本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質疑・質問一覧

質疑・質問一覧

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
前へ123456789 次へ  最後へ登録件数 1200 件    
順位 会派・質問者 区分 質問内容
 令和2年第2回定例会
  令和2年6月12日
1 三和 衛
新生ひめじ

会議録を表示
個人質疑
1 コロナウイルス感染症対策について
 (1) 姫路市としてどうコロナに立ち向かうのか
  ア 「命」・「一生」・「くらし」に寄り添う市政として!
  イ 議案関係
   (ア) 早期議決された議案第54号の内容をいかに早く市民に届け、その漏れをどう補うのか
   (イ) 第2波・第3波を見据えたさらなる補正予算を
   (ウ) 議案第56号の水道料金(基本料金)の減免について
    a 減免期間を半年間とした根拠
    b なぜ下水道使用料も足並みをそろえられないのか
  ウ 対策の財源
   (ア) 基金の活用
    a 財政調整基金の取崩しに対する考え方
    b 保健医療推進基金へのコロナ支援を目的とした寄附の現状と使途、ひょうご新型コロナウイルス対策支援基金とのバランス
   (イ) 今年度執行できない事業費を減額補正し、コロナ対策に回すべきではないか
   (ウ) 地方創生臨時交付金活用についての見解
  エ 必要なところに確実に支援を届ける方策
   (ア) 市民に対して寄り添うサポートを(地域での手続サポート等)
   (イ) 支援情報を分かりやすく届ける工夫を
 (2) 各分野への影響と今後の見通し・対策
  ア 新総合計画策定への影響
   (ア) 策定スケジュールの遅れ
   (イ) 新総合計画は今後10年を見据えた計画だが、その内容にコロナ等感染症への対策をどう含めるのか
  イ 市職員の働き方への影響
   (ア) 密を避ける目的で在宅勤務を行った効果の検証
   (イ) マスク着用・手洗い・検温などを継続し、市民の見本となる行動を
  ウ 市民の生活・命への影響
   (ア) 特別定額給付金給付の進捗状況と、オンライン申請の低調さをどう考えるのか
   (イ) 生活保護受給者の増加が見込まれるが、ケースワーカーの不正があった本市としては、対策はしっかりと取れるのか
   (ウ) 自殺者を生まないサポート体制を
  エ 教育への影響
   (ア) 学校再開から2週間たつが、現時点における第1段階の分散登校の検証と、次週からの第2段階へ向けた取組
   (イ) 昨年度の積残しも含め、教育スケジュールはカバーできるのか
   (ウ) 万一学校で感染者が確認された場合、休校等の判断はどのように行うのか
   (エ) オンライン学習導入に向けた進捗と今後の見通し
   (オ) 様々な学校行事が中止になるが、子どもたちの学校生活の思い出づくりへの配慮を
  オ 子育て世帯への影響
   (ア) 臨時特別給付金の今後の方針
   (イ) 子どもの貧困を防ぐために一層の支援を
   (ウ) 虐待・DVを防ぐための対策を
  カ 経済への影響
   (ア) 市内企業の現状分析
   (イ) 失業者増加にどう歯止めをかけるのか
   (ウ) 市内の経済をどう支え、反転へと導くのか
  キ 観光・文化への影響
   (ア) インバウンド観光戦略の見直し
   (イ) アフターコロナに向けた取組
   (ウ) 国際交流の今後の見通し
   (エ) 芸術・文化への支援策
   (オ) 文化コンベンションセンター開館まで1年強だが、こけら落としの内容や利用座席数等への影響はあるのか
  ク スポーツへの影響
   (ア) 東京オリンピック・パラリンピックに向けた再度の取組
   (イ) 姫路城マラソン開催の見通し
  ケ ごみ処理への影響
    テイクアウト増により家庭ごみの増加が見込まれるが、ごみ減量化への見通しは
  コ 公共工事への影響
   (ア) 本市発注の公共工事全般の遅れ等の見込み
   (イ) 自治会等からの要望事項への対応の遅れ
 (3) コロナをきっかけに、しっかりと考えるべきこと
  ア 差別や風評被害を許さない強い姿勢、正しい情報発信を
  イ 備蓄品の今後の在り方
  ウ 台風・地震などの災害時に、避難所運営等はどう対応するのか
  エ 詐欺被害を防ぐために警察との一層の連携を
  オ 予防のための消毒活動に対する見解
  カ 新しい生活様式における熱中症対策
2 村原 守泰
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 特別定額給付金10万円の1日も早い給付を
 (1) オンライン申請と郵送による申請の受付件数・給付件数について
 (2) DVで避難している人からの相談件数・申請状況について
 (3) 特別定額給付金の手続にマイナンバーカードによるオンライン申請は必要だったのか
2 コロナ禍を教訓に保健所の体制強化を
 (1) 第2波に対してPCR検査体制の強化を
  ア 今後のPCR検査能力について
  イ 抗原検査・抗体検査をどう進めるのか
 (2) 保健所の体制強化のため専門職員の増配置を
3 コロナ禍に苦しむ事業者にさらなる支援を
 (1) 姫路市休業要請等協力支援金について
 (2) 県の休業要請等対象外の事業者にも支援を
 (3) 姫路市及び外郭団体の施設を使用している事業者の使用料減額を行うこと
4 正規の国民健康保険証を全ての加入者に届けよ
 (1) 滞納世帯にも正規の保険証を届けること
 (2) 国の通達どおり保険料減免制度の周知を徹底すること
 (3) 国保加入の事業主にもコロナ禍による傷病手当金を支給すること
3 常盤 真功
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 新型コロナウイルス感染症に伴う姫路市の対応について
 (1) 第1弾姫路市緊急経済対策について
 (2) 第2弾、第3弾姫路市緊急経済対策について
 (3) 市内企業の雇用と姫路市の支援について
 (4) 令和2年度の事業への影響について
 (5) 学習遅れへの対応について
 (6) 学校での感染防止対策と健康管理について
 (7) 検査体制について
 (8) 防護具の備蓄について
 (9) 第2波・第3波に備えた対応について
 (10) 避難所の3密対策について
 (11) 庁内の3密対策とテレワークについて
 (12) 姫路市立小中学校適正規模・適正配置基本方針について
2 こども未来局の目指す方向性について
3 全小・義務教育学校通学路危険箇所の再点検について
4 学校における緊急地震速報を活用した避難訓練実施について
5 兵庫県が指定する土砂災害警戒区域への対応について
6 内水氾濫対策について
7 姫路市の火災について
8 メガソーラーの撤去費の積立て義務化について
9 大手前通りエリアの活性化への取組について
10 姫路市版MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)への取組について
11 ビッグデータを活用した広畑・網干ブロックの交通渋滞対策について
12 臨港道路網干沖線について
13 税金や水道料金、入館料、施設利用料、手数料などのキャッシュレス決済について
  令和2年6月15日
4 伊藤 大典
創政会

