本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質疑・質問一覧

質疑・質問一覧

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
12345 次へ  最後へ登録件数 1234 件    
順位 会派・質問者 区分 質問内容
 令和6年第2回定例会
  令和6年6月13日
1 竹中 由佳
日本維新の会

会議録を表示
個人質疑
1 放課後児童支援員の処遇改善について
2 市職員に対する著しい迷惑行為への対応について
2 神頭 敬介
姫路無所属の会

会議録を表示
個人質疑
1 通学路の安全対策
 (1) 指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)設置
 (2) 見守りカメラ設置
2 安全安心な姫路を目指して
 (1) 災害発生時における避難所の設備の拡充
 (2) ひょう被害について
3 塚本 進介
改革無所属の会

会議録を表示
個人質疑
1 観光産業への取組から地元経済を動かす
 (1) 民間事業者と共有する(付加価値を高め、観光で稼ぐ)
 (2) 中央官庁や県庁と共有する(データで説得する)
 (3) 市民と共有する(起業も含めて、広く意見を募る)
2 先端技術で姫路のデジタルリテラシーを高める
 (1) 日々の安心を引き出す防犯カメラの現状
 (2) 利便性を高めるスマホ利用の現状
 (3) 社会の変化に合わせた個人情報管理
3 アクティブシニアとともに「こどもまんなか社会」を進める
 (1) 姫路市の介護保険の水準
 (2) 高齢者と子どもに共通する人生の豊かさ
 (3) シニアにスマホを教え、アクティブシニアを増やす
4 特殊詐欺のような人災と向き合う
 (1) 特殊詐欺を予防する
 (2) 罰則と努力義務、依頼と協力
 (3) 人災への取組姿勢をプロ意識から見直す
4 西村 しのぶ
志政会

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市の教科用図書採択について
 (1) 調査項目について
 (2) 教科用図書採択の流れについて
 (3) 教科用図書展示について
2 姫路市における感染症の予防のための施策の実施に関する計画について
  パブリック・コメントの取扱い
3 健康被害救済制度について
 (1) 予防接種及び医薬品副作用に関する健康被害救済制度の周知と申請支援
 (2) 健康被害認定後の市の対応について
4 地方自治法の一部改正について
  非常時に自治体に対する国の指示権を拡大する地方自治法改正案に対する市の見解について
5 常盤 真功
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 魅力ある観光交流都市について
 (1) 姫路城世界遺産登録30周年記念事業から見えてきたことについて
 (2) 姫路城のさらなる集客性向上に向けた取組について
 (3) アクリエひめじの持続可能な運営について
  ア 3年間のオープニングシリーズを終えて見えてきたことについて
  イ 退場時の駐車場混雑解消対策について
  ウ JR東姫路駅利用者の歓迎策について
 (4) 姫路市立動物園の活性化について
 (5) 市北東部エリアの渋滞対策について
2 人口減少社会への対応について
 (1) 『住みたい・住み続けたいまち』への対応について
  ア 姫路市の魅力について
  イ 市外からの転入者の居住地域について
  ウ 姫路駅周辺地域の開発の明確化について
  エ 住みたいと思われるような市の施策となっているか
 (2) 『働くことにより住み続けられるまち』への対応について
  ア 市内陸部の工場用地確保について
  イ 労働人口減少社会に向けてどのように立ち向かうかについて
 (3) 『脱炭素社会を目指し住み続けられるまち』への対応について
3 安全・安心な学校給食について
 (1) 働く環境改善について
  ア 給食調理室への空調設備早期設置について
  イ 適切な給食業務と食育指導に向けた栄養教諭の配置について
 (2) 給食物資について
  ア 物価高騰への対応について
  イ 警報時の対応について
  令和6年6月14日
6 仁野 央子
自由民主党

