 イ 言葉の遊びでなく、跡地利用を考えた名称にすべき
 ウ 搬入予定物の減量で埋め立て容量の縮減化
 エ この問題を市民みんなの課題へ
 オ 強力な職員体制
(3)下水道事業について
 ア 前処理場事業特別会計の健全化
 イ 下水道事業の整備促進
 ウ 調整区域の受益者負担金と下水道の使用料の値上げ
(4)姫路駅周辺整備事業について
 ア 推進体制の充実
 イ 多目的ドーム系ホールの建設
 ウ 姫路駅ビルの将来計画
(5)豊富団地の将来展望について
 ア 用地交渉の見通し
 イ 立地に優遇策(工場、住宅)
(6)姫路市民等の安全と安心を推進する条例について
納得出来る全国初の条例をつくるため徹底した議論を
(7) 姫路のまちを美しくする条例の一部改正について
3 重要施策について
(1) 姫路競馬場の廃止について
跡地利用は市民みんなのアイデアで、姫路再生の起爆剤に
(2) 人権問題について
 ア 差別事件の発生
 イ 今後の人権行政のあり方
 ウ 人権啓発センターの設置(平和資料館との併設)
(3) 市立准看護高等専修学校の今後のあり方について
(4) 行政経営型の組織構造の実現と総人件費の削減について
(5) 教育文化行政について
 ア 教育委員の公募制について
 イ 小中学校の校区再編について
 ウ 美術館の国富コレクションについて
 エ 埋蔵文化財センターの建設について
 オ 朝鮮学校の児童・生徒就学援助事業について
 カ 成人式のあり方について
 キ 青少年の活動拠点施設について
2 谷内 敏
市民クラブ

会議録を表示
代表質疑
1 市長の所信表明について
(1) 総合計画の総括と新総合計画推進決意
(2) 播磨空港建設
 ア 8空整に向けた取り組み
 イ 県会議員との意思疎通
 ウ 市民・各種団体への啓発活動
2 平成13年度予算について
(1) 財源の確保と公債費
 ア 市税収入
 イ 地方交付税
 ウ 公債費
(2) 市税徴収の強化
 ア 徴収体制の強化
 イ 悪質滞納者の行政サービス停止
 ウ 減免規程の見直し
3 地方分権の推進と広域行政について
(1) 地方分権の現状と評価、政令市姫路づくり
(2) 広域行政と市町村合併
 ア 広域行政推進室
 イ 市町村合併と広域行政
(ア) 評価
(イ) 基本姿勢
 ウ 市町村合併の視点
(ア) 播磨は1つ
(イ) 進め方
(ウ) 広域連合
4 行財政改革の推進について
(1) 第2次行政改革の評価
(2) バランスシート
(3) 政策評価制度の導入
 ア 政策評価の目的
 イ プロジェクトチームの編成
 ウ 政策評価の取り組み
(4) 行財政構造改革
 ア 推進体制、決意
 イ 組織と体制
(5) 職員の意識改革
職員派遣研修の充実、県との職員交流
 (6) 人事考課の改革と就業規則
5 土地開発公社、管財課保有用地について
(1) 土地開発公社の保有地
 ア 保有状況
 イ 保有地の売却
(2) 管財課保有用地
6 県事業と県の行財政改革について
(1) 鉄道高架対策事業
(2) ひょうごLRT整備基本構想
(3) 県の行財政構造改革
 ア 本市に与える影響と概要
 イ 校名の存続
7 教育行政について
(1) 21世紀を担う青少年の健全育成
ア 青少年問題の現状、課題、充実施策
イ ふれあいの日など啓発運動
(2) 学校週5日制
(3) PTCA
 ア PTCAの推進
 イ 学童保育指導員
(4) 第61回国民体育大会開催準備
(5) 音楽演劇練習場の建てかえ整備
8 観光行政について
(1) 観光行政の実態と課題
(2) 民間活力活用
(3) ウェルカム21の評価
 ア 経済波及効果と収支予測
 イ 築城400周年イベントの継続
(4) USJへの対応
(5) FC
 ア 具体内容
 イ サイン関係の見直し
9 産業・雇用活動の活性化について
(1) 地域経済の活性化
(2) 企業誘致活動の推進
 ア 工業用地の保有状況(区画整理事業含む)
 イ 企業訪問体制(東京事務所の役割含む)
 ウ 民間企業との連携強化
 エ 保有土地データベースの構築
(3) 雇用対策
 ア 完全失業率
 イ 有効求人倍率
 ウ 倒産状況
 エ 今後の雇用対策
 オ 中小企業等への支援
(4) 自殺者増加への歯止め策
 ア 現状
 イ 相談体制の確立
 ウ 遺児の手だて、キャンペーン
10 健康福祉行政について
(1) 姫路市准看護高等専修学校の今後のあり方
(2) 健康医療福祉カードシステム
(3) 高齢者送迎手段の確保
 ア 介護タクシー
 イ 市内タクシー会社への要請
11 防災行政について
(1) 災害時のボランティア登録制度の創設
(2) 自主防災組織の今後の育成
(3) 職員のボランティア休暇
12 衛生センターの統合について
13 下水道事業について
(1) 使用料等の改定
 ア 下水道使用料の改定
 イ 調整区域内受益者負担金
(2) 兵庫西エースセンター
 ア 買取りのメリット(概要、負担軽減額)
 イ 稼働率向上策
(3) 汚泥の再利用
先頭へ前へ18192021222324 次へ登録件数 1200 件    
Copyright © Himeji City. All Rights Reserved.