会議録を表示
個人質疑
1 市長という職務の重みとこの一年
  昨年の就任から一年余りを振り返っての感想を伺う
2 市長を補助する組織の在り方について
  姫路市は機動的で柔軟な組織づくりをどう目指すのか
3 子育てと世代間交流の地域拠点づくり
  子どもを抱える親がいつでも気軽に立ち寄れる地域交流の拠点づくり
4 播磨の地に根差した芸術文化振興の意義と行政の役割
  こういう多難な時期こそ播磨の地に根差した芸術や文化という概念が必要であり、それに姫路市はどういう関わりを持つべきか
5 公立図書館の重要性とその在り方
  市民の大切な憩いの場所である図書館をより良くするために
5 中西 祥子
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市の経済支援について
 (1) 特別定額給付金の申請状況と振込状況について
 (2) 国、県の支援の隙間を補う支援について
 (3) エッセンシャル・ワーカーへの支援について
2 避難所における感染対策について
 (1) 3つの密を避ける対策について
 (2) 備蓄品について
 (3) 健康状態の確認について
 (4) 発熱、せき等の症状が出た人の専用スペースについて
 (5) 避難所運営マニュアルの見直しについて
3 学校の教育環境・施設整備について
 (1) 教職員の現状について
 (2) 新型コロナウイルス感染不安時の欠席扱いについて
 (3) 児童・生徒の健康について
 (4) オンライン化について
 (5) 姫路まなび応援スタッフについて
 (6) 給食室へのエアコン設置について
4 性的マイノリティに対する支援施策の推進について
 (1) 認識及び当事者への対応について
 (2) 市民・市職員・学校関係者への研修会や啓発イベントの実施について
 (3) パートナーシップ制度の導入について
6 重田 一政
自由民主党・無所属の会

会議録を表示
個人質疑
1 中高層建築物に関する条例について
  姫路市中高層建築物の建築に係る紛争の予防および調整に関する条例
2 新型コロナウイルスの優遇措置について
 (1) 休館となった施設の優遇措置
 (2) 施設の予約方法
3 姫路市立幼稚園について
 (1) 老朽化
 (2) 園長の兼任
 (3) 障害児への対応
4 城周辺整備事業の促進について
  姫路城のセキュリティ
5 コミュニティセンターについて
6 放課後児童クラブの充実について
7 各種福祉制度の充実・強化について
 (1) 各サービス時間の延長
 (2) 移動支援
 (3) 入浴サービス
 (4) 障害者雇用
8 「ルネス花北」の内容の充実について
 (1) 「えぶりぃ」の利用時間
 (2) 緊急時の対応
 (3) 重度心身障害児・者への対応
 (4) 送迎の充実
 (5) 入所施設の新設
9 水道事業の整備促進について
 (1) 水道の新規延長の受付について
 (2) 水道管の管口径について
 (3) アスファルト舗装工事の落札金額について
10 公営住宅の管理について
11 はりま総合福祉評価センターへの委託事業について
 (1) 障害福祉サービス等事業所運営状況調査業務
 (2) 障害者相談支援業務
7 竹中 由佳
日本維新の会

会議録を表示
個人質疑
1 ひとり親世帯への現金給付拡充について
  ひとり親世帯への支援を目的とした基金の設立について
2 新しい生活様式の下での観光施策について
 (1) 兵庫県内、関西圏からの観光客誘致について
 (2) 観光施設、飲食店の混雑管理と入店の分散化について
 (3) 感染症対策の観点からのキャッシュレス決済推進について
8 森 由紀子
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 避難所の新型コロナウイルス等感染症対策について
 (1) 4月7日付「避難所における新型コロナウイルス感染症への更なる対応について」の国からの通知について
  ア 国が示す感染症対策の参考事例について
  イ 避難所運営マニュアルの作成スケジュールは
  ウ 市民や避難所運営関係者への周知は
 (2) 感染症拡大防止のための段ボールベッドと仕切り、マスク、消毒液、防護服の調達や備蓄について
  ア 飛沫感染防止に有効な段ボールベッドと仕切りの調達と活用について
  イ マスク、消毒液、防護服の備蓄計画について
2 子どもたちに食の確保を
 (1) フードバンク活動は全庁的な支援で行うこと
 (2) 夏期登校日に学校給食の実施を
3 ICT教育で環境格差による教育格差を生まないこと
 (1) ICT支援員のさらなる拡充を
 (2) GIGAスクールサポーターの増配置を
4 全ての市立幼稚園に3歳児保育と預かり保育の実施を
  令和2年6月16日
9 松岡 廣幸
創政会

会議録を表示
個人質疑
1 市民や議会を軽視か!教育委員会をはじめとする組織人事を叱る
10 川島 淳良
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) リーマンショック時の対策と新型コロナウイルス収束後の財政見通し
 (2) リーマンショック時と新型コロナウイルスに対する経済対策
 (3) リーマンショックと新型コロナウイルス収束後の生活保護
 (4) 新型インフルエンザと新型コロナウイルスの感染経路
 (5) マスクの備蓄
 (6) 冬への対策
2 働き方改革について
 (1) 新型コロナウイルス流行後の働き方
 (2) 職員研修
 (3) ひとり親世帯への地場産品提供における配送計画
3 居住支援について
 (1) 新型コロナウイルス感染症対策としての市営住宅の提供
 (2) 住宅確保要配慮者円滑入居賃貸住宅事業
 (3) 空き家データベース
4 水道事業等について
 (1) 夏の節水と新型コロナウイルス予防策
 (2) 公共施設への冷水機設置
5 手柄山中央公園について
 (1) サウンディング型市場調査
 (2) 私案について
  ア 動物園移転
  イ ジョギングコース
 (3) 手柄山平和公園への名称変更
11 妻鹿 幸二
創政会

会議録を表示
個人質疑
1 新型コロナウイルス感染症対策関連について
 (1) 市独自の緊急経済対策と第2波への備えについて
  ア 事業仕分けによる予算の組替え
  イ 財政調整基金に頼らない財源の確保
 (2) 複合災害に対する安全・安心な避難について
 (3) 学校生活等の対応について
  ア 夏季における熱中症対策
  イ 部活動の大会、運動会等中止による児童生徒への支援
  ウ 給食の感染防止対策
 令和2年第1回定例会
  令和2年3月2日
1 石堂 大輔
市民クラブ

会議録を表示
代表質疑
1 令和2年度に向けた市長の決意について
2 命と生活を守る医療体制について
3 感染症対策について
4 民間の力を生かしたパークマネジメントについて
5 ユニバーサルツーリズムについて
6 公共交通の新しい方向性について
7 太陽光発電施設設置の課題について
8 防災・災害対策について
9 姫路の教育について
10 これからの産業育成・地方創生について
2 坂本 学
創政会

会議録を表示
代表質疑
1 「命」をたいせつにする市政について
 (1) 姫路地域の医療体制について
 (2) 救急搬送体制について
 (3) 海上における搬送体制について
2 市民の「一生」に寄り添う市政について
 (1) 市民に寄り添う市政について
 (2) 教育・保育の提供体制の確保について
 (3) 地域包括ケアシステムの構築について
3 「くらし」を豊かにする市政について
 (1) 道の駅の整備について
 (2) 滞在型観光について
 (3) 過疎化対策について
 (4) 企業誘致と育成について
 (5) 新しい姫路港への対応について
 (6) 文化コンベンションセンターの活用について
4 新たな姫路市総合計画について
 (1) 新総合計画への市長の思いについて
 (2) 新総合計画への市民意見の反映について
5 教育改革、子育て支援について
 (1) 義務教育学校の評価と課題について
 (2) 小中学校の適正規模・適正配置について
 (3) 市立高校の在り方について
 (4) 子ども・子育て支援の充実について
6 令和2年度予算について
 (1) 令和2年度予算の評価と特徴について
 (2) 市税収入の見込みと財政運営について
7 危機管理と防災体制の確立について
 (1) 大規模災害対策について
 (2) 姫路城を守る対策について
8 行財政改革の推進と職員の働き方改革について
 (1) 職員の意識改革と人事考課について
 (2) 所属長による時間外勤務の管理と縮減の取組について
 (3) 業務量の偏重の認識と改革について
 (4) 行財政改革担当部門の強化について
9 豊かな海への再生について
  季節別栄養塩管理運転の進捗状況と今後の取組について
10 行政のAI活用と課題について
 (1) AI利用の認識と今後の活用について
 (2) AI活用における課題及びICTの活用について
11 マイカーに頼りすぎないまちづくり
 (1) 総合交通計画の改定内容と方向性について
 (2) モビリティ・マネジメントの成果と今後の取組について
12 新たなウイルスなどによる脅威について
 (1) 考えられるリスクと本市の取るべき対応について
 (2) 経済的損失などの影響について
3 有馬 剛朗
公明党