会議録を表示
個人質疑
1 人口減少社会への対応について
 (1) 市民との意識の共有について
 (2) 外国人材受入企業への支援について
2 本市の企業誘致策について
 (1) 企業誘致の取組について
 (2) 市街化調整区域内での企業誘致及び6次産業化支援策
3 準中型免許取得の普及促進について
  準中型免許取得費用の助成事業の周知と、市内高校生への準中型免許の周知について
4 グリーンファミリー制度について
 (1) 京阪神等の都市部に通勤する移住者へのPRについて
 (2) 移住者への就農支援について
5 防災について
 (1) 市民の防災意識の向上について
 (2) 民間同士の地域防災協定について
 (3) 防災DXについて
 (4) 避難所担当職員の選定について
6 潜在的な待機児童について
  潜在的な待機児童の解消のための本市の取組について
7 高齢難聴者の補聴器使用の普及について
  国への要望や県との連携、市民への啓発について
8 動物愛護管理業務について
 (1) 新たに配置された行政職職員(事務職)の担当業務について
 (2) 民間との連携状況について
9 香寺町の公共交通について
 (1) 公共交通空白地域におけるコミュニティバスの運行について
 (2) 播但線香呂駅への姫ちゃりのポート設置について
7 白井 義一
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 これからの保育・教育について
 (1) 学校教育DXについて
  ア デジタル教科書
  イ 文部科学省CBTシステム
  ウ 教職員の負担軽減
  エ IoTを活用した児童の見守り
 (2) 不登校児童生徒の支援
  ア メタバース登校
  イ 校内サポートルーム
  ウ 出張型適応教室
  エ 学びの多様化学校
  オ フリースクールに通う児童生徒への支援
 (3) 学校におけるいじめ
 (4) 境界知能の子どもたちのサポート
 (5) 特定分野に特異な才能のある児童生徒の教育
 (6) 放課後児童クラブの昼食
 (7) 就学前教育・保育施設の在り方
 (8) 市立高等学校再編
2 次世代のスポーツ行政について
 (1) 大谷翔平選手からのグローブのその後
 (2) 野球、サッカー、テニス等の施設環境整備
 (3) 手柄山中央公園の新スポーツ施設への大会等誘致
3 孤独・孤立対策について
 (1) オーバードーズ問題
 (2) 安心コール
4 共生社会の充実について
 (1) 外国人の受入体制
 (2) 改正障害者差別解消法
 (3) 障害者支援センターの春休み
 (4) 災害時要援護者を守る
  ア 福祉避難所
  イ 災害時要援護者支援事業
5 高齢者バス等優待乗車助成制度について
6 地域活動団体のDXについて
7 市営住宅の活性化について
8 クーリングシェルターについて
9 コスプレイベントによる地域活性化について
10 電動キックボードについて
  令和6年6月17日
8 三和 衛
新生ひめじ

会議録を表示
個人質疑
1 人口減少社会に正面から向き合う市政へ
 (1) 連携協約締結から9年を迎えた連携中枢都市圏における取組
 (2) 小学校区別将来推計人口データをどう生かすのか
2 2年目を迎えた小規模特認校制度について
 (1) 通学しやすい環境整備
 (2) 制度を導入している2校の現状とバランス
3 不登校児童生徒への支援について
 (1) 学習の機会と居場所の創出を
 (2) 学びの多様化学校に対する認識
4 適正な水道料金及び下水道使用料の考え方について
 (1) 将来ビジョンの見通し
 (2) 市民への周知をどう図るのか
5 空き地の適正管理に関する条例について
  管理不全空き地を増やさないために条例の制定を
6 自然災害への対応と起こりうる可能性への備えについて
 (1) 被災地に派遣された職員の経験を生かした地域防災力の向上
 (2) ひょう被害の対応への評価
 (3) 今夏の熱中症対策
7 書写の里・美術工芸館について
 (1) これまでの企画や情報発信は適切だったのか
 (2) 方向性とスケジュールを明らかに
 (3) 観光経済局所管の施設としてふさわしい対応を
9 小田 響子
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 「こども誰でも通園制度」は問題ではないのか
 (1) 「こども誰でも通園制度」の目的は何か
 (2) 子どもの受入体制は整っているのか
 (3) 公的医療保険料の負担増をどう考えるのか
2 放課後児童健全育成事業の拡充を
 (1) 放課後児童クラブの待機児童の早急な解消を
 (2) 放課後児童支援員の増配置と処遇改善を
3 新美化センターの整備事業について
  公正公平な地域連絡調整会議の運営を
10 岡部 敦吏
日本維新の会

会議録を表示
個人質疑
1 地域における医療及び介護について
2 給食費無償化について
11 牧野 圭輔
改革無所属の会

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市の国際交流とグローバル人材の育成確保及び副市長人事について
2 辻井・田寺地内の浸水対策の遅れについて
3 開かれた姫路市教育委員会に向けた取組について
12 山口 悟
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 保育人材への支援について
 (1) 送迎バスへの保育士・幼稚園教諭の配置について
 (2) 保育人材の確保について
 (3) ストレスチェック制度について
2 部活動の地域移行について
 (1) 部活動地域移行推進室について
 (2) 地域クラブ及び指導者人材の確保について
 (3) 多様なニーズに合わせた姫カツについて
3 児童生徒のICT端末の活用について
 (1) 平時での持ち帰りについて
 (2) 公民館での学習支援について
  ア ICT端末を活用した企画や講座の開催について
  イ 自習室の整備について
4 誰一人取り残さないデジタル化の推進について
 (1) 高齢者に寄り添った協力体制の構築について
 (2) デジタル・ディバイド対策のビジョンについて
 令和6年第1回定例会
  令和6年2月26日
1 宮下 和也
公明党