会議録を表示
代表質疑
1 地方創生の将来展望について
 (1) ひめじ創生戦略の成果と検証について
 (2) 地域おこし協力隊の取組と今後の課題について
 (3) 関係人口の創出と拡大について
 (4) マイナンバーカードの普及促進について
2 播磨圏域連携中枢都市圏ビジョンの改定について
 (1) 具体的施策の成果及び評価について
 (2) 次期ビジョンの策定について
3 播磨臨海地域道路網の早期実現について
 (1) 具体的な進捗状況について
 (2) 早期実現への今後の取組について
4 中小企業支援策について
 (1) 事業承継が必要となる企業の実態について
 (2) 事業承継の相談体制の取組について
5 農林水産業の振興について
 (1) 農業の動向について
  ア 後継者不足への対策及び支援策について
  イ 農業経営の確立について
  ウ 農業生産基盤の整備について
 (2) 林業の動向について
  ア 林業生産基盤の整備について
  イ 獣害対策について
 (3) 水産業の動向について
  ア 漁獲量の推移と種別について
  イ 漁業就業者の推移と確保・育成について
  ウ 就業環境向上及び基盤整備対策の取組状況について
  エ 水産業振興の取組と今後の対応策について
 (4) 農林水産物の輸出状況と今後の取組について
6 地球温暖化対策の推進について
 (1) 温室効果ガス排出削減の現状と今後の対応について
 (2) 気候変動への適応策について
 (3) 低炭素型のまちづくりの推進について
 (4) 地域循環共生圏の構築について
7 健康医療先進都市を目指した幸齢社会の実現について
 (1) 肺炎球菌ワクチンの接種状況と周知方法について
 (2) 肺がん検診のオプトアウト方式の導入について
 (3) 肺がん検診の個別検診について
 (4) 新型肺炎などの感染拡大の防止について
 (5) ロタウイルスワクチン定期接種体制整備の取組について
8 認知症の予防対策について
 (1) 当事者のニーズをつなぐチームオレンジの構築について
 (2) 通いの場の介護予防効果について
  ア 認知症カフェ、いきいき百歳体操の参加率について
  イ 生活圏域での通いの場の具体的な取組について
 (3) 健康寿命の延伸について
9 不登校児童生徒の対策について
  不登校児童生徒の状況分析と具体的な対策について
10 国宝、重要文化財の防火対策について
 (1) 文化財保護の地域計画と体制づくりについて
 (2) 文化財の設計図・資料や写真のデジタル保存について
  令和2年3月3日
4 萩原 唯典
新生ひめじ

会議録を表示
代表質疑
1 清元市長の所信表明について
2 令和2年度の予算について
3 新型コロナウイルス対策について
4 新総合計画策定について
5 激変する社会情勢について
 (1) 人口減少社会と少子化対策(不妊治療の拡充)について
 (2) 情報化社会の進展について
 (3) SDGsの取組について
 (4) 大規模災害について
6 職員の採用と新たな任用制度について
 (1) 職員の採用について
 (2) 会計年度任用職員について
7 スポーツ振興施策について
 (1) 東京オリンピック・パラリンピックについて
 (2) ワールドマスターズゲームズ2021関西について
 (3) 全国レクリエーション大会2020について
8 観光施策について
 (1) 動物園の在り方について
 (2) 日本版DMOへの登録について
9 地球環境を守る取組について
10 農林業の振興について
 (1) 林業の振興と森林環境譲与税の活用について
 (2) 農業の振興施策について
11 公共交通と高齢運転者の事故防止対策について
 (1) デマンド型乗合タクシーとコミュニティバスについて
 (2) 姫路市総合交通計画の見直しについて
 (3) 高齢運転者の交通事故対策について
12 市街化調整区域のまちづくりについて
13 教育に関する諸課題について
 (1) 新学習指導要領について
 (2) ICT環境の整備とGIGAスクール構想について
 (3) 小中学校の適正規模・適正配置について
 (4) 環境教育について
 (5) 不登校児童生徒への対策について
 (6) 成人年齢が18歳になることへの対応について
14 子育て支援について
 (1) 子ども子育て支援事業計画について
 (2) 保育士確保策について
 (3) 令和2年度入所児童の申し込み状況と待機児童の発生について
 (4) 近未来の就学前施設の在り方について
 (5) 放課後児童健全育成事業の指導体制の強化について
 (6) 子育て世代包括支援センターについて
15 大型公共工事について
 (1) 文化コンベンションセンターについて
 (2) 手柄山中央公園再整備について
 (3) (仮称)南部エリア学校給食センターについて
16 包括外部監査の結果について
17 道の駅の設置について
18 姫路城等の防火対策について
19 姫路競馬場のレース再開について
5 汐田 浩二
自由民主党・無所属の会

会議録を表示
代表質疑
1 令和2年度予算案について
 (1) 過去最大規模の予算額となった要因と評価について
 (2) 市税収入減の主な原因と今後の見込みについて
 (3) 基金残高及び地方債現在高の現状について
 (4) 自主財源の確保について 
2 救急搬送体制について
 (1) 救急搬送数の現況について
 (2) 受入れ照会回数が4回以上になった事案について
 (3) 救急搬送支援システムについて
3 文化財の防災対策について
 (1) 姫路城の防災対策の強化について
 (2) 姫路城の警防計画の見直しについて
 (3) 書写山圓教寺の防火体制について
4 危険物火災等への対応について
 (1) ガソリンの容器への詰め替え販売における本人確認について
 (2) 特別防災区域における災害予防について
 (3) 常備消防と自衛防災組織の連携と自衛防災組織の技能向上
5 健康寿命の延伸対策について
 (1) フレイル予防について
 (2) いきいき百歳体操について
 (3) 受動喫煙防止対策について
6 教育行政について
 (1) 教育用パソコンの普及率について
 (2) プログラミング教育の指導体制について
 (3) 学校トイレの洋式化・ドライ化の進捗率について
 (4) 給食費の値上げについて
 (5) 夏休みの短縮について
7 動物の愛護及び管理について
 (1) 犬猫の収容及び処置の現状について
 (2) 不妊去勢手術の補助実績について
 (3) 犬猫のマイクロチップ装着の現状と今後の展開について
8 LGBTに関する支援について
 (1) LGBT支援の基本的な考えと取組について
 (2) LGBTに関する教育・啓発について
9 ひめじ・いのち支え合いプランについて
 (1) 高齢者・若年者に対する取組について
 (2) 自殺対策における具体的な取組について
10 子ども・子育て支援について
 (1) 放課後児童クラブの利用者負担について
 (2) 独り親家庭への支援について
11 体験型・滞在型観光について
 (1) ご来光ツアー・姫路城侍体験・御城印について
 (2) ロケ地観光について
 (3) 姫路城ライトアップ設備について
12 「音楽のまち・ひめじ」について
 (1) ストリートピアノについて
 (2) 子どもたちへのアウトリーチ事業等について
13 ごみの減量化等について
 (1) 高齢者等へのごみ出し支援について
 (2) レジ袋の有料化について
14 新型コロナウイルス対策について
 (1) 新型コロナウイルス対策について
 (2) 相談窓口及び受入れ医療機関について
 (3) 消毒液やマスク等の備蓄について
 (4) 観光を含めた地域経済への影響について
15 水道料金の改定について
 (1) 改定に伴う一般家庭への影響について
 (2) 今後の料金改定の見込みについて
6 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
代表質疑
1 市長の基本姿勢について
 (1) 平和行政の推進を
  ア 自衛官募集適齢者名簿の提供はやめよ
  イ 若者に平和を伝える事業について
 (2) 子育てしやすいまち姫路を
  ア (仮称)母子健康支援センターについて
  イ 子どもの貧困対策の推進を
  ウ 待機児童を出さない取組と保育の質の確保を
 (3) 地域福祉の充実を
  ア 障がい児・者の相談支援事業所と相談支援専門員の確保を
  イ ひきこもりの当事者や家族への支援を
 (4) 播磨臨海地域道路網の整備促進は本当に必要か
2 ジェンダー平等社会の実現を
 (1) ジェンダー平等社会の実現についての市長の認識は
 (2) ハラスメントのない職場を
 (3) 同性パートナーシップ条例・制度の制定を
 (4) 男性職員の育児に伴う休暇・休業の取得率向上と1か月以上の取得を
3 姫路市地球温暖化対策実行計画の確実な履行で温室効果ガスの削減を
 (1) 温室効果ガス削減の目標は達成できるのか
 (2) 部門別で最も排出量が多い産業部門の削減はどうするのか
 (3) 民生家庭部門の削減目標達成のための施策について
 (4) 民生業務部門の削減目標達成のための施策について
 (5) 運輸部門の削減目標達成のための施策について
 (6) 市としての削減目標達成のための施策について
4 子どもの学ぶ権利を保障しハラスメントのない学校を
 (1) 不登校児童生徒に寄り添った支援を
 (2) GIGAスクール構想で子どもの学ぶ権利は保障されるのか
 (3) ハラスメントのない学校をどうつくっていくのか
 (4) 学校にもジェンダー平等を
5 姫路市人権教育及び啓発実施計画(案)について
 (1) 学校等における教育及び啓発の推進について
 (2) 主な人権課題の現状と今後の取組における「同和問題」の取扱いについて
 (3) 人権についての姫路市民意識調査について
 (4) 日本国憲法に基づいた「姫路市人権教育及び啓発実施計画」の推進を
6 宮ヶ谷最終処分場に対する改善命令の完全履行を
 (1) 改善命令発出後の搬出状況について
 (2) 改善命令の内容を履行するための計画書について
 (3) 現在提出されている計画書で改善命令の内容は履行されるのか
  令和2年3月4日
1 石見 和之
自由民主党・無所属の会

会議録を表示
個人質疑
1 不妊治療、不育症治療、妊婦健康診査助成の拡充について
2 介護福祉の充実について
 (1) 人材確保と育成について
 (2) 共生型サービスの周知について
3 教育現場へのICT導入と学習について
 (1) 学習者用コンピューターの導入と計画について
 (2) 通信環境のインフラ整備について
 (3) 論理的思考の学習について
4 姫路城の展開について
 (1) 姫路城のインバウンド対策について
 (2) 姫路城のコンテンツ充実について
5 美術品の取得と管理について
 (1) 美術品の取得と展示について
 (2) 屋外に設置している美術品の管理について
6 テニスコートの新設について
 (1) 大会の利用状況について
 (2) 大会誘致の可能性について
7 ボランティアの受入れと展開について
 (1) ボランティアの受入れとマッチングについて
 (2) 若者ボランティアの活動の場の提供について
8 公民館の大規模改修について
9 防災・減災対策について
 (1) 災害対策用液体ミルクの備蓄について
 (2) スフィア・プロジェクトとの比較について
10 雨水による災害対策について
 (1) 河川、下水道の整備について
 (2) 八丈岩山土砂災害対策について
2 酒上 太造
新生ひめじ

会議録を表示
個人質疑
1 緩衝緑地(グリーンベルト)の在り方について
2 水道給水装置の設置条件見直しについて
3 災害時の備えと官民連携について
4 高齢者の住宅問題と空き家対策について
5 食品ロス削減とフードドライブについて
3 苦瓜 一成
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 防災・災害対策について
 (1) 被災地への職員派遣の教訓は何か
  ア 支援活動の取りまとめは
  イ 支援の経験を受援に役立たせること
 (2) 国土強靭化地域計画について
   既存の地域防災計画との関係は
2 新型コロナウイルス対策について
  新型コロナウイルス感染拡大から市民をどう守るか
3 監査委員による監査体制を改善すること
 (1) 定期監査を地方自治法どおり年1回以上実施すること
  ア 現行の定期監査回数は地方自治法違反ではないか
  イ 現行の定期監査で検査漏れはないのか
  ウ 監査事務局の抜本的な定員増を
 (2) (仮称)南部エリア学校給食センター用地購入契約は検査したのか
 (3) まちづくり振興機構駐車場売上金詐取事案は検査できなかったのか
4 教員への1年単位の変形労働時間制を持ち込むな
 (1) 国のガイドラインの残業時間の上限を遵守させること
  ア 残業時間の上限の規定整備はどうするのか
  イ 勤務時間の管理はどうしているのか
  ウ 残業時間の上限をクリアできなければ導入できないのではないか
 (2) 夏季休業期間における休日まとめ取りを現行制度で実施させよ
 (3) 国に対し長時間労働をなくすための抜本的な対策を迫ること
4 八木 隆次郎
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 公営住宅の管理について
 (1) 指定管理者制度導入の検討経緯について
 (2) 地域改善向け住宅の管理は
 (3) 空き住戸について
 (4) 高齢者用住宅、単身者用住宅、車いす用身体障害者用住宅の今後について
2 都市計画について
 (1) 市街化調整区域の市街化区域への編入基準について
 (2) 市街化調整区域にとらわれない利活用について
 (3) 開発行為を回避した法律逃れともとれる行為について
 (4) 古民家・町家再生の補助について
3 観光行政について
 (1) イベント型観光行政について
 (2) 書写山圓教寺三つの堂の国宝化に向けて
4 環境施策について
 (1) 家庭ごみの搬入先や分別方法の統一について
 (2) 新しく美化センターを造る必要性について
 (3) 新たな最終処分場の方針について
 (4) ごみ減量化の取り組みについて
 (5) 食品ロス削減への取り組みについて
 (6) 希少金属のリサイクルについて
 (7) ごみ出し等のふれあい収集について
 (8) 夢前町で計画されている産業廃棄物最終処分場について
5 地域自治の新たな支援体制について
 (1) 自治会等への市の支援体制について
 (2) 市職員の地域自治への積極的な参加について
6 書写養護学校の医療的ケアに関わる問題について
 (1) 医療的ケアを委託している事業者の変更に係る経緯について
 (2) 学校側からの報告について
 (3) 児童生徒への影響について
 (4) 後退なき医療的ケア体制の存続について
  令和2年3月5日
5 牧野 圭輔
創政会