会議録を表示
代表質疑
1 所信表明について
 (1) 人口減少による行政サービスの影響
 (2) 姫路のまちに住んでみたいと思える魅力ある施策展開
 (3) 持続可能な地域コミュニティへの支援の在り方
2 令和6年度予算編成について
 (1) 重点4取組の設定根拠
 (2) 自主財源と依存財源
 (3) 臨時財政対策債発行の考え方
 (4) 事業見直しについて 
3 総合教育監の設置について
 (1) 施策推進に向けた取組
 (2) 教育理念について
 (3) 教育委員会と総合教育監の業務のすみ分け
4 デジタル社会推進に向けた本市の取組について
 (1) 書かない窓口の利用状況とリモート相談窓口の状況
 (2) マイナンバーカードを活用した救急業務について
5 ワクチン接種費用の助成について
 (1) 帯状疱疹ワクチン接種費用の助成
 (2) 肺炎球菌ワクチンの2回目接種の考え方
6 障害者支援について
 (1) 「シェアACT.えん」の閉店について
 (2) 重度障害者医療費助成の対象者の拡大
7 手柄山中央公園整備基本計画について
 (1) 社会状況の変化による事業費への影響
 (2) 文化センター跡地利用は?
 (3) 新駅開設後の道路状況
8 能登半島地震発生からの教訓について
 (1) 耐震化率向上に向けた取組
 (2) 耐震適合率向上に向けた取組
 (3) 備蓄品の状況について
9 播磨臨海地域道路について
 (1) 地元説明会の反響と今後のスケジュール
 (2) 姫路バイパス有料化の検討
10 教育行政について
 (1) 新・姫路市立高等学校について
 (2) 部活動の地域移行について
 (3) 給食調理室へのエアコン設置について
2 駒田 かすみ
市民クラブ

会議録を表示
代表質疑
1 市長の所信表明について
2 リーディングプロジェクトについて
 (1) 「活力」ある姫路を創造する市政
  ア 未来を拓く「ひとづくり改革」
  イ 生活の質を高める「デジタル改革」
  ウ 成長を促す「グリーン改革」
  エ にぎわいを創出する「まちづくり改革」
 (2) 「命」をたいせつにする市政
 (3) 「くらし」を豊かにする市政
 (4) 「一生」に寄り添う市政
3 令和6年度予算について
 (1) 財政見通しについて
  ア ふるさと納税
  イ キャッシュレス決済
  ウ 郵便料金変更への対応
 (2) 事業見直し
4 防災について
 (1) 液状化ハザードマップ
 (2) 孤立集落対応
 (3) 災害時のトイレ
 (4) 災害時の性被害未然防止
 (5) 避難所DX
 (6) 防災行政無線
 (7) 河川の雑草対策
5 教育について
 (1) 総合教育監
 (2) 小中学校の適正規模・適正配置
 (3) 不登校対策
 (4) 市立高校統廃合に向けた取組
 (5) 体育館へのエアコン導入
6 人権の保護について
 (1) SNSリテラシーとモニタリング
 (2) 人権教育とSNS
 (3) 個人情報の第三者取得に関する事前登録
7 市民の市政参画について
 (1) 市民アンケートの回収
 (2) パブリック・コメント
  令和6年2月27日
3 石堂 大輔
自由民主党

会議録を表示
代表質疑
1 防災対策について
2 DXの取組について
3 人口減少時代の公共施設の在り方について
4 働き方改革について
5 救急医療・在宅診療について
6 だれもが行きたくなる学校づくりについて
7 英語特区の取組について
8 姫路駅周辺の喫煙所設置について
9 新美化センターについて
10 ユニバーサルツーリズムについて
11 世界遺産姫路城マラソンについて
4 大西 陽介
日本維新の会

会議録を表示
代表質疑
1 中央卸売市場の活性化に伴う賑わい拠点整備について
  定期的に開催されていた市場祭り等によりできるだけ早期の活用を求める。
2 (仮称)道の駅姫路整備計画について
3 市立高校の跡地利用について
  計画を進めるにあたり周辺の住民にしっかりとした説明を求める。
4 空き家対策について
  管理不全空家判定基準の周知徹底を求める。
5 アクリエひめじの情報公開について
  市民から愛される憩いの空間であるアクリエひめじの有効活用
6 ヘルプマーク及びヘルプカードについて
  市民に対して目に見える形での普及推進
7 AI搭載防犯見守りカメラ設置について
  犯罪等の防止策として早期の設置を求める。
8 姫路港ターミナルエリアリニューアル工事について
  大阪・関西万博及び瀬戸内国際芸術祭を結ぶ拠点づくり
9 児童相談所開所について
  増え続ける虐待事件から子どもを守るため早期の開所を求める。
10 DMOの活用について
  大阪・関西万博及び瀬戸内国際芸術祭が開催される2025年の観光施策として有効活用
11 災害備蓄品のローリングストックについて
12 障害者や女性に配慮した避難所運営について
  災害時に最も被害が及ぶ社会的弱者への救済措置
13 重度障害者医療費助成制度の支援拡大について
  中核市としての責任ある対応を求める。
14 公共交通空白地域及び公共交通不便地域解消のための取組について
  増え続ける高齢者の移動手段の確保策の構築
5 萩原 唯典
新生ひめじ

会議録を表示
代表質疑
1 市長の所信表明から〜人口減少社会に挑む
2 令和6年度の予算について
3 能登半島地震を受けて
4 組織の在り方について
5 子育て支援と少子化対策について
6 今後の公共施設の在り方について
7 変化する農業の在り方について
 (1) 新しい農林水産振興ビジョンについて
 (2) 有害鳥獣対策と除草対策について
 (3) 地域計画の策定について
8 公共交通の課題について
9 2025年に向けた観光戦略とアクリエひめじの活用について
 (1) 2025年に向けた観光戦略について
 (2) アクリエひめじのさらなる活用について
10 姫路市の教育課題について
 (1) 市立3高校の統廃合について
 (2) 小中学校の体育館へのエアコンの設置について
11 災害に強い水道事業を目指して
12 所有者不明土地への対策について
  令和6年2月28日
6 妻鹿 幸二
姫路無所属の会