会議録を表示
個人質疑
1 高齢者等のゴミ出し支援の現状と課題
2 (仮称)南部エリア学校給食センター建設用地取得の責任者
3 姫路市名誉市民条例における特権
4 市役所本庁舎内の夏季25℃設定
5 姫路市立生涯学習大学校駐車場と安室公園
6 森林資源の活用促進
6 木村 達夫
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 市長の政治姿勢について
 (1) 現在の思い、事業の総点検
   電子市役所、働き方改革、新行財政改革プラン等推進への決意
 (2) さらなる公民連携
 (3) 新アリーナの誘致
2 企業版ふるさと納税制度の推進について
3 児童相談所の設置について
4 幼児教育・保育無償化の拡充について
 (1) 本市予算に余裕が生まれるのか
 (2) 利用者や事業者の声
 (3) 保育の質の向上、受け皿の拡充
 (4) 国への要望
5 ひとり親への支援について
 (1) 対象者数と訪問相談員や窓口の対応
 (2) 専門スタッフの育成・研修
 (3) ひとり親家庭学習支援事業
 (4) 寡婦(夫)控除の適用
6 障害者手帳更新時の診断書取得費の助成について
7 聴覚障害者支援の拡充について
 (1) 人工内耳の助成
  ア 人工内耳プロセッシングユニット及び関連機器購入助成
  イ 新生児聴覚検査費助成事業の現況
 (2) さらなる聴覚障害者支援の拡充
   県立姫路聴覚特別支援学校の聴覚支援センターとの連携
8 防災・減災対策について
 (1) 内水氾濫対策と緊急浚渫推進事業の工事箇所
 (2) 災害時の非常電源の確保と発電設備、蓄電池の浸水対策
 (3) 基盤的防災情報流通ネットワークの情報の共有
 (4) 災害時応援協定を結んでいる団体との情報共有システム
 (5) 大型商業施設の活用
 (6) 避難所機能の拡充(各避難所での訓練、各避難所へのテレビの配備、精神科医との連携)
9 消防関係について
 (1) 石油コンビナート等の大火災への対応
 (2) 先端技術、機器の導入
10 中央卸売市場の移転について
 (1) 38億円増額の認識
   知り得た時期と財政に与える影響
 (2) 市場使用料の増と市場関係者への影響
 (3) 輸出促進等の検討・取組の推進
11 手柄山中央公園整備について
 (1) 安全確保のための歩道橋の設置時期
 (2) 総合的・一体的な公園整備をするための取組
 (3) 「Park-PFI」など公民連携
12 学校関係について
 (1) 学校現場における美術教育の強化
  ア 美術教員数・専門的人材の確保
  イ 市立美術館・学芸員の出前講座などとの連携
 (2) 新型肺炎が児童・生徒に与える影響(偏見・差別)
 (3) 新型肺炎の学校行事への影響
 (4) 有機野菜の生産量と給食
  ア 有機野菜の生産量と全体の割合
  イ 有機野菜の学校給食・こども園等への使用状況
  ウ 有機野菜の活用への取組
13 道路の安全確保について
 (1) 保育施設周辺の安全確保
 (2) 「キッズゾーン」・「キッズガード」の導入
   土砂災害警戒区域、児童・生徒の通学路の総点検
14 道の駅の機能について
  防災拠点としての取組
15 JR網干駅前土地区画整理事業
 (1) 事業内容と工事期間
 (2) 踏切工事と現網干駅の改修等の予定について
7 大西 陽介
日本維新の会

会議録を表示
個人質疑
1 少子化対策、子ども支援の大前提である非婚化・晩婚化対策について
2 手柄山中央公園の名称変更について
  手柄山中央公園の再整備に伴い、慰霊塔の魅力と存在意義をアピールするため、名称を「ひめじ平和公園」と変更することについて
8 村原 守泰
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 誰もが払える国民健康保険料に
 (1) 社会保障の理念を生かした運営になっているのか
 (2) 子どもの均等割を廃止すること
 (3) 資格証明書・短期保険証の交付はやめよ
2 姫路市水道ビジョンについて
 (1) 市民の命を守る水道は民間委託を行わないこと
 (2) 大規模な施設・水道管の整備費は一般会計から支出すること
 (3) おいしい水道水のアピールを
3 消費税増税と新型コロナウイルスへの緊急経済対策を
 (1) 消費税増税対策としてのプレミアム付商品券の効果はあったのか
 (2) 消費税増税と新型コロナウイルスの影響による中小業者への緊急経済対策を
9 三木 和成
創政会

会議録を表示
個人質疑
1 新型肺炎について
 (1) 姫路城マラソン中止は英断と評価したい
 (2) 東京マラソンの一般参加者の中止時点で決断すべきではなかったか
 (3) 記者会見は市長が行うべきでなかったか
 (4) 参加予定者や事業関係者への影響は極めて甚大で、中止の決断が遅れただけに経済的損失も大きいと思うが損失はどの程度か
 (5) 市内の小学校における中国からの転入生の受入れについての状況説明を
 (6) 対策本部設置及び市民や事業者への周知が遅れているのでは
2 姫路市新総合計画策定について
 (1) 専門家でない市井の地域住民の声をどう反映するか
 (2) 合併旧4町の事後的なアンケート調査の実施は。その結果を踏まえた今後の展望は提示されるのか
 (3) 計画策定のためのワークショップを開催すべき
3 職員の長時間労働について
 (1) 市長部局及び教育委員会で時間外勤務時間が突出した部署はどこか
 (2) その原因をどう考えるか
 (3) 抜本的な解決策は
4 「音楽のまち・ひめじ」の着実な推進について
 (1) 姫路市内に在住する音楽家に対して市内施設利用の無料化を
 (2) 役所内の音楽文化関係を姫路市文化国際交流財団に一元化を
 (3) マーケティング能力のある人材採用を
 (4) 文化コンベンションセンターの維持管理を姫路市文化国際交流財団に任せるべき
5 工業振興について
 (1) ダイハツ誘致以後の誘致の実績は。また、その要因は。
 (2) 他都市に比べて特筆すべき企業誘致の優遇策はあるか
6 農林水産業の振興について
 (1) 農林水産関係の従事者の推移とその対応策
 (2) 新たな大学学部誘致策の検討を
 (3) 地産地消に係る給食センター等市の関係施設での食材利用状況及び今後の地産地消推進の数値目標設定を
7 勝原区瓢塚古墳の整備について
  国指定なので、瓢塚古墳の保存活用等を早急に検討してほしい。
8 (仮称)南部エリア学校給食センターについて
 (1) 大津地区に決定される前の候補地が外された理由
 (2) 売買契約の「瑕疵担保契約」条項は公序良俗違反では
 (3) 不動産鑑定士の意見を踏まえてはいるが、周辺の不動産業者の評価と倍近い金額になっており、売主サイドの見積もり額と考えざるを得ないのではないか
 (4) 地域住民への説明会が遅いのではないか
9 (仮称)大津多世代交流センターについて
  人口・世帯が漸増傾向にあり、市内でも急速に商業集積が進み発展著しい大津地区に、市民センターに代わる交流センターが必要である
10 まちづくり振興機構について
 (1) 公金詐取事件のその後の経緯及び関係職員の責任
 (2) 事業の収益の5年間の推移及び収益金の処分方法を詳細に
11 手柄山中央公園整備基本計画の再検討
  総合スポーツ会館の機能移転を含め施設の必要性など徹底した市民ニーズ調査や公共施設保有量の最適化を含めた計画の見直しを進めるべき
12 市立動物園跡地に姫路城にふさわしいレストランの設置の検討を
13 神戸市立東須磨小学校での事件について
  調査結果が公表されたが、他山の石として、姫路市の教育現場に生かせる具体的な方策をどう考えるか
14 選挙公報及び投票について
 (1) 選挙ポスター掲示板の削減及び周知方法の検討を
 (2) 移動投票所の検討を
 令和元年第4回定例会
  令和元年12月5日
1 白井 義一
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 飽くなき挑戦!すべての人が輝く姫路へ!
 (1) 自治体SDGsについて
 (2) 地区防災計画について
 (3) 観光客に対する防災対策について
 (4) 避難所における蓄電池について
 (5) ペット同行避難について
 (6) ペットの個別火葬について
 (7) ドッグランの設置について
 (8) 手柄山中央公園整備基本計画等に関する課題について
 (9) 埋蔵文化財の専門職員の増員について
 (10) フードバンク、フードドライブ活動のオール姫路支援について
 (11) 市営住宅のさらなる活用について
 (12) ふれあい収集について
 (13) ユニバーサルデザインタクシーの助成について
 (14) 農福連携とスマート農業等について
 (15) 障害者グループホームへの支援強化について
 (16) 障害者などの投票における配慮の拡充について
 (17) フリースクール等民間施設に通う生徒への支援について
 (18) 市立小中学校の路線バス通学費補助について
 (19) 放課後児童クラブの環境整備等について
2 竹中 隆一
自由民主党・無所属の会