会議録を表示
代表質疑
1 よりよい姫路を目指して
 (1) 将来に負担を残さない財政運営について
  ア 令和6年度予算の特徴
  イ 健全な財政運営を目指して
 (2) 公共施設等総合管理計画の推進について
 (3) 特別史跡姫路城跡区域の問題について
  ア 城の北周辺の整備・環境問題点
  イ 姫路東消防署の移転
2 安心して「姫路に住みたい・住み続けたい」まちづくり
 (1) 災害関連死を減少させる対策について
  ア トイレの確保
  イ 命を守る「水」・断水対応と水の確保
 (2) 事前防災対策の重要性について
  ア 緊急輸送道路の重要性
  イ 家屋の倒壊防止対策
3 安心して子育てしやすいまちづくり
 (1) 子育て世代への支援
 (2) 通学路の安全対策・見守りカメラの設置
7 金内 義和
志政会

会議録を表示
代表質疑
1 「活力」ある姫路を創造する市政について
 (1) 出会いから結婚、妊娠、出産期の支援について
 (2) 健やかな成長を支える子育て環境の整備について
 (3) より良い教育環境の整備について
 (4) デジタル技術を活用した市民サービスの向上について
 (5) ゼロカーボンシティの推進について
 (6) グリーンファミリー制度の創設について
 (7) 「ふるさと・ひめじ」移住・定住支援の充実について
 (8) 居心地が良く歩きたくなるまちなかづくりの推進について 
2 「命」をたいせつにする市政について
 (1) 安全安心なまちづくりの推進について
 (2) 誰もがいきいきとくらせる社会の実現について
3 「くらし」を豊かにする市政について
 (1) 観光資源の充実と魅力発信について
 (2) 手柄山中央公園の再整備について
4 「一生」に寄り添う市政について
 (1) 市民協働の地域づくりについて
 (2) 都市基盤の強化について
 (3) 公共交通の利便性向上について
5 職員の確保と人材育成について
 (1) 職員のコミュニケーション能力と資質の向上
 (2) 職員の採用について
6 防災対策について
8 坂本 学
改革無所属の会

会議録を表示
代表質疑
1 財政健全化への今後の取組について
 (1) 市税収入の見込みと自主財源の確保について
 (2) 選択と集中による予算編成と今後の財政運営について
2 ふるさと納税収支の改善について
 (1) ふるさと納税における課題
 (2) ふるさと納税の活性化について
 (3) プロジェクトチームについて
3 地域経済の活性化について
 (1) 企業誘致の現状と取組について
 (2) 中央卸売市場と賑わい拠点施設について
  ア 1年間の運営状況と市場関係者からの要望について
  イ 新たな公募条件や市場との連携について
  ウ 妻鹿漁港フィッシュモールとの連携について
 (3) 新規農林漁業従事者への支援と後継者の育成について
  ア 農業経営体数の減少と担い手の高齢化について
  イ 新規就農者の確保について
  ウ 新規漁業従事者と林業従事者への支援と育成について
 (4) 水産振興に対する取組について
  ア 栄養塩の回復の取組とその対応について
  イ 資源の維持について
  ウ 漁獲物単価の向上について
4 地方創生の現状と今後について
 (1) 若者の移住定住施策について
 (2) 播磨圏域連携中枢都市圈ビジョンについて
5 地域防災計画と水防計画について
 (1) 令和6年能登半島地震の状況を踏まえて見直すべき対策や体制について
 (2) コミュニティ防災倉庫の更新や総合防災訓練について
 (3) 緊急消防援助隊・救急隊の増隊や県下や近隣の消防本部との協定について
6 技術職員不足の課題と対策について
 (1) 技術職員の不足による懸念や課題について
 (2) 技術職員確保の対策について
 (3) OBやOGの活用について
7 姫路市立3校統合校の進捗状況と課題について
 (1) 統合に伴う諸課題について(校名などの対応)
 (2) 統廃合にかかる費用と市場跡地の交渉状況について
 (3) 地域のリーダー校としての役割について
8 新規事業・終活支援事業について
 (1) 終活情報の登録について
 (2) エンディングサポートの内容について
9 高齢者福祉について
 (1) 一人暮らし高齢者の住宅の課題について
 (2) 離島の福祉と介護について
  令和6年2月29日
1 東影 昭
新生ひめじ

会議録を表示
個人質疑
1 北部農山村地域活性化基本計画について
 (1) 拠点施設整備について
 (2) 森林環境譲与税の活用と森林の地籍調査について
2 置塩城跡・保存活用計画について
3 公共交通空白・不便地域の対策について
4 ふるさと納税について
5 教育行政について
 (1) 不登校対策について
 (2) 小規模特認校について
2 下林 崇史
日本維新の会