会議録を表示
個人質疑
1 市長の政治姿勢について
 (1) 選挙公約とその実現のめどについて
  ア 道の駅の新設
  イ 播磨臨海地域道路の早期完成
  ウ 給食費の2人目減額、3人目からは無償
  エ 病児保育の拡充、不妊治療の負担軽減
  オ 奨学支援制度の充実
  カ 市街化調整区域の見直し
  キ 医師を確保する仕組み、カルテの共有で医療と福祉をつなぐ医療介護ワンストップサービスの実現
  ク 地域にあった行政サービスの充実
 (2) 幹部職員によるサポートについて
 (3) 特色あるまちづくりについて
2 地域夢プランの継承と発展について
3 大学の学部新設への要望について
4 まちづくり振興機構の公金管理について
5 聴覚障害者に対する防災情報の伝達について
6 ワークライフバランスと長時間労働の是正について
7 市関連イベントへの委託業務の拡大について
8 ふるさと納税の魅力ある特産品の選定について
9 各小学校区にコミュニティセンターの設置を
10 市連合自治会への行政事務補助員経費を含む行政事務委託料の増額について
11 地域コミュニティ(自治会、婦人会、老人会、子ども会)への支援について
12 名古山霊苑仏舎利塔の再建について
13 人権施策の推進について
 (1) 部落差別解消推進法の推進について
 (2) アイヌの人々に対する理解を深める活動について
14 手話言語条例の普及促進について
15 障害者差別解消法の推進について
16 別所校区の放課後児童クラブの施設整備について
17 動物愛護施策の推進について
18 健康寿命の延伸対策について
19 新生児聴覚検査費助成事業の進捗について
20 姫路ふるさと大使の選考基準について
21 急増するベトナム人居住者への対応について
22 姫路市海外視察公式訪問団について
23 スポーツ施策について
 (1) 姫路球場の整備(ナイター設備)について
 (2) スポーツクラブ21への支援について
 (3) テニスコートの新設について
24 中央卸売市場の移転促進について
25 姫路城周辺の高度地区の早期指定について
26 市営住宅の建設と管理について
27 交通不便地域の明田地区へのバス延伸計画について
28 阿保橋付近の渋滞対策について
29 台風19号被災からの教訓を河川管理にどのように生かしていくか
30 教育行政について
 (1) 教育委員会事務局の再編について
 (2) 夜間中学の必要性について
 (3) 教員の時間外勤務の改善について
 (4) 学校、園トイレの洋式化の促進について
 (5) 市立学校のエレベーターの設置について
 (6) 藤森家住宅の活用について
 (7) 図書館の開館時間について
 (8) 埋蔵文化財行政の充実について
 (9) 四郷幼稚園と四郷和光保育所の統合について
31 期日前投票の増設について
  令和元年12月6日
3 東影 昭
新生ひめじ

会議録を表示
個人質疑
1 市長の姫路のまちづくりについて
 (1) 令和2年度の予算編成について
 (2) 市民の健康増進について
 (3) 手柄山中央公園の再整備について
 (4) 姫路市立動物園の今後について
2 姫路市北部農山村地域活性化基本計画について
 (1) 計画の現状と進捗状況について
 (2) 拠点施設の整備について
 (3) 地域資源の活用について
3 防災・減災対策について
 (1) CO2削減による温暖化対策について
 (2) 森林整備について
 (3) 自主防災訓練について
4 避難所である学校体育館への空調設備の設置について
5 地域公共交通の現状と課題について
4 苦瓜 一成
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市の防災・減災対策について
  全国的な災害の多発から何を学ぶのか
2 姫路市として太陽光パネルの設置規制方策を
 (1) 市内での住宅地に隣接した斜面地への太陽光パネル設置をどう受けとめているのか
 (2) 兵庫県条例の特例の適用、または独自条例制定による規制を
3 パナソニック姫路工場での液晶パネル生産撤退による地域経済への影響について
 (1) 姫路市は液晶パネル生産撤退をどう受けとめているのか
 (2) 雇用と地域経済にもたらす影響は
 (3) 工場立地促進条例による大企業誘致政策の大幅見直しを
4 公立学校教員への1年単位の変形労働時間制適用は許すな
 (1) 平日の長時間労働を固定化、助長することにならないか
 (2) 「教員の夏休みのため」という理由は成り立つのか
 (3) 長時間労働をなくす抜本的対策を国に求めよ
5 竹尾 浩司
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市の目指すスマートシティ像について
 (1) スマートシティで取り組むべき課題について
 (2) スマートシティ官民連携プラットフォームへの参画について
2 防災・減災対策について
 (1) 水道施設の強靭化について
 (2) 非常用電源の確保について
3 受動喫煙対策について
 (1) 学校や病院、行政機関などの状況について
 (2) 事業者に対する周知について
 (3) 20歳未満の労働者や学生に対する啓発について
 (4) 姫路駅北側の喫煙所撤去後の対応について
4 観光・スポーツ施策について
 (1) 観光客向けのキャッシュレス対応について
 (2) 市民に対する姫路城マラソンのPR方策について
6 妻鹿 幸二
創政会

会議録を表示
個人質疑
1 姫路が抱える諸課題について
 (1) 防災対策について
  ア 防災空間としての生活道路の安全対策の重要性
  イ 避難所設備の充実
    体育館への空調設備と非常用発電機の設置
 (2) 公共交通空白地域の移動手段の確保について
 (3) 市民ニーズと採算性を考慮した公共施設の統廃合について
 (4) 太陽光発電施設設置のための開発における課題について
2 安全・安心のまちづくりについて
 (1) 見守りカメラの設置について
 (2) 広峰・城北校区の通学路安全対策について
   中学生、高校生も含めた学校周辺の通学路の設定
7 竹中 由佳
日本維新の会