会議録を表示
個人質疑
1 まるごとまちごとハザードマップについて
 (1) 標識を増やすための対策について
 (2) 姫路城の観光客の現在の避難誘導について
 (3) 災害時要援護者への避難誘導について
2 鳥獣被害対策について
3 安富町ほか公共交通空白地域について
  民間タクシー事業者の協力による高齢者等の移動手段の確保のために
3 嶋谷 秀樹
姫路無所属の会

会議録を表示
個人質疑
1 手柄山スポーツ施設整備運営事業について
 (1) 施設の使命について
  ア トップアスリート育成
  イ 防災拠点としての役割
  ウ スポーツと観光の共存
 (2) 施設運営について
  ア ユニバーサルデザインへの取組
  イ オープニングイベントの誘致
  ウ 各種大会の実施計画
 (3) 運動部活動の地域移行と連携 
 (4) 屋内プールを活用した水泳授業の民間委託
2 里山保全活動について
 (1) ボランティア活動の推進について
 (2) イノシシ対策の進捗について
3 姫路市LINE公式アカウントの利用について
 (1) 利用状況について
 (2) 災害時の利活用について
 (3) 過去配信分の閲覧方法について
4 消防団員の備品の充実について
  消防署員と同等の防寒具の支給を
4 牧野 圭輔
改革無所属の会

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市立3高校の統合に関連した「姫路市長選・高校生ミーティング」における市長発言及び学校用地について
2 小規模特認校の取組状況について
3 姫路市総合教育会議の運営及び総合教育監について
5 西村 しのぶ
志政会

会議録を表示
個人質疑
1 高齢者福祉関連事業の見直しについて
 (1) 高齢者バス等優待乗車助成制度について
 (2) 在宅高齢者介護手当について
 (3) 新規・拡充事業案について
2 初等中等教育について
 (1) 伝統や文化の学びについて
 (2) 不登校を未然に防ぐ取組について
 (3) 学校図書について
6 阿山 正人
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 公共施設の適正化の推進について
 (1) 進捗状況と今後の見通し
 (2) 市民会館
 (3) 香寺健康福祉センター
 (4) 公共施設の温度管理
 (5) 公民連携の推進
2 手柄山中央公園の整備について
 (1) 手柄山中央公園内のスポーツ施設の運営
 (2) 姫路球場へのイベント及び大会誘致
 (3) 第2期整備計画におけるPark−PFIの導入
 (4) 平和資料館
3 臨海部の都市基盤整備の推進について
 (1) 姫路港広畑地区国際物流ターミナル整備事業
 (2) 市道広畑60号線
 (3) 国道250号(広畑地区)の4車線化
4 姫路市で活躍するトップアスリートの支援体制の確立について
7 重田 一政
自由民主党

会議録を表示
個人質疑
1 人口減少社会における姫路市の取組について
2 交通安全対策の強力な推進について
3 不当要求行為への対応について
4 じばさんびるについて
5 市立幼稚園の老朽化について
6 アクリエひめじについて
7 スポーツクラブ21への支援について
8 場外施設(賑わい施設)の整備について
9 プレミアム付き商品券の販売方法について
10 公営住宅の建設と管理について
11 公園の利活用について
12 鉄道駅のバリアフリー化とアクセス強化について
13 学校部活動の地域移行について
14 水道の引込みについて
15 保育所の認可について
16 新美化センターについて
  令和6年3月1日
8 有馬 剛朗
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 希望ある共生社会の実現について
 (1) 軽度認知障害(MCI)者の把握・予防支援の取組について
 (2) 認知症者に寄り添うユマニチュードについて
 (3) リハビリパンツの再資源化について
 (4) 地域とのつながりを保つ、孤独・孤立対策について
2 事前防災及び減災対策の着実な実行について
 (1) 2巡目の調査結果と1巡目との比較状況について
 (2) 調査対象路線の設定基準について
 (3) 1巡目調査数量、異常個所発見数及び補修状況と原因追究状況について
 (4) 2巡目調査数量、異常個所発見数及び新規異常個所発見数について
 (5) 異常個所の変状、1巡目と2巡目の比較と知見について
 (6) 今後の道路陥没対策について
3 子宮頸がん撲滅への取組とキャッチアップ接種最終期限を知らせる個別通知の必要性について
 (1) 令和4年度及び直近までのキャッチアップ接種対象者の接種率について
 (2) 低接種率の原因について
 (3) キャッチアップ接種対象者数とリーフレット概要版との見解について
 (4) 最終期限の周知方法について
 (5) 接種率を高める周知・啓発について
 (6) 受診率と検診啓発の取組について
 (7) 男性への接種の重要性について
4 高齢者の「聞こえ」と生活の改善について
  加齢性難聴の高齢者に対する補聴器購入費の助成について
5 市営住宅共用部分代行管理及び共益費徴収制度について
  健康的で安心して暮らせる市営住宅の実現について
9 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 高齢者福祉関連事業の改悪は止めよ
 (1) 改悪の理由について
 (2) 健康長寿の姫路(まち)について
 (3) 説明責任について
2 マイナンバーカードの「市民カード」化は問題ないのか
 (1) 個人情報の保護について
 (2) 市民サービスの公平性は保たれるのか
3 子どもたちの笑顔輝くまちに
 (1) 教育相談員の増配置を 
 (2) 児童生徒のプライバシーに配慮した健康診断を 
 (3) 子ども・若者の命をどう守っていくのか
4 災害対応にもジェンダーの視点を
 (1) 指定避難所における防災資機材の配置・確保について
 (2) 避難所運営にジェンダーの視点を
10 三浦 充博
日本維新の会

会議録を表示
個人質疑
1 災害時の避難所にもなり得る小中学校体育館の空調設備について
  復旧の早いプロパンガス式の空調設備
2 将来的なごみ収集方法について
 (1) ごみステーション方式と戸別収集方式
 (2) 立ち当番制の問題
 (3) ふれあい収集の拡充
3 子どもたちの視点に立ったいじめ対策について
 (1) チャットを利用したいじめ相談窓口
 (2) SNSやインターネット上でのいじめへの対策
 (3) いじめをテーマにした特別授業
11 塚本 進介
改革無所属の会

会議録を表示
個人質疑
1 「誰一人取り残さない」SDGs社会における教育基盤を創る
  ダイバーシティとインクルージョンを社会に根差すためには、ディーセントワークと日本社会における自立した個人の形成が不可欠です。翻って、文部科学省の発表による不登校の児童生徒は小学校約1.7%で、中学校約6.3%になる。通常学級における特別な支援を要する児童生徒は約8.8%(令和4年度)。学校現場は複雑化しており、アフターコロナで顕在化した社会課題に取り組むには、義務教育の枠を超えた、地域全体で教育に取り組める教育体制が必要です。現状や課題を伺います。
2 「能登半島地震から学ぶ」市役所の人事と組織、外郭団体との連携
  能登半島地震を通じて、行政職員の役割の重要性が再認識されました。行政職員にとって、地元に住んでいるからこそ、見えてくる課題があります。また、外郭団体を含む行政全体で力を最大限に発揮するためには、税金の使い道だけでなく、人事や組織の構成も非常に重要です。職業意識や働き方、役割分担の見直し、さらに現代社会に適したキャリアビジョンや採用基準の確立を通じて、地域全体で共有されるふるさと意識の促進を目指すべきです。現状や課題を伺います。
3 「いつまでも姫路城に輝きを」観光産業で稼ぐ意義を考え実践する
  京都を例に挙げるまでもなく、観光産業と市民生活のバランスは重要です。観光事業に直接関わっていない市民も、姫路市の観光を支持し、応援するための取組が必要になります。あわせて、姫路城を将来世代に引き継ぐための想いが高まるよう、城周辺の整備や有効活用についても考え、具体的な計画を推進するベく、現状や課題を伺います。
12 竹尾 浩司
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 市職員の働きやすい職場環境について
 (1) カスタマーハラスメント対策について
 (2) 市議会議員からの勧誘行為について
2 JR姫路駅周辺の受動喫煙対策について
3 図書館運営の在り方について
 (1) 図書館の利用促進について
 (2) 図書館の機能強化について
4 大規模な小・中学校の課題について
 (1) (仮称)荒川南小学校整備事業について
 (2) 市立山陽中学校について
5 都市計画道路荒川線アンダーパス工事について
13 中西 祥子
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 プレコンセプションケアについて
 (1) プレコンセプションケアの取組について
 (2) プレコンセプションケアの認知度向上について
 (3) 助産師が行う命の授業について
 (4) 小中学校での性教育について
2 ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症の予防接種について
3 児童生徒等への学校の健康診断実施の環境整備について
14 岡部 敦吏
日本維新の会

会議録を表示
個人質疑
1 新美化センター整備基本計画について
2 姫路獨協大学の活性化について
  北保健センターの開設に伴う大学との一体的運用について
3 姫路市立高等学校の在り方について
  市立高校のカリキュラムについて
 令和5年第4回定例会
  令和5年12月1日
1 前川 藤枝
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 スポーツの普及・振興について
 (1) ひめじスポーツコミッション
 (2) 姫路のスポーツツーリズム
2 デフリンピック支援と共生社会の推進について
 (1) 障がい者がスポーツに取り組む環境や基盤整備について
 (2) 情報バリアフリーの推進
 (3) 共生社会の構築のための啓発活動
 (4) 応援事業への参加
3 姫路市立球技スポーツセンターについて
4 体育館へのエアコン設置について
5 不登校支援について
 (1) 相談窓口
 (2) 「親」の支援
6 放課後児童クラブについて
2 杉本 博昭
新生ひめじ

会議録を表示
個人質疑
1 教育行政について
 (1) 小・中学校の不登校
 (2) いじめの防止対策
 (3) 議案第208号
 (4) 小・中・高等学校における生成AIの活用 
2 (仮称)道の駅姫路整備事業について
 (1) 用地取得
 (2) 周辺道路の安全確保
 (3) 兵庫県との協議
 (4) 整備スケジュール
3 下水道事業について
 (1) 前処理場の統廃合
 (2) ウォーターPPP
4 投票率の向上について
5 ペット霊園や火葬に関する条例の制定について
3 竹中 由佳
日本維新の会

会議録を表示
個人質疑
1 書写養護学校への理学療法士の派遣について
2 特別支援学級体罰事案を経て本市の特別支援教育はどのように変わったのか
4 妻鹿 幸二
姫路無所属の会