会議録を表示
個人質疑
1 ひとり親家庭への支援の充実について
  「姫路市子どもの生活に関する実態調査」の結果を受けてひとり親世帯、特に困窮に陥りやすい母子家庭に対し本市独自の支援体制をどのように構築していくのか。
2 姫路城の観光客受け入れ体制について
  文化庁の文化審議会文化財分科会にて取り上げられた、姫路城大天守内の展示品や説明パネルの不足について、今後の対応予定とその対応時期について。
  令和元年12月9日
8 山崎 陽介
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 医学部の誘致について
2 消費税増税後の姫路市における景気動向について
3 頻発する風水害への対策について
4 小中学校適正規模・適正配置について
5 (仮称)南部エリア学校給食センターについて
9 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市立小中学校適正規模・適正配置基本方針(素案)で子どもの教育を受ける権利は保障されるのか
 (1) なぜ複式学級は解消されなければならないのか
 (2) 本当に財政上の問題を重視していないのか
 (3) 「小規模特認校制度」を選択肢に加えた理由は
 (4) 少人数学級の実現を
2 教職員の人権意識の向上を
 (1) 教職員間のパワハラや暴言問題が起きる背景は
 (2) 子どもへのパワハラや暴言はないのか
 (3) 教職員の人権意識の向上をどう図っていくのか
3 (仮称)姫路市子ども・子育て支援事業計画(中間とりまとめ案)について
 (1) 妊娠期面接事業の充実を
 (2) 市立幼稚園における教育・保育の提供体制の充実を
 (3) 子どもの貧困対策について
4 自治体のAI化で住民サービスは向上するのか
 (1) 「姫路市AIチャットボット」の導入を決めた理由と経緯について
 (2) 姫路市官民データ活用推進計画の内容について
 (3) オープンデータ・カタログサイトの構築について
 (4) 行政情報分析基盤を活用した政策立案について
 (5) AI等の最先端技術の今後の活用計画について
10 三輪 敏之
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 防災について
 (1) 他市から学ぶ自主防災会
 (2) コミュニティ防災倉庫の管理について
 (3) 避難所のかぎ
2 水害への備えについて
  姫路市西部の水害対策
3 災害時要援護者支援について
 (1) 名簿の問題点
 (2) 避難行動要支援者について
4 子どもを取り巻く安全安心について
 (1) 交通安全施策を
 (2) 児童相談所について
5 人権学習について
 (1) 成果の上がる人権学習を
 (2) 教職員などへの人権教育は
6 祭り屋台文化を観光に
11 金内 義和
創政会

会議録を表示
個人質疑
1 手柄山中央公園整備基本計画について
 (1) 地域住民の声をいかに聞くか
 (2) 第1期整備について
  ア 新駅及びエントランスゾーンについて
  イ 陸上競技場について
  ウ 新体育館について
  エ 市民プールについて
  オ ちびっこ広場について
 (3) 第2期整備について
  ア 水族館・植物園・緑の相談所・芝生広場について
  イ PFIを活用した施設検討について
2 子どもたちの安全・安心な暮らしについて
 (1) スクールヘルパーの実態について
 (2) 子どもたちの安全を見守る事業について
3 高齢運転者事故防止対策事業補助金について
4 亀山駅周辺の駐輪場及び放置自転車について
12 牧野 圭輔
創政会

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市附属機関の設置及び運営の問題点
2 辻󠄀井・田寺地内の浸水対策
3 (仮称)南部エリア学校給食センター整備と公有地取得
4 職業差別解消へ向けた取り組み
 令和元年第3回定例会
  令和元年9月9日
1 今里 朱美
創政会

会議録を表示
個人質疑
1 新しい人事体制について
 (1) 医監の配置について
 (2) 石見前市長の処遇について
 (3) 女性職員の登用について
2 決算から考える姫路の未来
 (1) 単年度収支
 (2) 会計年度任用職員制度の影響
 (3) 公共施設等の適正管理
 (4) 播磨圏域連携中枢都市圏ビジョン
3 多核連携型都市構造で位置づけた副核、地域核におけるまちづくり
  各地域の現状と課題
4 夜間中学の設置について
 (1) 不登校の実情
 (2) 在日外国人の就労状況と日本語学校等の支援状況
 (3) 夜間中学開設に向けて積極的な対応を
 (4) JR姫路駅周辺での開設を
2 川島 淳良
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 決算について
 (1) 実質公債費比率と将来負担比率について
 (2) 水道事業決算と料金値上げについて
2 新総合計画について
 (1) 過去の総合計画の特色と新総合計画へのつながり
 (2) 全体のバランスと市長のビジョンとの関係
3 公共施設のマネジメントについて
 (1) 指定管理者制度の現状について
 (2) サウンディング型市場調査について
 (3) ユニークベニューについて
 (4) 公共施設の新たな管理方法と利用方法について
4 播磨臨海地域道路の早期実現について
 (1) ルートの概要について
 (2) 今後の取り組みについて
5 交通弱者対策について
 (1) 通学弱者とスクールバスの状況
 (2) バス事業者への補助と病院・保育所・スーパー等事業者との連携
 (3) 交差点付近の歩道の安全確保
6 空き家対策について
 (1) 対策の現状
 (2) 空き家の活用
7 ひきこもり対策について
 (1) ひきこもりの状況
 (2) 対策と課題
8 働き方改革について
 (1) 庁内におけるエアコンの25度設定について
 (2) 公務員の副業について
9 第25回参議院議員通常選挙について
 (1) 投票用紙の誤交付について
 (2) 期日前投票所について
3 小林 由朗
自由民主党・無所属の会

会議録を表示
個人質疑
1 世界文化遺産と調和した都市景観
 (1) 姫路城周辺及びバッファゾーンにおける規制について
   高さに関する規制の改正内容と改正時期
 (2) 住民意思を反映したまちづくり
2 多核連携型都市に向けた公共交通の整備
 (1) 公共交通の充実と健康寿命の延伸
  ア 高齢者バス等優待乗車助成制度の利用状況(件数、市の負担額)と効果
  イ 公共交通と健康寿命の延伸とのかかわりで今後推進する取り組み
 (2) 地域拠点を連結する公共交通ネットワーク
  ア 姫路駅と書写をつなぐBRT実現に向けて(現在の調査状況と今後の計画)
  イ 公共交通空白地域住民の地域拠点への移動手段
3 播磨臨海地域道路
  播磨臨海地域道路ルート案について、内陸・明石ルート、内陸・加古川ルート、沿岸・明石ルート、沿岸・加古川ルートのうち、最もコストが低く、南北の渋滞緩和が期待される内陸・加古川ルートが最適と考えるが、4ルート案のうちいずれを最適と考えているのか
4 八丈岩山土砂災害警戒区域について
  辻󠄀井9丁目付近の八丈岩山土砂災害警戒区域における現状と今後の対策
5 地域・学校・家庭の連携を強めるための家庭教育支援の推進
 (1) 地域と疎遠な家庭への働きかけ
   地域や学校に積極的にかかわれない家庭に対する働きかけ
 (2) 家庭教育支援の現状と具体化
  ア 家庭教育支援チームの設置
  イ 親としての意識向上に向けた取り組み
 (3) 未成年者が持つスマートフォンのフィルタリングについて
   学校・家庭でもフィルタリングの意識向上に向けた取り組みを
4 井上 太良
新生ひめじ