会議録を表示
個人質疑
1 よりよい姫路を目指して
  建設業・公共工事の諸課題について
 (1) 熱中症対策による適正な設計積算
  ア 工期設定と増加費用の対応
  イ 交通誘導警備員の計上方法
 (2) 週休二日制の導入
 (3) 設計積算ミス防止の徹底
 (4) ランダム係数導入後の検証
5 塚本 進介
改革無所属の会

会議録を表示
個人質疑
1 誇れる姫路を未来へ「世界遺産姫路城がある中核市として歴史を創る」都市化のイメージ「情報社会」
 (1) これからの子どもたちが活躍する姫路(Society5.0)
 (2) 市民のデジタルリテラシー向上の取組
2 事業者が共感できる「都市計画」
 (1) 今こそ取り組むべき「道路」について
 (2) 町全体で必要な機能を実現するための「公園」再編について
 (3) 姫路城周辺の整備方針について
 (4) 周辺地域への移住定住促進のチャレンジと具体的な取組
3 市民がワクワクできる「活動拠点」
 (1) 地域の特色ある取組と、全域での取組を融合するための「場所」と「広報」について
 (2) 市民が文化活動を育む「自由」と、行政の関わり方
 (3) 市民生活にとって必要なサービスと担い手
4 未来を見据えた「移動手段」
 (1) 「交流」を意職した移動手段の在り方について
 (2) 城周辺観光ループバスの持続可能な展開方法を見直す
 (3) 全国展開事業者と姫ちゃりを再考する(採算性と2次交通)
6 西村 しのぶ
志政会

会議録を表示
個人質疑
1 姫路市における農業支援について
 (1) 食料自給率と地産地消について
 (2) 有機農業について
 (3) 学校給食における有機農産物について
2 第9期高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画について
 (1) 高齢者の生きがいとは
 (2) 通いの場とは
3 介護保険の地域支援事業について
 (1) 報酬の考え方について
 (2) 地域包括支援センターについて
  令和5年12月4日
7 蔭山 敏明
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 事業見直しの取組について
 (1) 高齢者バス等優待乗車助成事業など
 (2) 無償化施策
2 教育行政について
 (1) 小中学校の適正規模・適正配置
 (2) 中学校の統廃合
 (3) 市立高等学校の統廃合・新設
 (4) 学校の放送設備
 (5) 不登校特例校
3 地域公共交通について
 (1) 神姫バスへの支援
 (2) ライドシェア
4 上下水道事業について
 (1) 維持管理のための点検業務
 (2) 職員配置
 (3) 財政支援
5 名古山霊苑について
 (1) 火葬炉の稼働状況
 (2) インドとの友好・交流事業
8 仁野 央子
自由民主党

会議録を表示
個人質疑
1 高校3年生までの医療費の完全無償化の実施時期と諸課題について
 (1) 実施時期について
 (2) 財源確保について
 (3) 適正受診に向けた取組について
2 姫路市立の学校施設における特別教室及び体育館のエアコン整備について
  早期の実施に向けた本市の取組について
3 農業者に対する本市の支援について
 (1) 集落営農組織に対する本市の支援策について
 (2) 新規就農人口確保のための取組と6次産業化の支援について
 (3) 農作物被害をもたらす特定外来生物のアライグマ駆除と捕獲実績
4 森林環境譲与税の活用について
 (1) 本市におけるこれまでの森林環境譲与税の主な使用実績について
 (2) 令和6年から増額される森林環境譲与税の主な使途について
5 姫路市公式LINEの活用について
 (1) 市民への情報発信と市民からの情報提供の受付について
 (2) 市民サービスの各種申請や届出の受付などの機能について
 (3) 登録者獲得方法について
6 姫路市の動物愛護管理業務について
 (1) 動物管理センターへの行政職職員(事務職)の配置について
 (2) 民間との連携について
9 谷川 真由美
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 平和首長会議国内加盟都市会議総会の成果を平和行政にどう生かしていくのか
 (1) 若者の平和意識の醸成は図られたのか
 (2) 平和教育推進に平和資料館の一層の活用を
 (3) 都築正男博士の功績をどう発信していくのか
 (4) 総会成功の成果を今後の平和行政にどう生かしていくのか
2 広峰無線中継所と姫路駐屯地が「注視区域」に指定されるとどうなるのか
 (1) 「注視区域」の指定候補の連絡と市民等への広報について
 (2) 意見聴取について
 (3) 住民生活への影響について
 (4) 住民への説明責任について
10 川島 淳良
公明党

会議録を表示
個人質疑
1 令和6年度予算について
 (1) 令和5年度と令和6年度の予算編成の基本方針について
 (2) 市長の事業見直しについて
 (3) 定年延長に伴う財政負担について
2 物価高騰対策と経済再生について
 (1) 低所得世帯支援について
 (2) 重点支援地方交付金の推奨事業について
3 令和5年度政策評価について
  市民意識調査項目の評価とKPIの評価について
4 救急から見る医療体制について
 (1) 救急の現状と課題について
 (2) #7119について
 (3) マイナンバーカードを活用した救急業務の実証実験について
 (4) はりま姫路総合医療センターの本格稼働からの医師、看護師の充足状況について
 (5) 令和6年度からの医師の働き方改革の影響について
5 地域公共交通について
 (1) コミュニティバスとデマンド型乗合タクシーについて
 (2) ライドシェアについて
 (3) 路線バスの維持について
6 ドローンの活用について
 (1) 調査・研究の報告について
 (2) ドローンの追加導入と研修について
 (3) 消防団へのドローン導入について
7 第11回平和首長会議国内加盟都市会議総会を終えて
 (1) 市長の思いについて
 (2) 都築正男氏の実績発信について
 (3) 平和学習派遣事業について
 (4) 平和資料館の活用について
11 下林 崇史
日本維新の会

会議録を表示
個人質疑
1 少子化対策事業について
 (1) 民間企業が運営するマッチングアプリ月会費の補助について
 (2) 民間企業が市内で開催する婚活イベントについて
2 不法投棄防止対策について
  監視方法について
3 救急相談ダイヤル#7119導入について
 (1) 神戸市や芦屋市と窓口を共同利用するに当たっての人材確保について
 (2) #7119の今後の周知方法について
 (3) 導入後1年をめどに検証を
  令和5年12月5日
12 神頭 敬介
姫路無所属の会

会議録を表示
個人質疑
1 地域の災害関連死の対策
  トイレの確保について
2 地域の諸問題解決に向けて
 (1) 住民が必要とする交通手段
 (2) 住民の期待する道路整備
   臨港道路広畑線、網干沖線橋梁工事の進捗
13 牧野 圭輔
改革無所属の会

会議録を表示
個人質疑
1 国有林(四郷町見野)における見野古墳群保存会による不正行為に対する姫路市及び姫路市教育委員会の対応について
2 市の施設における使用料及び手数料等の改定(値上げ)の必要性について
3 市長の海外出張におけるビジネスクラス(航空運賃)利用の必要性について
14 八木 隆次郎
市民クラブ

会議録を表示
個人質疑
1 ふるさと納税について
 (1) ふるさと納税制度改正の影響分析について
 (2) 本市のふるさと納税に対する考え方について
 (3) ふるさと納税の目標額について
 (4) 本市の返礼品について
 (5) ふるさと納税専門部署の設置について
2 太市地区の地区計画について
 (1) 農業振興地域制度及び農地転用許可制度について
 (2) 交通インフラを生かした取組について
3 播磨臨海地域道路について
 (1) 説明会の進行状況について
 (2) ルート上となった公共用地の移転先について
4 観光施策について
 (1) コロナ収束後の観光について
 (2) 「大阪・関西万博」と「瀬戸内国際芸術祭」への取り組み方について
 (3) インバウンド対策について
 (4) 姫路市観光PRの拡充について
 (5) 観光情報サイトの立ち上げについて
 (6) 播産館移転整備について
 (7) イーグレひめじの活用について
 (8) 公益財団法人姫路・西はりま地場産業センターの在り方について
 (9) 観光客へのおもてなしについて
 (10) 姫路市の観光地・名所旧跡のランクアップについて
 (11) 観光地の雑草対策について
5 姫路市新美化センター整備基本構想と将来的な家庭ごみ収集について
 (1) 新美化センターに関するアンケート結果について
 (2) 曽左・白鳥地域でのプラ系ごみの排出量の結果分析について
 (3) 収集技術の向上について
 (4) ふれあい収集について
6 理学療法士の専任配置について
  書写養護学校への専任配置について
7 学校への自動販売機設置について
 (1) 書写養護学校について
 (2) 小中学校への設置許可について
15 高見 千咲
自由民主党

会議録を表示
個人質疑
1 不登校の児童・生徒に対する幅広い支援について
 (1) 適応教室の利用率について
 (2) 不登校特例校の設置について
 (3) 適応教室における教育機会の確保について
 (4) ICT教育の充実について
 (5) 新設校における不登校の生徒の受皿としての役割について
 (6) 不登校支援団体と支援を必要とする人との橋渡しについて
2 伝統芸能の担い手育成について
 (1) 伝統芸能に関する教育の現状について
 (2) 伝統芸能に触れる機会の創出について
3 ホームページの改善について
 (1) リニューアルの際の変更点について
 (2) ホームページ更新のための担当職員の配置について
4 新しい観光施策について
  ガストロノミーツーリズム及び日本酒を使った観光プロモーションについて
5 女性活躍社会の実現について
 (1) 本市における女性管理職の積極的な登用について
 (2) 審議会等における女性の積極的な登用について
 (3) 自治会・地域活動における女性の活躍と役割について
6 性暴力被害者支援センターの設置について
 (1) 本市における性暴力被害者支援の現状について
 (2) 性暴力被害者のためのワンストップ支援センターの設置について
7 産後ケア事業について
  産後ケア事業の利用料の支払い方法について
16 小田 響子
日本共産党議員団

会議録を表示
個人質疑
1 高校3年生までのこども医療費完全無料化を
2 学校給食費の全員無償化を
12345 次へ  最後へ登録件数 1234 件    
Copyright © Himeji City. All Rights Reserved.