会議録を表示
個人質疑
1 障害のある子どもへの支援について
 (1) 相談支援事業所、相談支援専門員の充実
 (2) 放課後デイサービスの充実
 (3) 施設利用の日数の増加
2 幼児教育・保育の無償化と幼児教育・保育の現状と課題について
 (1) 幼児教育・保育の無償化スタートに当たっての課題
  ア 子どもの安全と保育の質の確保
  イ 3歳児の受け入れ対策の来年度以降の見通しと対策
  ウ 幼児教育の無償化に向けた市役所の体制
 (2) 幼児教育・保育の現状と課題
  ア 待機児童の現状とその解消のための対策
  イ 保育士不足対策の現状とその課題
  ウ 幼児教育・保育施設の民間移管
3 子どもの貧困対策について
 (1) 子どもの貧困対策に関する専門部署の設置
 (2) 子ども食堂への支援
4 ふるさと納税を活用した施策の積極的なアピールについて
5 高齢ドライバーによる重大事故防止対策について
6 地域活動充実支援事業について
7 情報共有アプリの導入について
5 森 由紀子
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 平和首長会議加盟自治体としての役割を果たすこと
 (1) 平和首長会議行動計画への取り組みについて
 (2) 核兵器禁止条約に署名・批准するよう国に求めること
 (3) 太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔のさらなる啓発と発信を
  ア 慰霊協会の代表理事に就任しなかったことについて
  イ 慰霊塔の登録有形文化財の指定を
2 自治体戦略2040構想で地方自治は守られるのか
 (1) 2040構想を姫路市はどう受けとめているのか
 (2) 公務労働は外部委託ではなく、職員の適正配置で行うこと
 (3) ビッグデータの活用や業務のAI化で市民サービスは向上するのか
3 幼児教育・保育の無償化にあわせ、市独自で副食費の無償化を
4 投票所の増設・バリアフリー化と選挙管理委員会事務局の職員の増配置で投票率の向上を
 (1) 期日前投票所を含め、投票所をふやすこと
 (2) 投票所のバリアフリーを広げること
 (3) 選挙管理委員会事務局の職員の増配置を
  令和元年9月10日
6 駒田 かすみ
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 平成30年度決算について
 (1) 今後の課題
 (2) 来年度以降重視する分野の施策展開について
 (3) 平成30年度新規事業の実施状況について
  ア 障害福祉サービス事業所等ホームページ作成研修事業
  イ 民間放課後児童クラブ整備助成
  ウ 介護人材育成助成事業
  エ 「姫路の地場自慢」コーナー設置
  オ 住宅土砂災害対策支援事業
  カ 子育て世帯家賃助成事業
  キ 姫路駅周辺地区案内サイン整備
  (ア〜キ以外の項目)
2 DMOと現在の観光事業・防災危機管理
 (1) 姫路城プラスワンとインバウンド
 (2) 地域資源の連携とDMOの推進
 (3) 観光危機管理における防災拠点整備
3 性暴力に対するワンストップ支援センターの必要性
4 高齢者の免許返納と移動手段の確保
 (1) 踏み間違い防止装置への補助
 (2) 電動アシスト自転車・三輪車への移行促進
 (3) タクシーへの交通系ICカード精算機導入助成
5 ひめじプラスの機能追加による活用
 (1) 市民活動の推進体制の導入
 (2) 健康ポイントの導入
 (3) 市民アンケート等への回答
 (4) 各種市民相談等のポータル活用
7 大西 陽介
日本維新の会

会議録を表示
個人質疑
1 棚田踏切アンダーパス化を生かしたまちづくりによる大井川土地区画整理地内の学校用地の売却について
 (1) 教育委員会から首長部局への所管がえの促進
 (2) アンダーパス化による冠水対策
2 トリップアドバイザーのランキング等による姫路城及び書写山圓教寺の活用について
8 江口 千洋
創政会

会議録を表示
個人質疑
1 幼児教育・保育について
 (1) 幼児教育・保育の無償化のスムーズな運用に向けた取り組み
 (2) 幼児教育・保育の無償化と待機児童対策について
 (3) 幼児教育・保育の無償化のメリット・デメリットについて
 (4) 幼児教育・保育の無償化に対する一元的な相談窓口の設置
 (5) 市立幼稚園の民間移管について
 (6) 認可外保育施設の監査方法と不正への対応
2 特別な支援を要する子どもへの対応について
 (1) 子どもの個性を伸ばす学校教育の充実を
 (2) 小学校就学前の子ども・保護者への情報提供
 (3) 小学校入学前の見学会の実施
 (4) 特別支援学級の新設に関して早期の連絡を
3 いじめのネット相談窓口について
4 網干地区の浸水対策と網干17号線の拡幅整備について
9 中西 祥子
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 消費税引き上げに関する諸問題について
 (1) 軽減税率の導入への備えについて
 (2) プレミアム付商品券について
2 県立はりま姫路総合医療センター(仮称)について
3 子育て支援の充実について
 (1) 電子母子手帳導入について
 (2) 抗体が失われた小児へのワクチン再接種費用の助成について
4 死亡時の行政手続のための「おくやみコーナー」の設置について
5 高齢者の安心・安全確保対策について
 (1) 安全運転支援装置への助成について
 (2) 訪問看護師、訪問介護員の安全確保、離職防止対策事業について
6 公共交通空白地域の交通手段について
7 ヘルプマークの周知・啓発について
  令和元年9月11日
10 宮本 吉秀
自由民主党・無所属の会

会議録を表示
個人質疑
1 石見市政の評価
2 平成30年度決算と将来の財政見通し
3 公共施設等の老朽化対策
4 医監の配置について
5 清元市長の所信について
 (1) あらゆる市民が自己実現できるよう生きがいを支えるさまざまな支援とは
 (2) 清元市長が考える地域包括ケアシステムとは
 (3) 教育環境の改善について
 (4) 市立小中学校の適正規模・適正配置について
 (5) 道の駅について
11 村原 守泰
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市の中小業者支援策について
 (1) 10月からの消費税増税の混乱対策と支援策はどうなっているか
  ア 市内中小業者のキャッシュレス対応の進捗状況について
  イ プレミアム付商品券購入引換券の交付申請状況と市内中小業者の対応状況について
 (2) 中小企業振興条例の制定を
 (3) 住宅・店舗リフォーム助成制度の創設を
2 市民が安心して利用できる国民健康保険制度について
 (1) だれもが払える国民健康保険料に引き下げよ
 (2) 保険証の窓口でのとめ置きをやめよ
3 産業廃棄物処理業者への指導徹底を
 (1) 宮ヶ谷最終処分場設置業者への厳正な対応を
 (2) 西御着にある産業廃棄物中間処理業者への指導徹底を
12 山口 悟
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 小中学校のエアコンについて
 (1) エアコンの現在の設置状況と今後の計画について
 (2) エアコンの設置後の運用について
  ア 現在の問題・不具合について
  イ デマンドコントロールについて
  ウ 省エネの考え方について
  エ 室温25度の水平展開について
  オ 現場での判断について
  カ 定期清掃について
  キ 夏休みへの影響について
2 教職員の働き方改革について
 (1) 教職員へのサポート体制の強化について
 (2) 小中学校への定時以降の連絡体制について
 (3) 給食費の公会計化について
3 ICTを活用した教育について
 (1) 姫路市の描くICT教育を活用した教育のビジョンについて
 (2) 実現するための環境整備について
4 子育て支援について
 (1) 幼児教育・保育の無償化への対応について
 (2) 子育てをしている働く親の立場に立った環境整備について
 (3) 2歳児の保護者を対象に市が行ったアンケート結果について
5 命のパスポートについて
 (1) 現在の活用状況について
 (2) 市民への周知徹底について
 (3) 今後の取り組みについて
6 マイナンバーカードについて
 (1) 現在の取得状況について
 (2) 取得率向上に向けた取り組みについて
7 手柄山周辺のスポーツ施設について
 (1) 姫路球場について
 (2) 新設される体育館について
8 勝原グラウンドの今後の利用計画について
前へ123456789 次へ  最後へ登録件数 1200 件    
Copyright © Himeji City. All Rights Reserved.